1 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 20:23:28.70 ID:hL6KbV1R0
さぁ悩める若者よ集え
|
|
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 20:32:12.88 ID:L7WCvet40
とりあえず>>1の言うところの帝王学を軽く語れ
26 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 20:33:09.38 ID:hL6KbV1R0
>>25
軽く語るなら一言で
貞観政要
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 20:35:01.37 ID:jtG91PGE0
帝王学ってどこで学ぶん?
32 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 20:36:55.78 ID:hL6KbV1R0
>>29
学校じゃ教えてくれない
言うなれば社会に溶け込むうちに自分で学ぶか
帝王学について書かれている書物を読むか
先人達の経験意見に習うか
それくらいだ
受動の姿勢ではなかなか学ぶことはできないぞ
だからこのスレを活用してみてはどうかな
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 20:36:59.23 ID:AaH+q91Z0
>>1は何してる人なのかね
35 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 20:38:16.61 ID:hL6KbV1R0
>>33
以前は400人近くの部下がいた今は一人のおっさん
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 20:58:21.24 ID:apr5IOVB0
歴史上の人物で
こいつは帝王学をわかってる って奴を挙げてみろ。
50 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 20:59:57.53 ID:hL6KbV1R0
>>49
有名どころでは家康なんてどうだろう
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:01:39.44 ID:ThzxPU4t0
>>50
どういう点を見てこいつ帝王学をわかってるって思ったか
具体的に例を出して説明してみて
56 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 21:06:21.63 ID:hL6KbV1R0
>>52
具体例か
家康で言えば器が大きいことだな
一つ例を挙げてみよう
3人の下っ端が当番をしていたときの話だ 2人がサボって遊びに行った 1人が押し付けられて当番についていた そこに家康が現れたことがある 家康はどうしたか?サボった連中を指導したか?そうではない 残った1人に対して「お前も遊びに行けよ」と言ったのだ そうしたところ下っ端は急いで遊びに行った2人を呼びもどした 2人も青ざめて帰ってきて当番に就いた 家康は怒るでもなく当番が仕事に就いたことを確認して出て行った |
これは家康の大きな器で角を立てることもなく下っ端に任務を遂行させ
今後も再発防止になるような指導の方法である
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 20:34:03.25 ID:ibLyJYCz0
サボるようなやつをうまく更生させて頑張らなせたい
30 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 20:35:38.08 ID:hL6KbV1R0
まともな意見が出たな
>>28
君の悩みを解決していこうか
君の状況を知りたい
・君の立場・役職
・部下の数
・部署の任務
・更生させたい部下の特徴
・君の特徴
これを教えてくれ
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 20:40:39.93 ID:ibLyJYCz0
>>30
・ゆとり高校生吹奏楽部長
・26
・部活ですので...
・別に愛想は悪くない
自己中、遊び優先な感じ
・すぐ怒る 単純 口が悪い
39 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 20:44:28.13 ID:hL6KbV1R0
>>37
高校の部活か まぁいいだろう基本だ
つまり吹奏楽部の部長である君はよくサボる部員に頭を悩ませている
そこでどうしようかというのが問題になっているわけだな
では重要なものが一つある
部署の任務 というものだが君の部活では目標を掲げていないのかな?
例えばいつの時期にある大会で上位入賞を果たす とか
とあるコンサートに参加する といったものでもいい
そういった部の目標について教えてくれ
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:14:44.79 ID:ibLyJYCz0
目標は7月終わりにあるコンクールの地区大会突破して県に行く事
毎年二歩手前ぐらいには行くんだけどもどうもつめが甘いし今年は例年以上に意識が低い
67 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 21:21:58.76 ID:hL6KbV1R0
>>64
なるほど 部としての目標があり現在の部の状況も部長は掌握しているわけだ
状況として
部の実力は地区大会突破へあと2歩という実力がある
問題点として詰めの甘い 完成度が今一歩足りていないというものがある
大きな原因として意識の低さが挙げられる
というわけだね
部の目標が時期・結果ともにはっきりしていてよろしい
ではその目標について全部員が認識しているだろうか
そこで躓いていればなかなか達成は難しい
もちろんその目標を達成しようという気がない者がいるから意識が低くサボるようになるのだね
とここまで確認
69 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 21:26:17.14 ID:3gtNBhOk0
まず部長は部員を掌握することが任務達成のために必要なことだ
部員の状況 特に健康状態 これはしっかりと見ていて欲しい
人を動かすにはその人を掌握する必要があるんだね
一番いいのは人を感化させられる力を持つこと これが統御というものだね
その問題のある部員を部長が感化させることができれば結果も自然とついてくるだろう
それが難しいのは百も承知
ここでは問題解決のための「現実的な方法」と リーダーシップの中の「統御」について2つの視点で話していくよ
70 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 21:29:00.70 ID:3gtNBhOk0
ID変わったけど>>1だよ
まず みんなの意識が低い という問題が大きなものであって
これを高めることが重要なことだという それはわかっているんだね
そこで部長はどうすればいいのか これを考えていこう
・ 部員の意識をあげるためには?
→ 部員が部の目標を認識して目標達成のために頑張ろうとする
→ 部長に感化されて献身的に頑張ろうとする
これが大きなポイントになるかな
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:29:33.50 ID:ibLyJYCz0
>>67
目標は俺が何回も言ってるからみんな分かってはいると思う
ただうちの部だとガチの勝負の場はそこしか無いから、どうしてもそれをイメージ出来ない奴(高校生から始めた一年生や去年のそれより後に入部した二年生)がいて、そいつらは漠然としか分かっていないからどうしても意識が低くなる気がする
実際サボってる奴もそういう奴の一人
(サボるほどなのはそいつだけだけど)
72 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 21:32:23.60 ID:3gtNBhOk0
>>71
なるほど 状況は掌握しているわけだ
部員も目標を知っている しかしイメージをできていないということだね
大きな目標は見えていても そのために何をどうすればいいのかわからない
そういうパターンだと思う
そうだとして解決策を見出していくよ
不幸中の幸いは サボるような人間は1人だけ ということ
これが大半を占めると1年ではなかなか改善できないからね
じゃあ次のレスで掘り下げていこう
73 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 21:34:42.49 ID:3gtNBhOk0
大きな目標である 地区大会突破 これはみんな知っている
しかし何をすればいいのかわからない
こういったところかな
ではどうすればみんな意識高く練習していけるのか?
大会というものはその大会くらいであって意識的な練成は望めない ではどうしよう
そう
目標を明確にすることが重要なことなんだ
みんな漠然と練習しているんじゃないかな?
同じような練習を繰り返す?流れで繰り返す毎回の練習
そんな練習になっていないかな?
まずは今やっている部活のメニューについて教えてくれないかな?
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:41:09.91 ID:ibLyJYCz0
>>73
平日は16~18時
まず皆で歌う(音程や息継ぎのタイミング合わせの練習)後は個人、パート、セクション練習 合奏は無し
休日は基本土曜日午前中
ただ演奏会直前は土日両方一日やったりする 内容は平日プラス合奏
77 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 21:46:27.83 ID:3gtNBhOk0
なるほど
練習の時間についてはわかった
そのメニューでは全体練習の後にパートで練習をするということだね
ここで一つ質問
反省会のようなものはあるのかな?
今の練習では ここが良かった ここが悪かった これからはこうしよう
そういったものだね
これがもしないのであれば
部員は決められたことを漫然とやるだけになってしまう
どうだろう?
「今日は昨日の反省を活かして こことここに注意して練習しよう!」
「今の合わせはこの部分が良かった!今のタイミングで本番もできるようにしよう!」
「今の合わせはここが合わなかった 原因はこうじゃないかな?どう思う?じゃあ次はそこが改善できるようにしていこう!」
こういうものがあれば部員は何をすればいいのかがよくわかるね
78 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 21:52:01.67 ID:3gtNBhOk0
全体の合わせにこのような反省会のようなもの いわゆる実行の監督ってやつが入ると断然締まるんだ
部員は漫然と練習をしている いわゆる作業感覚 になってしまうとよくないね
これは普通の会社でも同じだよ
目標の見えない人間は漫然と作業をする それは仕事にとって悪影響となる
少なくとも前向きな方へは進んでいかないね 特に悪いことをしないとしても
でも人は目標があると達成しようと向上しようとする
この「目標」ってのは大事なんだ
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:55:07.87 ID:ibLyJYCz0
>>77
うーん
そういう事はいちいち書けって言ってんだけども、うちはアホ高ってのもあって、書いてても実行出来ない奴が多い
そういう演奏面では付きっ切りで教えればなんとかなるし、初心者にはハードル高かったりする
とりあえずやる気だけ出させたい
上手くなろうと努力する姿勢さえあればあとはどうにでもなると思ったり
82 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:00:28.62 ID:3gtNBhOk0
>>80
なるほど指示は出しているわけだね でもそれが実行できていない?ってことかな
部長1人で全員を付きっきりで見るのは難しいだろう
では各パートに
リーダーを増やしてみてはどうか?
楽器やパート毎にパート長ってのはいると思うんだけど
そういった編成はどうなっているのかな?
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:06:21.93 ID:ibLyJYCz0
>>82
各パートにパートリーダー(パート数だけ)
セクションリーダー(2人)
っていう構成
部長はリーダーって言っても演奏面は自分のパートだけで、付きっ切りになるのも部長では無いんだ
だから演奏面は大丈夫
ちゃんと向上心を持てば、書いた事だって実行できるはず
もっと向上心を持たせたい
85 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:09:54.75 ID:3gtNBhOk0
>>80
なるほど
部長 セクションリーダー パートリーダー パート員
そういうピラミッドになってるのかな
聞いてばかりで申し訳ないが
セクションリーダー パートリーダーは具体的にどういう仕事なのかな?
彼等のやらねばならないと明確になっていることを教えてほしい
ちなみに向上心ってのを持たせるのは難しい
こればかりは個人の意識だからね
しかしこれを持たせること それがリーダーの役割でもある
細かい状況を引き続き教えて欲しい
きっと役に立つアドバイスができると思う
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:17:45.56 ID:ibLyJYCz0
>>85
そのまま合わすと部長と先生の負担がでかすぎるから、末端で合わせて(パートリーダー)、半分で合わせて(セクションリーダー)、全体合奏
皆楽しんで出来てると思うけど、それだけじゃどうにもならん
今回のコンクール曲は単純だから、いつもより基礎が大事になってくるから楽しくないと思う
それを上手く作り込むにはやっぱり向上心が...っていう状況
90 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:24:03.42 ID:3gtNBhOk0
>>88
なるほど
君の部では聞いているとなかなかいい指導をしているようだね
では その向上心を上げるための方法 に限定して話をしよう
特性として曲が単純なため練習は基礎主体で単調になってしまう そういうことがあったんだね
ではその単調な練習をしつつモチベーションを高く保つこと
これがポイントになってくるのかな?
どうやら問題が見えてきたよ
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:29:51.67 ID:ibLyJYCz0
>>90
だいたい合ってる
俺的には単純な事からレベル上げていかないと全体のレベルは上がらないと思う
93 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:31:35.67 ID:3gtNBhOk0
>>88
では単調な練習をいかにモチベをあげてやっていくか
基礎の力を上げていくか
これの方法としていくつか簡単に思いついた案を出してみるよ
・ 練習の方法を少し変える
不純に思えるかもしれないけどゲームのような方法を取り入れてみるのはどうだろう?
・ 競わせてみる
競争心理を働かせてみるのはどうだろう?
私は吹奏楽に詳しいわけではないから素人意見になってしまうけど考えのヒントになればいいと思う
例えば部員を分ける 経験歴の長短とかでね
そのグループで 基礎となる練習 をやって上手い人の順位をつけてみる なんてどうかな?
たとえば管楽器でブーブー鳴らすだけの道具があるよね?
あれを口にくわえて あるリズムを上手に鳴らす練習をする
それを一人ずつやってみて上手い人を投票して上位を発表する
上位者には何かちょっとした御褒美をあげる
これを週に一回やってみる
なんてね
グループ分けや採点方法も難しいけど そういう新しい風が吹きこめばモチベは上がるんじゃないかな?
他にも基礎練習にゲーム要素や競争的なアクセントを加える案を考えてみたらどうだろうか
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:40:39.10 ID:ibLyJYCz0
>>93
めっちゃいいと思う
実行させてもらうわwww
じゃあ全体をまとめあげてサボったりしにくい雰囲気を出すにはどうすればいい?
あと俺は遅刻した奴とかサボった奴はかなり叱ってるんだけどダメかな?
正直雰囲気悪くなるから解決策が欲しい
99 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:43:26.60 ID:3gtNBhOk0
>>97
サボった部員に対しての処置についてだね
これはその部員の特性に合った方法が必要なんだけど
基本的にはいつの時代も飴と鞭だよ
叱れば絶対にフォローすることを忘れてはいけない
自分が叱るのならフォロー役を他の人にさせてもいい
あとで自分でフォローしてもいい
やり方はいろいろ
結果として さぼらないようになる 向上するように仕向けることが重要だからね
ただ叱っても結果が付いてこなければ意味がない
そしてサボった部員の意見をちゃんと聞くこと
なんでサボったのかってね
詳しくは次のレスで
102 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:50:55.09 ID:3gtNBhOk0
まず部員に特別な事情があるか
もしあったら叱ると逆効果 まずは叱る前に遅れた理由 休んだ理由を聞くようにしよう
頭ごなしは一番だめ 聞く耳持たなくなっちゃうからね
事情があったのなら叱ったことを素直に詫びて解決策を模索しよう
明らかに嘘の言い訳をされてもぐっとこらえて一度は認めよう
一言 「そうか 大変だったな 次からはこれるか?」という方法もある
ただのサボりだった場合
叱るのもいいが叱る時は理由を必ず言おう
叱られる理由がわからないのに叱られても何も変わることはないからね
「お前は こういうことをした 部は現在こういう状況だ この目標達成のためには今サボらずに練習することが大事だ」
「そこでサボったお前は悪いことをしている それは理解できるか?」
あとはフォローの仕方だね
叱った後 部員が部にくることでどれだけいいことになるのかを教えてあげよう
改善が見られたら褒めよう 必ず褒めよう
「今こういうことでお前を指導した お前がこれから部にきてくれると みんな活気が出る」
「お前が部に毎日ちゃんと来ることで それだけ地区大会突破に近づくことができるんだ」
「お!今日はちゃんと来たな!偉いぞ!」
「今日はお前が来てお前のパートの○○もいつもより気合い入ってたぞ!」
「練習して前よりうまくなったんじゃないか?これからも頑張ろうぜ!」
こんなところかな
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:01:01.39 ID:ibLyJYCz0
>>102
このレスかなり勉強になった
ありがとう
86 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:10:50.56 ID:3gtNBhOk0
山本五十六という人の言葉でいいものがある
人に何かをさせる時の言葉だね
やってみせ
言って聞かせて させてみせ
褒めてやらねば 人は動かず
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:16:43.70 ID:4JYo3rer0
単純にリーダーシップを身につけるにはどうしたらいい?
学生だけど仕事する上でのリーダーシップを身につけたい
今まで生きてきてまったくそういう経験が無い
あと今就活中で、面接のときに物事を順序だてて説明できないんだけどどうやったら論理的に喋れるようになれる?
基本的に喋りが苦手なんだが
68 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 21:22:04.51 ID:hL6KbV1R0
>>65
仕事をする上でのリーダーシップについてはこれから指南していこう
順序立てて話す方法については練習が必要だね
あとでコツをまとめよう
96 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:36:08.31 ID:3gtNBhOk0
順序立てて話すことを癖付ける方法について少し話すね
ポイントは定型を一つ作ってしまうこと
結論を言う
状況を言う
要点を言う
理由を言う
結論を言う
というようにね
151 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/04(水) 00:46:50.06 ID:9Ql3PHGv0
時間があるので>>65へのレス>>96について少し掘り下げてみるね
結論を言う
状況を言う
要点を言う
理由を言う
結論を言う
と言ったけど具体例を出してみようか
聞かれた内容は「合コンどうだった?」だったとしようか
成功したぜ!
昨日は予定通り18時から例の店で食事したろ
結構かわいいコが1人 あとの2人は中の上かな
俺の席の隣にかわいいコが来てさ!話が合う合うもう絶対彼女にしようって思ったわ
なんてったって趣味を聞いたら俺と同じ!すっかり意気投合したんだ
んで2次会でカラオケ行ったあと駅まで送ったんだけど
そんとき交際申し込んだらOKもらったよ!
という具合にね
152 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/04(水) 00:46:56.35 ID:9Ql3PHGv0
でも就職活動の面接では質問に答えることが重要だから注意してね
「あなたが学生時代に力を入れたことはなんですか?」
まずは質問に答えよう 最低限の答えでいい
「大学で実施された大学祭に力を入れました」
すると掘り下げられるから質問に答えていこう
質問を誘導する くらいの余裕があればさらに吉
「その大学祭では具体的にどのようなことをしたのですか?」
「大学祭で使用する看板の製作主任になりましたので
3カ月の期間10人の仲間とよりよい看板の作成に全力を尽くしました」
「特に苦労した点などはありますか?」
「はい 看板のデザインを大学祭のテーマに沿ったものにすることと
限られた人員と期間で看板を完成させたことです」
「なるほど 成功したと思いますか?」
「はい よい仲間に恵まれて皆で分担してよい看板ができたと思います」
というようにね
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/04(水) 01:10:06.55 ID:C5fYDLUW0
>>151
頭では理解してるんだけど実際にやろうと思っても中々できないわ
一人でも訓練とかってできるんだろうか
164 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/04(水) 01:13:22.40 ID:9Ql3PHGv0
>>163
一人だと効率は悪いけど
何かにつけて考えるといいね
まず手順は暗記する
何か質問があればあとでゆっくり考えてみる(こういうふうに言えばよかったな……)
ようは場数だからね
一番いいのは常に頭に入れておいて
人と話をするときには少し意識してみる
できたかどうか 改善点はあったかあとで反省する
これを繰り返す
だね
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:59:23.32 ID:N2xOsxl1O
帝王学語る奴に聞くと多くが行き詰まる質問なんだけど
リーダーの地位について、大きな失敗もなく素晴らしい実績を残した歴史上の人物のなかで
こいつはリーダーとして誤った人間だ、たまたま成功しただけだって奴いる?
余裕があればその逆でたいした実績もないのにリーダーとして素晴らしいと評価できる奴も教えてほしい
83 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:05:21.40 ID:3gtNBhOk0
>>81
歴史ってのは難しいもので
実績や功績がないと多くを記述されないんだね
平時のリーダー いわゆる何の問題もなく任期を終えたリーダーってのは名前しか記録に残らない
逆に有事でも実績がなければやはり記録に残らない
その人の行動なんてのは資料に残らないんだ
だから何の問題もなく失敗せずに太平を過ごしたリーダーの中にはどうしようもない人間もいて
部下のいやおうない力だけでやりくりした人もいるだろう
すごく優秀な指揮官がいて 能力を発揮する前に爆撃で亡くなった人もいるだろう
確かに例をあげるのは難しい質問だね
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:21:25.67 ID:N2xOsxl1O
>>83
やっぱりそういう答えになるよね
リーダーシップの概念は結果と経験に基づいた理論でしかなく、科学的な証明はなされない
そしてリーダーシップに普遍は存在しない
だから帝王学なんて言葉やめたほうがいいよ
科学的思考のできる教養ある人間に馬鹿にされるだけだよ
90 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:24:03.42 ID:3gtNBhOk0
>>89
確かに帝王学に原理原則はないからね
科学ではない しかし昔から将達の学問として築かれてきた歴史もある
あくまで指南書として だけどね
言葉の問題でどうこう言われると困るんだけどまぁそこは寛大な目で流してほしいな
要は理解し実行して結果を出すことが重要なわけだからね
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:28:25.23 ID:5jMSZV650
スレの意図と違うこと承知で聞くが、帝王学だのリーダシップだのを概念的に学ぶのに良い本が知りたい
具体策は実戦に即して自分に考えるんで
94 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:33:17.14 ID:3gtNBhOk0
>>91
山本七平さんの本は小部隊のリーダーとして役立つものが多いよ
帝王学についても研究をしていて出版しているのでいいと思う
私はこの本は非常に役立ったよ
山本七平『帝王学 貞観政要の読み方』
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 23:05:09.95 ID:0RsObod80
帝王学学びたいなら韓非子読め、って言われたことあるんだけど
あれは役に立つの?
115 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 23:16:09.12 ID:3gtNBhOk0
>>110
韓非子はいいね 勉強になるよ
「君主のその臣を制するところは二柄のみ」ってのは韓非子だったかな?
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 23:43:56.39 ID:0RsObod80
>君主のその臣を制するところは二柄のみ
ググったら、飴と鞭を与える権限は絶対手放してはならない
みたいな意味っぽいね
部下の功績の多寡ではなく、自己申告に基づく目標値との乖離が
大きい場合に罰する(過大・過少申告ともにダメ)ってのが面白い。
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 22:34:29.66 ID:ZE1keaiNO
もし隊長になったら心掛けたり、気をつけることは?
人を纏める時とか自分が責任者になった時
98 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:40:43.01 ID:3gtNBhOk0
>>95
隊長になったら気をつけること
いわゆる指揮官の心得ってやつだね
指揮と統御と管理 って3つが大事なんだけどまず指揮について話そうか
指揮ってのは難しい
けどこれだけは押さえる!ってのがあるからそれを言おうか
まず何をするのかという任務は絶対に理解しておくことが前提だけどね
状況を理解する
構想・方針をまとめておく
具体的に何をするのかを明らかにする
そのために必要な支援について準備する
自分の行動を知らせる
・ 部下を掌握する
・ 自分の方針を明確に伝える
・ 時期にあった適切な指示・命令をする
・ 部下に裁量を持たせる
・ 良い統御をする
・ 命令を実行しているのかを確認する
・ 状況を掌握する
これらが指揮の大きなポイントだよ
101 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:48:02.49 ID:5Pr+HaiUi
統御って何?統制と制御ってこと?
104 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 22:55:30.06 ID:3gtNBhOk0
>>101
統御の言葉の意味はちょっと難しいんだけど
簡単に言うと
人を感化させること
かな
統率ってのは
指揮をすること
統御を持つこと
管理をすること
なんだけどね
この場合の管理ってのは
場所の設定や物の準備なんかも含めて言ってるんだよ
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:52:18.82 ID:ac0g7waC0
衆人の意見を聞いてると、結局は身動き取れなくなる。
本当のリーダーとは聞く振りをしながら最後には
鶴の一声で物事を決める人
だと思うけどどうかね。
今の政治家は八方美人になろうとするから結局は何もできてない希ガス。
132 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 23:54:44.34 ID:1QbFW8j+0
>>130
決断できないリーダーはカスだからね
責任をもって決断する 決断力 実行力
こういったものはリーダーには必須だね
例え悪い結果になろうとも決断することはリーダーとして必要なこと
決断しないことが一番悪い
これは間違いないと思うね
133 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [] 投稿日:2011/05/03(火) 23:59:37.11 ID:6ydiL7hg0
帝王学って普通の対等な人付き合い、例えば友人、恋人との関係でも役立つの?
134 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/04(水) 00:01:51.27 ID:9Ql3PHGv0
>>133
対等な付き合いであれば直接的に意味はないかもしれないが
人格形成という観点では役に立つこともあるのでは?
統御の優れた人はそれだけ信頼される
それが部下であろうと恋人であろうと結果はよくなると思うよ
でも対等な関係でいたいのなら付き合い方を誤らないようにね
恋人は部下じゃない ってことを忘れずに
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/04(水) 00:09:23.60 ID:vx/XJEa0O
>>1
営業チーム
部下3人
一人の部下がやたらスタンドプレーに走ろうとしチームワークが上手くいかない、目先の成果と社内政治に熱心過ぎて実際の業務では評価が低い
どしたら良い?
141 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/04(水) 00:15:52.42 ID:9Ql3PHGv0
>>140
なるほどもう少し状況を詳しく聞きたい
そのチームの目標は何か
君の役職・立場は?
スタンドプレーに走る部下は何を思ってやっているんだろう?
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/04(水) 00:24:04.92 ID:vx/XJEa0O
>>1
自分の役職
チームリーダー
目標、売り上げノルマ達成
問題部下、おそらく社内での地位を上げたい。チームとしての達成でなく、自分の手柄として結果が欲しいようだ。
自分の性格があまり厳しく言わない+時間かけて顧客との関係を築いたので、楽に仕事をしているように見られている。
146 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/04(水) 00:31:37.93 ID:9Ql3PHGv0
>>144
なるほど
部下3人という小部隊でのリーダーなわけだね
その中でチームの目標に全力を注ぎたいリーダーは個人の結果を求める部下に手を焼いている
ということだね
詳しくは次のレスで
147 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/04(水) 00:36:42.41 ID:9Ql3PHGv0
>>144
まずリーダーは当然チームとして目標を達成させる任務があるわけだ
そしてその問題社員A君の任務はどうかな?
A君にとってはチームリーダーから示されるノルマや任務を達成すればいいだけの立場なんじゃないかな?
A君にとってはチームうんぬんよりも個人の利益を重視しても特に問題はないということだね
少なくともA君はそう思っているんだろう だからスタンドプレーにでる
ところでA君には個人的ノルマや任務のようなものは示しているのかな?
示しているのならA君はそのノルマは達成できているだろうか?
A君に聞いてみると 達成できている というかもしれないね
A君としては 与えられた任務は完遂する その上で自分は自分の利益になるように行動する ということなんじゃないかな
チームとしての業績はA君がチームワークをもてばもっと伸びるだろう
しかしA君は与えた任務は最低限こなしている
どうかな?
まずはここまで確認してみたい
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/04(水) 00:47:09.03 ID:vx/XJEa0O
>>1
チーム内編成として、提案、企画、調整をする前線側、と在庫管理、現場作業、報告書作成などの後方支援側に分けているんですが
問題社員は後方支援が不満なようです。
仕事のノルマは割当てているのですが何かに付けて言い訳をして仕事が滞っている状態です。
今のノルマを出来ない状態では前線側には配置出来ないのですが、本人は「出来るのにやらせてくれない」と言う感じでしょうか?
155 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/04(水) 00:55:33.80 ID:9Ql3PHGv0
>>153
A君がどう思っているのかまでは私には当然わからないけどね
でもA君はスタンドプレーで前線側の仕事をやってしまうわけなのかな?
それによって本来の任務を疎かにしているのなら問題だね
では後方支援に不満を持つA君の効率を上げてチームの業績を上げるにはどうしたらいいのかアドバイスをしよう
まずは後方支援の重要性を理解させること
確かに雑務で面白みはないことだけどね それができないとお仕事にならない
その大事な役をA君に任せている A君がサクサク仕事をこなせばそれだけチームの業績が伸びる
ここまでは確実に理解させる おそらく頭ではわかってると思うので確認する程度がいいだろう
そして A君のやりたいことを聞いてみることだね 本人の口から
例えば「企画をやってみたいか?」と誘導してもいい
もし目を輝かせてきたらしめたもの
じゃあ今あがってるうちのノルマを達成させよう
まだ後方支援しか任せられないけど迅速に終了させてみな
来期も後方支援を任せるが問題なく迅速に終わらせたらその次の期は1件企画を担当してもらう
企画に不備があっても全力でチームでサポートしてやるからやってみろ
どうかな?やる気も出るんじゃないかな?
実際には企画に不備はあるだろうけど早めに指導をしながらやっていけばいいものになるかもね
そしてその期が終われば係長クラスに「今回の企画はAにやらせました なかなかいい企画をたてましたよ!」といってあげよう
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/04(水) 01:03:12.10 ID:vx/XJEa0O
>>155
ありがとうございます。実践してみます。
160 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/04(水) 01:05:03.76 ID:9Ql3PHGv0
>>159
まぁ状況をよく見てやってね これはあくまでも一例だから
大事なのは部下のことを掌握すること
これだけは絶対に忘れないようにね
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/04(水) 01:13:34.14 ID:HKAXxv5p0
世のため、皆のため、組織のため、リーダーをしなければならないっていうのは一番つらくないか?
そのうちに自分が自分でなくなりそうで怖いわ。
新撰組の土方なんか、無茶苦茶苦しかったんじゃないかと個人的には思う。
167 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/04(水) 01:17:49.50 ID:9Ql3PHGv0
>>165
リーダーは辛いよ確かに
でもリーダーをするのは自分のために苦労すればいいんじゃないかな
やりたくもないリーダーを会社のため と思うのもいいけど
自らのスキルアップのため 給料のため 出世のため
そして楽しめるかどうか
そう思えると一番いいんだろうけどね
何かのため と思ってしまうと その何かに魅力がない限り自分には苦痛だろう
組織内で自分の立ち位置に希望があるのなら
それは常に上や人事にアピールしておくといいよ
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/04(水) 02:07:41.91 ID:opW5GkYz0
>>1は何故帝王学を学ぼうと思ったの?キッカケを教えて
183 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/04(水) 02:09:35.43 ID:Ot8PMgGK0 Ot8PMgGK0
>>182
部下ができたからかな
そして部下と任務を達成することに喜びを感じたから
184 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/04(水) 02:13:11.78 ID:Ot8PMgGK0
では寝るとしよう
また気が向いたらスレ立てる
スレが落ちてなければ顔だす
落ちると思うけど
それではおやすみなさい
185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/04(水) 02:15:16.16 ID:opW5GkYz0
>>183
ありがとう。俺も部下が付くような人徳ある人間になりたい・・・
おやすみ
Amazon
帝王学―「貞観政要」の読み方 |
関連記事
目標達成のための講釈を垂れてやんよ
引き寄せの法則すご過ぎワロタwwwww
|