Redmine勉強会は盛り上がりました!
思い立って企画し、ゆるく実施までこぎつけたRedmine勉強会ですが、とても盛り上がる面白いべ勉強会になりました。
通常よりも準備にかかわる人間が少なかったので、分かっていてやってしまったポカもあるのですが、おそらく参加して頂いた皆さんには有意義な時間が過ごして頂けたのかなと思います。
・・・・というか、主催者が言うのもなんですが、自分がとっても楽しめました。
鈴木さんがUstreamでの配信もしてくれましたので動画の資料も残っていますので、内容は下記に。
実践Redmine カテゴリ設計にご用心
- 僕の発表です。
- Redmineを使っていたり、candycaneへの移植をしていて気になった分類についての話。
- Redmineは入力したものがどこで見えるのかのバリエーションが多い
- どのように作業を確認したいのかを決めて、それに応じた分類設計と入力が必要です
- そして実はほぼcandycaneのデモだったという釣り
- ustreamは下記
Redmine活用術 〜孤独なシス管の場合〜
- id:kirara_397さん
- 情シス的な立場での導入事例
- 導入が難しそうと判断して時点でセグメントを切った運用へ
- 微妙に物足りない部分はコードに手をいれる
- 社内向けの告知にニュースを使った
- 人生のRedmine化
- ニュースの続報を徹底的に追う為のRedmedia
- ustreamは下記
効果的なアジャイル開発の実現に於ける Redmineの運用事例ご紹介
- id:tsuyoshikawa
- ゆるい感じで笑いの絶えない発表
- Redmine使いの夢 = 全行程一元管理
- Redmineのwikiはいらない子w
- 結局、Excelとガントチャート
- 結局、pukiwiki
- 活動をtwitterの如くつかう
- コミットログでボケてツッコむ(わざとtypoして修正を待つ)
- 「Redmineはコミュニケーション促進ツールです」
- 金言スクリプトw
- ustreamは下記
完璧なRedmineなど存在しない
- id:junoさん
- スタイリッシュなスライド
- 社内導入のためにマニュアルを書いた!
- textileがいやなのでformatterでmarkdownにした!
- モンキパッチはプラグインにしたほうがよい
- プラグインの情報はgithubなどで幅広く探す。公式はダメ。
- ustreamは下記
Redmine ユーザ一括登録プラグインを作ってみたのでそのご紹介
詳細は動画を見てもらうのが良いと思いますが、それぞれ全く違うところに目をつけて活用しているのが興味深いです。その汎用性ゆえにどうやって使っていいのかピンとこないという人は多いと思いますが、「好きなように使えばよい」というのが今の時点での答えのように思います。逆にいうと好きなように使うためには何をすればいいのかがポイントなのかもしれません。
インストールの方法などの先の情報が少ないRedmineについて「世論」を形成するという目的で開催した勉強会ですが、とても刺激が多かったです。
個人的にはまだまだ面白い利用事例やそれぞれの方の持論を聞いてみたいなーという感触を持ちました。
発表者のみなさん、参加者のみなさん お疲れ様でした。
次は第2回Redmine勉強会でお会いしましょう!