ReTweetの利点と問題点 その2

その1 その2

Yoi
ああ、いま思い出したのはチェーンメールは本文のなかに「このメールを受け取った人は次の人に知らせてください」みたいなのが入っているからムカつくなぁ
noirmalice [Re]
@Yoi Mixiの地雷バトンみたいなものだな・・とw
Yoi
ちなみにそういう意味では私はSNSの「バトン」も気に入らなかったので来ても回したことはない。でもRTは回すしむかつかない。さてこの差はなに?
yamifuu [Re]
@Yoi バトンは大量の情報を含むけどRTは情報量が少ないから?
noirmalice [Re]
@Yoi 場の空気?
Yoi [Re]
@noirmalicemixiは結局ほとんど使わなかったのですが、その理由の一つがバトンという文化が気に入らなかったのがありますね
hide32767 [Re]
@Yoi ひとつ前ので書いたのがヒントになるかも?
Yoi [Re]
@yamifuu fmfm
kei_an
RTよりも自分が見られない場所の情報(某SNS)とかの事ばかりを書く人の方が、自分は邪魔くさく感じるわ。
yamifuu
所詮RTなんていっかいきりだし全然うざくありません
noirmalice [Re]
@Yoi あ。日記サイトとチャット的テキストサイトっていう違いがあるかも。テキストで連打されても はい邪魔ーって思うだけで 日記だとそういうわけにもいかぬ。
kei_an
プロフィール欄がSNSへのリンクだったりしたら、それだけでフォローしないぐらい。
Yoi [Re]
@noirmalice 無言踏み禁止とmixi疲れにつながる話ですねw
noirmalice [Re]
@Yoi まぁうちは気にしないけどねー。(そもそもマイミクが50人くらいしかいないというところにあるが)
hide32767
増幅させるのは受け手の意思に委ねられるってところがポイントだろうかな。広めろと言う扇動もなく、勝手に広まると言うシステムでもなく、再発信者が望んでやっている事だから嫌悪感が少ないと言うのは何となく判る
Yoi
ちなみにmixiでバトンが「チェーンだろ!」とか言われて叩かれた事ってあるのかな?
nyaa
情報表現の形式の試行錯誤としてはいいんだけど、やっぱりネタに使われるパターンになってきてるからなぁ。
noirmalice [Re]
@Yoi 主立って叩かれなくても 嫌いだからまわすなーとか日記にふつーに書いてる人はいるねー。うちはバトン書くけど。
ogochan [Re]
@Yoi ありましたよ
nyaa [Re]
@Yoi はてなあたりでそういう記事ありそうな。
hide32767
まあ嫌ならremoveすればよろしいと言うのはその通りで、他人自身のステータスラインに他人がそのあり方の干渉をするのはTwitterでは侵害のように思える。複数のユーザーのステータスラインを束ねて公領域としてのタイムラインを演出しているのがTwitterだと思っているので
nyaa [Re]
@Yoi はてなブックマーク - ドラえもんが教えてくれたバトン・チェーンメール問題についての対処法 - 空気を読まない中杜カズサ http://tinyurl.com/cruded
hide32767
昔自分で書いた事なのに忘れていた
hide32767 [Re]
@Yoi 外で叩かれていた事はあったと思う。具体例は今は出せないけれど<バトン
yamifuu
バトンほとんどスルーしている気がする
Yoi
mixiSNS)では主流になれずTwitterミニブログ)では気にされず、でもメールでは叩かれるというのはやっぱ歴史的なもので多くのメール管理者がサーバ負荷の観点からチェーンメールを目の敵にしてその啓蒙活動によって皆の意識にすり込まれているとみるべきではないかなぁ
nyaa
なにしろ某N社のホームページがブラクラになってたときにはしゃぐようなついったーですから、RT:で警鐘を鳴らされてもネタではしゃいでいるようにも見えるわけですよ。。
Yoi
あとチェーンメールは運営側のサーバ管理者が忌み嫌ったが、バトンはmixiは嫌わなかったからだとすると、RTもTwitterの運営が文句言わなければそのまま定着する気がするな
ogochan [Re]
@Yoi mixiは苦情さえ来なけりゃspamは歓迎みたいですよ。その証拠に、「奇跡のマイミク」はいまだに流行ってますから。あれは明確にspamじゃないから、目くじら立てる人も少ないし、加担する人も少なくない。
ogochan
mixiはPVが金になるビジネスモデルなんだから、spamは歓迎。苦情さえ出なければ。
takafumi
@Yoi その後電話に付属のインフラとして認識する層がパケ代という実害で共感したというのはどうっすか?
Yoi [Re]
@ogochan コミュニティ運営って基本的にはトランザクションが増えてなんぼですからね。それを禁止したら商売がなりたたないでしょうから苦しくてもその反応が当然でしょうねぇ
Yoi [Re]
@takafumi なるほどーー従量課金時代と定額時代は明らかに異なりますね
ogochan [Re]
@Yoi だから、「spamが悪」ってのは、「善意」でインターネットが成り立っていた頃のなごりじゃないかとさえ思います。利用者にとっては無条件にspamは悪でしょうけど、運営者にとってはそうとも限らない。
yamifuu
RTとかはきっとフォロワーが多い人がフォロワー少ない人の発言をお知らせするときに使うのが本来の使い方だと思うんだ
Yoi [Re]
@ogochan なるなる
BalalaikaP
@yamifuu わたしはやみふうさんのいう使い方をしてるつもり。 ふぉろわーが違うのを生かす道にはもってこいかと。
その1 その2