|
|
|
|

![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
今年は「蚊」に勝つ! 蚊が寄り付かないようにする6つのテク公開
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373603509/
1 : トンキニーズ(チベット自治区):2013/07/12(金) 13:31:49.75 ID:6k+CQIZVP
■蚊に嫌われるテクニック
蚊に刺されてから不快な思いをすることがないように、下記のテクニックを駆使して未然に防ぎましょう。
(1)市販の虫よけスプレーや虫よけリングをつけたり、蚊取り線香をたく
(2)蚊が嫌がるレモンの香りのアロマスプレーを体にふきつける
(3)汗はこまめに拭き取る
(4)パーカーなどの羽織ものを着用して、肌の露出を減らす
(5)蚊が繁殖する水まわりには近寄らない
(6)蚊は二酸化炭素を目印に近寄ってくるので、炭酸水を近くに置いておとりにする
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20130712/Biranger_74334.html
11 : トンキニーズ(やわらか銀行):2013/07/12(金) 13:48:34.75 ID:/fEUAd5AP
蚊に刺されまくって耐性をつけたほうが早いよ。
それが無理なら刺された場所にリンデロンVG(ステロイド軟膏)を塗るといい。
ムヒとかその辺の痒み止めより何倍も効く。
28 : ラガマフィン(内モンゴル自治区):2013/07/12(金) 14:00:06.21 ID:QedV3D970
蚊の毒が50度で分解という話だが、蒸しタオルとかよりドライヤーが便利だよ
刺されてすぐの膨らんでる間に温風をしばらくあてとくと、痒みなくなるよ
33 : ヒマラヤン(埼玉県):2013/07/12(金) 14:03:53.51 ID:WI5dR4Vu0
それより蚊に刺された後を綺麗に治すコツ教えろ
77 : ラガマフィン(内モンゴル自治区):2013/07/12(金) 14:42:08.10 ID:3TsF5/B90
>>33
かゆみ止め塗ってもしばらくするとかゆいよね?
私は刺された所にセロテープか医療用のテープを貼る
刺された所を空気に触れないようにするといいって聞いたかテレビで見たか覚えてないけど本当だった
マジで効くからやってみ?
85 : しぃ(北海道):2013/07/12(金) 15:14:16.09 ID:SNxAeTQE0
毒を吸い出すポイズンリムーバーおすすめ
関連‐蚊「人間にバレないように唾液で麻痺させるンゴ!」 ←オススメ
蚊に刺されたところを掻く前に言っておくッ!たった今すごい事を発見したよ!
【虫注意】どやったらこんな進化すんだよ【画像】
人間にも寄生することで知られるトコジラミ怖い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373603509/
1 : トンキニーズ(チベット自治区):2013/07/12(金) 13:31:49.75 ID:6k+CQIZVP
■蚊に嫌われるテクニック
蚊に刺されてから不快な思いをすることがないように、下記のテクニックを駆使して未然に防ぎましょう。
(1)市販の虫よけスプレーや虫よけリングをつけたり、蚊取り線香をたく
(2)蚊が嫌がるレモンの香りのアロマスプレーを体にふきつける
(3)汗はこまめに拭き取る
(4)パーカーなどの羽織ものを着用して、肌の露出を減らす
(5)蚊が繁殖する水まわりには近寄らない
(6)蚊は二酸化炭素を目印に近寄ってくるので、炭酸水を近くに置いておとりにする
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20130712/Biranger_74334.html
11 : トンキニーズ(やわらか銀行):2013/07/12(金) 13:48:34.75 ID:/fEUAd5AP
蚊に刺されまくって耐性をつけたほうが早いよ。
それが無理なら刺された場所にリンデロンVG(ステロイド軟膏)を塗るといい。
ムヒとかその辺の痒み止めより何倍も効く。
28 : ラガマフィン(内モンゴル自治区):2013/07/12(金) 14:00:06.21 ID:QedV3D970
蚊の毒が50度で分解という話だが、蒸しタオルとかよりドライヤーが便利だよ
刺されてすぐの膨らんでる間に温風をしばらくあてとくと、痒みなくなるよ
33 : ヒマラヤン(埼玉県):2013/07/12(金) 14:03:53.51 ID:WI5dR4Vu0
それより蚊に刺された後を綺麗に治すコツ教えろ
77 : ラガマフィン(内モンゴル自治区):2013/07/12(金) 14:42:08.10 ID:3TsF5/B90
>>33
かゆみ止め塗ってもしばらくするとかゆいよね?
私は刺された所にセロテープか医療用のテープを貼る
刺された所を空気に触れないようにするといいって聞いたかテレビで見たか覚えてないけど本当だった
マジで効くからやってみ?
85 : しぃ(北海道):2013/07/12(金) 15:14:16.09 ID:SNxAeTQE0
毒を吸い出すポイズンリムーバーおすすめ
関連‐蚊「人間にバレないように唾液で麻痺させるンゴ!」 ←オススメ
蚊に刺されたところを掻く前に言っておくッ!たった今すごい事を発見したよ!
【虫注意】どやったらこんな進化すんだよ【画像】
人間にも寄生することで知られるトコジラミ怖い
ドクターヘッセル インセクト ポイズンリムーバー 00050008
posted with amazlet at 13.07.12
ドクターヘッセル
売り上げランキング: 30
売り上げランキング: 30
- 関連記事
-
-
熊に復讐する男 ヒグマハンターが実在した! 2010/05/13
-
「士農工商」←今の学校教育ではこの言葉は教えないんだってな 2022/10/26
-
そもそもなんで男が跡継ぎなんだろ 2012/08/22
-
雪下ろしは暖かくなってから・・・・と考えて行動するのは、阿呆がやることである 2013/12/29
-
【ゲイの豆知識 】自分がゲイであることを常に同種にアピールする方法 2016/11/02
-
よくドラマとか漫画で紙幣を山に埋めるとか見るけど3年後には全て腐るからな 2019/09/29
-
バナナの木って収穫したら切り倒すって聞くけどそのあとどうすんの? 2022/12/10
-
「殺人」と「強盗殺人」とでは刑の重さが全く違う 2022/01/24
-
え、そうだったの?誤用しがちな慣用句 2012/10/19
-
身長低いと声可愛くなるのかな 2016/12/30
-
![]() AT限定「ゾンビが来たっ!あの車で逃げるぞ!」 【統計】サッポロ一番といえば何味が好き? 【悲報】フランス人「日本の過剰包装にはガッカリ。日本人は環境への意識が低い人種」 【謎】日本人のタトゥーに対する偏見どうにかならんのか? |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2013/07/12(金) 15:39虫除けスプレーは吹きかけた後に手でこすってよく馴染ませるんだぞ。
このひと手間かけるだけで全然違う。
虫除けスプレーは効果ないと思っている人は試してみろ。 - 名無しさん 2013/07/12(金) 17:53ポイズンリムーバー持ってるけど、真っ赤→痣になる
- オーディオ名無しさん 2013/07/12(金) 19:00外に出ない
- 名無し 2013/07/12(金) 20:07蚊だけは許さん
はやく絶滅しろ - 名も無き修羅 2013/07/12(金) 21:36確か3年前は猛暑で水たまりなどが無くて蚊が発生せず、一昨年は豪雨で流されて蚊が発生せず。去年は猛暑で蚊があんまり発生せず。ってここ最近はあんま被害無いな。今年は多い気がする中途半端に雨降ったから。
藪と水分が肝だよな
虫全般風に滅茶苦茶無茶苦茶弱いけど。
生垣とか風が通るようにカットしようぜ。あとちょっとした窪みでもボウフラ涌くからジョイント部分とかそんな所の水分排除しようぜ - 名も無き修羅 2013/07/12(金) 21:39熱い地域だと洗面器とかに水たまってても熱すぎてボウフラわかないらしいな
- 名も無き修羅 2013/07/12(金) 22:04135454
蚊「この部屋初めてンゴwwwww」 - 名無しさん(笑)@nw2 2013/07/12(金) 23:24外に出ない
部屋の窓を開けない
エアコンで快適 - 名も無き修羅 2013/07/12(金) 23:40刺されても一切掻かなければ治りも早いし後も残らないよ
かなりの自制心が必要だけどねw - 名も無き修羅 2013/07/14(日) 18:28※135443
それは初耳。
スプレーした後、手でこねると、手のひらに行った分がロスっちゃうイメージだけど
まんべんなく塗り広げた方がいいのか~ - 名も無き修羅 2013/07/15(月) 23:11蚊よりダニにくわれたときの治し方を教えてくれ
- 名も無き修羅 2022/11/23(水) 12:55蚊に刺されまくって耐性をつけたほうが早いよ。
→耐性は付かない、むしろアレルギーのになる
28 : ラガマフィン(内モンゴル自治区):2013/07/12(金) 14:00:06.21 ID:QedV3D970
蚊の毒が50度で分解という話だが、蒸しタオルとかよりドライヤーが便利だよ
刺されてすぐの膨らんでる間に温風をしばらくあてとくと、痒みなくなるよ
→そのしばらく後に痒みがぶり返し悪化する。
嘘つきどもは地獄に落ちろ