SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

連載記事

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZine BOOKS(コードジン・ブックス)は、CodeZineの連載からカットアップした、開発現場の課題解決に役立つ書籍シリーズです。

書籍に関する記事を見る

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1659428980688-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
流行りのクラウドサービスを操ってみよう!Amazon EC2/S3環境構築のすべて

Amazon EBSを活用してデータをバックアップしてみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~

第5回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 今回は、「Amazon EC2」のインスタンスを停止してもデータが失われないストレージオプションである「Amazon Elastic Block Store(EBS)」の使い方や活用方法を紹介し、「Amazon EC2」を取り巻くデータバックアップ方法を紹介していきます。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 前回は、「Amazon EC2」をより実践的に扱うためのオプションや、GUIで簡単に操作できるツールの利用手順を紹介しました。

 今回は、「Amazon EC2」のインスタンスを停止してもデータが失われないストレージオプションである「Amazon Elastic Block Store(EBS)」の使い方や活用方法を紹介し、「Amazon EC2」を取り巻くデータバックアップ方法を紹介していきます。

前提条件

 今回も前回同様「Amazon EC2 Command-Line Tools」を利用した方法を紹介していきます。作業前提として、基本的なセットアップが終了し、「Amazon EC2」インスタンス(仮想マシン)は起動しているものとします。セットアップや「Amazon EC2」でのインスタンス起動については、前回までの記事を参考にしてください。

今までの記事

インスタンスを停止してもディスク内容が消滅しない「Amazon EBS」

 これまでの記事で、「Amazon EC2」で稼動するインスタンスは停止させるとディスクの内容が消滅してしまうことは何度か紹介してきました。ディスク内容を保存する方法として、前回の記事では、Amazon EC2のディスクの内容をOSイメージとして取得する方法を紹介しました。

 ただし、「Amazon EC2」のインスタンスには、ディスクパーティションが2つ(約10GBと約150GB)存在しますが、上記の方法では1つのパーティション(約10GB)のみしかイメージとして取得できません。つまり、このままでは、もう1つのパーティション(約150GB)の方はバックアップできていないことになります。

 通常の使い方を想定すると、アプリケーションデータ等はディスク容量が大きなパーティションに設置することになると思うので、このままでは障害が発生した際のディスク内容保持に不安が残ります。

 そこで、今回紹介するのが「Amazon EBS」(Elastic Block Store)です。

Amazon EBS
Amazon EBS

 「Amazon EBS」は、「Amazon EC2」から利用できる仮想ストレージオプションです。簡単に言えば、「Amazon EC2」で稼動させるインスタンスに接続することのできる“外付けディスク”のようなものです。

 このストレージオプションは、「Amazon EC2」のインスタンス上で稼動するOSからはデバイスとして確認することができ、直接アクセスすることが可能です。そして、「Amazon EC2」のインスタンスを停止させても、「Amazon EBS」のストレージは、ディスク内容が消滅しません。つまり、「Amazon EC2」のインスタンスで使用するデータを、この「Amazon EBS」のストレージに書き込むような作りにしておけば、通常のサーバとほぼ同じような使い方をすることも可能です。

 ちなみに、「Amazon Web Services」のストレージサービスと言えば、第2回で紹介した「Amazon S3」ですが、どこからでもHTTP経由でアクセス可能な「Amazon S3」のストレージとは性質が異なり、「Amazon EBS」はOSから直接ボリュームをフォーマットしてマウントし、利用する形態となります。

Amazon S3とAmazon EBSの違い
Amazon S3とAmazon EBSの違い

 なお、この「Amazon EBS」では、1GB~1TBまで1GB単位で仮想ディスクを生成することが可能です。通常利用の他にも、RAID0のように複数のボリュームを束ねて(ストライピング)使うことで高いI/Oパフォーマンスを実現させる使い方ができます。また、EBSボリュームのスナップショットを「Amazon S3」のストレージ上に保存させるようなAPIも公開されています。

 利用料金は「Amazon Web Services」の他サービス同様、1GBあたり$0.10の従量課金制となっています。また、この他、100万I/Oリクエストごとに別途$0.10が必要となります。

 では、この「Amazon EBS」の利用方法について説明していきます。

次のページ
EBSボリュームの作成

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
流行りのクラウドサービスを操ってみよう!Amazon EC2/S3環境構築のすべて連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

並河 祐貴(ナミカワ ユウキ)

TIS株式会社 / 社内ベンチャーカンパニー「SonicGarden」所属。オブジェクト指向開発、開発環境・ツール整備に従事した後、近年はRuby on Railsを中心としたオープンソース系ミドルウエアの検証 / 導入や、X...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3546 2009/03/05 14:00
" ); }

おすすめ

アクセスランキング

  1. 1
    総務省、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」をリニューアル開講 NEW
  2. 2
    C# 13の新機能を理解する――paramsコレクションと新しいロックセマンティクス NEW
  3. 3
    実はITエンジニアの設計力が求められるkintone、その仕組みとポイントを事例に学ぶ
  4. 4
    ITエンジニア本大賞2025、ベスト10選出! 技術書部門とビジネス書部門の大賞はどうなる!?
  5. 5
    Linuxデスクトップ向けソフトウェアデプロイメントシステム「Flatpak」の最新バージョンリリース NEW
  1. 6
    プログラミング未経験からのITエンジニアへ転職の実態を調査、TAG STUDIOが発表 NEW
  2. 7
    P2Pベースのイメージ・ファイル配布システム「Dragonfly v2.2.0」リリース NEW
  3. 8
    AWS、サンプルアセットGenUの新機能である「ユースケースビルダー」について公式ブログで紹介 NEW
  4. 9
    サーバーサイドJavaScriptランタイムにおけるAPI相互運用性を実現する「WinterTC」設立 NEW
  5. 10
    Renewer、Tips集「生成AI × 勉強法ガイドブック 2025」を公開

アクセスランキング

  1. 1
    総務省、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」をリニューアル開講 NEW
  2. 2
    C# 13の新機能を理解する――paramsコレクションと新しいロックセマンティクス NEW
  3. 3
    実はITエンジニアの設計力が求められるkintone、その仕組みとポイントを事例に学ぶ
  4. 4
    ITエンジニア本大賞2025、ベスト10選出! 技術書部門とビジネス書部門の大賞はどうなる!?
  5. 5
    Linuxデスクトップ向けソフトウェアデプロイメントシステム「Flatpak」の最新バージョンリリース NEW
  6. 6
    プログラミング未経験からのITエンジニアへ転職の実態を調査、TAG STUDIOが発表 NEW
  7. 7
    P2Pベースのイメージ・ファイル配布システム「Dragonfly v2.2.0」リリース NEW
  8. 8
    AWS、サンプルアセットGenUの新機能である「ユースケースビルダー」について公式ブログで紹介 NEW
  9. 9
    サーバーサイドJavaScriptランタイムにおけるAPI相互運用性を実現する「WinterTC」設立 NEW
  10. 10
    Renewer、Tips集「生成AI × 勉強法ガイドブック 2025」を公開
  1. 1
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  2. 2
    ガントチャートをWebアプリに組み込める「ガントシート」でプロジェクト管理機能を作成してみよう
  3. 3
    1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』
  4. 4
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  5. 5
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  6. 6
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  7. 7
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  8. 8
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!
  9. 9
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に
  10. 10
    ITエンジニア本大賞2025、ベスト10選出! 技術書部門とビジネス書部門の大賞はどうなる!?

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    総務省、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」をリニューアル開講 NEW
  2. 2
    C# 13の新機能を理解する――paramsコレクションと新しいロックセマンティクス NEW
  3. 3
    実はITエンジニアの設計力が求められるkintone、その仕組みとポイントを事例に学ぶ
  4. 4
    ITエンジニア本大賞2025、ベスト10選出! 技術書部門とビジネス書部門の大賞はどうなる!?
  5. 5
    Linuxデスクトップ向けソフトウェアデプロイメントシステム「Flatpak」の最新バージョンリリース NEW
  1. 6
    プログラミング未経験からのITエンジニアへ転職の実態を調査、TAG STUDIOが発表 NEW
  2. 7
    P2Pベースのイメージ・ファイル配布システム「Dragonfly v2.2.0」リリース NEW
  3. 8
    AWS、サンプルアセットGenUの新機能である「ユースケースビルダー」について公式ブログで紹介 NEW
  4. 9
    サーバーサイドJavaScriptランタイムにおけるAPI相互運用性を実現する「WinterTC」設立 NEW
  5. 10
    Renewer、Tips集「生成AI × 勉強法ガイドブック 2025」を公開

アクセスランキング

  1. 1
    総務省、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」をリニューアル開講 NEW
  2. 2
    C# 13の新機能を理解する――paramsコレクションと新しいロックセマンティクス NEW
  3. 3
    実はITエンジニアの設計力が求められるkintone、その仕組みとポイントを事例に学ぶ
  4. 4
    ITエンジニア本大賞2025、ベスト10選出! 技術書部門とビジネス書部門の大賞はどうなる!?
  5. 5
    Linuxデスクトップ向けソフトウェアデプロイメントシステム「Flatpak」の最新バージョンリリース NEW
  6. 6
    プログラミング未経験からのITエンジニアへ転職の実態を調査、TAG STUDIOが発表 NEW
  7. 7
    P2Pベースのイメージ・ファイル配布システム「Dragonfly v2.2.0」リリース NEW
  8. 8
    AWS、サンプルアセットGenUの新機能である「ユースケースビルダー」について公式ブログで紹介 NEW
  9. 9
    サーバーサイドJavaScriptランタイムにおけるAPI相互運用性を実現する「WinterTC」設立 NEW
  10. 10
    Renewer、Tips集「生成AI × 勉強法ガイドブック 2025」を公開
  1. 1
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  2. 2
    ガントチャートをWebアプリに組み込める「ガントシート」でプロジェクト管理機能を作成してみよう
  3. 3
    1/10まで全文無料公開、人気の入門書シリーズ『いきなりプログラミング Androidアプリ開発』
  4. 4
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  5. 5
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  6. 6
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  7. 7
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  8. 8
    テストは増え続ける、でもボトルネックにはできない──テスト効率化の2つのカギを朱峰 錦司氏が解説!
  9. 9
    管理職の24.1%、今後管理職を「続けたくない」と回答。理由は「責任やストレス」が最多に
  10. 10
    ITエンジニア本大賞2025、ベスト10選出! 技術書部門とビジネス書部門の大賞はどうなる!?