fc2ブログ

≫ EDIT

大阪フィルハーモニー交響楽団 第49回東京定期演奏会

2月19日にサントリーホールで開催された、大阪フィルハーモニー交響楽団の第49回東京定期演奏会に行って来ました。曲目は、

・ベートーヴェン 交響曲第6番 ヘ長調「田園」 作品68
・ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

指揮は大植英次さんでした。今期で大フィルの音楽監督としての任期を終える大植さんの、大フィルとの最後のステージで、このプログラムは、かつてミネソタ響の来日公演の際に用意していたものだったのですが、9・11で実現出来なかったプロだとのことです。気合が入っているのは、大植さんの背中から、全身から、尋常でないほど伝わってきました。

この日は僕個人的に、どういうわけか、「美しいものを見るとその後面妖なものがくる」というのがお決まりになってしまうような日でした。まさしく、田園からの春祭はその通りでしたね。そんな日は、人生はそんなものかな、なんて思いつつ、田園も春祭もどちらも人が自然と直接向きあおうとしている作品である、というパンフレットの一言を思い出しました。そのアプローチは違えど、大植さんと大フィルが、精魂込めて自然・音楽に向かっていたということがびりびりと伝わる演奏でした。

最後といっても、大植さんは音楽監督から桂冠指揮者になり、7月には桂冠指揮者として初の大フィルとの共演があります。それでも、やはり愛された指揮者なんでしょうね。彼の立ち居振る舞いから伝わるもの、多くの熱狂的なファンの様子、それらは感無量でした。ここ最近のコンサートの中で一番長い拍手でしたね。この素晴らしい瞬間に、このホールにいることができたこと、それは一クラシックファンとしては幸運なことです。

| 演奏会・ライブ | 20:23 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

打楽器アンサンブルコンサート2012

隔年開催の打楽器アンサンブルコンサート、今まで2回参加してきましたが、今年は忙しいので1曲指揮とアンコールのみんなでガヤガヤする曲のみの参加でした。曲目は、

小六禮次郎 THE GAME
アリス・ゴメス Rainbows
ネイ・ロザウロ ブラジルの神話から第1楽章
ホルスト/菅原淳 組曲「惑星」より木星
伊藤康英 ぐるぐるマリンバ
伊藤康英 恋人たちのスイーツ
デイヴィッド・ギリングハム ステンドグラス
 アンコール:山本祐介 ビンゴ

僕はステンドグラスの指揮をしました。あまり指揮のある曲ってないですよね。これは一応指揮者と11人の打楽器奏者のために委嘱された作品のようです。音の効果が面白い、きれいな曲ですね。鍵盤打楽器の音色や金属楽器の音が巧みに組み合わされて、ステンドグラスにまつわるたくさんのものの様子を表現する曲でした。一応本家クラシックブログに曲の解説も載せてあります。記事はこちら

ざっと感想を述べると、Rainbowsはなかなか素敵でしたね。こういうのは集中力も技術も必要でしょうが、上手いなあと思って聴いていました。あと、木星は結構アレンジがひどいなあと。六重奏では厳しいんでしょうね。クラシックのピアノ曲ですら、四重奏編曲にするのもなかなか厳しいというのに、編成も大きいオケ曲を、しかも超有名曲を、たったの6人とは、無理があります。恋人たちのスイーツは、女の子たちがたくさん鍵盤打楽器を演奏して、時期もバレンタインに近かったですし、なんだか頬が緩みました(笑)

僕がはじめてこのコンサートに関わったときは、僕より年上の先輩たちがほとんどで、そんな先輩たちとやった曲も楽しかったですし、後輩たちに誘ってもらってやった曲も、結構がんばって練習したなあなんて覚えがあります。それが気づけば、もう自分が最年長に近い(厳密には最年長じゃないんです……笑)じゃないですか。あっという間ですね。おおこわ。

中心になってがんばってくれた後輩の方々、大変お疲れ様でした。

| 演奏会・ライブ | 16:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Dr. Paradi Night

「筑波大No.1ベーシスト」の肩書きを持つ、パラジさんが主催するイベント、Dr. Paradi Night に、2つのバンドでドラマーとして参加させていただきました。
総集編動画はこちら。動画まとめた赤川さんお疲れ様です。




僕の出演したバンドの1つ、ごじゃっぺティータイムの演奏する動画もあります。




楽しいイベントでした。りささんの歌も素敵でしたし、ハイスタも熱かったし、あまスタの動員力もハンパないですし、PAもすごかったし、まあ、色々すごかった!

いやはや、パラジさんは愛されてますね~!壮大なサプライズプロジェクトをがんばってくれたちゃばやひっちたちも、本当にお疲れ様です。

まあ、それほどまでとはいかなくとも、けいおん!バンドでも小さいサプライズしようと思ったのは、それこそ劇場版けいおん!を見たあとでした。そういうのにすぐ影響される性質なので(笑) もちろん、真面目な感動狙いのサプライズとしては本家にかなわないので、それこそけいおん!のように、もっとゆる~く感動を味わってもらおうかと。あずにゃんペロペロしてもらえたら幸いです。

思えばけいおん!を通してパラジさんとつながったと言っても過言ではない、いや過言かな……。弟ととも一緒に、パラジさんとはじめてバンドをやったのもけいおん!でしたし。アニメの話でも盛り上がれる友人同士ということで、本イベントに相応しいバンド・相応しいサプライズ、になったんじゃないかなーと、本人は満足しております。次の日の本番じゃなければなー。二次会行きたかった!

| 演奏会・ライブ | 19:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

プラド美術館所蔵 ゴヤ 光と影2

人間の内面に関わる様々なテーマを取り上げて、テーマ別に展示をしていた展覧会でしたが、今回取り上げていたものの中で特に興味深かったものが、ゴヤの「女性のイメージ」というテーマでした。“嘘と無節操”と題が付されていましたが、18世紀スペインの女性の変化、そして女性のイメージというものの変化は、芸術の素材として非常に重要なものだったようですね。

女神やニンフ、聖女だけでなく、一般の女性が描かれるようになった18世紀、それらを描き始めたのはフランスの一流の画家たちでした。ドイツ人主席宮廷画家メングスは、タピストリー工場の監督たちにあらゆる女性たちが現れるマドリードの日常風景を主題にするように指示しました。タピストリーのカルトン制作にあたっていたゴヤも、他の画家たちのように女性を描きますが、他の画家たちの作品では、女性は常に美徳の象徴としてマドリードの娯楽や労働の場に溶け込んでいるのに対し、ゴヤの作品では、女性が主役・中心として時に愉快で時に悲劇的なストーリーが織りなされています。


Goya Las lavanderas
『洗濯女たち』(1779-80年)

『洗濯女たち』は、女性が中心となって物語が展開している作品の良い例です。スペインの哲学者オルテガは『ゴヤ論』で「平民主義」を定義しますが、まさしくこの絵画には、画面の全体に一般市民が主役として登場しています。休息する洗濯女のグループとその背後で働く女性2人で構成されていますが、これは単なる休憩の情景ではありません。眠る女はその下腹部に手をやり、ほかの2人が撫でる羊の角には、伝統的にファルス(陰茎、特に勃起した陰茎)の含意が込められています。ゴヤ研究者のトムリンソン(Tomlinson, 1989)がこの絵画を女性の快楽の象徴と解釈しましたが、すでに18世紀には洗濯女はふしだらな女として知られ、みだらな行為やブルジョア階級と交際することも禁じられていました。

18世紀になると、スペインの女性たちも、自ら働いてお金を稼ぐようになってきました。女性が仕事を手にすることは古い習慣からの脱却であり、男女が労働を共にすることがもたらす習慣や大衆の領域に広まった自由というものは、教会も危惧するところでした。

そういった女性たちの習慣が変化しましたが、それでも変わらないもの――イケメンと結婚したいとか、金持ちと遊びたいとか、もしそんな男と付き合って捨てられたなら、小説のような悲劇のヒロインになってこの身を嘆いてみたい、そんな(満たされない)願望と、それを得るための女たりのまやかしや嘘……そこにゴヤは自身の芸術的探求の道を見出したのです。人間の普遍的な本質を深く掘り下げた画家だったのですね。



Goya+La+maja+vestida_convert_20120210001449.jpg  Goya+La+maja+desnuda_convert_20120210001910.jpg
『着衣のマハ』(1800-07年)         『裸のマハ』(1797-1800年)

この展覧会の目玉は左の『着衣のマハ』ですが、ここでは右の『裸のマハ』も並べてみます。そして、参考として左下はベラスケスの『鏡のヴィーナス』、僕の好きな絵画である右下はマネの『オランピア』も並べてみましょう。まず、『裸のマハ』がゴヤによって作られたのが1800年頃と考えられています。これはヴィーナスであると考えられています。ベラスケスの『鏡のヴィーナス』もそうですが、ベッドや長椅子に横たわるヴィーナスというのはよく描かれてきたものです。『鏡のヴィーナス』は、厳格なカトリック教国であった17世紀のスペインにおいて異端審問によって徹底的に弾圧の的となった“裸婦”を描いた、スペイン絵画としては残存する非常に数少ないものの一つです。1802年に、スペイン王カルロス4世は、王の寵臣で首相であったマヌエル・デ・ゴドイに『鏡のヴィーナス』などの絵画を売却するように命じました。ゴドイは彼自身が注文したとも言われているゴヤの傑作、『裸のマハ』と『着衣のマハ』と並べて、『鏡のヴィーナス』を暖炉のそばに飾っていたそうです。

cf Velazquez Rokeby Venus  cf manet olympia
ベラスケス『鏡のヴィーナス』(1648-51年)  マネ『オランピア』(1863年)

『裸のマハ』と『着衣のマハ』は明らかに『鏡のヴィーナス』を意識して作られたものですが、そもそもヴィーナスであった絵がマハ(18C末から19Cにマドリードの下町で見られた、洒落た衣装を着た女性)になってしまったのは、異端審問官の手によってでした。このような猥褻な裸体はヴィーナスにあらずとされ、またその衣装からマハと判断され、以降ヴィーナスからマハの名称が用いられることとなったのです。『裸のマハ』よりも『着衣のマハ』の方が、技法も簡素なもので、急いで作られる必要があったことを示しています。どうやらゴドイが自宅を改装した際、『裸のマハ』を覆い隠すために『着衣のマハ』が作られたようです。

ベラスケスと違って、ゴヤは18世紀スペインの他国に比べて退歩的であった羞恥心や嫌悪心といった思想風潮に対する挑発として、これらの裸婦画を描いたとされています。ヴィーナスであったはずが、異端審問官には同時代の女性だと思われてしまったということ、それはゴドイの私室のための作品であったことというのもありますが、そこから「ゴヤが探求した女性のイメージ」がどのようなものか見ることができます。ここにいるのは古代の女神ではなく、美術の世界にはじめて登場した、寝室で誘う女なのです。マネは『オランピア』で『鏡のヴィーナス』のポーズを反転させて、女神を本物の女性の裸婦画として置き換えました。1863年に『オランピア』が最初に紹介されたときに、パリの美術界は大きな衝撃を受けたそうですが、それより半世紀以上も早く、ゴヤは現実の女性の姿に目を向けていたのです。


2年前にマネの『オランピア』を見た時もかなり衝撃を受けましたが(記事はこちら)、今回の『着衣のマハ』も衝撃的でした。できたら『裸のマハ』も見たかったなあ。そしてさらに募るのは、ロンドンでナショナル・ギャラリーに行っておけば良かったという思いです……『鏡のヴィーナス』を見れていたのに! ターナーに釣られてテート・ブリテンに行った選択を悔やんではいないのですが、次の機会には必ずナショナル・ギャラリーに行くぞ!

| 美術館・展覧会 | 01:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Android携帯でキャリアメール(Eメール)に未読が1件残って消えないときの対処法

Androidのメールアプリ、Gメールは良いんですが、キャリアメール(Eメール)のアプリは問題だらけです。
僕はIS04を使っているのですが、キャリアメール(Eメール)に未読が1件残って消えない、しかもそれを見ようとすると強制終了する、というとんでもない欠陥があります。
パソコンを通して、SQLite Database Browser というフリーソフトを使って、元の状態に戻せます。
やり方はちょっと面倒ですが、メールを削除したり初期化する必要がないのでオススメです(ですが、一応自己責任で)。

参考にしたページはここです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13484224/
いつ消えるかわからないし、自分用にもう少しわかりやすくメモ。

 1. 最初に、機内モードにしましょう(作業中にメールが来ると悲しいので)。
 2. メーラの設定メニューのバックアップ機能を使って SD カードに保存します。
 3. SD カードの内容を PC から参照し、SQLite Database Browser で開きます。Browse Date というタブ。
 4. message テーブルのデータの seen フィールドを見ていくと、
   なぜか "false" になっているデータがあるので、これを "true" に修正。false を検索しましょう。
 5. そのデータの folder フィールドは空欄になっているハズなので、
   これをとりあえず "Inbox" に修正(つまり受信箱に入れてやります)。
 6. データを保存します(余裕があれば保存する前に元ファイルのコピーを)。
 7. SD カードを IS04 から見られるようにします(アンマウント等)。
 8. メーラの設定メニューのバックアップ機能を使って SD カードから復元します。
 9. 問題ないようであれば、機内モードを OFF にします。

| メモ | 12:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT