SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

連載記事

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZine BOOKS(コードジン・ブックス)は、CodeZineの連載からカットアップした、開発現場の課題解決に役立つ書籍シリーズです。

書籍に関する記事を見る

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1659428980688-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1659428980688-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
japan.internet.com翻訳記事

WindowsとLinuxでPHPのcronを作成して自動化する

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 cronはchronograph(クロノグラフ)の略で、指定した日付や時刻、一定の間隔でスクリプトの実行、プログラムの開始、ニュースレターの送信、データベースのバックアップ、メッセージの表示、不要なファイルの削除などを行うために使われるプロセスです。一般に、コンピュータで自動的に実行されるプロセスはすべてcronです。本稿では、PHPスクリプトをcronとして実行する方法を説明します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 cronはchronograph(クロノグラフ)の略で、指定した日付や時刻に、または一定の間隔で、スクリプトの実行、プログラムの開始、ニュースレターの送信、データベースのバックアップ、メッセージの表示、不要なファイルの削除などを行うために使われるプロセスです。一般に、コンピュータで自動的に実行されるプロセスはすべてcronです。本稿では、PHPスクリプトをcronとして実行する方法を説明します。

PHPのcronとLinux

 Linuxには、特定の周期で実行されるプロセスを管理するための便利な手段として、cronデーモン(crond)が用意されています。ユーザーは、実行するスクリプトやコマンドを「crontab」ファイルで定義します。crontabファイルには、時系列で実行される一連のタスクが記述され、1行が1つのエントリを表します。各エントリには、タスクの実行方法(スクリプトを実行するなど)に関する情報が指定されます。これらの個々のタスクを「cronジョブ」と呼びます。

著者注

 crontabファイルはユーザーごとに作成されるので、各ユーザーが独自のcronを実行できます。

 crontabファイルを操作するには、次の構文を使います。

# crontab [--e [-u username] | -l [-u username] | -r [-u username] | file]

 引数-eは、デフォルトのエディタ(viなど)を使ってファイルを編集することを意味します。編集が終わると、ファイルは現在のユーザーのcrontabファイルとして「cron」ディレクトリにインストールされます。crontabファイルが既に存在する場合は上書きされます。引数-lは、ファイルの内容を表示します。引数-rは、「crontab」ディレクトリからファイルを削除します。

 引数-u(username)の後ろのusernameは省略可能ですが、どのユーザーのcrontabファイルを操作するかを指定します。例えば、rootユーザーはusernameを使って、特定のcrontabファイルの所有者を指定できます。username引数を指定しない場合は、現在のユーザーのcrontabファイルが操作対象になります。無効なusername引数を指定した場合は、コマンドを実行するとエラーが発生します。

 file引数は、指定したファイルの内容でcrontabファイルを置き換えます。置き換えるファイルの内容がcronデーモンの書式と一致していないと、crontabコマンドが正しく動作しません。

crontabファイルの構文

 このファイルの構文はとても重要です。構文の記述を誤ると、crontabは正しく機能しません。ファイルの各行には、表1に示す6つのフィールドを1つずつ順番に記述する必要があります。各行の区切りには改行文字を使います。

表1 crontabの各行のフィールド
フィールド 説明
分 0~59の数値
時 0~23の数値
日 1~31の数値
月 1~12の数値
曜日 0~6の数値(0は日曜日、6は土曜日)
コマンド 実行するスクリプト名またはコマンド

 最初の5つのフィールドの内容は、次のようにいくつかの方法で設定できます。

  • 1つの数値で設定する
    例えば、「分」フィールドを6に設定すると、スクリプトは毎時6分に実行されます。
  • 範囲で設定する
    例えば、「時」フィールドを2+9に設定すると、スクリプトは午前2:00から午前9:00まで毎時間実行されます。
  • コンマ区切りの値のリストで設定する
    例えば、「時」フィールドを2,5,9に設定すると、スクリプトは午前2:00、午前5:00、および午前9:00に実行されます。
  • アスタリスク(*)で設定する
    アスタリスクは、そのフィールドのすべての値に一致するワイルドカードです。
  • アスタリスクと値で設定する
    例えば、「分」フィールドを*/5に設定すると、スクリプトは5分おきに実行されます。

 6番目の「コマンド」フィールドには、実行するスクリプト名またはコマンドを指定します。

 これら必須のフィールドのほかに、必要に応じて次のオプションの引数を使って、ログファイルやエラーファイルを生成することもできます。

  • ログファイル
    二重の右向き山かっこ(>>)とログファイル名を使ってログファイルを指定します(例:>>cron.log)。
  • エラーファイル
    プレフィックス(2>>)とエラーファイル名を使ってエラーファイルを指定します(例:2>>cron.err)。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
crontabファイルの例

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
japan.internet.com翻訳記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

japan.internet.com(ジャパンインターネットコム)

japan.internet.com は、1999年9月にオープンした、日本初のネットビジネス専門ニュースサイト。月間2億以上のページビューを誇る米国 Jupitermedia Corporation (Nasdaq: JUPM) のニュースサイト internet.com や EarthWeb.com からの最新記事を日本語に翻訳して掲載するとともに、日本独自のネットビジネス関連記事やレポートを配信。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

Octavia Andreea Anghel(Octavia Andreea Anghel)

経験豊富なPHP開発者。現在は、国内外のソフトウェア開発コンテストに参加するプログラミングチームの主任トレーナーを務める。国レベルの教育プロジェクト開発のコンサルティングも担当している。共著書に『XML technologies?XML in Java』があり、XML部分の執筆を担当。PHPやXML...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3382 2009/01/13 14:00
" ); }

おすすめ

アクセスランキング

  1. 1
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  2. 2
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  3. 3
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  4. 4
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  5. 5
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  1. 6
    Linuxディストリビューション「Serpent OS」、アルファ版がリリース
  2. 7
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  3. 8
    AWS、ノーコードで生成AIアプリを作れる「PartyRock」の新機能を紹介、2025年以降は無料で誰でも利用できるように
  4. 9
    生成AI時代に求められるエンジニア像とは? 2024年CodeZine人気記事ランキング
  5. 10
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」

アクセスランキング

  1. 1
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  2. 2
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  3. 3
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  4. 4
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  5. 5
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  6. 6
    Linuxディストリビューション「Serpent OS」、アルファ版がリリース
  7. 7
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  8. 8
    AWS、ノーコードで生成AIアプリを作れる「PartyRock」の新機能を紹介、2025年以降は無料で誰でも利用できるように
  9. 9
    生成AI時代に求められるエンジニア像とは? 2024年CodeZine人気記事ランキング
  10. 10
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  4. 4
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  5. 5
    ITエンジニア本大賞2025、投票締切直前! みんなで選んだ歴代の大賞本を振り返って一挙紹介
  6. 6
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  7. 7
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  8. 8
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  9. 9
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  10. 10
    日本在住の英語を話すソフトウェア開発者、年収の中央値は950万円に

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  2. 2
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  3. 3
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  4. 4
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  5. 5
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  1. 6
    Linuxディストリビューション「Serpent OS」、アルファ版がリリース
  2. 7
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  3. 8
    AWS、ノーコードで生成AIアプリを作れる「PartyRock」の新機能を紹介、2025年以降は無料で誰でも利用できるように
  4. 9
    生成AI時代に求められるエンジニア像とは? 2024年CodeZine人気記事ランキング
  5. 10
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」

アクセスランキング

  1. 1
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  2. 2
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  3. 3
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  4. 4
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  5. 5
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  6. 6
    Linuxディストリビューション「Serpent OS」、アルファ版がリリース
  7. 7
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  8. 8
    AWS、ノーコードで生成AIアプリを作れる「PartyRock」の新機能を紹介、2025年以降は無料で誰でも利用できるように
  9. 9
    生成AI時代に求められるエンジニア像とは? 2024年CodeZine人気記事ランキング
  10. 10
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  1. 1
    いいエンジニアになるための2つのポイント ──元Google技術者・石原氏が説く「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」
  2. 2
    「CUDA」 ~マンガでプログラミング用語解説
  3. 3
    デスクトップアプリを開発しよう! 「Rust」と「Tauri 2.0」の基本情報と環境整備の仕方を解説
  4. 4
    アジャイル開発の推進において、必ずしも"すごい人"は必要ない──現場のエンジニアがDevOps推進で実現する組織改革
  5. 5
    ITエンジニア本大賞2025、投票締切直前! みんなで選んだ歴代の大賞本を振り返って一挙紹介
  6. 6
    Google、社内AIエージェント「Google Agentspace」発表
  7. 7
    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  8. 8
    "けしからん"精神が切り拓く未来──IPA登氏が語る、技術大国・日本が目指す復活戦略
  9. 9
    JavaScriptのWebフレームワーク、「Astro 5.1」リリース
  10. 10
    日本在住の英語を話すソフトウェア開発者、年収の中央値は950万円に