向こうに人が見えるまで - 過去のブクマを手繰りながら

「今日は更新されていないかな?」
最近ちょっと気になるあのブログを、僕はいつから読み始めたのだろう。
自分のはてなブックマークを手繰っていてふと気づいたことを、忘れないうちに書き留めておきたいと思います。

気になるブログからブックマークした記事を一覧しよう

  • あのブログから、自分はこれまでどんな記事をブックマークしてきたのだろう。
  • ブックマークの左下にあるブログのIDををクリックして、記事を絞り込んでみよう。*1

  • 記事の本数と見出しがまとめて表示される。

一覧したあとで見るもの、見えてくるもの

1. ブックマークの数 - 親近感
  • そのブログからブックマークしている記事の数を確かめよう。
  • ブックマークしている数は多いだろうか、少ないだろうか。
    • 少ないのにはっきりと記憶に残っているならば、自分に深い影響を与えたブログなのかもしれない。
    • 多いならば、自分にとってのウェブのイメージを知らずのうちに形作ってくれたブログなのだろう。
2. ブックマークした日付 - 距離感
  • 初めてブックマークしたのはいつだったかを振り返ろう。
    • 最近だろうか。はてブを始めて間もない頃だろうか。
    • ある日突然現れて僕の目をくぎ付けにしたのかもしれないし、ブログを読む習慣を身につけた頃からそばにあったのかもしれない。
3. ブックマークした話題 - 関心
  • ブックマークした話題を確かめよう。
    • 確かめることで、自分がそのブログにどのような役割を期待しているのか、イメージは固まっていく。
4. ブックマークのコメント - 読み方
  • それぞれの記事のブックマークに残したコメントを読み返そう。
    • なぜこの箇所を抜き出したのだろうか。なぜこのようなコメントを書き残したのだろうか。
    • ブクマしたときと比べると、引き出す印象がずいぶん変わっていて驚くこともあるだろう。
    • 記事だけ読んで立ち去るか、中の人に思いをめぐらせて読むようになったのか、そのあたりの違い。
5. ブックマークの順番 - 感度
  • エントリーページを見て、自分がその記事をブックマークした位置を確かめよう。
    • 自分の前に馴染みの人がいたならば、お気に入りのブックマーカーからだろうか。
    • にぎわった後にブクマしたようならば、人気エントリーや注目エントリーからだろうか。
    • ブクマした順番が早くて、かつ見知った人が前にいないようならば、自分のアンテナでその記事にたどり着いたとみてもよいだろう。
  • 興味の対象が「記事」から「ブログ」そして「人」に変わったのはいつからだっただろうか。
    • ブクマした順番や前後の顔ぶれを覗いてみれば、そのブログが少しずつ自分のなかで気になる存在になっていったことに気づくはず。

で、何が言いたくなったかというと、

見方を少し変えるだけで、一見記事の寄せ集めに過ぎないブックマークが、気になっていたブログへの接し方や感情を浮かび上がらせてくれるということ。
興味の趣くままにウェブを歩く毎日を過ごすなかで、テキストの読み方や嗜好は少しずつ変わっていく。
わくわくしながら通えるブログに、これからも出会えたらいいな。

関連する記事

ふと思い出した過去ログを引いておきます。

はてブの過去ログをもっと活用したい - 移ろう関心を振り返りたい - 忘却防止。
//b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20060520/1148095218">:「過去の資産を活用する記憶装置の面もこれからはもっと強調されてもいい」
横だけでなく縦からも。時にはいつもと違う切り口ではてブを味わってみたいところです。2006年5月。
向こうにいる人は、どんな人? - 記事から人に興味が移るとき - 忘却防止。
//b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20061122/p1">:「自分の考えをめぐらせながら通う場所は、書いている「人」に興味を持って読んでいたい。」
1年前と書いていることが全く変わっていないような気がするのですが、まあこれはこれでよいとしましょうか。2006年11月。

*1:自分のブックマークで試してみました。検索のボックスにIDやブログの名称を放り込んでも似たような結果が得られると思います。