SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

連載記事

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZine BOOKS(コードジン・ブックス)は、CodeZineの連載からカットアップした、開発現場の課題解決に役立つ書籍シリーズです。

書籍に関する記事を見る

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1659428980688-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
キーパーソンインタビュー

「書くコードに自信と責任を持ったプロフェッショナルになるために」 ~アジャイルアカデミー開講記念インタビュー


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 アジャイルという概念自体は10年を越えており、日本での事例や特有の問題に対して具体的な方向性を示唆できる講師が生まれてきました。そこで、彼らにお願いし、第一期を2013年6月24日(月)~27日(木)として新たにアジャイルアカデミーを開講します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 アジャイルアカデミーは、より実践に近い形をめざし、少人数のワークショップ形式で、組織に見合った入り口でスタートできるような4つのコースを用意しました。

 今回は、本セミナーの学長である西村直人さんと、テスト駆動開発(以下、TDD)の講師である和田卓人さんに、担当講座への想いや、得られるものなどについて話を聞きました(聞き手:アジャイルアカデミー事務局)。

コード書かなきゃ誰が価値を提供するの?

――では、いきなりですが、アジャイルアカデミーで、TDDの有料講座を開講するに至るまでの想いを教えてください。

 和田:私は仲間と一緒に「TDD Boot Camp(TDDBC)」というイベントを日本各地でコミュニティに向けて開催しています。TDDBC は「学びたい、体験したい」という有志の熱意が原動力になっています。

 アジャイルアカデミーでは、内容をやや企業向けにカスタマイズし、さらにはアジャイルの中でのTDDの役割をお伝えしていきたいと思っています。たとえば、会社の研修の一環として受けてもらいたいと考えています。

 技術的な側面が無いアジャイルは、ただの絵に描いた餅になりかねません。実践的に学びたいというアジャイルアカデミーの枠組みの中で、技術的な側面を無視してはならないでしょう。

 チェンジビジョンの平鍋さんもブログ記事『アジャイルの「ライトウィング」と「レフトウィング」』で、プロセスだけ、技術だけと、どちらかに偏っていてはうまくいかないと言っています。

 「技術的卓越」という考えもあります。ともすると、XPは技術に寄りすぎていたり、逆にScrumはプロセスに寄り過ぎていたりするところがあるので、「コード書かなきゃ誰が価値を提供するの?」という問いに対して、「ちゃんとコードを書き続けることが大事なんだよ」ということを伝えていけたらなと思っています。

 『アジャイルサムライ』で言うところの第V部を極めましょう、というところですね。

会社に申請して、1日だけ来てみてください

――どんな人に来てもらいたいですか?

 和田:あまり絞りたくはないのですが(笑)。

 プロジェクトマネージャの方とか、社内の間接部門の方に来てもらっても仕方がないところがあります。プロマネの方には、別のコースに参加してもらいたいですね。技術面でのリーダーから初心者レベルの方まで、短時間でテスト駆動開発を体験してもらいたいというのが趣旨です。ですから、参加のハードルは低めにしたいです。

 とはいえ、プログラミング言語に初挑戦だと難しいので、できれば2~3年程度の経験者が望ましいですね。

 迷ったら、会社に申請して1日だけ来てみて下さい。もし、通しで受講する方がいる場合には、アジャイルプロセスの中でのTDDの意味合いとか立ち位置に関しても学んでいただけると思っています。

次のページ
仕事で使う言語で参加してください

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キーパーソンインタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

アジャイルアカデミー事務局(アジャイルアカデミージムキョク)

翔泳社の主催するアジャイルアカデミー事務局の中の人です。アジャイルアカデミーは、4半期に1度のペースであなたの現場に合ったアジャイルをスタートさせるための実践型ワークショップを1週間開催します。それぞれ1日完結コースですので、プログラマからマネジメントまで、皆様のご参加心よりお待ちしております。イベント詳細は公式ページから参照ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7182 2014/01/17 10:36
" ); }

おすすめ

アクセスランキング

  1. 1
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  2. 2
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  3. 3
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  4. 4
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  5. 5
    Linuxディストリビューション「Serpent OS」、アルファ版がリリース
  1. 6
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  2. 7
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  3. 8
    AWS、ノーコードで生成AIアプリを作れる「PartyRock」の新機能を紹介、2025年以降は無料で誰でも利用できるように
  4. 9
    2024年は開発者にとってどんな年だったのか? CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
  5. 10
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説

アクセスランキング

  1. 1
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  2. 2
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  3. 3
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  4. 4
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  5. 5
    Linuxディストリビューション「Serpent OS」、アルファ版がリリース
  6. 6
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  7. 7
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  8. 8
    AWS、ノーコードで生成AIアプリを作れる「PartyRock」の新機能を紹介、2025年以降は無料で誰でも利用できるように
  9. 9
    2024年は開発者にとってどんな年だったのか? CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
  10. 10
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    ITエンジニア本大賞2025、投票締切直前! みんなで選んだ歴代の大賞本を振り返って一挙紹介
  4. 4
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  5. 5
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  6. 6
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  7. 7
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  8. 8
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  9. 9
    日本在住の英語を話すソフトウェア開発者、年収の中央値は950万円に
  10. 10
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  2. 2
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  3. 3
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  4. 4
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  5. 5
    Linuxディストリビューション「Serpent OS」、アルファ版がリリース
  1. 6
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  2. 7
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  3. 8
    AWS、ノーコードで生成AIアプリを作れる「PartyRock」の新機能を紹介、2025年以降は無料で誰でも利用できるように
  4. 9
    2024年は開発者にとってどんな年だったのか? CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
  5. 10
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説

アクセスランキング

  1. 1
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  2. 2
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  3. 3
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  4. 4
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  5. 5
    Linuxディストリビューション「Serpent OS」、アルファ版がリリース
  6. 6
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  7. 7
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  8. 8
    AWS、ノーコードで生成AIアプリを作れる「PartyRock」の新機能を紹介、2025年以降は無料で誰でも利用できるように
  9. 9
    2024年は開発者にとってどんな年だったのか? CodeZineの人気ニュースランキングから振り返る
  10. 10
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    ITエンジニア本大賞2025、投票締切直前! みんなで選んだ歴代の大賞本を振り返って一挙紹介
  4. 4
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  5. 5
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  6. 6
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  7. 7
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  8. 8
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  9. 9
    日本在住の英語を話すソフトウェア開発者、年収の中央値は950万円に
  10. 10
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース