日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

ちょっと石を見に

zaikabou2005-04-30

新宿でブラブラしていて見つけた看板。大江戸支店って、真面目に付けた名前なんだろうか。
なお、本日訪問の大谷資料館は昔から行きたかったところではありますが、わたらせさんのこれにも大いに触発されました
似非と現実の日記 - 宇都宮大谷石採石場&餃子道楽オフレポ

昨日のリファラ

●http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=zaikabou 萌え
●http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&newwindow=1&safe=off&c2coff=1&q=zaikabou ホモ&lr=lang_ja
●http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=zaikabou 受け
●http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&newwindow=1&safe=off&c2coff=1&q=zaikabou 番長 ホモ&lr=lang_ja

えええええええぇぇぇ……
つうかこれ、やる人間って二人くらいしか思い浮かばないんだが。正直に白状してくれないと、俺、怖くて寝れないよ。リファラ公開したから、それで面白がってやったんだろ!

(追記)
すぐに連絡をいただきました。これで安心して寝られますです。

(さらに追記)
番長の犯行では無いことが立証されましたです。

関東甲信越小さな旅

6時起床。フライパン一杯分、丸々溶液を流し込んで作ったホットケーキを分け合って食べ、出立する。生焼けじゃなくて良かった。
渋谷まで出て、ホリデー・パスを購入(自動券売機で買えるのだな)。新宿で人待ちしつつ、SUICAグリーン券と磁気グリーン券を一枚ずつ購入する。連れから寝坊したとの連絡入り、ヨドバシカメラで時間潰したりした後、10:28の湘南新宿ラインの快速に乗り込む。土曜休日はグリーン車が安くなり、かつ乗車前にグリーン券を購入することで、宇都宮まで750円也になるので利用してみた。それでも昔の「データイムグリーン回数券」の500円よりは高いが、昔は高崎線、宇都宮線では使えなかったのだし、なにより500円は破格過ぎてグリーン車の役割から乖離した使われ方をしていたように思うので、まあ仕方ないだろう。
2階に乗る。グリーン車は結構な乗車率で、7割〜8割方埋まっているか。「普段は青春18きっぷを良く使う」と話している60以上と思しきおばさん二人が乗っており、やはりグリーン車は「土日は安い」しかも「乗車前にチケットを買うと安い」という事をしっかり認識して利用している様子。常々不思議なのだが、これぐらいの年齢層の人は、どのようにして乗車券などのお得な情報を得ているのだろうか。やはり口コミなのか?青春18きっぷにおける、お年寄りの利用者の多さも実に驚くべきことだ。
車中、コーヒー飲んだりお菓子を食べたり思い出話に花が咲いたり、いかにも遠足然で暢気なもの。くだんのおばちゃんが窓の外を見ながら「グリーンが綺麗ねえ」って、あんた長島か、と突っ込みを入れたくなりつつ笑いを堪えていると宇都宮駅に到着する。

まずは腹ごしらえを

宇都宮で降りるのは3度目で、過去の3回とも餃子を食っている。当然、今回も餃子。なんと言われようと餃子。駅前の広い通りを歩いて、長崎屋の地下にある「来らっせ」に入る。ここは宇都宮餃子会直営にして、日替わりで7店舗の餃子が味わえる優れものの店。どうしようか迷ったが、毒を食らわば皿までと(毒ではありません)、二人で7皿注文。

6個入りが7皿、計42個の餃子がカウンターに並ぶ景観は圧巻と言うか奇観だが、店員を震撼させたかと思いきや諦観したか達観したか、傍観を決め込むという風情。よほど鈍感なのかと訝しむも、連れの「全種類注文する客も多かろう」との根幹に触れる実感には同感だ。万感の思いで皿を交換し合いながら餃子を食す。六感に触れ心肝に染むとは言わぬがどれも食感よろしく美味、7皿の難関を完食できるかと悲観したのも瞬間、次第に楽観し、安閑と食べ終える。7皿中の栄冠は餃子会館に授けたい。

大谷資料館へ

店を出て、バス停に行くとまだ暫く時間があるので、目の前のPARCOに入って洋服屋を眺めながら、文化の遠心力や周縁での先鋭化に思いを馳せる。ややあってバスに乗り込み、揺られること30分弱。「資料館入り口」のバス停で降りて、しばらく歩くと、長年夢見た大谷資料館である。
お一人様600円也の入場料を払い、逸る気持ちを抑えつつ、階段を下りていくと徐々に気温は下がっていき、突然目の前に……ふおおおおぉぉぉ!

比較対照が無くて良くわかんないけど、凄いんだってばよ!




これだけのものを彫ってしまった凄さ。もう、言葉では言い表せない感動だ。見学コースは結構入り組んだ構造になっていて、上ったり下ったり、水が溜まった空間を見通せたり、地下空間の広がりを堪能できるようになっている。しかし、とにかく言葉はいらぬ。感じるんだ!ちゅう感じですか。
一日掛けて宇都宮に来たかいがあったと大いに満足する。資料展示室も眺めて、お土産やさんも覘いて、再びバス停へ。バス停に向かう途中にあった空間。これも、比較対象物が無いのでいまいちスケール感がわかんないな。

用事が済めば東京へと戻る

再びバスの人となって、宇都宮駅へ。駅ビルのなかの「みんみん」で焼き餃子と水餃子をさらに食べる。この店はいつ来ても混んでいるが、回転は良いし、なによりみんみんの餃子は安くて(一皿220円)美味しい。それでもさすがに、餃子は暫く食べなくていいかもしれない。
今度は16:40の快速ラビットの人となり、居眠りするうちに大宮。大宮駅の「駅ナカ」にできたショッピングモールの「ecute」をジックリ眺めるが、やはり、ぶらぶら買い物する人とホームに急ぐ人が同居するのは導線として危険ではないのか、という不安を拭えず。怪我人が出ないといいけどな。
さらに乗り継いで新宿に出て、小田急ハルクのビックカメラで買い物後、西口の「とり鉄」で夕飯。サントリーのプレミアム・モルツが凄く美味しい。駅そばをぶらぶら散歩して別れ、山手線で渋谷、東横線で綱島に帰宅した。