<

![endif]-->

fc2ブログ
各種ブックマーク、ツイート、記事単位の直リン、ご自由にどうぞ。

若者が自殺するのにはまだ早い。

今日も面白い記事を読んじゃった♪ いやね、めっちゃ大人気ないんだけど、ブログってトラックバックって面白い機能あるので、言及リンク張りつつ色々書いてみるね。短文だよ。

人の主張に文句言うみたいだけどたまにはやってみるよ。

若者が自殺するのは当たり前(2010年からみた日本)

ちなみに自分がこの前書いた記事はコレ
ブラック企業に入って良かったこと5つ

いやー、いろいろ「2010年からみた日本」さんも面白いことかいてるんだけど・・
前提が古い!


『基本給15万程度、昇給無、社会福祉なし、賞与なし』

こんな募集用件はザラだ、地方ならさらにひどい募集もある
果たして、このような待遇を職と呼べるのだろうか?



ってのがあり、就職失敗したら 
~職歴が軽い! もう死ぬしか無いじゃない~という感じらしいんだけど・・


前提がね。
「一生養ってもらえる大企業に入れれば安定」
「ブラック企業に入ったら一生低賃金でアウト!」

なんすよ。ええ。


うーーん、やめれば?

といか、「正社員の職歴がもらえるだけで十分」ってのはどうですかねぇ。
3年も勤めれば立派な職歴だし、そのあいだ給料もらいながらじっくり資格でも取ればイイ。
一生いる必要はないんですよ。
死ぬ必要はないんですよ。

「必置義務」のある資格とかオススメだよ。この資格持っている人が居ないと業務ができないような資格。
就職に役立つよー
細かくはググってね。

零細企業なら、必置義務のある資格所持者がやめたら必死で資格所持者募集するよ。

で、「新卒4月」にこだわらず、じっくりと就職活動ですよ。

なんだろう。


就職活動失敗したから死ぬ!ってのは
「手札が悪いから、ゲームも進めずに投了!」
みたいな雰囲気をバンバン感じるんですよ。どうでしょ?


そのゲームは振り込まないで何とか流すか引き分けに持ち込んで、
とっとと次のラウンドにもってけばいいでしょ?
二回戦でイイ手札で始められるように情報収集とかですよ。

でもって

まず結婚を夢見ていた者には結婚を放棄するしかなくなるだろう
もし一人暮らしをするのなら生活だけでギリギリで他の物に回すお金などないだろう
給料は昇給しないにも関わらず、待遇だけは年功序列のため下っ端扱い
昔の時代のように毎年の昇給を計算してローンを組むことや、将来に希望を持てることもない



この主張。古いなぁ。本当に古い。
団塊世代の価値観そのまんまじゃないですか。

月給15万。
うんとね。家は一生の買い物!とか思わないで、使い捨てなさいよ。

※6/14TBにて指摘いただきましたので追記いたします。
入社直後はすぐにローンは下りません。
一生家が買えない、と思わないほうがいい、というニュアンスで記載しております。


中古で900万円のローンなら、月3万ですよ。支払い。
若いんだから35年ローンも組めるでしょ。
月12万使えますよ。
結婚できるでしょ?
月12万も御飯食べる?


あとさぁ。大企業に勤務していなければ結婚相手とは考えられない。みたいな女だけじゃないって。
そういう女はこっちからお断りしようよ。不幸せになるよ。たかられるだけだよ。
失業したら離婚されちゃうよ。
定年したら濡れ落ち葉扱いだよ。
男にも断る権利はあるって。

そんな女しかいないんだったら、むしろ結婚しないほうがしあわせなので、あんま気にしなくていいよ。

無職でも二人でがんばろう!位の女性と結婚しましょうよ。貴重ですよ。
お金以外の価値観を認めてくれるわけですから。


3000万円の新築一戸建だけが家だと思ってる団塊世代の価値観。
ちょっと転換しようぜ!

あ、車は無理。
だから若者はクルマ離れするんだ。

車買うより子どもと奥さんの方が大事です。


『あなたは悪くない、悪いのは社会だ』



まぁ社会が絶望的なのはよーくわかる。
夢もチボーもない。

でもさ。

僕は悪くないんだもん
社会が悪いんだもん


で終わったら死ぬしか無いじゃない。

こんな世の中でも、なんとか上に行く方法もあるし。


知ってる?
若ければ、就職活動しながら公務員試験も受けられるんだよ?何回も。

※6月14日追記 コメントでご指摘も頂いたので私が想定していたものを記載します。
公務員採用試験
東京アカデミーTOP>公務員採用試験TOP>区分・職種別概要:高卒程度公務員試験>社会人・経験者試験

塾のホームページなのが何ですが、詳しかったので。
ちなみに、私の知人が、この制度を利用し、頑張って合格し、公務員になった後数年して自殺しました。
苦い思い出です。
楽で簡単な仕事というわけではありません。


司法試験だって年齢制限ない。

チャレンジはいくらでも出来るって。

社会のせいにするより前に、やれることやってみようぜ!
なんくるないさー!


※6月14日追記
トラックバックいただきましたので追記としてのお返事です。
http://d.hatena.ne.jp/kurosiosadakiti/20120614
(kurosiosadakitiの日記)

いろいろご指摘有難うございます。
元ネタさんが閉鎖されたというのもトラックバックで知りました。

少なくとも希望は無いなと若くてある程度賢い子たちは死にたくなっちゃうけど死んじゃ駄目だよ。


これは本当ですよね。

でもって昨年記載した自分のエントリー
http://daizu1977.blog134.fc2.com/blog-entry-447.html
全部回避出来ればもうホワイト企業ですよね。

ブラック求人しか無いように見えて。少しでも回避できるなら・・
予測できる辛さを書いた感じですかね。
詳しくは書けないのですが、実は私の実体験も含まれております。
入らなくていいならブラック企業に入りたくないです。少しでも選択肢があるなら少しでも良い生活を送りたいです。生きるために、望んでいない企業へ就職した経験ですね。それでも、採用して職歴をくれたという点に関しては感謝しております。素敵な同僚、上司、部下もいましたし。
ご興味がある場合、みんなに見える場所では書けないのでメールなどいただければお話可能です。

今現在、本当に不景気です。大手大企業への道が閉ざされてしまった場合でも、自殺以外の選択肢もある。というのが就職氷河期直撃していた先達としての私の考えです。
今後とも宜しくお願いいたします。

※6月15日追記。
ニュースサイト様等紹介頂きまして有難うございます。
今後も更新していきます。

拍手コメなども力づけられております。ありがたいです。

まず、メールいただいた方、返信2回ほどしました。どうでしょう?
届いてない場合は迷惑メールフォルダに飛んでいる可能性がありますので再送も可能です。
ご確認くださいませ。

トラバ頂きました。 フォローありがとうございます。嬉しいです。

http://makoweb.blog.fc2.com/blog-entry-145.html

(まこweb)
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 就職活動
ジャンル : 就職・お仕事

tag : 自殺就活就職活動言及リンクブラック企業

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とりあえず鬱なら病院いって薬飲め

今日も今日とてまなめハウスを見ていたらこんな記事が眼にとまった。http://daizu1977.blog134.fc2.com/blog-entry-763.htmlそこから元ネタの記事へ飛ぶとhttp://kasisusoda.seesaa.net/article/269546797.htmlうぉ!閉鎖しとる。それはさて置き。自殺を思いとどまらせよう

私達は多分、自分の知ってる幸せでしか言えないんだ。

■西洋甲冑型パーカー やだちょっと欲しいかも (*´∀`*)-[Twitter]  バーサーカーー!!! ■そろそろジップロックは卒業しないか? スマートデザインの潜水30分対応iPhoneケース  お風呂でジップ...

コメント

Secret

残業まみれの500万より定時退社の300万

 ちーっす。ここに最初に書き込むのがプリキュア関連じゃないってのはどうかと我ながら思いますが、興味沸いたので。

 私もそろそろ家持ってもおかしくない年齢なので住宅について情報集めているんですが、中古物件美味しいですよね。安い物件を使い捨ててその時のライフパターンにあった家に買換えるってのアリかなと思ってます。
 あと、収入が低いから結婚できない、は間違い。むしろ結婚した方が生活費が効率良く回せるので、共働き2馬力30万もあれば十分いけると思いますね。

 かく言う私はいわゆる大企業に勤めているので説得力があまりないんですが、残業とか面倒くさい仕事して高額年収貰うよりも、土日祝日休みで定時退社できて年収300万ってならそっちが良いかなって思っちゃいますね(笑) 働きたくないでござる!
 ライフとワークのバランス、なんて言いますけど、ライフの片隅にワークがあるんですよ。

No title

要するに妥協しろってことだね

こんばんは。

ブラックな企業に入って良かった事と言えば、退職してから同じく退職して他社へ行った先輩や後輩達と、当時の思い出をネタに出来る事でしょうか(おいw)

会社の体質はあれとして、働いている先輩や後輩はとても好くしてくれて、みんな転職してからも、時々、飲み会をするような仲間ですw

私は非正規社員でしたが、確かになんだかんだ言っても職歴は付きますね。

中古物件(゚д゚)ウマー

いっしゅうさんこんばんわです。コメありがとうございますw

中古不動産。ありありだと思うんですよね。
子供関係、親御さん関係などで、必要な間取りって変わりますし。
でもって借りるより安い場合が多いです。金利安いので。

男に頼ることしか考えていない嫁さんなら、15万で結婚できないんですけど、一昔前は一人より二人ってのが普通だったような記憶も。
正義超人の文句じゃないけど二倍楽しめて辛いのは半分って言葉もありますよね。

あと子供さんは結構各自治体で補助が大きいんですよ。
私立学校受験考えるとそりゃぁ溜めなきゃいけないんですけどね。 歯学部とかいれなければなんとかなるものです。

>ライフの片隅にワークがあるんですよ。
ああ、名言っす。
まずは自分のビートですよに並ぶ位w
仕事だけが人生じゃないってのあ実感したので~

第1話 黒い企業

夢のゴムタイヤさんどもです!

いやー、ブラック企業に居た者どうしって・・「戦友」ですよねw
私も元同僚とお酒飲みに行きます。 まだ働いてて縁が続いてる友達も居ますが。

規模だけはデカかったんですよw

「ブラックはいやだ!お家で寝てる!」っていうのなら、職歴付けるだけが目的で入っちゃうのもありじゃないのかなぁ、ってやっぱ思いますよね。

妥協

『妥協(だきょう)とは、何かの物事を進めるにあたって、関係する双方の意見が食い違い、そのままではそれ以上の進展が望めそうもないときに、いずれか一方が自身の意見を取り下げたり、あるいは双方が互いに相手の意見を一部容認して、歩み寄りして、問題の打開を図ること。本当は不本意なことではあるが、窮地を打開するために、自分の主義主張を取り下げ、相手に一歩譲ること。』

んだね。妥協っちゃー妥協だ。

現実を知りなさい♪というのもあるかと思うけど、毎日実働8時間で合法で年収1000万以上もらえる仕事につけたら、それは最高だからやめないほうがいいよね。
それができない人はなにかしら妥協だね。

No title

これってミクロ合理性や個人のサバイバル術の話でマクロ合理性とか政治の話じゃないよね?
もちろんサバイバル術は必須だけど、マクロの問題点がぼかされる気がします。

あと決して優秀じゃない凡人が役に立つ資格って何ですか?非正規で30すぎた勉強があまり得意じゃない優秀じゃない人がとって、ブラック企業じゃないところに行ける資格って御存知ですか?司法試験なんて想定がエリート過ぎます。公務員もそれなりに今では難しいです。

僕の知っている凡人がやり直す就職先は僧侶ですが、そういった具体的な情報はあまり見かけませんね。

個人のサバイバルと資格の話

ども!
ナイス分析ですね。 そうなんです。マクロの問題は書いてません。
就職失敗しても生きることはなんとかなるから。って個人のサバイバル術書いている感じですね。
「政治と野球の話は荒れるからしない」
「個人情報は書かない」
これが私が記事を書くに当たってのマイルールではあります。

デモやってる暇あったら就活しようぜ!
という考えかなぁ。

とりあえず、いきなり100点満点の大企業に正規ルート以外で入るのはまず無理なのが今の日本社会。
ブラックで耐えてブラウン企業目指す感じですかね。


司法試験って書いちゃたけど、確かにエリートすぎですw ごめんね。
でも、法律系資格って他にも実はいっぱいあるんだ。

記事書きたいなぁ とも思います。
しかし、私の持ってる資格を全部書くとそれなりに特定されやすくなるのが悩みどころ。

メールか、ツイッタフォローしてもらえませんかね。
メールか、ツイッターDM(フォロワー同士の非公開会話)でいろいろぼやかさずに伝えられます。

とりあえず今日はそんな感じです。

No title

なんだか高いところから見下ろして意見言われてる感じですね。
若い人に新しい価値観を求めるのは結構ですが、
月給15万で幸せだよーというのなら
なんで今働いてる世代の人の給与を15万にしないんでしょう?
ブログ主さんは15万にされてもなにも感じないのでしょうか?
もう結婚してるから15万にされちゃ困るよーとでも言うのでしょうか。
今働いてる世代がみんな15万になれば
新たに就職できる人がたくさん増えるんですけどね。

いろいろ若い人にいちゃもんつけてワークシェアリングを渋ってるのはどの層なんでしょうね。

「なんとかなるだろ」で済ませて、社会を変えない努力に必死になるのではなく、社会の先輩として次の世代のために社会をより良くするという考え方も持って欲しいところ。

Re: 団塊様

コメありがとうございます。

高いところから見てるかなぁ。そうもとれますね。
とりあえず私としては自分の体験談から書いてるつもりです。

団塊さんの時はどうでした?
私の時もね・・ 探しててなかったのはその時には事実だから。
うわー、つれぇ。自殺しないと。と私も自殺考えたこともあるんですよ。
就活しても蹴られまくるし「まともな職」に見える会社全然ないし、手取り安い会社ばっかりだし、親は変な会社だと嫌がって口出してきそうになるし辛かったなぁ。

ひとつ言えるのは、やっと採用してくれた最初の手取りは17万くらいだったかな?
15万よりおおいじゃん! と怒らないでねw
でもってそのなかから給料現物支給(強制購入)もあったから手元に入ってくる額はもっと少ない。
今はその会社には居ないけどね。

探している段で、本当に見つからないのは10年前おんなじなんだなぁと。現実に見つからない状態で死を考えるしかない状態で世界構造変えるとかそういう話でなんちゃらするなら履歴書書きます。
私は就職氷河期世代ですからね。

でもって、先日の方がコメしていただいたように、個人のサバイバル術だな、この記事w
ただ、実体験に基づいたことで書いてるよ。

「世界をよくしよう!」っていうのはごめん、自分は書く気ないや。
実際、富は上のほうが占拠してて・・
ってのはブルジョアジーとプロレタリアートからずーっと続いてる話で。

それだけ書いとこうかな。

雇用ミスマッチ・若者の甘え論

若者を応援しているのですよね?
価値観とは便利な言葉ですが・・・
・まずブラックで働け
・新築は諦めろ中古中古
・車なんてもってのほか
と言ってるだけですよね。

コメント欄も拝見しましたが、まさにただの妥協。

マクロの問題、社会の問題をスルーして甘え論を展開すると、逆に追い詰めるだけじゃないかと思いますよ。

自分が出来たから他の人も出来るみたいな論調もどうかと思います。
だいずさんが他の人が出来る事ならなんでもできると豪語されるのでしたら何も言えませんけれど。

Re: 雇用ミスマッチ・若者の甘え論

雇用ミスマッチ・若者の甘え論さま
> コメント欄も拝見しましたが、まさにただの妥協。

ですね。
6月13日に別の方に指摘いただいた通り「要するに妥協しろってことだね。」ですね

> マクロの問題、社会の問題をスルーして甘え論を展開すると、逆に追い詰めるだけじゃないかと思いますよ。
そこなんですよね。
私はマクロ、社会を直すアイデアをかけませんのでスルーしちゃいました。
逆に追い詰める結果になってしまうのか。どうしよう。

いろいろ案を出してくれるとみんな喜ぶと思います。


> 自分が出来たから他の人も出来るみたいな論調もどうかと思います。
> だいずさんが他の人が出来る事ならなんでもできると豪語されるのでしたら何も言えませんけれど。

そうだなぁ。どうすればいんでしょうね。
昔、課長島耕作とか読んでて、大人になったらサラリーマンに普通になれると思ってたんだ。
でも現実、その年になってみるとはそんな求人はなくて。

絶望しましたね、でもって生きるためにいろいろ妥協しましたね。
おんなじように妥協して生きてる人もいると思うし、もうすでに自殺して死んじゃった人もいるかもしれない。いい会社でいいお給料いっぱいもらってる人もいるかもしれない。

その中で妥協した結果がいまなんだろうなぁ。

社会が悪い!ってのも凄いわかるんだよね。
なんでハロワで求人探してろくな求人がなくて履歴書いっぱい書いて面接までやっといっても蹴られたんだろうと自分が嫌になるよね。
でも社会のせいにし続けていてもいつか家賃払えなくなって餓死しちゃうから必死で次の仕事さがしたって感じかな。自分の場合は。ああやっぱ妥協だ。

しなくていい苦労ならしなくていいからね。私は苦労しちゃったけどさ。良い求人がいっぱいある世の中になればいいよね。私ができることで社会の方を変えるいい案が書ければ嬉しいんですけどね。

No title

>若いんだから35年ローンも組めるでしょ。
無理だろ。何処が貸してくれんだよ。

RE:無理だろ。何処が貸してくれんだよ。

> >若いんだから35年ローンも組めるでしょ。
> 無理だろ。何処が貸してくれんだよ。

ご指摘有難うございます。
ここは訂正していきたいと思います。
入社直後は無理です。確かに。
結婚、とか家購入とかの話もあったので、「入社3年後」とかのイメージで書いてました。

一生結婚は無理、昇給を計算してローンを組むのは無理
という原文の主張に対して、手の届く範囲でどうですか?といった感じですね。

再序盤は本当に辛いです。 貸してくれませんから私も最初は賃貸に住んでました。築40年の木造です。
あとは親と同居できる人なら貯金する難易度下がりますよね。
プロフィール

だいず

Author:だいず
二郎とお酒が好物の会社員
ゲーム・アニメ・マンガなどを語ります。
このブログについて

ブログ以外の活動
いろいろやってます。フォローしてちょw はてなブックマークは私のweb巡回日記ですな。
  • daizu1977のはてなブックマーク
  • 最新記事
    カテゴリ
    今までの記事一覧
    趣味はポチる事です。
    すぐ届くっていいよね。
    楽天で探す
    楽天市場
    心に安らぎを。
    広告
    このブログに合った商品とのこと・・
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    FC2カウンター
    RSSリンクの表示
    メールフォーム
    なにかあればどうぞ♪ TB、リンクなどはご自由にどうぞ♪

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    プリキュアを真面目に語れる方々!
    YOYOプレイヤーリンク!
    リンク
    相互リンク感謝!
  • 俺たちゲーム少年(ボーイ)
  • 4コマスベリ日和
  • 寒天処~毎日アンラッキー☆~
  • 貼らせてください
    チェックさせていただいているサイト様です
    検索フォーム
    最新コメント
    ヨーヨーをやりたくなったら
    まだマイナーな趣味かもしれませんが、私的にはとても楽しい。
    ヨーヨーってどんな感じ? 初心者にもわかりやすいサイトはココ。各種ショップリンクもあり。
    大きなお友達ならココ。 2chvipスレ発祥。辛辣ながら本音がでています。
    もうヨーヨーを始めている人の情報収集はココ
    ハイパーヨーヨーならばおもちゃ屋さんで気楽に買えます。 2,000円で未体験ゾーンで遊べる趣味です。練習は必要ですけど、上手くなった感が実感できてたまらない・・ リンク先と記事も読んでみてくださいねw