go 1.8、19 のベータ版や RC 版は go get コマンドでインストールできる。
# https://twitter.com/golang/status/894686139361120256
# https://godoc.org/golang.org/x/build/version
go get golang.org/x/build/version/go1.9rc2
go1.9rc2 download
go1.9rc2 version
h2o の CGI として node.js のスクリプトを動かしてみた。macOS の場合、#!/usr/bin/env node
がエラーになった。
#!/usr/local/bin/node
console.log('Content-type: text/plain; charset=utf-8');
console.log('');
console.log('Hello World');
サーバーにインストールされているバージョンを調べるには次の行を追加する。
console.log('Version: ' + process.version);
ふと h2o で Go の CGI を試したくなったので書いてみた。
package main
import "fmt"
func main() {
fmt.Print("Content-type: text/plain; charset=utf-8\n\n")
fmt.Println("Hello World!")
}
h2o の設定は次のとおり。
file.custom-handler:
extension: .cgi
fastcgi.spawn:
command: "exec /usr/local/share/h2o/fastcgi-cgi"
listen:
port: 8080
ssl:
certificate-file: /usr/local/etc/ssl/server.crt
key-file: /usr/local/etc/ssl/server.key
hosts:
"127.0.0.1.xip.io:8080":
paths:
/:
file.dir: /Users/masakielastic/public_html
browserify の復習。ES2015 とそれ以降の標準をまとめて導入できる babel-preset-env、
コードを圧縮してくれるbabel-preset-babili を一緒に導入する。
yarn add --dev browserify babelify watchify
yarn add --dev babel-preset-env babel-preset-babili
トランスパイルの実行は次のとおり。
browserify app.js -o bundle.js -t [ babelify --presets [ env babili ] ]
watchify による監視は次のとおり。
watchify -v -d app.js -o bundle.js -t [ babelify --presets [ env babili ] ]
開発に必要なツールが一通りそろっている。
yarn global add create-react-app
create-react-app my-app
cd my-app
yarn start