のほほんOLの楽しく節約生活

お金に縛られない、自由なライフスタイルの実現をしたい…という思いから立ち上げたブログです。楽しい節約生活で夢の実現をしませんか?

BOOK OFFで単行本が3冊で20%OFFとお買い得!

昨日の午後は自転車で、自宅近くのBOOK OFFまで
本の買い物に出かけました。


お目当ては最近シリーズで読んでいる、東野圭吾氏や
有川浩氏などなど。


前回買った東野圭吾氏の『夢幻花』(むげんばな)の結末が
あまりにも意外過ぎて、「えっ!そうなの?」となってしまう
ほどでした。

読書の楽しさは自分が思っていたり、考えていたこととは
全く違う方向に、物語が進んでいく意外性ではないでしょうか。


本離れなどが最近では言われていますが、電車や街の
本屋や古本屋でも本好きな方をあちらこちらで見かけます。


そして、私が知る限りでは、個性的な方や人を楽しませて
くれるような方は、読む本も1週間に10冊くらいなど読書量も
かなり多いですね。



たくさんの本を読むことで、ドラえもんの
ポケットのように自分の中の引き出しを
多く作るイメージでしょうか?




そう考えると、読書も益々楽しくなってきますね。


出掛けたBOOK OFFの店内に入ってみると、なんと
単行本3冊で20%OFFと書かれた、案内があるでは
ないですか(笑)


小説やビジネス書、専門書など店内をグルグルと廻り
今回はこちらの単行本を3冊購入することにしました。


今回買った本がこちらです。
ブックオフ本















東野圭吾氏  『人魚の眠る家』 220円→176円

有川浩氏   『県庁おもてなし課』220円→176円
出口治明氏  『働き方の教科書』320円→256円
合計      760円→608円(▲152円)

中古本の中には、まだまだ自分が読んでいなかった本も
たくさんあります。


新書と合わせて読んでいく事で、自分の引き出しや
考え方の幅も広がっていきますね
しっかりと本を買い取ります。「バリューブックス」漫画セット・DVD・ゲームなども。


ユニクロの暖パンも生地が擦り切れるまで使い込んでいます

冬になると大活躍するのが、ユニクロのヒートテックの
レギンスやフリース商品です。


このユニクロの暖パンも、いつ頃買ったでしょうか。
ユニクロ














とても着やすくて、毎年履いて使い込んでいるうちに

ゴムのところがヨレヨレに(笑)


ユニクロ2














しかしウエスト周りだけが傷んでしまっているだけで

まだまだ現役の暖パン!!


以前も愛用のランニング用の手袋に、穴が開いて
しまいこちらは手縫いで補強し、現在も愛用中(笑)



私は洋服は着やすかったり、履き心地のいいもの
しか使わないことが多いんですね。


値段が高くても、動きずらかったり、体になんとなく
ヒットしないものはやはり長くは使わなくなって
しまいます。


このくらい使い込むと、販売しているユニクロさん
からも・・・。


「もうhanaさん、そろそろ買い替えはいかがですか?」
とお声がかかりそうです。


いやいや、まだまだです!!(笑)


モノは長く使い続けることで、愛着も出てきますね。


モノを大切にすることは、人を大切にすることにも
繋がっていくと思うのです。


あとはやはり最近は、給与も上がらないところか
コロナウイルスなどの影響などで、雇用も解雇や
雇止めなどという厳しい時代になっています。


2014年のブログ記事でも書いていましたが、
サラリーマンにとってますます厳しい時代
突入しているといってもいいのではないでしょうか。


そんな時代ですが、モノを大切にしながら
節約・倹約生活を楽しんでいきたいですね。


最後まで使い切る暮らしの知恵
モノを買うのではなく買わずに済む方法を考える

















































プラスチックごみを減らす『新聞紙ゴミ箱』

我が家のごみ問題と言えば、なかなかプラスチックの
容器やゴミ袋などが減らず、ゴミの量も多いことです。


どうにか環境のことを考え、プラスチックごみを
減らそうと考えたのが、新聞紙やチラシを利用して
作る「新聞紙ゴミ箱


今日もサクサクと作ってみました。
新聞紙ゴミ袋













生ごみ用の三角コーナー用に使えば、三角コーナーや排水口用の
ネットの節約にもなります。


こちらの三角コーナー用のゴミ箱はYouTubeで紹介されて
いたものです。


新聞紙の折り方も、とってもわかりやすくシンプルなので
是非チャレンジしてみてください。


このゴミ箱を作りはじめてから、ゴミの量なども意識
するようになり、少しずつですがゴミも減りつつあります。


我が家では、ここ最近買うか、買わないかと迷ったら
買わない・・・



お金の使い方も、心も体も元気になるようなものに
お金を使っていきたいですよね。


入浴剤も買わずに「みかん」で手作りしてみました























初詣も「分散参拝」という新しい生活様式にしてみました

今年の初詣は正月三が日を避け、分散参拝という新様式
で浅間神社へお参りに行ってきました。


いつもなら、ものすごい人混みの中でお参りするのですが
今年は新型コロナウイルスのこともあって、混雑することなく
ゆっくり初詣が出来ました。


たぶん、初詣を前倒しする「幸先詣(さいさきもうで)」を
しきりに神社や寺院が呼び掛けていたことも、かなり影響
しているのではないかと。


だが、この幸先詣でという言葉を知ったのも、年末あたり
ぐらいだったでしょうか。


なんとなく、意味はわかるけれども・・・。


そんなもやっとした中、元旦の地元新聞にこの
『幸先詣』のことについて少し書かれておりました。


横綱や大関を目指す力士達が、初日に白星を挙げると
幸先の良いスタートを切ったなどと表現するという。


国技の相撲ではこの幸先という言葉をよく使うのだと知り、
まだまだ勉強不足さを感じました。


そんな初詣は神社の中に入ると、心も体もピシッとする
ものがあります。


今年は何よりも健康で、家族が笑顔でいられる年で
ありたいですね。

















2021年家計簿はA4コピー用紙にレシートを貼るだけにしました

毎年、新年が近くなると手帳や家計簿などどのような
ものにしたら良いか、あれこれと悩みます。


手帳は能率手帳などを、毎年買い替えをしていましたが
今年は100均のセリアでとても使い勝手が良さそうな
手帳を見つけました。


手帳なら大安や友引、仏滅などの六曜が載っていることや
年齢早見表、東京や大阪などの地下鉄路線図も欲しいですね。


年齢早見表や地下鉄路線図もネット検索で出てくるので
コピーをして貼っておけば、お手製のダイアリーが簡単に
出来ます。


この2021年の手帳は、そんなこんなで手作りダイアリー
となりましたので、なんと110円に!!(笑)



家計簿はレシートを貼れる家計簿をやめ、A4のコピー
用紙にどんどん貼っていくだけの簡単家計簿にしました。


結局のところ、重なって貼っていたレシートを見直すことが
あまりなく、見ずらい家計簿で終わってしまった感じです。



家計簿もゆるゆるで、シンプルに考えるのが
1番かしら?

買わないシンプル生活から私が今思うこと




























Twitter プロフィール
のほほんOL。趣味は読書とランニング。猫好き。
QRコード
QRコード
ブログのイラスト
イラスト&応援バーナーは
おかなおさんに作成して頂きました。





※免責事項
ブログ内の紹介商品
につきましては、私
自身の購入商品を
紹介しています。
一切の責任、保証は
いたしません事を
ご了承ください。
お気に入りに追加


応援に感謝、感謝!

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ






バリューブックス
ブランディア

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('