ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


チラシの裏@生活サロン★11
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/lifesaloon/1412606808/


160 :ななしのいるせいかつ:2014/10/20(月) 07:58:14.36 .net
兄・姉が大人しい兄弟姉妹を子に持つ親は、上の子がなぜ聞き分けが良く大人しくしているのかを一度よく考えたほうがいい。
あいつら、大人しくしていると褒められるから我慢して大人しくしてるんだよ。
ほめられたいんだよ。構われたいんだよ。親の愛情をうけったいんだよ。だから、親が喜ぶように、我儘いいたいのを我慢して
大人しくしてるんだよ。
年齢一桁前半のガキが、我慢してるんだよ。

なのに親が上の子が大人しくしてるのに甘えて放置して、下の子にばかり構ってたら、どうなるよ。
自分は褒められるため・構われるために我慢して大人しくしてるのに、弟・妹は好き勝手やっても構われる。
最初のころは大人しくしていれば褒めてもらえたのに、いつのまには、親はそれが当たり前ととらえ、「この子は大人しい子だから」
と、それがまるで自分の性質であるかのように考える。努力しているのに。我慢しているのに。
親は、自分が大人しく我慢する犠牲のもとで作った時間を使って、目の前で、全力の愛を弟・妹に注いでいる。
自分はそれを指をくわえてみてるしかない。我儘をいったら、わずかな希望である「大人しくしているから褒められる」すら
消えてしまう。だから我儘言いたいのに自己主張したいのに希望や要望だっていっぱいあるのに、全部我慢するんだ。

そして、我慢しても大人しくしてもどうせ構ってもらえない、しかしたまに我儘いうと、親はまるで自分に裏切られたかのような
反応を返す。

どういう学習をすると思うよ?

大人しく聞き分けの良い「良い子」が小学校高学年くらいからグレはじめるのは、99%親のせい。
親が子に我慢するのを求めておきながら、我慢しても報われないと学習させてしまったせい。




関連‐叱らない子育て(笑) ←オススメ
    【DB】悟空が育児放棄してるという風潮
    チノパン(千野志麻)が書いた子育て本の評判wwwwww
    こんな設定で人生やり直したい ←オススメ


関連記事




管理人オススメ記事
【画像】お前らも女性に配慮したAEDの使用例、覚えとけよ
災害時に絶対に持っていたほうがいいもの
陳建民「私の中華料理少し嘘ある」
【悲報】「入れ墨を入れたら就職できない!多様性を認めるべき!差別だ!」←これ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク





★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 08:35
    俺のねーちゃんが途中までこれだわ
    ただし親の前ではいい子演じて
    隠れて俺に陰険ないじめ
    俺が親にチクっても、姉は「いい子」だから
    そんなことするわけないんだそうだ
    姉は俺でストレス発散三昧
    親は大人しくて聡い姉が自慢だったらしいけど
    俺からしたらあいつらクソ

  2. 2014/11/18(火) 08:41
    そんな長子も弟や妹が生まれるまでは、甘やかし独占だけどな
    どっちかといえばスター転落って印象だわ

  3. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 09:32
    上は独占状態から分け合う様になるからそう感じるだけさ。
    下は最初から分け合う前提ってだけ。
    こういう幼稚で被害妄想爆発の長子の多いこと…

  4. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 09:52
    ※174402
    >上は独占状態から分け合う様になるからそう感じるだけさ。

    平等に分け合ってたらいいんじゃない?
    でも↑の文章では分け合ってないよね。
    上の子は生後数年だけ独占、それ以降は下の子がほぼ独占みたいになってるのが不満分子になってるんじゃない?

  5. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 10:00
    つぶしあえ~

  6. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 10:06
    兄姉は「~しなきゃ」って考え方の人が多い気がする
    弟妹は「~しよう」みたいな考え方

  7. 名無し++ 2014/11/18(火) 10:12
    ほぅ、いい論理展開だわ

  8. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 10:15
    姉兄は妹弟が甘やかされてるって大体思うよな
    ※174404
    物心つくまで面倒見なくちゃいけない期間は傾斜配分でも仕方ないだろ

  9. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 10:19
    親って何かしら兄弟差別をするし、それに気づかない超・鈍感だよな

  10. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 10:20
    子供育てたことない奴が脳内で結論出して作った感バリバリの文章だな。

  11. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 11:19
    いい子が報われる家庭じゃないと、そりゃ歪むよね

  12. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 11:26
    子育てすればわかるもんでもない
    観察力がない奴には人がうちに抱えているものを見抜くのは無理だ

  13. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 11:32
    アナ雪みて思ったな。姉妹兄弟の性格の違いって、結構万国共通なんだって。

    エルサは素直で慎重で控えめ、アナは天衣無縫のお転婆。

  14. 名無しさん@ニュース2ch 2014/11/18(火) 11:37
    うちは上があまり我慢しなかった代わり、末っ子が思い通りにならないと狂った様に喚き散らす様になり「うるさいから我慢してあげて」と親が頼むのが常だった。大騒ぎすれば思い通りになると学習した末っ子は、幼時そのままのメンタリティで成長。上の兄弟が皆、居なくなった後、親は30過ぎのモンスターと同居してる。

  15. ゆとりある名無し 2014/11/18(火) 11:38
    大人しく勉強してるのに、
    「点取り虫」だの罵られた時はたまったものじゃなかったな。

  16. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 11:44
    ※174410
    >物心つくまで面倒見なくちゃいけない期間は傾斜配分でも仕方ないだろ

    たいてい下の子が物心ついてからも下の子に手間暇かけちゃうから、上の子から不満が出て問題なんだろ




  17. 2014/11/18(火) 11:51
    あだるとちるどれん

  18. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 11:58
    ※174399
    姉からしたら自分の大好きな人を奪った憎い敵だからな
    本当は小さいときに姉弟が仲良くしてると親が喜ぶってことを姉が学習していればよかった

    つまりやっぱり親が悪い

  19. ゆとりある名無し 2014/11/18(火) 11:59
    弟が泣いてるからあやすが泣き止まない。
    親:「ちょっかい出すな。泣くやろが。」

    弟が泣いているけど、あやすと怒られるので無視。
    親:「弟が泣いてるやろが。お兄ちゃんなんだからめんどうみろ。」

    弟がクズってる時は打つ手なし。当然、根性は歪む。

  20. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 12:07
    名倉潤=末っ子
    ホリケン=長男

  21. 名無しさん@ニュース2ch 2014/11/18(火) 12:09
    自分がグレた理由を一般化すんなって。
    こういうケースなら上の子は親を全くアテにしない人生を歩むようになるのが普通やろ。

  22. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 12:24
    一番上は我慢が多いのは確かだわ
    家庭内の決まりごととか親がだんだん面倒になるのか下になるにつれてゆるくなっていく
    高校になっても門限あったの俺だけだわ

  23. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 12:50
    >>174426
    実際、俺も長男だけど親は全くと言っていいほどアテにしてないよ。
    兄弟の一番上っていうのは、兄弟の中でも親の愛憎に最も晒される立場にあるからね。
    しかも親は子育てするのに知識も経験もないから、長子をどうやって扱ってよいかわからない。
    故に未熟な方法で育つのが常だから、中身が歪む確率は兄弟間の中では最も高い。

    一般化できるほどに普遍的な論理展開してるかは何とも言えないが、かなり的を射た分析だとは思うがね。



    かくいう自分も、グレるまでは行かなかったものの、おかげで社会人になってから人間関係でしばらく苦労したぜ。

  24. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 13:12
    極論だとは思うけど凄い考えさせられた
    ありがとう

  25. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 14:06
    >174421
    2つ下の兄弟がいたら8歳くらいになったら「自分が6歳の時と扱いが違う」とは思うわな
    「お兄ちゃんだから我慢」していた6歳の自分と「お兄ちゃんを我慢させる」6歳の弟

  26. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 14:13
    これで三男や三女が生まれた場合

    次男、次女は独占経験もなく
    ちょっとだけ面倒見て貰った後愛情が末っ子に行くという

    負の展開がまってる

  27. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 14:22
    長子は実験台だから失敗多いよ。親自身に長子経験が無いと尚更。
    年上の兄弟が居ない子は手本にできる人間がいないのに、
    親の期待だけ高かったりする。育てるの下手なのに。

  28. 名無しさん@ニュース2ch 2014/11/18(火) 15:52
    親が長子で自分は長子だけど、ガマンも多かったし
    親の締め付けが異常にきつかった

    でもグレるのは親のせいじゃない
    グレた結果が想像できないバカだからだよ
    グレるやつはいつも人のせいにするよね

    親をアテにしていないけど
    アテにしてるヤツを軽蔑してるわ
    さっさと自立しろよ

  29. ゆとりある名無し 2014/11/18(火) 16:41
    4つくらい歳が離れていると、長子も下の妹弟をかわいがれる余裕がある
    2つ下とかだと、2歳のときに親を取られるし、妙に生意気だしであんまりかわいがれない

  30. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 17:00
    年子の兄だけどこんなふうに感じたことは全然なかったな
    親がそこそこうまくやってくれたのかね

  31. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 17:54
    この論を鵜呑みにしないまでも一考してみる奴と
    最初から「人のせいにするな」と否定してかかる奴との間には
    絶対に理解し合えない壁があるように思える

  32. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 18:15
    親とスーファミなら大差でスーファミの方を愛してたオレは気楽なもんだったな。

  33. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 18:45
    下の子が生まれたら母親は当たり前だが、その子にかかりきりになる。
    だから父親ががっつり構ってやるんだよ。
    そして少し大きくなったら、お兄ちゃんは確かに我慢しなくちゃならない
    場面は多いけど、その分、たっぷり褒めて、御褒美もはずむんだ。

  34. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 20:16
    親が長子を下の子らを育てるための協力者に仕立て上げるから歪むんだよ。
    これで父親が子育てに無関心で、母親自身が面倒を見てもらうのが当たり前の末っ子だったりしたら長子悲惨やで。

  35. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 20:39
    >174412

    アスペかよ
    親目線じゃなく自分がそう育ったっていう子供の意見だろ
    これを親の意見って思ってんのお前くらいなもんだぞ

  36. 名無し 2014/11/18(火) 20:48
    かまってかまってほしいのwww

  37. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 20:59
    年上の人を敬うという概念がある一方、子供の関係の場合はなぜか年下の方が優遇される。
    10歳くらい離れてれば、お兄(姉)ちゃんの言うことを聞きなさい、となるのに、2~3歳くらいの違いだと、お兄(姉)ちゃんなんだから我慢しなさい、と言われる。
    どこの誰かもわからないガキに自分の物を奪われそうになっていた時、話の流れもわからない通りすがりのおじさんおばさんにこのセリフ吐かれて強制的に奪われたことは忘れない。
    大人なら責任もって返してくれって感じ。

  38. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 21:04
    中にはこういう奴も居る、ってだけの話だな。

  39. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 22:20
    実際は下の子供の方が我慢してるんだけどな
    長男長女のわがままや暴力に耐えないといけない

    結局、わがままが強すぎるせいで誰でもできることを「我慢している!」と言って横暴を通そうとしているだけ

    長子は基本的にクズが多い

  40. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 22:27
    知り合いに三人姉妹の長女、真ん中は知的障害と一番下は離れた妹。正直長女は人を敵か敵じゃないかしか判断してないんだろうなって思う。自分以外味方はいないみたいな。父親も子供の頃に離婚したって言ってたし。でもそんなそぶり全然見せない。家族は仲いいよって言うんだ。何でだろうね、おかしいんだけどすごく引かれる自分がいる。その距離を縮めたいっていうか儚げっていうか説明難しいんだけど片親独特のオーラ?人をむやみに寄せ付けない感じがある。ここで自分の事歪んでるって思う人多いみたいだけどもう少し自信持っても良いと思います。

  41. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 22:57
    なんもかんもが自己責任って訳じゃなく
    家庭環境が人格に影響するのは当然だと思うけど
    兄弟間の関係から来る人付き合いのあり方なんてのは
    せいぜい小学生、贔屓目に見ても中学生くらいで矯正(良い悪いはともかく)できるんじゃないのか
    何のための集団生活だよ

  42. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 23:06
    #174399と全く同じ過ぎてワロタ
    本文読んで兄貴可哀想ごめんねとか思った自分に草

  43. 名も無き修羅 2014/11/18(火) 23:36
    いや逆もあるだろ
    コイツは自分の事を正当化して親に責任を押し付けたいだけ

  44. 名無し 2014/11/19(水) 00:06
    姉や兄なんて表面的な我慢だからまだいいよ。末っ子はその姉や兄のストレス発散の道具になった上に、自分の下に発散する相手もおらず、それを恵まれてると思われて扱われるから我慢の根が深い。最大の違いは表立って自分たちは被害者と言えちゃうところだよな。全方位に我慢してる末っ子には言えない

  45. 2014/11/19(水) 01:20
    俺は末っ子だけど上の姉と兄が好き勝手やったせいで我慢しっぱなしだった。上二人が喧嘩すれば止めてた。それが今や双極性障害になってるんだから笑う。

  46. 名も無き修羅 2014/11/19(水) 02:33
    自分は下と5歳離れてるから親を取られたなんて思ったこともないし下が生まれる前からおとなしくて育てやすかったって親に言われたわ
    単純にその人個人の性格だし、そら上としてしっかりしないとって思って真面目にはなりやすいかもな
    勝手にそれでグレやすいとか決めつけんなや

  47. 名も無き修羅 2014/11/19(水) 04:03
    独占っていっても年子や2歳違いだと弟妹の妊娠期間まで含めて独占できてた時期なんてほとんどないだろ

  48. 名も無き修羅 2014/11/19(水) 04:12
    結構当たってるね

  49. 2014/11/19(水) 06:11
    小さい頃は妹は体弱かったから母親はかかりきりで
    父親にかまってもらった記憶が強いな
    家族のことは全員大切に思ってるけど
    一時すんごい反抗期に突入したのは母親の束縛強すぎたせいだと正直思ってる
    朝起きたら俺のベッドに寝てたり日記分かるように読んだり携帯勝手に見たり電話で話してたら相手が誰か問い詰められたり
    その癖インフルにかかったときも車に軽くはね飛ばされたときもあんま心配してくれなかった
    今は昔のことは全然気にしてないけども

  50. 名無しさん 2014/11/19(水) 07:44
    一番上の兄貴がそうだな。グレなかったけど、高校生のときにバイトして金貯めて、卒業と同時にフランス行って、今じゃ2,3年に一回しか帰ってこない。
    二番目の兄貴とは年子だし、物心付いてから親に構ってもらった記憶なんてないんだろうな。

  51. 2014/11/19(水) 08:02
    いやでも実際俺、3歳下の弟が生まれた時にそんな風な事考えてたのをうっすら憶えてるわ
    普通憶えてねえだろwって言われるだろうが、俺の場合、寂しくて寂しくて
    そん時宥めてくれてたばーちゃんを「お母さんがいい!」って蹴っちゃったんだよね
    だから憶えてる。
    最初の子って親も育児初心者だから余裕なくて、皆思ってるほど愛情独占出来てないと思うよ
    家庭の差はあるだろうけど、俺の場合弟が小児喘息持ちだったから特に


  52. 名も無き修羅 2014/11/19(水) 09:25
    ※174418さんと似た様な感じだったわ。

    特別長時間勉強してたわけでもないけど、何度も100点取ると「面白味がない」とか「努力してない」とか…
    それからはテストのどこか一問は答えを書かないようにしてた。今思えば親は別にそんな事しても可愛がってくれたり褒めてくれたりはしないんだけどね。

  53. 名も無き修羅 2014/11/19(水) 09:47
    父親が育児に積極的に参加することが大事って聞いた
    目の離せない下の子に母親がかかりっきりになる分、
    父親が上の子をしっかり見てあげると安心するらしい

  54. 名も無き修羅 2014/11/19(水) 11:21
    でも母親がアホで上の子供が女の子だと、ますます敵視して虐めだすんだよ
    そのパターンは。
    父親が監視、親戚の場で母親を公開処刑にでもしない限り止まらない。

  55. 名も無き修羅 2014/11/19(水) 13:23
    その通りだわな
    これは社会人にも言える
    縁の下の力持ちがないがしろにされすぎてる

  56. 名も無き修羅 2014/11/19(水) 16:01
    さすがにコメントが伸びてるな
    上でも下でも兄弟がいる人は、やっぱりいろいろ思うところがあるんだな

  57. 名も無き修羅 2014/11/19(水) 22:14
    弟側からすりゃ逆だよ
    兄はいつでも親と一緒に初めての経験。
    弟はいつでも「兄貴がこうだったからこんな感じで充分」程度。
    親はいつでも初めての体験をする兄貴の心配をし、色々と悩み、手間をかける。
    弟はいつでも以下同文。
    愛情不足を感じながらも、「まぁ俺は弟だから仕方ないわな。パンうめぇwww」とおおらかな気持ちで受け入れてるだけだよ。
    それを「グレるのは親のせい」なんてのは、弟が生まれるまで愛情を独占してた王子様の甘い甘い発言だよ。
    生まれた時から兄という名の絶対君主の下で、親の愛情を少しでも多く受けようと試行錯誤し続けた弟は、そんな弱音は吐かないぞ。

  58. 名も無き修羅 2014/11/20(木) 00:39
    ※174544
    お前が惰弱な出来損ないであっただけだ

  59. 名も無き修羅 2014/11/20(木) 11:07
    まぁ今の親は馬鹿だから仕方ないね

  60. 名無しさん@ニュース2ch 2014/11/20(木) 11:27
    そして馬鹿な親の子供は更に馬鹿な親になるのかな。
    育ちは選べないから、こういう自分にどうしようもないことからくる負のしがらみをとく学問はもっとあってもいいわな。
    長子も下の子の面倒、親にうまい具合に乗せられれば喜んでやるよ。やっぱ親の手腕による。
    ただ、全ての人間にその手腕を備えろといってもなかなか厳しい話でもある。子供も親を選べないが、親も同じくだからね。

  61. 名も無き修羅 2014/11/20(木) 11:32
    搾取&祖母が残してくれた遺産を使い込みをされてたな。
    弟には気軽に金を出し、甘やかしてます。
    文句を言ったら「あんたの時と状況が違いから」とスルーされた。
    今は老後の面倒は見ないと思う事で、自分を納得させてます。
    ただ、子供時代、我慢や愛情の希薄は辛かったな。

  62. 名も無き修羅 2014/11/20(木) 12:36
    自分が長子でまさしくこのように育ったから、自分の子どもには兄弟仲良く大人になれるように気を付けて教育してるつもり。自信はないけど。

    でも一番心配なのは、「子どもたちが親になったときに孫たちに気遣いができるか」

    自分が寂しい思いをしたから自分の子どもにそんな思いをさせまいと思って育ててるけど、「そんな思いをせずに育てた子ども」は孫たちをどう育てるんだろう?

    自分の子どもが子ども時代~大人~親になっても、幸せに生きていけるようにと願いながら、子育てしてる。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top