赤毛のアンが思った以上に面白く深かった件
赤毛のアン、御存知ですか!?
いや、名前は知っている人がほとんどだと思うのですけどw うちもねぇ、実家の本棚にずらっと新潮文庫版が並んでました。 「超大好き!」っていうレベルではなく名前とあらすじはなんとなく覚えているよなぁ・・ ぐらいの認知度だったんですけど・・
うちは 東京MX・チバテレビ・テレ玉・TVK(テレビ神奈川)が全部映る恵まれた環境です。
でもって地方ローカルTVKで「赤毛のアン再放送」をやってるんですよ。
最近朝余裕がある生活なので、視聴しちゃってますw
「だいずさん、最近赤毛のアン見てますね!」
となんどかレスいただいちゃいましたw スレ汚しすいません。
面白かったのでせっかくだから記事にしてみよう。
他の人のつぶやきを使うのもなんだかなぁ、と思ったので自分の赤毛のアン実況ツイートだけまとめてみた↓
赤毛のアンを毎日見ながら呟いてみる まとめ
赤毛のアンが思った以上に面白く深かった件

いや、名前は知っている人がほとんどだと思うのですけどw うちもねぇ、実家の本棚にずらっと新潮文庫版が並んでました。 「超大好き!」っていうレベルではなく名前とあらすじはなんとなく覚えているよなぁ・・ ぐらいの認知度だったんですけど・・
うちは 東京MX・チバテレビ・テレ玉・TVK(テレビ神奈川)が全部映る恵まれた環境です。
でもって地方ローカルTVKで「赤毛のアン再放送」をやってるんですよ。
最近朝余裕がある生活なので、視聴しちゃってますw
「だいずさん、最近赤毛のアン見てますね!」
となんどかレスいただいちゃいましたw スレ汚しすいません。
面白かったのでせっかくだから記事にしてみよう。
他の人のつぶやきを使うのもなんだかなぁ、と思ったので自分の赤毛のアン実況ツイートだけまとめてみた↓
赤毛のアンを毎日見ながら呟いてみる まとめ
赤毛のアンが思った以上に面白く深かった件

うちのサイト的には・・
「スイートプリキュア」が赤毛のアンっぽいネタが多かったんですよねー。
女の子同士で近所に住んでて親友同士で百合百合しい関係、ってのの原典はやはり赤毛のアンなのでしょうか。
赤毛のアンあらすじ
赤毛のアン - Wikipedia
とりあえずネタバレ含めればwikiみればある程度のってますがw まぁ自分でも書いてみよう。
1,1908年発表のお話!
日露戦争とかあのあたり。第一次世界大戦前で、平和だった頃のお話。
ライト兄弟が飛行機を発明した頃だよ!
なんかね。その時代の風俗がすごいしっかり描かれているんですよ。
電灯はないからろうそく使ってたり。娯楽というとクッキー焼いてお茶会。活版印刷は結構流通していて「ベン・ハー」とかは読んでる。
みんな馬車に乗って移動。うまつなぎ棒とかが家の前にあるのが普通なんですよ。
見ていてすごい新鮮なんですよねー。
第一次世界大戦前の勉強って簡単なのかな?と思っても。
ちゃんと世界史とか幾何とかもやってる。
うわー、青春モノだ!
2,11歳~16歳の女の子のお話
最初はやせっぽちなアン・シャーリーさんなのですが。
お話進むごとにどんどん大きくなるんですよ。
そして優等生に・・
「袖が膨らんだ服が流行りだから着たい!」みたいな物欲もいっぱいある!
うーん、普通で可愛い。いまいち萌えない娘ですけどw
3,妄想爆裂
そこらの自然に「雪の女王」とか「ドライアドの沼」とか勝手に名前をつけるのが趣味ですww
ファンタジック! 一歩離れた目線で苦笑いが可能なのですが・・
物語が進むとどんどんアンさんおとなになっちゃうんですよ!!
「ああ、中二病は過去の事だったんだなぁ」って実感しちゃう。
それがね・・ なんかとっても切ない。
だれにでもあった子供時代のことを思い浮かべてしまう感じでしょうか?
4,妄想から現実へ
妄想爆裂の少女時代から。
アン・シャーリーさんは受験勉強へ。
進学クラスに入って成績もトップ。
ちょっと気になるオトコノコも居たりして。
その彼は幼少期に、喧嘩して石版で頭を叩き割って以来疎遠なのです
(すげー話だw)
5,ツンデレの養母マリラさん
アンは孤児です。
養母マリラさんが「働き手の男の子が欲しいねぇ」と思って貰ったら女の子だったので返品されそうになった過去があるのですけれども・・
超現実主義で地味なマリラさんですが、妄想爆裂のアンさんのことをどんどん好きになります。
その描写がまた可愛いです!
6,豪華なスタッフ
こっそりと脚本・監督は高畑勲さん。
画面構成は宮崎駿・・
ジブリじゃねぇかこれww
当時は全く気にしていませんでしたがすごい豪華です。
絵コンテでは富野由悠季さんが参加している回もあります・・
うーん、凄いww
なんか・・
子供心をちょっとおもいだしながら、子供時代の終わりを観る。
赤毛のアンは大人になってから見ると・・ また違うものなのですね。
ちょっとグッと来ちゃいました。
とりあえず最終回までみるよー!
今日はここまで。
※だいずのツイッターアカウントはこちらです
@daizu1977さんをフォロー
スポンサードリンク
2014年3月26日に赤毛のアンBDBOXが発売されるそうです!
なんでだろうと思ったら・・ 2014年3月に「赤毛のアン」の翻訳者・村岡花子さんが主人公のNHK朝の連ドラ「花子とアン」もやるようです!
アン・・ 始まったなw
「スイートプリキュア」が赤毛のアンっぽいネタが多かったんですよねー。
女の子同士で近所に住んでて親友同士で百合百合しい関係、ってのの原典はやはり赤毛のアンなのでしょうか。
赤毛のアンあらすじ
赤毛のアン - Wikipedia
とりあえずネタバレ含めればwikiみればある程度のってますがw まぁ自分でも書いてみよう。
1,1908年発表のお話!
日露戦争とかあのあたり。第一次世界大戦前で、平和だった頃のお話。
ライト兄弟が飛行機を発明した頃だよ!
なんかね。その時代の風俗がすごいしっかり描かれているんですよ。
電灯はないからろうそく使ってたり。娯楽というとクッキー焼いてお茶会。活版印刷は結構流通していて「ベン・ハー」とかは読んでる。
みんな馬車に乗って移動。うまつなぎ棒とかが家の前にあるのが普通なんですよ。
見ていてすごい新鮮なんですよねー。
第一次世界大戦前の勉強って簡単なのかな?と思っても。
ちゃんと世界史とか幾何とかもやってる。
うわー、青春モノだ!
2,11歳~16歳の女の子のお話
最初はやせっぽちなアン・シャーリーさんなのですが。
お話進むごとにどんどん大きくなるんですよ。
そして優等生に・・
「袖が膨らんだ服が流行りだから着たい!」みたいな物欲もいっぱいある!
うーん、普通で可愛い。いまいち萌えない娘ですけどw
3,妄想爆裂
そこらの自然に「雪の女王」とか「ドライアドの沼」とか勝手に名前をつけるのが趣味ですww
ファンタジック! 一歩離れた目線で苦笑いが可能なのですが・・
物語が進むとどんどんアンさんおとなになっちゃうんですよ!!
「ああ、中二病は過去の事だったんだなぁ」って実感しちゃう。
それがね・・ なんかとっても切ない。
だれにでもあった子供時代のことを思い浮かべてしまう感じでしょうか?
4,妄想から現実へ
妄想爆裂の少女時代から。
アン・シャーリーさんは受験勉強へ。
進学クラスに入って成績もトップ。
ちょっと気になるオトコノコも居たりして。
その彼は幼少期に、喧嘩して石版で頭を叩き割って以来疎遠なのです
(すげー話だw)
5,ツンデレの養母マリラさん
アンは孤児です。
養母マリラさんが「働き手の男の子が欲しいねぇ」と思って貰ったら女の子だったので返品されそうになった過去があるのですけれども・・
超現実主義で地味なマリラさんですが、妄想爆裂のアンさんのことをどんどん好きになります。
その描写がまた可愛いです!
6,豪華なスタッフ
こっそりと脚本・監督は高畑勲さん。
画面構成は宮崎駿・・
ジブリじゃねぇかこれww
当時は全く気にしていませんでしたがすごい豪華です。
絵コンテでは富野由悠季さんが参加している回もあります・・
うーん、凄いww
なんか・・
子供心をちょっとおもいだしながら、子供時代の終わりを観る。
赤毛のアンは大人になってから見ると・・ また違うものなのですね。
ちょっとグッと来ちゃいました。
とりあえず最終回までみるよー!
今日はここまで。
※だいずのツイッターアカウントはこちらです
@daizu1977さんをフォロー
スポンサードリンク
2014年3月26日に赤毛のアンBDBOXが発売されるそうです!
なんでだろうと思ったら・・ 2014年3月に「赤毛のアン」の翻訳者・村岡花子さんが主人公のNHK朝の連ドラ「花子とアン」もやるようです!
アン・・ 始まったなw
- 関連記事
-
- 【なろう】本好きの下克上がとても良い作品だった件
- 電子書籍新刊 「春夏秋冬オクテット(やまなしレイ)」さんを紹介するよ!
- ハピネスチャージプリキュア第8話、縁日&キュアフォーチュン回を再び見て感想を書く。
- ガンダムビルドファイターズ、丁寧な描写に感激です。初見の方も15話はみるべし。
- 2013年、どんなアニメがあったかなぁ。思い出しながらダラダラと書いてみる件
- 赤毛のアンが思った以上に面白く深かった件
- ガンダムビルドファイターズが新たな黒歴史を創造した件
- 噂のヘッドホン推奨アニメ「世界でいちばん強くなりたい!」が凄かった件
- 【ラノベ】なんとなく乃木坂春香の秘密を読んだら幸せな気分になった件
- 話題の「聲の形(こえのかたち)」読みました!せっかくだから補聴器の話をしてみる
- 文系なら「まおゆう魔王勇者」が面白くないわけがない件

tag : 赤毛のアン