トランス脂肪酸って何よ?という人のためにサイトまとめ

 数年前から欧米を中心に話題になっているトランス脂肪酸について解説しているサイトから分かり易いサイトをいくつか。
まずは最新ニュース。

 【ニューヨーク=共同】ニューヨーク市は5日、心臓病との関連が指摘されている「トランス脂肪酸」の含有量が多い調理油と食材を、市内のすべてのレストランやファストフード店で原則的に使用禁止にすることを決めた。保健・衛生関連の条例を改正し、2008年半ばまでの実施を義務付けた。

    • 簡単にまとめると自然界の食品にもトランス脂肪酸は含まれており、製造物だけを規制してもトランス脂肪酸の摂取は防げない。また日本人は海外ほど多量に摂取してないのでそれほど大騒ぎしなくてもいいのではないか。まずはリスク評価を行って危険な摂取量のガイドラインを定めるべき。製造物の規制をするのは早急だ、ということらしい。
    • 食の安全協会:消費者団体。業界団体やメーカーに質問状を送るなどの活動をしている。

フレッド・ローは自分の店で売っていたのと同じマーガリンの小さな塊を小さな皿にのせ、その皿を店の裏部屋の窓ぎわに置いた。通常食品であれば蝿や蟻やカビがマーガリンのうえにいっぱいになるはずだ。しかしながら、2年たってもマーガリンの塊はそのままだった。その間どんな虫も近寄らず、カビも生えなかった。マーガリンは食べ物でなく「食べられる形をしたプラスチックなのだと結論をだした。また、マーガリンの分子を顕微鏡で見るとプラスチックの分子にそっくりだ。

 

トンデモ本とは言わないが、この本の内容を真に受けるのはどうかと思う。

    • これらのサイトはトランス脂肪酸の危険性に対する世間に認知度を高めようとしている。中には分子構造の類似性だけを捉えて「食べるプラスチック」という表現を使ったり、自然界に元々存在するということを述べずに「人工物だから危険」という短絡的結論になっているサイトは気をつけるべきだと思う。

参考リンク:極東ブログ: パニックを避けつつマーガリンとショートニングを日本社会から減らそう