|
|
|
|

![]() ケンシロウ「北斗神拳は一度戦った相手の拳をおのれの分身とできる」 |
こち亀「学者がテレビで言ったことを鵜呑みにするのは危険」←これ
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1730501842/
1 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 07:57:22.616 ID:VR69hfpe0.net

その通りだが、変に学者や専門家を疑って、自分の頭で考えた結果、間違う反ワクチンみたいな人たちもいるからなあ
2 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 07:58:17.696 ID:uEapCmbO0.net
さすが中川
6 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 07:59:59.601 ID:WgyNlRQ80.net
両津テレビの大学教授の話を信じるんだな
4 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 07:59:06.209 ID:QHK8X3RP0.net
こういうのは両津の方が疑ってかかるイメージだったわ
7 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:01:28.414 ID:VpCS+J160.net
>>4
これ
28 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:54:44.188 ID:8NIDaDSB0.net
>>4
昔なら逆に両津が中川や麗子にこういうこと言ってたよね
10 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:03:54.281 ID:dxbiLLm70.net
学者の側だったからわかる
中立な意見が欲しいなら学者に聞くべきじゃない
12 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:04:29.959 ID:O20xe2cl0.net
両津はこんな馬鹿じゃない
13 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:06:15.645 ID:sdXbpUqdd.net
だよな
両津ってどっちかというとテレビ疑う側
14 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:07:28.861 ID:Ud0URi7c0.net
学者の世界にも利害や政治があるからね
23 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:45:55.078 ID:NrGqa7y00.net
医学系ならエビデンスレベル的に医者一人の意見よりガイドライン信じるわ
27 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:52:37.754 ID:VR69hfpe0.net
>>23
俺も学者一人の意見よりコンセンサスが取れた医学的常識を信じることが多い
119 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 10:22:16.476 ID:2YuCsnM70.net
学者どころか素人がTwitterで言ったことを鵜呑みにするのはそれよりも遥かに危険なことなのです……
124 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 10:32:12.302 ID:bKnjKvPl0.net
>>119
こんな5chのスレに書かれてる事を鵜呑みにするのはそれよりも遥かに危険なことなのです……
32 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 09:04:06.578 ID:55xvip7h0.net
これ主題は学者を信じるなじゃなくてテレビを信じるなじゃね?
42 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 09:17:32.018 ID:NKVsJ77j0.net
どこどこの情報は間違ってるから読まないじゃなくて情報を得て精査しようってことな
29 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:57:05.421 ID:n0wYnNwp0.net
何気に教育漫画だよな
子供に疑問を持たせるのはいいことだ
関連‐初期こち亀って頭のおかしい話多くて好き
こち亀の暗黒時代と言われる期間wwwwww ←オススメ
こち亀で大原部長が買った新車www
こち亀で水中に家を建てた両さんの同僚の回www
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1730501842/
1 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 07:57:22.616 ID:VR69hfpe0.net

その通りだが、変に学者や専門家を疑って、自分の頭で考えた結果、間違う反ワクチンみたいな人たちもいるからなあ
2 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 07:58:17.696 ID:uEapCmbO0.net
さすが中川
6 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 07:59:59.601 ID:WgyNlRQ80.net
両津テレビの大学教授の話を信じるんだな
4 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 07:59:06.209 ID:QHK8X3RP0.net
こういうのは両津の方が疑ってかかるイメージだったわ
7 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:01:28.414 ID:VpCS+J160.net
>>4
これ
28 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:54:44.188 ID:8NIDaDSB0.net
>>4
昔なら逆に両津が中川や麗子にこういうこと言ってたよね
10 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:03:54.281 ID:dxbiLLm70.net
学者の側だったからわかる
中立な意見が欲しいなら学者に聞くべきじゃない
12 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:04:29.959 ID:O20xe2cl0.net
両津はこんな馬鹿じゃない
13 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:06:15.645 ID:sdXbpUqdd.net
だよな
両津ってどっちかというとテレビ疑う側
14 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:07:28.861 ID:Ud0URi7c0.net
学者の世界にも利害や政治があるからね
23 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:45:55.078 ID:NrGqa7y00.net
医学系ならエビデンスレベル的に医者一人の意見よりガイドライン信じるわ
27 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:52:37.754 ID:VR69hfpe0.net
>>23
俺も学者一人の意見よりコンセンサスが取れた医学的常識を信じることが多い
119 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 10:22:16.476 ID:2YuCsnM70.net
学者どころか素人がTwitterで言ったことを鵜呑みにするのはそれよりも遥かに危険なことなのです……
124 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 10:32:12.302 ID:bKnjKvPl0.net
>>119
こんな5chのスレに書かれてる事を鵜呑みにするのはそれよりも遥かに危険なことなのです……
32 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 09:04:06.578 ID:55xvip7h0.net
これ主題は学者を信じるなじゃなくてテレビを信じるなじゃね?
42 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 09:17:32.018 ID:NKVsJ77j0.net
どこどこの情報は間違ってるから読まないじゃなくて情報を得て精査しようってことな
29 :VIPがお送りします:2024/11/02(土) 08:57:05.421 ID:n0wYnNwp0.net
何気に教育漫画だよな
子供に疑問を持たせるのはいいことだ
関連‐初期こち亀って頭のおかしい話多くて好き
こち亀の暗黒時代と言われる期間wwwwww ←オススメ
こち亀で大原部長が買った新車www
こち亀で水中に家を建てた両さんの同僚の回www
こちら葛飾区亀有公園前派出所 43 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2024.12.08
秋本治(著)
1986-11-10T00:00:00.000Z

1986-11-10T00:00:00.000Z

- 関連記事
-
-
両津勘吉がUber配達員だったらやりそうなこと 2024/09/22
-
こち亀で部長の娘が結婚したあたりの話良いよね 2020/06/24
-
こち亀「大の大人がハンバーグ食べてる姿を想像すると怖い」 2021/03/22
-
【速報】ワイ将、84000円でAmazonの電子書籍のこち亀を全巻を買ってしまう 2020/10/29
-
【こち亀】ガンマニア「今はマニアが明るく陽気。あれはいかん実に!」 2020/05/08
-
こち亀の暗黒時代と言われる期間wwwwww 2023/05/09
-
こち亀の大原部長って 2021/10/11
-
【こち亀】両さんによるオートロックマンションへの侵入手口www 2021/01/12
-
両津勘吉正論「シンデレラは美人だから成り立つ話」 2022/01/06
-
【悲報】こち亀の麗子さん、男のロマンを否定してしまう・・・ 2023/01/30
-
![]() 風俗版美味しんぼにありがちなこと いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツを お前ら「撮り鉄死ね!迷惑だ!」ワイ「それでは撮り鉄のいない世界をご覧ください」 なぜ麻原彰晃は絞死刑の時に浮かなかったのか |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|

- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 16:25芸能人コメンテイターとほぼ同じの御用学者なんかも多いし・・・
そもそも日本の仕事投げられる何かって全部御用〇〇でしか無い気がするんやけどな - 名も無き修羅 2024/12/08(日) 16:30こち亀こそ現代人が読むべきバイブル
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 16:33まず疑え
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 16:34大富豪は聡明って本当なんだな
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 16:45両さんオタ仲間にお偉い学者やら教授やらいっぱいいるんだから聞けばいいのに
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 16:49まあ中川も占い師の言いなりになって奇行に走ってた回もあったしな(なお効果はあった模様)
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 16:55これ後期のこち亀だろ。
前、中期のこち亀だったら、両さんが馬鹿馬鹿しいって一蹴してただろうな。 - 名も無き修羅 2024/12/08(日) 16:59学者なのかどうかもわからない人物が本当にそんなこと言ったのかどうかすらもわからない胡乱なネット上のソースを鵜呑みにして陰謀論漬けになるキチゲエと
テレビでおえらい大学のおえらい先生ェが言ったことは全部鵜呑みにする人 - 名も無き修羅 2024/12/08(日) 17:07中川の言ってることはまんまこの前の兵庫県知事選の兵庫県民の意見じゃん
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 17:23自称学者の役者の言うこと信じてテレビの印象操作に従わないとヘイトスピーチ
報道の自由 - 名も無き修羅 2024/12/08(日) 17:30中川の「まず自分で調べて」は文春どころじゃない取材力だろうから
- 名無し 2024/12/08(日) 17:50中韓北露「自分の不幸は日本人が悪い・日本人を頃せじゃなきゃヤダヤダヤダ!!!はい!復唱!!!」
日本人女性「ジャッポスが悪い・ジャッポスを頃せじゃなきゃヤダヤダヤダ!!!」
欧米「日本人が悪い・日本人を頃せ!日本人という黄色い猿のせいで不幸だー!!!」
既知外 In The World、こういう民族的自尊心からくる嘘捏造の逆恨みを根拠にした他責思考によって日本人以外の地球人は北斗の拳みたいな人類滅亡寸前の世紀末世界を望むんだな - 名も無き修羅 2024/12/08(日) 17:55オールドメディアさん涙目
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 18:19でも、こち亀で言ってる事は真に受けちゃうんですね?
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 18:22両津の知り合いに怪しい教授とかいるから疑いそうなものなのになぁ
知り合いの教授と違って
テレビの学者は正しいと思ってたのかもね - 774@本舗 2024/12/08(日) 18:27>これ主題は学者を信じるなじゃなくてテレビを信じるなじゃね?
これ
学者はどうでもいい - 名も無き修羅 2024/12/08(日) 18:50メディアの偏差報道も酷いからな狂土人レイプして不起訴釈放した又レイプなんて報道見たか?しかも裁判官が志那人ってさ
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 19:01別に学者だ医者だって言ってテレビ出てそれっぽいこと言ってるけど専門は別だとか割とあるからな
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 19:10自分の不得意な分野だと信じちゃう傾向があるかもなぁ
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 19:13反ワクはまともに情報の精査をする頭もないくせに
いっちょ前に頭を使ってるつもりでいるから質が悪い - 名も無き修羅 2024/12/08(日) 19:38両津は気に食わない情報ならケチつけるけど自分に都合の良い情報なら賛同しそうなイメージ
この回がどんな話だったかは知らないけど - 名も無き修羅 2024/12/08(日) 20:03ワイドショーのようなテレビ番組に出たがる学者はろくなものじゃない
NHKだけ別枠 - 名も無き修羅 2024/12/08(日) 20:14まぁ学者が中立なんて、自分の偏る説を信じて証明するのが生命線だろうしな
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 20:54>>14
まあこれよ、ちゃんと自分で調べる癖つけないと怪しげなインフルエンサーだの広告会社に操られる事になる - 名も無き修羅 2024/12/08(日) 21:08このエピソードだいぶ後期だよね
初期や中期の両津は「権威なんてくそ食らえ」で面白かったわけだし - 名も無き修羅 2024/12/08(日) 21:41学者のインタビューをTV局側が勝手に編集してしまうことも多いからね
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 22:01「疑問を持つ=批判する、否定する」
こう勘違いしてる奴が多い気がする - 名も無き修羅 2024/12/08(日) 22:40テレビで多いのは途中まで正しいのに結論があさっての方向に着地するやつ
- 名も無き修羅 2024/12/08(日) 22:52こち亀は主要人物全員どっちの役もできるって感じ
単に作者の気分で入れ替えてるだけだな
それはそれとして、自分に都合の悪い結論になる相手に対して「自分の頭で考えてない!」みたいな批判するのは良くないよな
お互い持ってる知識・情報・経験が違いすぎるからしゃーない
結局最後に勝つのは純粋な暴力よ - 名も無き修羅 2024/12/08(日) 23:26特定スポンサーがない自由なネットで言われてることは真実! っていう罠に騙されてる人たちもいるんですけどね
- 2024/12/09(月) 00:38ネットだけではなく、オールドメディアを見る時にもリテラシーは求められるのです。
- 名も無き修羅 2024/12/09(月) 01:21一理ある
コロナん時門外漢の山中が妙に訳知り顔であれこれコメントしてたのが妙な感じだったわ
権威に弱い日本ならではというか - 名も無き修羅 2024/12/09(月) 04:14人というのは自分が信じたいことを信じる生き物なんだよ
「自分が信じたいこと」をテレビで学者が言っていたならそれを信じたいし、ネットで言っていたならそれを信じたい
それだけの話しであって、どちらを信じるのが正しいかは別の話 - 名も無き修羅 2024/12/09(月) 07:02両津「作者のメッセージ性の為にバカのフリするのメンドクセー」
- 名も無き修羅 2024/12/09(月) 11:25学者がTVに出るって何の思惑があって出るのか考えたら理解できる
特に今の時代だとTVに出なくても個人で発言できる場はあるしな - 名も無き修羅 2024/12/09(月) 13:351コマ目で部長が「( ´_ゝ`)アホかコイツ」って顔してるけど
この人両さんが造った偽の健康番組見て「朝から駄菓子食べて体スッキリ!」とか言ってた人です。 - 名も無き修羅 2024/12/09(月) 18:52中川って大衆を操作する側の人間かと思った。
- 名も無き修羅 2024/12/09(月) 21:59言われなくともみんな当たり前にやってるでしょ
経済評論家の言うことを鵜呑みにして金融取引をしないし… - 名も無き修羅 2024/12/10(火) 06:45中川や麗子は学者にもテレビにも思惑があると知っている立場で両津はお偉いさんの言う事なんざ聞く耳持たない人間で部長や寺井あたりが一番騙されやすい層なのでないか。
- 名も無き修羅 2024/12/10(火) 12:05まあ色々とブレブレだから今更って感じ
>>39
その通りだな - 名も無き修羅 2024/12/10(火) 18:05江崎教授の事だと疑り深いのに
- 名も無き修羅 2024/12/11(水) 10:20だからといってネットを鵜呑みにするのも危険
これが分からない奴が陰謀論や反ワクにはまる - 名も無き修羅 2024/12/11(水) 10:26>>20
テレビは疑うけどネットは疑わないからなー
ネットで調べる場合もソース元しっかり調べて対立意見もしっかり見ないと自分が信じたい事を見るだけになるからね - 名も無き修羅 2024/12/11(水) 10:27>>16
テレビを信じるなではなくどんな情報もしっかりソース元調べて自分で一度精査しろって事だよ - 名も無き修羅 2024/12/11(水) 15:30学者はわりと中立なこと言ってるよ
編集でテレビ屋に都合のいい発言に切り取られて
コメンテーターとやらがそれを声高に補強するだけで - 名も無き修羅 2024/12/13(金) 22:35反ワクチンは自分で考えたり情報ソースを調べたりしてないだろ
テレビで言ってる事を根拠なく信じてるのと同じように、ネットに書かれてる事を脳死で信じてるだけで - 名も無き修羅 2024/12/16(月) 16:17ワイドショーに出る自称経済アナリストとかな
陰謀論や政治論を混ぜて経済を語り
しかも芸能やサブカルの信憑性のない裏話までする - 名も無き修羅 2024/12/18(水) 11:23SNSも同じことが言えるけど、テレビガー新聞ガーはそっちはまったく信じないのにSNSは鵜呑みだったりするからな
0か1かの思考は危険すぎる - 名も無き修羅 2025/02/04(火) 00:21きちんと研究機関の専任教員としてコンスタントに論文出してる人物なら大丈夫なんだが、バラエティのレギュラーに呼ばれる(というかそんな暇のある)人物って、ほぼ研究活動継続できてないなんちゃって学者、自称学者でしかないんだよ。
- 名も無き修羅 2025/02/22(土) 12:45学者云々抜きにテレビは全部疑っていいべ
- 名も無き修羅 2025/03/15(土) 22:40これを反知性主義と言います。
訳がおかしく、正確な意味で訳すなら反インテリ層主義が正しいでしょう。 - 774@本舗 2025/03/22(土) 19:36NISAとか急に騒いだと思ったら大暴落
流石にやわ - 774@本舗 2025/03/25(火) 08:31判断を留保するってのが一番難しくて、これができる人間は殆どいない
- 名も無き修羅 2025/03/25(火) 09:47調べてみたら、そんな学部も教授もその大学には存在しなかったってことがあった