http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1351478905/
1:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 11:48:25.95ID:/hhelSSR
中日・谷繁をして「やっぱ天才」と言わしめたイチローの逸話
プロ野球の審判員といえば、選手たちのプレーを一番近くで見られる人物。中でも“超一流”と呼ばれる選手には、やはり実績相応のエピソードがあるようだ。
元セ・リーグ審判の篠宮愼一氏は、印象深い選手として落合博満とイチローの名を挙げる。初めて球審をした時、中日時代の落合博満にこんな言葉をかけられた。
「アウトコースいっぱいの球をストライクとコールしたら、“ボール半分外れてるよ”といって退いた。自信たっぷりの判定を大打者に否定されたので、ずっと忘れられなかったんです。
後日、落合選手が巨人に移籍した後のヤクルト戦で、アウトコースに外れたボールに落合選手が手を出してファウルした時、“(コース)いっぱいか?”と聞いてきた。本当は説明は禁じられているのですが、前の言葉があったせいでつい“明らかに外れています”と答えた。
彼は“そうか……”と呟いて次の球を引っかけて内野ゴロ。すると古田(敦也)捕手が、“落合さん、そろそろ潮時かもね”といってきた。その後日本ハムに移籍しましたが、成績は低迷し、引退しました」
イチローとは横浜とのオープン戦で。篠宮球審は1球目、インコースのボールを誤ってストライクとコールしてしまった。
「やばいと思っていると、イチローが“今のはいっぱいですか”と聞いてきた。仕方なく、そうだと答えると、聞き逃さなかった谷繁(元信)捕手がまったく同じコースを要求した。
うわ、見逃されたらどうしようと思った瞬間、イチローはその球をツーベースにしたんです。審判に合わせてストライクゾーンをアジャストしてしまう。谷繁捕手が“イチローはやっぱ天才だ”といったのが印象的でした」
http://www.news-postseven.com/archives/20121028_151179.html
4:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 11:51:44.94ID:kJWaRHhF
落合のエピソードかなC
7:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 11:55:35.39ID:7MnXsb5S
こういうの面白いね
43:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:05:38.60ID:uyJXb6A1
こういう登場人物全てが一流の話は聞いててゾクゾクする
15:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 11:59:10.45ID:O65uv0yK
谷繁の行動いいね
16:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 11:59:31.66ID:DE5MXvtI
確かに審判は200球近く判定するから1球くらいいい間違いとか見間違いあるわなあ
そこ何回も突かれたら死ぬしかないわ
21:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:01:05.62ID:kJWaRHhF
イチローはメジャー行くに向けて、少々のボールゾーンも打てる練習とかしてたらしいしな
2000年だかのシーズン試合中に
25:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:01:43.13ID:lXbBzFsE
結果的に審判も助けたイチローはぐう聖なのでは…?
30:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:02:48.74ID:ZQMHMJ+6
しれっと目立つ古田
44:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:06:00.31ID:6iBHOevZ
ピッチャーのコントロールが凄い
47:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:06:11.13ID:WJiUmgqy
イッチはボール球もヒットにするから多少ゾーンが変わっても問題無かったんやろなぁ
53:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:08:53.44ID:LmE7VFk5
谷繁はウキウキでそこに要求したんやろなぁ
65:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:12:45.17ID:Augwzv7i
谷繁ってコース広かったら徹底的に広いとこ攻めるよね
75:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:15:27.61ID:5oP3OqLi
>>65
中日の投手陣が割りとレベル高いからできるんやろな。
谷繁のやりたいこと全部できるという環境はすごいわ・
74:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:15:23.34ID:ymqr5eNb
落合イチロー古田谷繁
全員一流じゃねーか!
104:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:27:56.21ID:9Qoz++uf
>>74
谷繁の名に場違い感すら感じる
超一流揃い過ぎるだろ・・・
83:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:18:48.33ID:VDrF9IV7
打者と捕手がメインのいい話だわ
さすが審判だけあって選手が主役ってわかってるな
85:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:19:46.21ID:MGzCeu2G
やっぱ捕手は畜生ばっかやな
ぐう聖捕手っておるんか?
109:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:32:31.64ID:LPIh2bdf
>>85
カツノリ
成績は察して
114:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:35:15.09ID:b95GREEq
古田さんの目も節穴だな、落合さんならあと10年はできた(ヒヒーン
120:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:37:01.70ID:NYaJ0Uf2
出てくる選手皆さすが一流やなあって感じやな
124:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:39:33.82ID:yG+sSBzb
要求した同じコースに投げれる投手もすごい
横浜じゃ三浦しか思い浮かばん
131:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:42:31.60ID:hPGR5lYW
谷繁「(小笠原さん、そろそろ潮時かもね)」
136:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:46:18.94ID:ootigz20
落合と古田の首位打者争い
もう20年前か・・・
138:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:47:21.56ID:CvOZ9Qmh
イチローって選球眼ありそうなのに打っちゃうのが勿体無い
151:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:53:20.18ID:WHhaWEku
>>138
イチはアウトコース外の真ん中の打率鬼畜やで


153:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:56:06.81ID:CvOZ9Qmh
>>151
ファッ!?
154:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:56:45.36ID:NYaJ0Uf2
>>151
おかしなことやっとる
155:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:56:52.46ID:JgxsCVJv
> 仕方なく、そうだと答えると、聞き逃さなかった谷繁(元信)捕手がまったく同じコースを要求した。
谷繁いい性格しとるわ
57:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:10:57.45ID:Vih/1kho
すげええ面白すぎやろこのエピソード
古田も谷繁もすごいな
谷繁の行動いいね
16:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 11:59:31.66ID:DE5MXvtI
確かに審判は200球近く判定するから1球くらいいい間違いとか見間違いあるわなあ
そこ何回も突かれたら死ぬしかないわ
21:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:01:05.62ID:kJWaRHhF
イチローはメジャー行くに向けて、少々のボールゾーンも打てる練習とかしてたらしいしな
2000年だかのシーズン試合中に
25:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:01:43.13ID:lXbBzFsE
結果的に審判も助けたイチローはぐう聖なのでは…?
30:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:02:48.74ID:ZQMHMJ+6
しれっと目立つ古田
44:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:06:00.31ID:6iBHOevZ
ピッチャーのコントロールが凄い
47:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:06:11.13ID:WJiUmgqy
イッチはボール球もヒットにするから多少ゾーンが変わっても問題無かったんやろなぁ
53:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:08:53.44ID:LmE7VFk5
谷繁はウキウキでそこに要求したんやろなぁ
65:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:12:45.17ID:Augwzv7i
谷繁ってコース広かったら徹底的に広いとこ攻めるよね
75:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:15:27.61ID:5oP3OqLi
>>65
中日の投手陣が割りとレベル高いからできるんやろな。
谷繁のやりたいこと全部できるという環境はすごいわ・
74:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:15:23.34ID:ymqr5eNb
落合イチロー古田谷繁
全員一流じゃねーか!
104:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:27:56.21ID:9Qoz++uf
>>74
谷繁の名に場違い感すら感じる
超一流揃い過ぎるだろ・・・
83:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:18:48.33ID:VDrF9IV7
打者と捕手がメインのいい話だわ
さすが審判だけあって選手が主役ってわかってるな
85:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:19:46.21ID:MGzCeu2G
やっぱ捕手は畜生ばっかやな
ぐう聖捕手っておるんか?
109:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:32:31.64ID:LPIh2bdf
>>85
カツノリ
成績は察して
114:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:35:15.09ID:b95GREEq
古田さんの目も節穴だな、落合さんならあと10年はできた(ヒヒーン
120:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:37:01.70ID:NYaJ0Uf2
出てくる選手皆さすが一流やなあって感じやな
124:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:39:33.82ID:yG+sSBzb
要求した同じコースに投げれる投手もすごい
横浜じゃ三浦しか思い浮かばん
131:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:42:31.60ID:hPGR5lYW
谷繁「(小笠原さん、そろそろ潮時かもね)」
136:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:46:18.94ID:ootigz20
落合と古田の首位打者争い
もう20年前か・・・
138:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:47:21.56ID:CvOZ9Qmh
イチローって選球眼ありそうなのに打っちゃうのが勿体無い
151:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:53:20.18ID:WHhaWEku
>>138
イチはアウトコース外の真ん中の打率鬼畜やで


153:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:56:06.81ID:CvOZ9Qmh
>>151
ファッ!?
154:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:56:45.36ID:NYaJ0Uf2
>>151
おかしなことやっとる
155:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:56:52.46ID:JgxsCVJv
> 仕方なく、そうだと答えると、聞き逃さなかった谷繁(元信)捕手がまったく同じコースを要求した。
谷繁いい性格しとるわ
57:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 12:10:57.45ID:Vih/1kho
すげええ面白すぎやろこのエピソード
古田も谷繁もすごいな