琥珀色の戯言

【読書感想】と【映画感想】のブログです。

メダル

http://karina.vivian.jp/archives/mimi/torino2006_medal.php

今回のトリノオリンピックに対するメディアやWEBでの人々のリアクションって、まさに「ある物事に対するバッシングとその後の反応の経時的変化の典型例」という感じで、僕はけっこう面白く眺めています。

(1)応援期:頑張れ!メダルラッシュだ!何試合もあるワールドカップで1回表彰台に上がったことがあるだけで、「ハマればメダル!」
(2)失望期:えーっ、あんなに期待してたのに…
(3)罵倒期:なんでメダルが取れないんだよ、税金のムダ遣いだ!
(4)擁護期:メダルばかりがオリンピックじゃないんだし、みんな頑張ってるんだから。
(5)擁護への反発期:頑張ってる頑張ってるって、そんな甘いことばっかり言ってる連中がいるから、日本の選手はレベルアップできないんだ。
(6)混乱期:なんだと、このやろう!ソースを出せ!
(7)倦怠期:そういえば、オリンピックって、まだやってたんだっけ?

 最近、日本勢のメダル獲得が怪しい雲行きになってきたとたんに「メダルだけがオリンピックじゃない!」とか「4位だって立派だ」とか言っている人が増えてきていますよね。それは「正論」なんだけれど、そう言っている人たちの多くは、選手たちをそういうスタンスでずっと応援しているというわけじゃなくて、単純に「メダルが取れない日本勢を叩く人々」に反発しているだけだという感じもするのです。そもそも、メダルラッシュだったアテネのときに、「メダルだけがオリンピックじゃない!」なんて言っていた人はほとんどいなかったわけで。
 まあ、考えてみれば、オリンピックの日本選手と僕との間には、「同じ日本人である」ということしか共通点はないのだし、彼らが金メダルを取ろうが予選落ちしようが、僕の人生には何一つ影響って無いんですよね。たぶん、多くの日本人にとってそうなのだろうし、そういう「現実の自分との無関係さ」こそが、オリンピックを語る楽しさの源泉なのだと感じます。なーんだ、もうすでに、「税金分」くらいは楽しんでるんじゃないの?

税金の無駄遣い

http://www.sanspo.com/top/am200602/am0215.html

↑WEBで見つけたバカコラム。そんなに「税金の無駄遣い」が厭なら、「オリンピックへの選手派遣反対運動」でもやったらどうだろうか。逆に、メダルさえたくさん取れれば、「税金の有効利用」なの?昔の共産圏の国みたいだな…そもそも、こうして4年に1度、壮大な「ネタ」を提供してもらっているのだから、成績が悪いからといって「無駄遣い」呼ばわりされる筋合いはないと思う。そもそも今回だって、「メダルを取れないかもしれない」と思うと、とりあえず1個取るまではと、かえって注目度がアップしているような気がするんですけど。ある意味、なんとなく2個は確保してしまったソルトレークよりも「盛り上がっている」かも。

しかし、税金を払っていていちばん快感なのは、こういうときに「税金の無駄遣いだ!」と堂々と言えることですね。これほど抽象的で、言った自分がダメージを受けずに他人を攻撃できる言葉って、あんまりないものね。

心霊治療の話

http://x51.org/x/05/12/1145.php

しかし、この「仕事」がいつまで経っても絶滅しないということは、100%ではないにしても「効く」例があったということなのでしょうか…

マン・オン・ザ・ムーン デラックス版 [DVD]

マン・オン・ザ・ムーン デラックス版 [DVD]

↑僕もこの映画を観たのですけど、カウフマンが肺ガンの治療を受けに行って、その心霊治療師の「トリック」(動物かなんかの臓物を隠し持っていて、それを「取れましたよ!」と患者に見せる)を見破ってしまい、絶望するシーンは、観ていて本当に辛かったのを覚えています。あれは残酷なシーンだった…
「希望」を失うというのは、まさに「もうひとつの死」なのだなあ、と痛感しました。
アクセスカウンター