理系の視点からみた「考古学」の論争点

≪理系の視点からみた「考古学」の論争点≫という本があります。すこぶるお勧めです。
私は、三角縁神獣鏡が魏鏡ではないことを完膚なきまでに証明した著者の新井宏氏の業績におおいに拍手します。

卑弥呼の墓は箸墓古墳ではない

上記著書において証明されているのですが、『魏志倭人伝』の卑弥呼以死大作冢径百余歩徇葬者奴婢百余人更立男王国中不服更相誅殺当時殺千余人の記述における百余歩の単位の「歩」が、1.60メートルなのですね。圧倒的な証明力なので、同書を読んでください。
箸墓古墳は墳丘長が160歩なので、卑弥呼の墓にはあたらないと考えてよさそうです。別な古墳を探しましょう。

私は邪馬台国=南九州説

なのです。うひ。魏志倭人伝を地政学的に読んで幾何学的に考察すると・・ですが。

マーチン・ガードナーのパーティー上演用パズル

マーチン・ガードナーは量子力学のベルの不等式の意味を明らかにするためにパズルを作ったのですが、現在、私はこのパズルにはまっています。私の宇宙観・世界観が変わりつつあります。うひょ〜