日記とメモ

 いきなりとんでもなく暑くなって、死にそう。35度で、湿度も高いとか、堪らんわ。
 グーグルアースをインストールしようとしたら、「未知のインストーラエラー」とか出て、ただでさえ暑くてイライラしているのに、余計なストレスを。どうしたもんか。

[本]今日も一日がんばるぞい!の元ネタ『NEW GAME!』を手に入れた! - あしみの 日記

 メモ。なんか気になるぞい。
 アマゾンではともかく、他のネット書店では普通に在庫があるようだが。

[本]「脳だけになって生きている」モチーフの元祖ネタってなんでしょうか?

 英語版のウィキペディアにはちゃんと項目があるのか。1920年代に医学と同時並行的に現われてきたイメージみたいだな。

[本]社会調査史のリテラシー

 「エフェメラの書誌学」とな!?
 忘れないうちに、どこに所蔵しているかチェックしておこう。大学の図書館は、試験シーズンで部外者締め出しが近いし。

中銀カプセルタワーお宅拝見 - デイリーポータルZ:@nifty

 メモ。物持ちには向いていなさそうな建物ではあるが。
 カプセル交換よりも、補修して使ったほうが安くつくから、修理して賃貸に出しているのが多いのだとか。カプセル一戸が400万円かあ。しかしまあ、給湯装置が壊れてシャワーから水しか出ないというのは厳しい。バスタブに電熱ヒーターでお湯とか。

[地図]江戸時代の旅人の地図、米アーティストがデジタル技術で再現 伝統的手法との融合で - ITmedia ニュース

 話がよく分からないけど、江戸時代の地図のようなものを創作しようとしているってことか。デジタル技術を利用するってところがよく分からない。

自転車大盛り上がり中のイギリスからこんにちは! 急激に花開いた自転車文化 - cyclist

 急速な普及とそれにともなう自動車との摩擦。嫌がらせしてくる車とか、かなわんな。

[国際]「カリフ制再興」宣言(IS)を読む~専門家の連続ツイートを中心に - Togetterまとめ

 マリキ政権のシーア派偏重の政策が、スンニ派の諸勢力の離反を招き、ISISの勢力拡大を招いたと。これ、どっちにも味方しづらいよなあ。で、追いつめられたマリキは、シーア派民兵を動員して、さらに溝を広げることになると。
 イスラエルの焦りと、クルド人独立の承認というのが興味深い動きだな。あと、「イスラムはキリスト教徒を庇護する義務がある」と繰り返している人がいるけど、イラク戦争以後、キリスト教徒の流出が続いている状態だしなあ。説得力ないような。
 しかし「カリフ」ねえ。自称カリフ(笑)


 しかしまあ、神と法が直接接続してしまうことが、イスラムの国家の脆弱さの要因のような気がするな。イスラム法で簡易行政ができても、そこからそれなりの領域の多様な社会を御していくのは難しい。18世紀、イギリス議会政治を見学したムスリムの感想 - 見えない道場本舗で紹介されている「イギリス人は神の啓示した法をもっていないので、自分たちで法律を制定しなければならないというその場しのぎの哀れな措置をとるまでに堕落している」が、端的にムスリムの限界を現しているような。

イスラーム政治学では、バイア(忠誠の誓い)を二段階に分け、有力者によるカリフ選出、カリフ位締結のバイアと、その後で全てのムスリムが選ばれたカリフに忠誠を誓う服従のバイアの2種類に区別する説が有力です。

このカリフのバイア(忠誠誓約)の二段階は、日本の総理大臣が、実質的に国会の指名により決まり、天皇の任命で正式決定するのとのアナロジーで各自が考えればよいと思います

 こういう考え方からすると、カリフの選出過程を制度化できれば、「民主主義的」なカリフ制度も可能のような…


関連:
Hassankonakata: イスラーム革命の本質と目的
日本の中東論のパラダイム転換(人間社会は進歩しない─ただ変わるだけだ)
焦点:イスラム世界で開いた「パンドラの箱」、宗派戦争に終わり見えず | Reuters

企業と経済

痛いニュース(ノ∀`) : マクドナルド、W杯メニュー投入大失敗 売上高8・6%減、客数は10・7%減の大幅ダウン - ライブドアブログ

 メンチカツのやつを食べてみたけど、700円近くして、あのパサパサ感はないわーとしか。なんか、マックのハンバーガーって、どれもパサパサしている感じが。安ければともかく、それでモスとたいして値段が変らないとな。正直、100円マック相応というか。100円マックも削減されて、選べなくなってきたし。
 高価格路線はいいけど、品質がともなってないのが最大の問題だな。

そして最後に残ったのはメガコーポ…大手ブランド親会社俯瞰図 : ギズモード・ジャパン

 すげえな。
 こういう寡占・独占状況が健全とは思えないんだがな。現在の社会は多様性があるふりをしているだけか。
 各国の地場ブランドとか、市場占有度なんかのデータも見ないとなんともいえない感じだが。しかし、自動車メーカーでも、独立系は減ったなあ。

ポール・クルーグマン「世襲富豪の問題:マンキュー論説の批判」 ? 経済学101

 その富がどう使われるのかが大事という話と富の集中にともなう政治的影響の問題。むしろ、世襲富豪は、政治文化を破壊するからダメって感じだよなあ。

ピーター・テミン「経済史と経済開発」 ? 経済学101

 うーん、現在の開発と近世の人口史を直接結びつけるのは乱暴な議論だと思うが…

50年後も1億人、本当に保てる? 抜本的対策は未整備:朝日新聞デジタル

 メニューに雇用の安定が入っていないあたりが、財界発の対策って感じだ。そこが本丸なんだがな。

立ち食いそばの正体は「茶色いうどん」 | 「外食の裏側」を見抜く プロの全スキル、教えます | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 安い外食がどんなものかという話。ソバはほとんどソバが入っていないとか、小さいエビに三重の衣とか。まあ、安いものは安いなりのものってことなんだろうけど。

佐川男子、クロネコ男子が悲鳴!物流ビジネス大異変|今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ|ダイヤモンド・オンライン

 トラックの運転手が不足して、今までダンピングで安値傾向だった物流価格が上昇基調に転じると。まあ、大手物流がダンピング合戦を繰り広げて、トラックのドライバーがとっても引き合わない職業にしたのが原因なんじゃなかろうか。
 まあ、海運や鉄道に荷物が流れるのは、環境的にもいいことだと思う。

「歩行者に優しい」都市ほどGDPが高い:調査結果 ≪ WIRED.jp

 因果関係が逆っぽいけど…
 歩行者に優しい高度に都市化を遂げた都市に富裕層が集まるとか、GDPが高いから歩行者用のインフラ整備ができるって話だと思うけど。

Togetterいろいろ

「奇なるものへの挑戦 明治大正/異端の科学」行ってきました - Togetterまとめ

 心霊学とか、超能力とか、催眠術とか、オカルト系の科学を追った展示会らしい。

イスラエル留学とテロの思い出 ― 集団的自衛権とのかかわりで - Togetterまとめ

 テロのある日常。
 実際、集団的自衛権行使で念頭にあるのは中東での活動だろうけど、中東にコミットすると、イスラム系のテロにさらされる危険は大きいよなあ。

平凡社ライブラリーならこれが好き!フェア(暫定) - Togetterまとめ

 清水広一郎『中世イタリア商人の世界』
 つーか、平凡社ライブラリーって、これと未読の『山海経』しか持っていないのか。意外と高いしな。
 『ジープが町にやってきた』、『無縁・公界・楽』、『蔦屋重三郎』、『京都-一五四七年-』、『神道の成立』、『聊斎志異』、『フォークの歯はなぜ四本になったか』あたりは興味あるな。


「地域振興」という議題設定の海外での通りの悪さについて - Togetterまとめ

 うーん、ヨーロッパでも中山間地域の人口減少とそれに対応するための農業や観光の振興というのは、課題になっているはずなのだが。日本人がアメリカのほうばっかり向いて、直接参考になる先達を見ていないだけなんじゃなかろうか。
 イタリア南部の山岳都市が過疎化で廃墟になっている事例なんかはあるわけだし。

私的まとめ だいち2号の記事から始まった日本の人工衛星の開発や運用について - Togetterまとめ

 なんかものすごい勢いでグダグダになっているようで…

私的まとめ 意外に難しい強化外骨格のとある事情とSAABのセラミックアーマーの仕組み - Togetterまとめ

 強化外骨格の問題として銃の反動とアクチュエーターの吸収能力の周波数が合わないという問題があるのだそうで。何らかの補助手段が必要と。
 あとはサーブのソフトアーマー。セラミックのボールをつめて、それで銃弾を防ぐと。安いけど重いのだそうで。

戦利艦 元トルコ戦艦「トゥルグット・レイス」 - Togetterまとめ

 トルコの装甲艦トゥルグット・レイスが、第一次世界大戦の賠償艦として日本に配分されていたこと。結局、トルコの賠償艦の配分は行われなかったので、トルコがそのまま使い続けたということらしい。まあ、もらってもしょうがなかったと思うが…
 この時期でもオンボロ艦だったわけだし。この時期の戦艦いいなあ。

ある5500t級軽巡の迷彩写真が由良と特定されるまで - Togetterまとめ

 うーむ、よくわかるなあ。5500t級軽巡としか認識できない。

[イラスト]二次キャラの腋画像貼ってけ:ひまねっと 変更する

 25の高飛びの絵がいいな。