fc2ブログ
 
アニメとゲームのレビューBlog
お知らせ
2007/10/27
過去記事も含め、新サイトに移転しています。
http://blog.crosschannel.jp/
今後とも新サイトをよろしくお願い致します。

第二期の「もっと美しいもの」が第一期の時点で企画されていたのか、制作当初の事情を知らないが、続編の企画はあったのだろう。最終話にしてはアッサリと終わっている。

反物質砲がリューガに通用せず、切り札の残されていないまほろ。
まほろをタコ殴りするリューガも大人げないなあ、と気がついたらリューガは生後3年だったか?
一方的にやられるまほろを、原画のカットを入れて臨場感を出すコミック的な演出。

まほろが本気出さないと思っているリューガも、まほろの寿命を知らないのだから、戦闘が一方的で容赦ない感じは出ている。戦闘の目的もリューガは戦士としてまほろに勝つため、まほろは生きて美里家の生活に戻るためと、それぞれ違う。
最後の最後で「アレ」をまほろが使う寸前、スラッシュがまほろを止めようとした事で、リューガがまほろの少ない寿命に気付き剣を収め、このすれ違いは埋まる。
このあたりは、もう少し前に伏線を張っておいてリューガが気付きながらも、まほろとの関わりで決着つけざるを得ないスジに組んでいれば、こんな唐突な相互理解エンドにはならなかったと思う。

その「アレ」は今回も簡単な説明はあるが、身を削ることを承知で使わざるを得ないシーンは第二期に譲る。
ボーイ・ミーツ・ガールで優とまほろの係わり合い、友人たちとの出会いを中心に描いて行くと期待されたが、やはり戦闘シーンが多くなり、第二期は鬱とも言える雰囲気を漂わせる。
戦闘シーンを入れないと気がすまないのは、ガイナックスの社風、山賀の気風だろうか。
その少年だった優も、あのエンドではねえ。

さて次週から第二期の再放送だと思ったら甘かった。
DVD-BOX発売の宣伝目的を果たしたためか、再放送はこの第一期で終わりのようだ。
中途半端な放置プレイなので、DVDで第二期を見直して鬱になる事にします。
このTVシリーズ、リメイクしないかなあ。

まほろまてぃっく TV-BOX
まほろまてぃっく~もっと美しいもの~ TV-BOX