余分なメモリを超高速な作業場所に? 話題のRAMDISKを試してみた

ついこないだのSSDレポートで「フラッシュメモリの大容量低価格化で出てきたのがSSD,対してメインメモリで出てきたのがRAMDISK。今度試してみる」と書いてたRAMDISKを、さっそく試してみました。

まずはまとめWIKIでササっと勉強。わりと簡単で一時間もかからずに導入できましたけど、ちょっと情報量多すぎで初めて見た人は頭わーっとなるかもしんないので、最低限どういうものでどうやって導入して何に使ったらいいのかをカカっとまとめます。
ちなみにWIKIに文句言ってるんじゃないよ? WIKIは辞書代わりに使うんだからああでないと困る。情報量の多いところがあるからこそ、ブログがそこにリンク貼ってざっくりまとめた記事とか書いても問題ないわけで。

RAMDISKとは?

要するにメインメモリをHDD代わりに使うもの。*1

B00113XFAWTranscend 2GB x 2æžš FOR DUAL CHANNEL DDR2 800 KIT
トランセンド・ジャパン

by G-Tools
ここ最近異常にメモリの値段が下がっているのは皆さんご存知の通りで、2G×4本=8Gとか買っても8千円以下とかで買えちゃいます。
でも、実は普通のOSって3G前後しか認識してくれないんですよね。ハードウェアじゃなくてOSレベルの壁がある。まあ64ビット対応のOSなら認識するんだけど、メモリばか食いするVISTAならともかくXPでそんなにメモリ必要無いしなあ。でも安いよねえ、これだけ安いと無駄に6Gとか8Gとか積んでみたくなるよね。
そこでRAMDISKの登場。メモリを作業領域として使うRAMDISK自体はかなり昔からあったようですが、最近はこの3G以上のOS管理外の領域を利用できるようになったということで、にわかに注目が集まっているようなのです。僕は存在知ったのSSDのまとめ書く直前くらいだけど。

どれくらい速いの?

前回案の定速攻で突っ込まれたので、感覚とかじゃなくまずベンチマーク貼ります。
SSDのときと同じようにCrystalDiskMark2.2.0を使用。

超速い。
SSDレポートの最後に貼ってるベンチマークと比べるとよくわかります。200M超えでSSDでRAID0むちゃくちゃはええー! とか言ってたのに、RAMDISKは文字通り桁が違う。まあフラッシュメモリどころかメインメモリを利用してるわけで、当たり前と言えば当たり前なんですが。
メインメモリのデータは再起動したら消えちゃうのでデータの保存場所には使えませんが、ここまで速いと色々利用価値がありそう。

導入方法

WIKIに載ってる通りでOK。まず、このへんからソフトをDL、解凍して、

  1. ram4g.regを実行 (続行確認が数度表示されるので、はい、OK とかクリック)
  2. ramdisk.exeを実行(Vistaは右クリックから「管理者として実行」)
  3. Install Ramdiskボタンをクリック (20秒程度掛かります)
  4. FixedMediaを選択 16MBなり適当に設定 (デフォルトでそうなっていますが、念のため確認のこと)
  5. OKボタンをクリック (「Success」と表示がでるのでOKをクリック)
  6. 再起動
Gavotte Ramdisk まとめWIKI - まとめ(仮)

以上の作業で、自動的にOS管理外の最大領域のRAMDISKを作ってくれます。

2.74Gのドライブ*2が出来ました。うちの環境は1G×2,2G×2の計6Gなので、OS管理外を全部使うとこうなる。


あと、そのままだとシステムの復元機能が動かなくなっちゃうらしいので、その対策も必須。システムの復元はいざというときの最後の砦としてけっこう活躍するので、これやらないと後で困るかもしれませんよ。

  1. フォルダオプションの「保護されたオペレーションシステムファイルを表示しない」のチェックを外す
  2. C:\Windows\system32\Restoreにある「"filelist.xml"」を適当な場所にコピーしてバックアップ
  3. 「"filelist.xml"」の読み取り専用属性外して適当なテキストエディタで編集


 
  
   Z:\ ※ここにRAMDISKのドライブレターを追加

参考:うさぎと宇宙人 Eee PCにRAMディスクを導入する。

何に使うの?

色々使い道はあるみたいですが、僕はとりあえずfirefox・IEのキャッシュとWindowsのTEMPフォルダを置いてみました。やり方は以下を参考のこと。


こんな感じに。効果を実感できるかどうかはこれから。さてはて、どうなることやら。
やり方でちょっとややこしいのはFirefoxくらいでしょうか。WindowsのTEMPフォルダの変更は簡単だけど、環境変数いじるので十分に注意のこと。この記事全部そうですが、なんか問題起こっても僕は一切責任持ちません。こういうのは自己責任が基本。
DBに使うのもいいらしいけど家庭でDBとかあんま構築しないしなあ。あとページファイルを置く方法もあるようだけど、これはちょっとややこしいし効果あるかどうかもわからないので保留。
3G近くあってキャッシュとTEMPのみだと余るので、他になんかこういう使い方が便利だよってのがあったら教えてくれると敷居が喜びます。(前回と同じやがな)


以上! ご参考になれば幸いです。

*1:ただし、再起動したり電源落とせばデータは消える。

*2:ドライブレターはデフォルトの「R」から「X」に変更