「表現の自由」は誰から与えられた権利ですか?

レイプレイ騒動に限らず、
この手の
ヴァーチャルポルノ規制の
問題になると
反対派から連日連呼される
「表現の自由」。


正直 私はずっと
この「表現の自由」に
なんというか無責任な、
それでいて強権的な
バイアスを感じていたのですが


↓を読んで
なんとなく違和感がありました

それにしても、今になって「規制反対」なんて間の抜けた話ですよ。だって、最近もこんな話があったわけです。
上海で南京虐殺の中国映画を上映 日本の留学生企画、監督と交流も(47NEWS)

先月22日に中国で一般公開された「南京!南京!」は、捕虜の大量殺害や従軍慰安婦の強制徴用などを生々しく描く一方、罪悪感にさいなまれた日本兵が最後に捕虜を逃がし、自殺するという異色の作品。

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052301000663.html
この映画が日本で上映される事はたぶん無いでしょう。何事も無いように「自主規制」されるでしょうから。無理押しすれば、昨年の「靖国」の二の舞ですし、日本の配給会社が手を出すことは無い。テッド・レオンシス氏の「Nanking」なんて、結局日本で上映しようなんて事にはならなかったわけでしょ?
furukatsuさんは、

そこが理解できないんだ。70年前死んだ中国人のことを本気で思うことは出来ない。よっぽどkanonの方が実感があるんだ。現実の政治問題としてのポジショニングは理解出来るけどね。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20090601/1243838801

なんて事を言ってるわけですけど、あんたが

ただ、表現の自由は一歩も引けない最後の砦なんですよ。

http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090609/1244556324#c1244655200
なんて言う「表現の自由」は、“本気で思うことの出来ない”部分でとうに「自主規制」されてるのよ。だから、あんたの本音は「表現の自由」なんかじゃ無いんだろ?

エロゲーと性差別 そのあと - シートン俗物記


今までいろんな人が

「表現の自由を守るために、陵辱ゲームの規制を受け入れた方がいい」

と言っていましたが、
「表現の自由」そのもののために
人は何かをしなくてはいけないんでしょうか?


私の記憶によると
表現の自由って言うのは
憲法によって保障されていて、


憲法って言うのは
国家権力が遵守するものであって
国民には自由や権利を
保障しているはずです。


ですから
国民が「表現の自由」を
守るために
すべきことは
国家権力に対する
監視や抗議であって、


「表現の自由」を
認めてもらうために
国家による言論弾圧を
受け入れたり


「表現の自由」
そのもののために
何かの責任を
負わなければ
ならないというのは、


憲法を放棄しているに
等しい行為なのでは
ないかと思いました。


なんか、
目的と手段が
すり替えられて
いる感じです←


日本国内で
既に言論規制が
行われていること自体には
同意で


私も南京大虐殺事件に
関しては
まったく興味を持って
いなかったので
南京事件FAQ - livedoor Wiki(ウィキ)
を読んで
勉強したいと思います。