ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2
posted with amazlet at 15.12.08
ちょび
インプレス (2015-12-10)
売り上げランキング: 1,068
インプレス (2015-12-10)
売り上げランキング: 1,068
「ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』第2巻のレビューです。
続きはこちら(※ ネタバレを含みます)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』」第2巻 書籍情報
秋葉原界隈のあらゆるグルメを食べ尽くす“飯テロ”コミックの第2巻(AKIBA PC Hotline!連載中)。
著者「ちょび」と実姉「姉ちゃん」、編集担当「くぼ氏」の3人が、
とくにゆる~く、ときに奪い合いながら完食する! 今回も200ページフルカラーで肉料理、麺、居酒屋、和食、多国籍料理、カフェ、スイーツまで幅広いジャンルの店舗を網羅して、
読むだけでおなかいっぱいになること間違いなし。
店舗情報ページと巻末には、第1巻より見やすくなった店舗周辺地図と秋葉原広域地図を収録し、
観光地化の進む秋葉原で食事処を選ぶ際に参考になる1冊です。
※ 出版社書籍情報より引用
さて、秋葉原界隈の飲食店レポ本第二弾となります。
第2巻で紹介されているお店は以下の通りとなっています。
「お茶の水ホテルジュラク」
「グリルドエイジングビーフ&デリカテッセン 淡路町」
「エイジング・ビーフ ワテラス」
「やきとん酒場 とら八 秋葉原店」
「トゥッカーノ グリル&バー 1号店」
「とんかつ 冨貴」
「焼肉丼 たどん 秋葉原本店」
「鳥陣」
「牛舎 Gyu-sha」
「饗 くろ喜」
「旬菜酒房 さ蔵」
「よなよなBEER KITCHEN 神田店」
「キオッチョラ・ピッツェリア」
「にふぇ~で~びる」
「酒亭じゅらく お茶の水店」
「エル・チャテオ・デル・プエンテ お茶の水店」
「お好み焼 ゆかり AKIBA-ICHI店」
「バーンチェン」
「CAFE&和酒 N3331」
「Cafe MOCO」
「Bar&Junk MIKAKU」
「アメリカンダイナーバー&グリル 秋葉原UDX」
「BLAISE」
「SATOMI fooding」
「てんぷら 天芳」
「神田明神下 喜川」
「神田明神下御臺所町 三井製パン舗」
「フルーフ・デゥ・セゾン」
「Cafe ASAN」
「ハニトーカフェ 秋葉原店」
「スープカレー カムイ」
以上となります。
その他に、お店の位置などを示している「秋葉原周辺図」と
あとがきとしておまけマンガが収録されています。

第1巻と同様・・・いや、それ以上の勢いで秋葉原界隈の料理を食いまくっていますねw
和洋中の枠に囚われず、あらゆる店の看板メニューを食べています。
描かれている料理の数々がとってもリアルなので・・・見ていてホントにヨダレが止まらんわ(;・∀・)
で、あらゆるメニューを紹介していますが、中心となっているのは・・・








見よ!この怒涛なる肉テロww
1ポンドステーキ、熟成肉、三段ハンバーグ、ソーセージ、鴨鍋、豚丼・・・
これでもかっ!!!!って位に容赦無い肉テロが満載状態w
高級肉からリーズナブルなお肉まで牛豚鳥の肉攻勢に腹が鳴ってしょうがないwww
何件かは実際に行った事がありますが、遜色ない描かれ方をしていますので、
行った時に実際にそれを出された時の光景が目に浮かぶ・・・そしてヨダレが出る(;^ω^)

個人的に気になったのは・・・この「Bar&Junk MIKAKU」さんのワニ料理かなw
ワニのステーキは聞いたことあるけど、ワニの手を食べるってのは聞いたことないわ・・・
まぁ、牛豚鶏の足も食物ですので・・・おかしい話ではないけれど、
日本の文化には無いワニの手だから・・・ちょっと気になりますねw




構成的に、前半は怒涛の肉テロですが、中盤付近からラーメンやパン等のランチメニュー、
後半になるとスイーツとなっていますねー
そのスイーツも結構ボリューム感がタップリなんですよね(;^ω^)
しかしまぁ、ビールの3種飲み比べは良いですなぁ・・・こういうの大好きなのでw

とにかくアキバグルメを食いに食いまくっているって印象ですねw
特に怒涛の肉テロ攻勢は・・・ホントにヨダレと腹が鳴るのが止まらない危険(;^ω^)
Webで公開されてた作品以外にも何作品か描き下ろしも収録されています。
その描き下ろし作品の中で「スープカレーカムイ」のコラボカレー・・・
諸橋氏の調理風景の物々しさにワロタわwww
まぁ、アレはそうでもしないと調理出来ないらしいですからね(;^ω^)
これから秋葉原グルメを知る意味でも再確認する意味でも・・・
観光ガイドとしても十分に実用的な一冊となっています。
まもなくコミケで上京して来る方もいらっしゃいますが、
第1巻と合わせてグルメガイドブックとしてとっても有力だと思う。
読んで、行って、食べて、そしてまた読んでと・・・
秋葉原グルメを知る意味でとっても有意義だと思った第2巻でした。
ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2
posted with amazlet at 15.12.08
ちょび
インプレス (2015-12-10)
売り上げランキング: 1,068
インプレス (2015-12-10)
売り上げランキング: 1,068
※ Kindle版
【Amazon.co.jp限定】ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2
posted with amazlet at 15.12.08
インプレス (2015-12-10)