SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

連載記事

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZine BOOKS(コードジン・ブックス)は、CodeZineの連載からカットアップした、開発現場の課題解決に役立つ書籍シリーズです。

書籍に関する記事を見る

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1659428980688-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
速習! Androidアプリケーション開発

Androidの概要と開発環境の構築
~速習! Androidアプリケーション開発(1)~

第1回 開発環境構築

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この連載では、Androidの開発の楽しさを感じてもらう事を目標に、難しい内容はひとまず置いておいて、アプリケーション開発ができるようになるまでを最短ルートで説明していきます。第1回目の今回は、Androidの簡単な紹介から開発環境の構築まで行います。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 私の会社はオープンソースを用いた業務システムの構築を得意としている会社で、私自身も約10年に渡りJavaで業務システムばかりを開発してきました。

 Androidが登場するまでは携帯アプリにそれほどの興味を持つことはなかったのですが、Javaでオープンなプラットフォームで携帯アプリが作れるという事で、Androidを通じて初めて携帯アプリ開発に手を染めることになりました。

 新たなプラットフォームでの開発のため、当初はかなり苦戦する事を予想していたのですが、開発環境も整っており、驚くほど簡単にMapやGPS、センサーを利用したプログラミングを行う事ができました。そして、何よりも久しぶりに純粋にプログラミングを楽しく感じられる日々でした。

 その後、社内でチームが立ち上がりましたが、JavaとEclipseで開発をしてきたエンジニアであれば2、3日もあればアプリケーションの開発ができるようになります。

 本連載では、Androidの開発の楽しさを感じてもらう事を目標に、難しい内容はひとまず置いておいて、アプリ開発ができるようになるまでを最短ルートで説明していこうと思います。

 話は変わりますが、ちょうど本連載のスタートとほぼ同時期にSDKの2.0が発表されました。2.0ベースでの連載も検討したのですが、1.6とそれほど大きな違いはないので、実機で動かす事を優先してSDK 1.6ベースで進めます。

 それでは、皆さんが楽しみながら開発をするきっかけになる事を願いつつ、連載をスタートします。

対象読者

 本連載はJavaおよびEclipseの基本を理解している方を対象としています。

Androidってナニ?

 AndroidはGoogleが中心となった企業グループ「Open Handset Alliance」から提供されたモバイルのためのプラットフォームです。「Open Handset Alliance(OHA)」には世界中の携帯メーカやハードウェアメーカなど、そうそうたる企業が名前を連ねています。

 本連載では携帯電話を中心に話を進めますが、Androidは携帯電話だけでなく、ネットブックや家電等の組み込み分野でも広がりを見せており、OHAの参加企業を見ると活動の規模の大きさ・またその分野の広さを伺い知ることができます。

 なおAndroidの語源はギリシャ語で「男性」を意味するandroと、「もどき」を意味するoid(接尾語)の合成語から「男性型人造人間」をさし、女性型は「gynoid(ガイノイド)」となるそうです。

Androidが開発者にもたらしたもの

 Android登場以前は携帯電話上で動作するアプリを作ろうとすると、キャリアごとに異なる規格やフレームワーク、APIへの理解、対応が必要でした。しかし、Androidの登場によりキャリア・端末を問わず、Androidであれば動作するアプリを作ることができるようになりました。

 また作成したアプリケーションは、Android Market上で誰でもすぐに世界に向けて配信できます。これによって、国境やキャリアを超えてアプリを公開することが容易になり、一気に世界が小さくなったと言えます。

 国内では端末も少なく、まだまだ生まれたてといった状況ですが、今後各メーカからAndroid端末の発売も予定されているので、近いうちにユーザーから見ても魅力的なプラットフォームになってくると予想されます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Androidアプリケーションの開発環境構築

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
速習! Androidアプリケーション開発連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

横井 朗(ヨコイ アキラ)

株式会社ビーブレイクシステムズにて業務システムのパッケージソフト(MA-EYES)の製品開発から導入までを手掛けるとともに、オープンソースソフトウェア(ExCella)の開発リーダも務める。オープンソース関連について多くの執筆経験を持つ。  

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4588 2009/11/13 14:00
" ); }

おすすめ

アクセスランキング

  1. 1
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に
  2. 2
    NVIDIA、コンパクトな生成AIスーパーコンピューターを発表 NEW
  3. 3
    フロントエンドの定番ライブラリ「React 19」の新機能を紹介──アクションによる非同期処理の進化
  4. 4
    Linuxディストリビューション「Fedora Asahi Remix 41」リリース NEW
  5. 5
    ランサーズ、「2024年必要とされたスキルランキング」を公開。「Lancers」上のデータを集計
  1. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 7
    「代替されない強み」を身に着ける覚悟はあるか──Java Champion 寺田佳央氏が経験してきた挫折とは
  3. 8
    IPA、DXの先進事例を素早く効率的に検索できるWebサイト「デジタル事例データベース」を公開
  4. 9
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  5. 10
    Next.js 14までの進化を振り返る──App Routerを強化する新機能を解説! NEW

アクセスランキング

  1. 1
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に
  2. 2
    NVIDIA、コンパクトな生成AIスーパーコンピューターを発表 NEW
  3. 3
    フロントエンドの定番ライブラリ「React 19」の新機能を紹介──アクションによる非同期処理の進化
  4. 4
    Linuxディストリビューション「Fedora Asahi Remix 41」リリース NEW
  5. 5
    ランサーズ、「2024年必要とされたスキルランキング」を公開。「Lancers」上のデータを集計
  6. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  7. 7
    「代替されない強み」を身に着ける覚悟はあるか──Java Champion 寺田佳央氏が経験してきた挫折とは
  8. 8
    IPA、DXの先進事例を素早く効率的に検索できるWebサイト「デジタル事例データベース」を公開
  9. 9
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  10. 10
    Next.js 14までの進化を振り返る──App Routerを強化する新機能を解説! NEW
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    ITエンジニア本大賞2025、投票締切直前! みんなで選んだ歴代の大賞本を振り返って一挙紹介
  4. 4
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  5. 5
    今後生成AIとどう向き合うべきなのか? 現場のエンジニアと研究者が最新研究事例から語り合う
  6. 6
    2024年12月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選
  7. 7
    日本在住の英語を話すソフトウェア開発者、年収の中央値は950万円に
  8. 8
    Vue.js3.4~3.5の新機能をまとめて紹介! 新しいAPIやSSRの改善
  9. 9
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説
  10. 10
    2024年の提示年収が高いプログラミング言語は? paiza調査によるランキングが発表

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に
  2. 2
    NVIDIA、コンパクトな生成AIスーパーコンピューターを発表 NEW
  3. 3
    フロントエンドの定番ライブラリ「React 19」の新機能を紹介──アクションによる非同期処理の進化
  4. 4
    Linuxディストリビューション「Fedora Asahi Remix 41」リリース NEW
  5. 5
    ランサーズ、「2024年必要とされたスキルランキング」を公開。「Lancers」上のデータを集計
  1. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 7
    「代替されない強み」を身に着ける覚悟はあるか──Java Champion 寺田佳央氏が経験してきた挫折とは
  3. 8
    IPA、DXの先進事例を素早く効率的に検索できるWebサイト「デジタル事例データベース」を公開
  4. 9
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  5. 10
    Next.js 14までの進化を振り返る──App Routerを強化する新機能を解説! NEW

アクセスランキング

  1. 1
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に
  2. 2
    NVIDIA、コンパクトな生成AIスーパーコンピューターを発表 NEW
  3. 3
    フロントエンドの定番ライブラリ「React 19」の新機能を紹介──アクションによる非同期処理の進化
  4. 4
    Linuxディストリビューション「Fedora Asahi Remix 41」リリース NEW
  5. 5
    ランサーズ、「2024年必要とされたスキルランキング」を公開。「Lancers」上のデータを集計
  6. 6
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  7. 7
    「代替されない強み」を身に着ける覚悟はあるか──Java Champion 寺田佳央氏が経験してきた挫折とは
  8. 8
    IPA、DXの先進事例を素早く効率的に検索できるWebサイト「デジタル事例データベース」を公開
  9. 9
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  10. 10
    Next.js 14までの進化を振り返る──App Routerを強化する新機能を解説! NEW
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    ITエンジニア本大賞2025、投票締切直前! みんなで選んだ歴代の大賞本を振り返って一挙紹介
  4. 4
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  5. 5
    今後生成AIとどう向き合うべきなのか? 現場のエンジニアと研究者が最新研究事例から語り合う
  6. 6
    2024年12月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選
  7. 7
    日本在住の英語を話すソフトウェア開発者、年収の中央値は950万円に
  8. 8
    Vue.js3.4~3.5の新機能をまとめて紹介! 新しいAPIやSSRの改善
  9. 9
    VSCodeをドキュメント作成に活用――テキストエディタ、Markdownエディタの設定と拡張機能を解説
  10. 10
    2024年の提示年収が高いプログラミング言語は? paiza調査によるランキングが発表