ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

報酬にこだわらないとプログラマの地位は低下するよ

 プログラマーはお金とは無縁の存在です。 プログラミングに誇りを持ちたいなら単価を上げること - ひがやすを blogには全く賛成できません。
 なぜなら「プログラム」は本質的に経済的価値を持っているわけではないので、プログラムを作る人、すなわちプログラマーは本質的に経済的価値をもつ存在ではないからです。

こう思っている人は、そこそこいるかもしれないけど、だからこそ、プログラマーの地位が低いんだと断言しておこう。プログラムは本質的に価値がないって思っているのがそもそも間違い。
良いプログラムは価値がある。元の山本さんの話にも出てくるけど、きちんとしたプログラムによって、システムは、サクサク動くようになり、業務上の使い道が大きく広がるのです。
価値のあるものからは、対価(金)を得なくてはならない。
エンジニアに限った話ではないけど、自分の成果に対する報酬は、こだわるべきだ。じゃないと優秀な人が入ってこない。
良いプログラムを書いても貧乏なら、それは、自己満足に過ぎないのですよ。どれくらい自分が認められているのかを客観的に示すのは、それに対する報酬なのです。だから、

「ビジネス的にマイナス」であろうと、クライアントが十分な対価を払ってくれなかろうと、世界中の誰もが認めなかろうとそこにプログラマーの誇りはあります。

なんていうのは、余り現実が見えていない証拠です。厳しい言い方をすれば、甘ちゃん過ぎるといっても良い。たとえ自分としては満足のいくコードを書いたとしても、顧客のビジネスにマイナスなら何の意味もないのです。


成果に対しては、十分な報酬をもらえるように要求すべきです。そうでないと優秀な人は集まらず、結局衰退するだけです。