プログラミング言語を1つ覚えるより、バージョン管理ソフトを覚える方が大切だと思う

http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000984.html via [id:yoriyuki:20070401:p1]
ここでいう、フォルダを日付ごとにコピーして・・・というのなら、Windows 2003のボリュームシャドーコピーを使うほうがいいんじゃないかなと思います。個人用途ではオーバーキルな気がしますけど。
とはいえ、プログラマなら、差分チェックソフトやらバージョン管理ソフトは必須ツールなので、難しいとかややこしいとかメリットがわからないとか言っていないで覚えるべきですよ。チーム開発しているなら、あなたにはメリットがないと思っても、他の人にはないと困るということもあるのですし。あと、バイナリは差分が取れないということを認識して、Excelなんかで変更のある情報を管理するのも避けなきゃだめだですよね。
そういえば、バージョン管理ソフトを使ってはいるのだけれど、ファイル名を変更したときに、古いファイルのデータをリポジトリから完全に削除するという運用をしているのを知っているけれど、何を考えているのかさっぱり分からない。
バージョン管理するほどでもないローカルの作業ファイルは、毎日作業開始前に日付のフォルダを作って、そこで作業してますけど、これは差分を比較するような種類のファイルではないですからね。基本的に、ファイル名やフォルダ名に日付を入れて管理するものは、日々(月々)変更を行っていくというものではなく、毎日(毎月)新しくファイルを作成するという種類のものに適しているような。
ついでに、Windowsでファイル比較するならDFよりWinMergeの方が使いやすいと個人的には思う。フォルダ比較するなら、cygwinを入れてdiffコマンドを使うより便利な方法を知らない。Windows限定ですが、GUIでフォルダ比較をするにの便利なフリーのツールがあれば教えて欲しいです。
あと、個人的にはバージョン管理ソフトはSubversionだけを使っていますが、作業フォルダとワーキングコピーは別に分けて、チェックインのたびにdiffをとって変更のあるファイルだけを作業フォルダからワーキングコピーにコピーしてからチェックインしています。ごみや修正中のファイルを間違ってチェックインしないようにするためです。