ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
お前らが実際に見たことがある野生動物


食に関して言えばこれわりと真理だと思う
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633222895/


1 :名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:01:35 ID:FR03

99kz30.jpg

せやろ?


4:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:02:22 ID:7X45
舌が貧しいだけやろ


6:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:03:23 ID:Jk1z
貧乏人ほどこう言う


5:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:02:27 ID:OjcF
超高級やと意識高い系以外はめっちゃ美味いで


7:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:03:39 ID:FR03
ビスケットオリバも同じような事言ってた

99kz31.jpg


9:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:07:18 ID:kGx9
結局うまさの9割くらいって食う側の空腹状況では?


10:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:07:49 ID:5oMi
上の方になると希少価値とかが大きくなってくる


11:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:08:25 ID:FR03
希少だからって旨いとは限らないのよな


12:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:09:06 ID:OjcF
せやな
しんのすけたちもキャビア不味い言うてたし



22:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:21:05 ID:FR03
高級料理、三大珍味であって三大美味ではない
フォアグラ、キャビア、トリュフ

まあフォアグラは純粋に美味しいと思うけど



23:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:35:28 ID:5oMi
香り松茸 味しめじって言うしな


16:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:12:24 ID:FR03

99kz32.jpg


14:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:10:17 ID:5oMi
くっそ高いのに一口だけとかやってられんので
やっぱり量は必要です



15:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:11:10 ID:6cnm
たくさん食べるならA5牛より脂肪少なめのほうがいいしな


18:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:15:53 ID:OjcF
>>15
A3くらいがええわ



17:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:15:12 ID:5oMi
まあ高いという事自体に価値や満足度がつく


21:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:18:56 ID:C3Si
>>17
値段の大半はブランドの価値が占めてるもんで美味さだの素材だのはほぼ無関係やしな



19:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)10:17:13 ID:kHja
体験も含めた値段とかもあるけどね



関連‐【スナックバス江】スマホの待ち受けって個性出るよな。センスも問われる ←オススメ
    【スナックバス江】ポテチの食べ方って結構性格出るよな
    【スナックバス江】ステーキの焼き方ってどうするのが正しいんや?
    漫画「おでんをおかずにご飯を食べるヤツの気が知れない」


スナックバス江 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
フォビドゥン澁川(著)
集英社 (2021-09-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
関連記事




管理人オススメ記事
お前らプラナリアって生物知ってるか?
作者の都合で未完となってる漫画作品もどうにかして完結してほしいって思うよね
セルフレジが嫌いなんだがわかるやついる?
【悲報】テコンダー朴、絶体絶命のピンチに陥る

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 16:16
    より高いものを求める人は
    値段対効果が比例ではなく指数関数でも金を出すし
    効果は伴わなくても付加価値分で金を出す
    なんてのは食べ物に限らずありとあらゆる物事にあるやん

  2. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 16:28
    一見あらゆるものに同じことが言えるようでいて食事は完全な消えモノだから
    資産価値を見込んだ上で買う人にとっては食事は例外に入ると思われる

  3. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 16:35
    人間が食える回数に限度がある以上、本当の金持ちは少しの差でもこだわっていいんだろうけど一般人はそうもいかないからね
    程々が一番バランス的に良さそう

  4. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 16:36
    【朗報?悲報?】卑しんぼ公式海原雄山総選挙を開催する

  5. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 16:45
    言ってることは全くの同意なんだが頭打ちになるって断言できるほど最上級の物食ったことないからなあ

  6. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 16:49
    値段と同じだけ旨味も倍になったら気絶しそうだけどな

  7. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 16:53
    だが価値観を変える程レベルの違う美味いものは存在する

  8. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 17:02
    高級店も味だけでは頭打ちだから
    サービスを充実させるわけだしな

  9. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 17:13
    ものによるわな
    高くて本当に美味い物もある
    だからといってそれを何度も食べたいかというとそうでもない
    何度も食べたくなる美味さや値段ってのもある

  10. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 17:37
    飯が変わらんというより自分の側の受容量が頭打ちになってると思うわ
    高級を食ってもどれだけうまいかわからんしもっと言えば心が錆びついて素直に狂喜乱舞できるような純粋な心じゃなくなってしまってるわ

  11. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 17:59
    日清カップヌードルだって美味いし
    美味さってひとつのものさしじゃないんだよな

  12. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 18:10
    ウニなんかは安物と高級品では保存法が明確に違うせいで
    味がガッツリ変わるけど、それでも値段に比例して高まるかどうかは難しいな。

  13. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 18:12
    食に関してどころか全ての商品価値ってそんなもんよ
    まず「商品」の値段と価値がどのようにして設定されるか理解していないと話にならない

    原材料そのものの価値(純度や希少さ・原材料としての優秀さなど)
    加工など手を加えた人・企業の価値(加工者のステータスや希少さ・技術の優秀さなど)
    消費者がそれにどのくらいの価値を見いだしているか(人気度・必要性・希少性に伴う待望度など)
    大まかにいってこれらの付加価値を総合して価格を決めるから、値段の割に・売れている割に、って事はざらにある
    全盛期の橋本環奈が舐めた飴玉を販売するとして、飴自体はどこにでもあるチュッパチャプスだとしても恐らくとんでもない値が付くだろう
    でもいざ食ってみると数十円で買える普通のチュッパチャプスと同じ味なんだよ
    ども橋本環奈が舐めたという付加価値に大興奮した奴が値段をつり上げる
    もちろん興味ない奴にとっては普通の飴どころか汚いとすら感じて金なんてとても出せない
    つまりはそういうことだ
    高いものを買う時は、主に何がこの商品の値段を上げているのか調べてから購入しないとがっかりすることになる

  14. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 18:18
    >>394559
    誰か3行にまとめて

  15. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 18:23
    ※394559
    例のラーメン評論家みたい

  16. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 18:26
    >貧乏人ほどこう言う

    そりゃ値段や手間とかのコストも評点の一つだからしゃーない
    金持ちになればなるほどその割合は低くなるけどさ

  17. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 18:29
    >>394561
    高い食い物には
    旨い以外の
    理由もある

  18. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 18:33
    そりゃ、一定以上はブランド、希少価値だからなぁ

  19. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 18:39
    旨味成分の濃度には理論上限界があるから単体での旨さにも限界はあるだろう
    あとは組み合わせによるバフや外的要因によるボーナスがどれだけ付くか

  20. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 19:13
    インターネットは貧乏下自慢が多いのにトップバリュの製品だけは認めない謎のプライドあるのが笑うんだよな
    そこにだけはライン引きたがる

  21. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 19:23
    #394572
    トップバリュは貧乏舌ですら美味しく感じないってことじゃないんか

  22. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 19:24
    情報を食えば喜びは無限倍やけど?

  23. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 19:43
    一定のラインを超えるとその先はもう、いかにブランドで自分の脳を騙せるかだよな
    「美味いけどこの額出して食うほどか?」って思考になったら負け

  24. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 20:33
    >>7
    ワインの持ち方おかしいやろ。空ビンなんか?

  25. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 20:41
    腹空かせれば大抵旨いだろwww10日絶食した後食ったスーパーのサバの塩焼きが今の所一番旨かったぞwww

  26. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 20:48
    食べる前に収入に見合わない高価な食べ物だと知ってしまうと、味の評価をするには不要なバイアスがかかる気がする
    「こんだけ払ったんだから値段相応に美味しくあるべき」という気持ちが少しでもあったら正当な評価なんてとてもできない

  27. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 21:40
    醜い人間にとっては「高いものの旨さがわからないバカ舌」って他人をバカにできるのも高いもの価値だぞ

  28. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 21:55
    料理に限らず限界効用はなんにでもある

  29. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 22:17
    オーディオ系がまさにそれ

  30. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 22:26
    魚は大量に捕れれば値段は安くなるけど
    だからって不味いわけじゃないしなぁ

  31. 名も無き修羅 2021/10/03(日) 23:08
    何かが貧しいってこういう事だわ
    評価の項目がとにかく少なく直接的で分かりやすいものしかない
    貧しさが増すほど最終的には生き死にに関わる部分でしかものを評価出来なくなる

  32. 名も無き修羅 2021/10/04(月) 00:19
    最近普通のコーヒー豆の十倍の値段するブルーマウンテン買って飲んでみたけど、確かに旨いわ
    旨さは4倍ぐらいだったけど、結局4倍旨いものが欲しければ10倍の金出さないといけねンだわ
    10倍出したら10倍旨いといけないっていうのは思い違い

  33. 名も無き修羅 2021/10/04(月) 00:29
    いわゆるexpカーブ

  34. 名も無き修羅 2021/10/04(月) 05:30
    #394559お前キモいなw

  35. 名も無き修羅 2021/10/04(月) 07:29
    食う側の人間性の言外点

  36. 名も無き修羅 2021/10/04(月) 09:05
    若くて、健康で、空腹であることこれに勝るものはないのだ
    とおっさんになって気が付くもんだ

  37. 名も無き修羅 2021/10/04(月) 09:06
    そもそも2倍美味いとか4倍美味いとか測定できるようなデジタルな舌持ってないわ

  38. 名も無き修羅 2021/10/04(月) 09:22
    【スナックバス江】って書いてあるけど
    転載されてるマンガの3分の2が別のマンガだw

  39. 名も無き修羅 2021/10/04(月) 13:05
    保存技術や流動性の上昇で改善されてきた現代では意識されずらくなっているが
    食べ物に関しては、破棄される分の費用も消費される物の代金に載ってるからね

    まさにほしい時に希少な物を消費させてくれる、というサービス費がその物本来の値段の上に載っている

    だから、自身の需要に向き合わず、物本来の使用価値にだけ着目したこの手の話題は下世話だ

  40.   2021/10/04(月) 14:58
    RC30の様な国内限定量販車の価値<<<やたら高いだけでどうでもカスタム車の価値
    これが理解出来れば食べ物だって同じ事が言えるだけの話

  41. 名も無き修羅 2021/10/04(月) 15:27
    未知の食べ物な場合は、経験値補正がある

  42. 名も無き修羅 2021/10/04(月) 17:43
    ラーメンハゲも客は情報食ってるって言ってるし、高価な食べ物は純粋な味より付加価値の方が大きいんや
    芸能人の店で出てくるサッポロ一番(具無し)、10000円でも食いたいってファンいるやろ

  43. 名も無き修羅 2021/10/04(月) 17:55
    未だに、旨さに金を払ってると思ってるの?価値に金を払ってんだよ。アホなのかまじで

  44. 名も無き修羅 2021/10/04(月) 22:35
    ※394619
    自分も調子とか環境の条件によってかなり食べ物に対する印象は変わると思ってる

    食い物を批評する人って舌鋒鋭いほど信用しきれないとこある

    いつ食っても同じ感想を持てる自信はおそらく過剰で独断に陥りやすいし
    ないのなら謙虚にふるまっていい

  45. 名無しのかめはめさん 2021/10/04(月) 23:51
    足し算じゃないからな。
    80点から90点
    たった10点を得るのに何倍も値が張るけど
    80点の物を何度食べても90点にはならない。

  46. 名も無き修羅 2021/10/05(火) 07:25
    安いウニと高いウニを食べ比べたけど味の違いは明白だった
    でも一生遊んで暮らせる金があってももうウニは食べない
    なぜなら好きにならなかったから
    バカはこれが理解できないんだ


  47. 名も無き修羅 2021/10/05(火) 17:36
    確かに分かる
    体感だと6000円~8000円のステーキの溶ける触感は1万超えてもそんなに変わらない
    あとは場所代とか情報を食べてるだけになるよな

  48. 名も無き修羅 2021/10/07(木) 04:08
    利益を求める店と相応の価値があると思いたい客の利害が一致して
    不安定ではあるがwin-winの関係だから、
    うまく行っている限りは部外者がケチつけるのは
    迷惑行為ではないかってのはある

  49. 名も無き修羅 2021/10/09(土) 23:02
    1円玉作るのに3円かかるみたいに、味だけが価値を決める訳じゃない。

  50. 名も無き修羅 2022/02/21(月) 17:49
    ビスケットオリバのワインに関する名言とされてるけど、実際に飲んだことないでしょ作者。

  51. 名も無き修羅 2022/06/21(火) 12:54
    鰻や寿司で精々一食5千円(沢山食う人は知らんが)で頭打ちかな

  52. 名も無き修羅 2024/02/09(金) 20:59
    安いものは6~7割の人間に6~7割刺さる最大公約数の味
    誰が食べても値段なりの味は楽しめる

    高いものは数%の人間に120%刺さるがそれ以外には8割くらいで頭打ちの趣味の領域
    刺さった人にとっては何事にも代えがたい快楽になるがコスパを考えると探索を楽しめるのは一部の人間だけ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top