Linuxサーバに搭載されているCPUコア数の確認

この前、若手に聞かれたので、ここにも書いておく。
好みでは有るが、可能な限り数字のみで標準出力に出せるようにしておくと、スクリプトの中などで並列実行数を動的に定義しやすい。
ちなみに下記の前提は、CentOS 6.6 & 56コア(!)のサーバで確認している。

nproc

# nproc
56

一番簡単なやつ。

getconf

# getconf _NPROCESSORS_ONLN
56

getconfでも拾える。

/proc/cpuinfo

# cat /proc/cpuinfo | grep -c "processor"
56

皆さん、ご存知の通り、 /proc/cpuinfo は多くのCPU情報を取得することが出来る。
余談だけど、 /proc/cpuinfo に含まれる"physical id"はどの物理ソケットか、とか、"core id"を見ると物理コア(HT関連などで論理コアの紐付きを確認したいとき)などが確認できる。

lscpu

# lscpu
Architecture:          x86_64
CPU op-mode(s):        32-bit, 64-bit
Byte Order:            Little Endian
CPU(s):                56
On-line CPU(s) list:   0-55
Thread(s) per core:    2
Core(s) per socket:    14
Socket(s):             2
NUMA node(s):          2
Vendor ID:             GenuineIntel
CPU family:            6
Model:                 63
Stepping:              2
CPU MHz:               2300.044
BogoMIPS:              4599.34
Virtualization:        VT-x
L1d cache:             32K
L1i cache:             32K
L2 cache:              256K
L3 cache:              35840K
NUMA node0 CPU(s):     0,2,4,6,8,10,12,14,16,18,20,22,24,26,28,30,32,34,36,38,40,42,44,46,48,50,52,54
NUMA node1 CPU(s):     1,3,5,7,9,11,13,15,17,19,21,23,25,27,29,31,33,35,37,39,41,43,45,47,49,51,53,55

lscpuコマンドは /proc/cpuinfo 同様、細かくCPU情報が確認できる。


とまぁ、こんなところかな。
それでは!=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=͟͟͞͞(๑•̀д•́

あわせて読みたい


Linuxカーネル Hacks ―パフォーマンス改善、開発効率向上、省電力化のためのテクニック

Linuxカーネル Hacks ―パフォーマンス改善、開発効率向上、省電力化のためのテクニック

  • 作者: 池田宗広,大岩尚宏,島本裕志,竹部晶雄,平松雅巳,高橋浩和
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2011/07/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 4人 クリック: 50回
  • この商品を含むブログを見る