SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

連載記事

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZine BOOKS(コードジン・ブックス)は、CodeZineの連載からカットアップした、開発現場の課題解決に役立つ書籍シリーズです。

書籍に関する記事を見る

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1659428980688-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
特集記事

C言語を使ったコンソールアプリケーションの作成
コマンドラインオプションの解析方法

PC-UNIX系の環境と同様に、Windows上にもgetopt関数を実装可能

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード サンプルファイル (5.9 KB)

 CUIベースのツールを作るとき、面倒な処理としてコマンドラインオプションの解析が挙げられます。本稿では、PC-UNIX系の環境でよく使われるgetopt関数をC言語から使う様子を紹介しながら、同様の方法をWindows上で実現するための方法について説明します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 C#やVB.NETを用いることで手軽にGUIアプリケーションが作れるようになったとはいえ、ちょっとしたツールを書くときなどは、手軽さからC言語を使ったCUIのプログラムにしてしまうことが多いのではないかと思います。このようなCUIベースのツールを作るとき、よく使うのに面倒な処理としてコマンドラインオプション(以下オプション)の解析が挙げられます。

 そこで本稿では、PC-UNIX系の環境でよく使われるgetopt関数をC言語から使う様子を紹介しながら、同様の方法をWindows上で実現するための方法について説明します。

対象読者

  • C言語を理解していて、getopt関数を使ったオプションの解析方法を知りたいという方

 なお、サンプルプログラムはすべてC言語で書かれており、Debian GNU/Linux + gcc 4.3でコンパイルと動作確認を行っています。また、Windows向けに書いたプログラムについては、Windows XP(Professional) SP3 + Visual Studio 2008を用いてコンパイルおよび動作の確認を行っています。

シンプルなオプションの解析

 getoptを使ったオプションの解析方法を見る前に、そもそもオプションの解析とは何をしているのかについて考えていきたいと思います。

 題材として、引数に指定されたファイルから一文字ずつデータを取り出し、標準出力に出力するという単純なプログラムを考えます(リスト1)。

リスト1
/* ファイルの内容を書き出すだけのシンプルなプログラム */
#include <stdio.h>

int main(int argc, char *argv[])
{
	int c;
	FILE *fp;

	if( *++argv ) {
		if( (fp = fopen( *argv, "r" ) ) == NULL ) {
			fprintf( stderr, "Can't opened fle.\n" );
		} else {
			while( ( c = getc(fp) ) != EOF ) {
				putchar(c);
			}
			fclose( fp );
		}
	} else {
		printf( "Usage : command [filename]\n" );
	}
	return 0;
}

 ここで、このプログラムに-nオプションをつけて実行すると、改行記号を無視して表示するように改造したいとしましょう。すると、リスト2に示すような形で、オプションを解析し、必要な処理を行うコードを書くことになります。

リスト2
/* -nオプションが指定されたら、改行を無視するようにしたプログラム */
#include  <stdio.h>
int main(int argc, char *argv[])
{
	int c;
	int flg = 0;
	FILE *fp;

	if( *++argv ) {
		if( !strcmp( *argv, "-n" ) ) {
			flg = 1;
			++argv;
		}

		if( (fp = fopen( *argv, "r" ) ) == NULL ) {
			fprintf( stderr, "Can't opened fle.\n" );
		} else {
			while( ( c = getc(fp) ) != EOF ) {
				if( flg ) {
					if( c != '\n' ) putchar(c);
				} else {
					putchar(c);
				}
			}
			putchar('\n');
			fclose( fp );
		}

	} else {
		printf( "Usage : command [filename]\n" );
	}	
	
	return 0;
}

 ご覧いただけば分かるとおり、オプションの解析というのは、突き詰めていけば

  • オプションとなる引数があるのか?
  • ある場合、それは正しい引数か?

 などをチェックし、それに応じてフラグを起こしたり、メッセージの表示処理をするというのが主体になります。基本的には、getoptなどのオプション解析機能を使った場合に、その中で行われている操作もこれと同じです。であれば、コードは汚くなりますが、この調子でifによる分岐を増やしていけば、getoptなどを使うまでもなく、5個や6個の機能拡張であれば簡単に行えそうな気がします。

 しかし、オプションがさらに引数をとる必要性が出てきたり、あるオプションの引数が省略可能だったり、オプションの指定される順序が決まっていない場合を考えるとどうでしょう? 想像するだけで面倒な感じがします。けれどもgetoptを使えば、そういった面倒な要求にもきちんと答えてくれるオプションの解析が可能なのです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
getoptを使って書き直す

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

太田 晃(オオタ アキラ)

 ãƒ–ログ(http://repse.blogspot.com/)では、coLinux上にMinGWを用いてクロスコンパイル環境を構築し、そのうえでSDLã‚„OpenGLを使ってWindows向けのプログラムを書くとか、海外のソフトウェアを(勝手に)日本語化するとか、Windowsのインデックスサービ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4086 2009/07/23 14:00
" ); }

おすすめ

アクセスランキング

  1. 1
    ガントチャートをWebアプリに組み込める「ガントシート」でプロジェクト管理機能を作成してみよう
  2. 2
    Renewer、Tips集「生成AI × 勉強法ガイドブック 2025」を公開
  3. 3
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  4. 4
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  5. 5
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  1. 6
    Node.js v23.6.0 リリース、TypeScriptの実行が容易に
  2. 7
    1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』
  3. 8
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  4. 9
    大企業を芯からアジャイルに──20年以上アジャイル実践してきた市谷氏が語る変革への道
  5. 10
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」

アクセスランキング

  1. 1
    ガントチャートをWebアプリに組み込める「ガントシート」でプロジェクト管理機能を作成してみよう
  2. 2
    Renewer、Tips集「生成AI × 勉強法ガイドブック 2025」を公開
  3. 3
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  4. 4
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  5. 5
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  6. 6
    Node.js v23.6.0 リリース、TypeScriptの実行が容易に
  7. 7
    1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』
  8. 8
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  9. 9
    大企業を芯からアジャイルに──20年以上アジャイル実践してきた市谷氏が語る変革への道
  10. 10
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  3. 3
    1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』
  4. 4
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  5. 5
    ガントチャートをWebアプリに組み込める「ガントシート」でプロジェクト管理機能を作成してみよう
  6. 6
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  7. 7
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  8. 8
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  9. 9
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  10. 10
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    ガントチャートをWebアプリに組み込める「ガントシート」でプロジェクト管理機能を作成してみよう
  2. 2
    Renewer、Tips集「生成AI × 勉強法ガイドブック 2025」を公開
  3. 3
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  4. 4
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  5. 5
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  1. 6
    Node.js v23.6.0 リリース、TypeScriptの実行が容易に
  2. 7
    1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』
  3. 8
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  4. 9
    大企業を芯からアジャイルに──20年以上アジャイル実践してきた市谷氏が語る変革への道
  5. 10
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」

アクセスランキング

  1. 1
    ガントチャートをWebアプリに組み込める「ガントシート」でプロジェクト管理機能を作成してみよう
  2. 2
    Renewer、Tips集「生成AI × 勉強法ガイドブック 2025」を公開
  3. 3
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  4. 4
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  5. 5
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  6. 6
    Node.js v23.6.0 リリース、TypeScriptの実行が容易に
  7. 7
    1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』
  8. 8
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  9. 9
    大企業を芯からアジャイルに──20年以上アジャイル実践してきた市谷氏が語る変革への道
  10. 10
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  3. 3
    1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』
  4. 4
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  5. 5
    ガントチャートをWebアプリに組み込める「ガントシート」でプロジェクト管理機能を作成してみよう
  6. 6
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  7. 7
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  8. 8
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  9. 9
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  10. 10
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説