モーグルとカバとパウダーの日記

モーグルやカバ(EXカービング)山スキー(BC)などがメインの日記でした。今は仕事のコンピュータ系のネタが主になっています。以前はスパム対策関連が多かったのですが最近はディープラーニング関連が多めです。

人間ページランクとパーソナライズドはてブ人気エントリー

俺なりのたわごと: mixiニュースとはてなブックマーク
を読んで考えたアイデア。


自分も、はてなブックマーク - 最近の人気エントリーは、Web上で今、話題になってるページを見つけるのにとても重宝して使っています。
上記エントリーでは、はてなブックマークを使っているユーザ層が、そのランキングを有用に利用する層(この場合は自分)にとって「同類」であり、そういう暗黙のフィルタリングがあるからこそ有用に使える、ということを言っているのだと思います。

だから、ブログの一般化に従いblogmapがあまり有用でなくなってきた感がある(少なくとも自分には以前よりそう感じられる)のは、そのフィルタリングが少なくなってきてしまったため、だと思います。


そうなると今後、はてなブックマークの一般化がすすんだり、例えばヤフーでそういったソーシャルブックマークサービスをスタートして、普通の人もソーシャルブックマークを使うようになったとき、全ての人のポイント付けを同じにするのではなく、有用なブックマークをする人のポイントを高くするような仕組みが必要になると考えられます。

Googleではページランクと呼ぶ、価値の高いページからのリンク先はそのポイントも高くなる方式で、ページ毎のポイントを決めて検索の精度を上げていますが、これをブックマークをする人間にページランクに相当するポイントを付けて、ブックマークの重さを計算するというイメージです。

例えば、はてなブックマーカーランキング(Hatena Bookmarker Ranking)のような手法で「人間ページランク」をつけて、その人からのブックマークの重み付けをするわけです。


しかし、ブックマーク数という評価基準しかないため、評価軸が違う場合には有効ではありません。
例えば、一般の人にajax関連のブックマークが有効か、ということです。

うまく自分に合った情報を拾い上げるためには、その人のブックマークから方向性の近いユーザを割り出して、その上での人間毎のポイントを割り出し、それでポイント付けしたランキングがあれば良いのではないかと思います。

例えば、自分がブックマークしたものと同じものだけを対象として、はてなブックマーカーランキングのような手法で、その人にとってのアルファブックマーカーランキングを作るわけです。


と、今後はそんな「パーソナライズドはてブ人気エントリー」があったらいいなと思うんですが。


はてなブックマークフィード仕様とは - はてな
はてなブックマーク件数取得APIとは - はてな

とか眺めてみたんですが、外の人でもAPI使って作れそうな感じ。


(追記)

はてブでいただいたコメントを元に、もうちょい考えてみました。

モーグルとカバとパウダーの日記 - 人間ページランクとパーソナライズドはてブ人気エントリー 続き