MIDI音源に光端子が付いていたが為に
デジタル録音したくなり購入したオーディオアダプタ
「RA-AUD51」が届いたので、早速テストしてみました
2013031301
ブリスターパッケージっぽいのですが
ホチキス1つ外せば、キレイに開封できます

本体は小さく、電源はUSBから供給するタイプです
2013031302
USBメモリーと比較しても、小ささが分かるのではないでしょうか?

ただ組み立てが甘く、部品のかみ合わせが悪いのか
良く見ると、角が片方挿し込みきれていません
ネジ止めされているので、ぎゅっと押しても無駄ですが
そこまで気になりません…人によっては気になるかも(;´Д`)

付属品です
2013031303
光端子以外は、全てヘッドフォン端子(3.5mm)なのですが
メスのピンプラグ(ステレオ)に変換するケーブルが、3つ付いて来ます
白いのは、USBケーブルです.本体側は、ミニ端子です

後、ドライバー用のCDが1枚、両面印刷の説明書が1枚付いて来ます
説明書には、WindowsXP、7/8に対応と書いてあります
Windows7/8、32/64bitは、全て同じドライバーで動作するようです
(WindowsXPとは、インストール方法が違うので注意)
ドライバーCDは、CD-Rでした…バックアップを取っておく
事をお奨めします(;´Д`)

----------------------------------------

説明書通りにインストールしたら、いきなりSET UPがフリーズ
こんなの昔の自作PCではしょっちゅうだったので、慌てず
タスクマネージャーでプログラムを落とし、再度実行
USB SOUNDを取り付けて…今度は無事に、プログラムが
走りました.一度再起動した後に、無事にインストール完了

うちは、Windows7(64bit)です

そんな感じなんで、サポートが欲しい方にはお奨めできません
値段も値段ですしね(^-^;;;

----------------------------------------

サウンド機器を増設したときに、ドライバーのインストールは
正常に終わるのに、音が鳴らない…なんて事を経験した事は
無いでしょうか?自分は結構な数、経験しています

ちょっと自信ないので、その原因について話半分で聞いて下さい

実はサウンドデバイスは、OS(Windows)上で最大数が
決まっているんです…10個か、それに近い数値だったと思います
10個あれば十分ではないか?普通はそうなんですが
USB音源なんかを増設するときは、内蔵音源もあったりする訳で
また、それらの音源が、1デバイスとは限らないんです
(ミキサーや、入力、出力で分れていたり)

自分のように、MIDI機器を接続すると、MIDI用のドライバーも
このサウンドデバイスに含まれます

そして止めを刺すのが、「グラフィックカード」です

グラフィックカードになんでサウンドデバイス?

最近のグラフィックカードは、HDMI出力ができるように
なってきました.TVとレコーダーをHDMIケーブル1本で繋ぐだけで
映像も音も出力されますよね?そうなんです、PCもHDMIから
音を出す為に、音源が入っているグラフィックカードが
存在するんです.そしてタチが悪い事に、マルチスクリーン出力に
対応していると、その分だけ音源が付いてくる事があります
タチが悪いと言うか、親切なんですけどね!

うちのGF460には、4つのサウンドデバイスが入っていました(;´Д`)
そんなこんなで常にうちの場合、サウンドデバイス数は
切迫しています

これを回避するには、余分なサウンドデバイスのハードを外したり
デバイスを無効にするしかありません.USB音源なんかだと
抜いたり挿したりするだけで、それらの優先順位が入れ替わる事が
あるので、挿し直したら鳴りだした…みたいな事があるんです

素人さんなんかだと、デバイスを無効にする方法とか
分からないと思うのですが、良いグラフィックカードを
取り付けて、音を良くしたいからサウンドカードも入れて…
なんて事をすると、サウンドデバイスの上限に
到達してしまう可能性を秘めています…それも確立的に低く無い
マイクロソフトには、ここら辺の対策をお願いしたいなぁ
接続サウンドデバイス数を 倍の20ぐらいにするとか
まぁ自分が言っている事が、あっていればの話ですが(;´Д`)

そんなこんなで、デバイスの無効/有効をしないと
うちでは動作させられなかった…と言う話です(*´Д`*)

----------------------------------------

まずは、録音のチェックをしました

最初に、MIDI音源から光ケーブルで、USB SOUNDに
接続し、16bit44kHzでデジタル録音をしました

尚、音声入力の選択は、ドライバーをインストールすると
タスクバーの右下にアイコンが現れるので、それを開き
音声入力を選択する事で、光入力/ラインイン/マイクを
切り替える事ができます

録音の状態ですが、非常に満足の行く結果となりまた
無音部分が、しっかりと無音で入っており
音もクリアーに録音できました!(・∀・)

尚、録音中に、その音をモニタリングしたい(聴きたい)ときは
【コントロールパネル】→【ハードウェアとサウンド】→【サウンド】
(人によっては【コントロールパネル】→【サウンド】)
で、以下のタブを開き、目的のデバイスを選んで
2013031304
「このデバイスを聴く」に、チェックマークを入れます
2013031305
ならないときは、チェックを外して【適用】、付けて【適用】
すると、復旧するかも知れません…
デバイス数の問題だと、解決しません

チェックが外れているのに、音が鳴っているときは
触らない方が無難です
取り合えず、設定変更は自己責任でお願いします
分からない場合は、触らないようにしましょう

…よりによって、マイクでスマん…音楽をアナログ録音
するときは、ラインインを使いましょう!(・∀・)

次に、ラインインを使ってのアナログ録音ですが
こちらは最悪な結果となりました
音がこもるんです…ちなみにマイク端子を使っても
録音してみましたが、同様の結果となりました
無音部分も、波形で調べると、やはりノイズが出ていますね

アナログだと音が変わるのかと思い、内蔵の音源を
使って録音してみたのですが、こちらはキレイに
録れました…と言うか、光端子に追随するキレイさかも
MSIのマザーボードなのですが、その前に使ってた
GIGABYTEのは結構ノイズ入ったんだけどなぁ
時代差か、MSIの基盤設計能力なのでしょうか?
その型番だけ、もしくは個体差もあるとは思いますが…

マザーボード内蔵の音源は、画面に変化が出たり
マウスを動かしたり、HDDが駆動したりすると
ノイズの原因になるんですよね…チップセットの
影響を受けやすいです(;´Д`)これは仕方無い

そんなこんなで、出力側のMIDI音源には問題無かったです

----------------------------------------

今度は音声出力の方ですが、まずは2chに設定し
フロントアウトにヘッドフォンを繋げてテストしてみました

ん?片方からしか音が出ない…デバイスや音源ドライバーで
PAN(ステレオの左右のボリューム調整)を調整しても
片方からは、一向に音が鳴らない…

4chにして、リアアウトに接続すると、両方から音が出るので
ヘッドフォンに問題は無い…

そうなんです、初期不良だったんです('A`|||)
交換してくれるのかな?と思ったのですが
amazon販売では無かったので、返品しか
選択できませんでした…amazon初返品です
できれば交換したかった…

返品って、マイナスなイメージがあるんですよね
欲しいから買ったんですものね.いっそ、光入力端子
専用として、手元に残せばよかった…のだろうか(;´Д`)

返品処理が済んだら、また購入するか悩みます
こう言った、バルク商品みたいなので初期不良を引くと
自分の場合、もう一度購入するときに少し勇気が要ります

クリエイティブにしとくか…



肝心の音ですが、相応の音だと思います
アナログ録音程の、不快感は感じられませんでした

途中で初期不良となってしまったので
デジタル出力についてはテストしていません

----------------------------------------

評価ですが、初期不良を引いてしまいましたが
正常に動作をしたとして考えると、この値段(現在1,980円)で
光入出力端子が付いているので、非常にお得感があると思います

また、自分の目的であった、光入力によるデジタル録音に
ついてはかなり高評価です.アナログ録音については
外付の利点を生かせず、残念な結果となりましたが…

光出力については、テストしておけばよかったと
少し後悔…光出力で5.1chに対応しているのか
少し興味がありました(アナログ5.1chには対応していました)

素人さんには、当然お奨めできませんが…
インストールに問題があったので、自分で対処ができる方
長所を理解できる方は、十分、値段以上の価値を見い
だせると思います