SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

連載記事

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZine BOOKS(コードジン・ブックス)は、CodeZineの連載からカットアップした、開発現場の課題解決に役立つ書籍シリーズです。

書籍に関する記事を見る

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1659428980688-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
話題のあの人にインタビュー!

アジャイルアカデミー「アジャイルサムライの見積りと計画づくり」はどうやってうまれたのか?

アジャイルアカデミー講師:角谷信太郎氏インタビュー


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 アジャイル開発を組織に導入するための5つの入り口を、1日集中ワークショップというコースで開催しているアジャイルアカデミー(主催:翔泳社)。その一つである『アジャイルサムライの見積りと計画』の講師でもあり、アジャイル開発の第一人者の角谷信太郎氏に、自身のアジャイル開発の歩みと『アジャイルサムライの見積りと計画づくり』のコース誕生の背景や想いについて語っていただいた(聞き手:角征典/アジャイルアカデミー講師)。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

角谷信太郎さん(左)と、インタビュアーの角征典さん(右)
角谷信太郎さん(左)と、インタビュアーの角征典さん(右)

アジャイルについては日本でだいぶ詳しいほうだと思う(笑)

――角谷さんのコースはすでにアジャイル開発を実践している「中級者」を対象にしているわけですが、ご自身が中級者の頃はどうやってアジャイル開発の疑問点を解決していたんでしょうか?

角谷:本とかインターネットに書いてあることをそのままやろうとして……うまくいかない(笑)。うまくいっているような気がすることもあるけど、これでいいのか確証がない。なので、アジャイル関係のイベントとか勉強会で「こんな感じでやっています」みたいな話をしてみたところ、参加者や他の講演者が感想や意見をくれたり、自分の現場での取り組みを教えてくれたりしました。

――講演が終わったあとに情報交換するわけですね。

角谷:でも、その場で疑問が解決することもあんまりない(笑)。

――会社やプロジェクトの背景が違いますからね。

角谷:ヒントにはなるけど解決はしない。結局、「これでいいのかなあ?」と思いながら試行錯誤を続けるしかなかったですね。

――過去の自分にアドバイスするとしたら、もっとうまくできたと思います?

角谷:もうちょっと近道できたかもしれないけど、過去の自分はきっと「そんなんでうまくいくの? 本当ぉ~?」って言いそう(笑)。やっぱりプロジェクトをどうやったらうまく進めていけるかを自分で考えないとダメだと思う。今だにプロジェクトが終わるたびに、もっとうまくやれたんじゃないかと考えることは多い。

――プロジェクトって二度と同じものはないものだから、そうやって悩みながら進むしかないんでしょうね。

角谷:そうですね。あとからふりかえってみて「もうちょっとこうやればよかった」みたいな後知恵は自分の中にはたくさん蓄積されているから、アジャイルについては日本でだいぶ詳しいほうだと思う(笑)。経験することでだんだん分かってきたことがとても多い。

『アジャイルサムライ』でリブート

――そういう意味で言うと『アジャイルサムライ』(オーム社)はタイミングがよかったというか、角谷さんの成熟度とマッチしてたように思います。いま日本でいちばん売れているアジャイルの本ですよね。

角谷:たぶん。「アジャイル」がタイトルに付いていて、2万部を越えてる本が他にあったら教えてください! 先日も第11刷が决まりました。

――日本って「これからアジャイルが来る!」みたいなリブート(笑)を毎年毎年繰り返しているわけですけど、2011年の『アジャイルサムライ』が本当のリブートのきっかけになったように思います。

角谷:そうですね。『アジャイルサムライ』は個別の方法論にはとらわれずに、「アジャイルのやり方ってどうなっている?」というのをひと通り全部説明している。そこが気に入って翻訳することにしました。これまで勤務先で実践したり、大事にしてきたこととも似てたし。

スクラムはあんまり好きじゃない

――『アジャイルサムライ』の「個別の方法論にはとらわれない」っていうのが角谷さんのスタンスとよく合っていると思います。例えば、角谷さんってスクラム嫌いじゃないですか(笑)。

角谷:確かに、元々はあんまり好きじゃなかった(笑)。スクラムは枠組みだけだから。でも最近はそうでもないですよ。枠組みとしてはいいと思います!

――「Your Path through Agile Fluency」という記事に書いてあったんですけど、最初はスクラムを導入したほうがいいみたいなんですよね。もちろんそれだけじゃ不十分なので、次の段階でXPとかを導入するわけなんですけども、XPを先に導入するのは分かりにくいんですよね。

角谷:XPはソフトウェア開発のあり方全体を語るための言葉の体系だから、具体的にプロジェクトを「こうしましょう」というのが掴みづらいですね。

――確かに最初に読んだときは難しかったです。

角谷:用語もねえ、近頃はスクラムのほうがいいんじゃないかと思うようになってきました。

――「スプリント」とか?

角谷:「スプリント」は嫌い(笑)。

――「プロダクトオーナー」とか?

角谷:うん。「プロダクトオーナー」はいいですよね。XPの「顧客」は「これは"顧客"という役割なんです」というのを説明しないと混乱する。「プロダクトオーナー」は何をしなきゃいけない人なのかを説明しやすい。

――「スプリント」はなんで嫌いなんですか?

角谷:「スプリント」は短距離走の「よーい、ドン!」感というか……「早い、安い」感がにじんでくるので好きじゃないんですよ。「イテレーション」で不都合はないんじゃないかなぁ。「スプリント」のほうが単語として短いほうが言いやすいとか? タイムボックスに全力で立ち向かう、と言いたい気持ちは分かりますけど。

――『アジャイルサムライ』でも「スプリント」は使ってないですね。

角谷:そこはいいんだけど、説明のためとはいえ「プロダクトバックログ」と言わずに「マスターストーリーリスト」っていうのはやりすぎだと思う。「プロダクトバックログ」も分かりやすいからいい名前だと思っています。

入り口で困っている人たちを助ける何かが必要だった

――『アジャイルサムライ』の翻訳のきっかけは何だったんですか?

角谷:2010年頃から「アジャイル開発に興味あるけど、どれか1冊読むならどれがいいか」みたいな質問される機会が増えてきたんですが、なかなか最初に読める手頃な本がなくて……。『アート・オブ・アジャイルデベロップメント』(オライリージャパン)は良い本なんだけど、ちょっと興味がある人の最初の1冊としては大部だなと。

――もっとお手軽なものが必要だったわけですね。

角谷:どこからアジャイル開発のことを学んでいくかの「入り口」で困っている人が多かった。なので、ページ数も多くないし、絵も多いし、ひと通りアジャイル開発の説明はしてあるし、日本の開発者の皆さんに『アジャイルサムライ』はちょうど良さそうだな、と思って翻訳を始めた。インセプションデッキっていう、これまでにないツールの話もあったし。

――それが2011年の7月に出版されたと。

角谷:私の翻訳が遅いことには定評があるので……。

次のページ
XPは爆発してしまった

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
話題のあの人にインタビュー!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

アジャイルアカデミー事務局(アジャイルアカデミージムキョク)

翔泳社の主催するアジャイルアカデミー事務局の中の人です。アジャイルアカデミーは、4半期に1度のペースであなたの現場に合ったアジャイルをスタートさせるための実践型ワークショップを1週間開催します。それぞれ1日完結コースですので、プログラマからマネジメントまで、皆様のご参加心よりお待ちしております。イベント詳細は公式ページから参照ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7462 2014/01/17 10:36
" ); }

おすすめ

アクセスランキング

  1. 1
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に NEW
  2. 2
    フロントエンドの定番ライブラリ「React 19」の新機能を紹介──アクションによる非同期処理の進化
  3. 3
    「代替されない強み」を身に着ける覚悟はあるか──Java Champion 寺田佳央氏が経験してきた挫折とは NEW
  4. 4
    IPA、DXの先進事例を素早く効率的に検索できるWebサイト「デジタル事例データベース」を公開
  5. 5
    ランサーズ、「2024年必要とされたスキルランキング」を公開。「Lancers」上のデータを集計
  1. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 7
    Apple、2024 App Store Awardsの受賞者発表 NEW
  3. 8
    楽天、日本語に最適化したAIモデル「Rakuten AI 2.0」と「Rakuten AI 2.0 mini」を発表 NEW
  4. 9
    GitHub Copilotの無料プラン「GitHub Copilot Free」リリース、GitHubへの登録開発者数は1億5000万人突破 NEW
  5. 10
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説

アクセスランキング

  1. 1
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に NEW
  2. 2
    フロントエンドの定番ライブラリ「React 19」の新機能を紹介──アクションによる非同期処理の進化
  3. 3
    「代替されない強み」を身に着ける覚悟はあるか──Java Champion 寺田佳央氏が経験してきた挫折とは NEW
  4. 4
    IPA、DXの先進事例を素早く効率的に検索できるWebサイト「デジタル事例データベース」を公開
  5. 5
    ランサーズ、「2024年必要とされたスキルランキング」を公開。「Lancers」上のデータを集計
  6. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  7. 7
    Apple、2024 App Store Awardsの受賞者発表 NEW
  8. 8
    楽天、日本語に最適化したAIモデル「Rakuten AI 2.0」と「Rakuten AI 2.0 mini」を発表 NEW
  9. 9
    GitHub Copilotの無料プラン「GitHub Copilot Free」リリース、GitHubへの登録開発者数は1億5000万人突破 NEW
  10. 10
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    ITエンジニア本大賞2025、投票締切直前! みんなで選んだ歴代の大賞本を振り返って一挙紹介
  4. 4
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  5. 5
    今後生成AIとどう向き合うべきなのか? 現場のエンジニアと研究者が最新研究事例から語り合う
  6. 6
    2024年12月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選
  7. 7
    日本在住の英語を話すソフトウェア開発者、年収の中央値は950万円に
  8. 8
    Vue.js3.4~3.5の新機能をまとめて紹介! 新しいAPIやSSRの改善
  9. 9
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説
  10. 10
    2024年の提示年収が高いプログラミング言語は? paiza調査によるランキングが発表

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に NEW
  2. 2
    フロントエンドの定番ライブラリ「React 19」の新機能を紹介──アクションによる非同期処理の進化
  3. 3
    「代替されない強み」を身に着ける覚悟はあるか──Java Champion 寺田佳央氏が経験してきた挫折とは NEW
  4. 4
    IPA、DXの先進事例を素早く効率的に検索できるWebサイト「デジタル事例データベース」を公開
  5. 5
    ランサーズ、「2024年必要とされたスキルランキング」を公開。「Lancers」上のデータを集計
  1. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 7
    Apple、2024 App Store Awardsの受賞者発表 NEW
  3. 8
    楽天、日本語に最適化したAIモデル「Rakuten AI 2.0」と「Rakuten AI 2.0 mini」を発表 NEW
  4. 9
    GitHub Copilotの無料プラン「GitHub Copilot Free」リリース、GitHubへの登録開発者数は1億5000万人突破 NEW
  5. 10
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説

アクセスランキング

  1. 1
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に NEW
  2. 2
    フロントエンドの定番ライブラリ「React 19」の新機能を紹介──アクションによる非同期処理の進化
  3. 3
    「代替されない強み」を身に着ける覚悟はあるか──Java Champion 寺田佳央氏が経験してきた挫折とは NEW
  4. 4
    IPA、DXの先進事例を素早く効率的に検索できるWebサイト「デジタル事例データベース」を公開
  5. 5
    ランサーズ、「2024年必要とされたスキルランキング」を公開。「Lancers」上のデータを集計
  6. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  7. 7
    Apple、2024 App Store Awardsの受賞者発表 NEW
  8. 8
    楽天、日本語に最適化したAIモデル「Rakuten AI 2.0」と「Rakuten AI 2.0 mini」を発表 NEW
  9. 9
    GitHub Copilotの無料プラン「GitHub Copilot Free」リリース、GitHubへの登録開発者数は1億5000万人突破 NEW
  10. 10
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    ITエンジニア本大賞2025、投票締切直前! みんなで選んだ歴代の大賞本を振り返って一挙紹介
  4. 4
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  5. 5
    今後生成AIとどう向き合うべきなのか? 現場のエンジニアと研究者が最新研究事例から語り合う
  6. 6
    2024年12月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選
  7. 7
    日本在住の英語を話すソフトウェア開発者、年収の中央値は950万円に
  8. 8
    Vue.js3.4~3.5の新機能をまとめて紹介! 新しいAPIやSSRの改善
  9. 9
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説
  10. 10
    2024年の提示年収が高いプログラミング言語は? paiza調査によるランキングが発表