ニコニコ系嫌儲バイブル

イオシス - 2008/1

── 無断転載は、やはり腹が立つものですか?
カギ いえ、全然立ちません。逆に嬉しかったですね。「ありがとう」と言いたいです。
無断転載とかそういう権利関係のことにはあまり興味がなくて、Flashで見るたびにお金をとっているわけでもないので、自分のサイト以外にそうやって楽しめる場があるのはいいなと思っています。
http://ascii.jp/elem/000/000/096/96036/
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ascii.jp/elem/000/000/096/96036/

-

福田正角川デジックス社長 - 2008/3

著作権を無視した投稿動画サイトの動画は、ファンが好意で「宣伝」してくれていると考えるべきだ――。「ユーチューブ」を利用した広告配信事業を行っている角川デジックスの福田正社長が、「違法」を許容するとも受け取れる発言をした。
(中略)
「きれいな映像で見たい人は,ちゃんとDVDを買いますよ。YouTubeで見るのは放送を見忘れちゃったとか,試しに見てみたいとか,そういう人なんです。映像だけじゃなくてイラストとかキャラクター・グッズだって世界で売れる可能性がある。今の状況はそういう可能性を捨てているようなものですよね」
http://www.j-cast.com/2008/03/16017811.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.j-cast.com/2008/03/16017811.html

-

樋口優 - MikuMikuDance - 2008/3

ソフトは有償化する予定はなく、寄付を受け付けるつもりもない。「開発に使ったソフトも全部無料だし、3Dモデルも無料で公開してくれたから制作できたソフト。Blenderも無料なのにMikuMikuでお金を取ろうなんて100年早いと思う」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news020.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news020.html

-

三浦建太郎 - がくっぽいど(パケ絵) - 2008/6

翌日さっそく三浦さんから連絡があり、がくっぽいどのイラストを快諾してもらえたという。しかも無償で。「今回のプロジェクトはニコニコ動画との関わりが大きく、ニコニコ動画はユーザーが無償で作品を発表している場だから、自分もニコニコ動画の世界には無償で作品を提供をしたいと申し出ていただいた」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/20/news043.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/20/news043.html

-

「宣伝になるからOK。むしろ感謝されるべき」の根拠として利用するか、または「あの有名な〜がタダでやってるのにお前が金を取るのか」といった利用法が基本。

-

via
http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080620/1213943040
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080620/1213943040