虚構新聞のアレ

id:rag_enさんから頂いたブコメより。


橋下氏個人が虚構を制止するのはアリだと思うが、それは大上段から虚構の行為を「罪」扱いするような話とは完全に別レイヤー。
僕の話のカナメはそこじゃなくて。
今回なされたような「やってもいないことを、"やった"こととして書かれる」ことを許容していたら、それが自分の身に降りかかったときに許せますか?と言う事なんだよね。
虚構新聞ネタを「やめてくれ」「訂正して謝罪しろ」と言えるのは、橋下市長と関係者だけだと思うけど、ああいうモノに対して「ネタだから」「嘘ニュースだから」として許容するのは、自分がしてもいないことを「やったこと」として捏造され、自分のコントロール範囲を超えて事実化されてしまう恐怖があるよなぁ、と。
スマイリー・キクチさんの事件を思い出してほしいよ。

虚構新聞のアレ

ブコメで気になったので。


嘘と断っているジョークを許さない社会のほうがずっと硬直的で危険だと強く思う。虚構新聞を許すと言うのではなく、虚構新聞を許さないとする風潮は許さないでおきたい。

「嘘ですよー」と言えば、なんでも許されるような風潮になるのはイヤだし、僕としてはその方がキケンだと思う。せめて、きっとあの人のことを皮肉っているんだろうな、と分かる程度の偽名を用いるのならば社会風刺として許容できるけど、実名を出してあたかも「実際になされたこと」としてネタにするのは、ジョークではなく捏造。

また、今回の件をエントリにしていた人の多くは、「(ウェブサイトとしての)虚構新聞許さない」ではなく「虚構新聞の今回のネタは許せない」だと思いました。

ウソツキいわれたので。


はい?おれid:ekkenさんにリプライ送った覚え全然ないんだけど。つかこの人、そうやってウソまでつくんだね。後追いでブクマしてくる人見据えてかなんか知らねえけど。ウソつきめが、話になんねえ。

@付きツイートしてんの、忘れているのかなぁ。
「ウソつき」というウソまで他人を罵りたいのかなぁ。

あと、@付じゃなくても幾度か「ekken」の記述したツイートもあったよなぁ。
話の流れ上、明らかに俺のことを言っていることもあったよなぁ。

……話になんねえ。

はてブ禁止のアレ


一方ではてなブックマークユーザは記事の意図を読み取っていません。しかも誰がコメントを書いたか分からないので補足してももらえません。自分がはてなを使ってた頃から気になってましたが、はてなブックマークユーザはTwitterなど他のサービスと比べて明らかにユーザの質が劣っています。

いわゆる観測範囲問題」だろーなー。
自分としては、Twitterでの発言ちゅーやつは、TITLE要素+(短縮)URLが多く、はてブよりも読む価値が低いと感じている。はてブでムカツクコメントが無いとは言わんが、無言及のリンクのみよりはマシだと思っている。