概要
google-home-notifierというjavascriptプログラムをPC上で走らせ、同じLAN内にあるGoogle Homeにしゃべらせることができた。
詳細
0.方法の調査
Web上で調べたところ、こちらやこちらなどにあるように、google-home-notifierというjavascriptプログラムを使ってしゃべらせることができることがわかった。そこで、私の環境でもgoogle-home-notifierを使って試してみる。
1.セットアップ
1.0 方法
- Windows10 PCを使用
- PCにnode.js(v8.9.1)は入っている
- PCと同じLAN内にGoogle Homeが接続されている
1.1 VCBuild.exeのインストール
まず、こちらを参考に、
npm install -g windows-build-tools
でインストール。このとき、コマンドプロンプトを管理者権限で起動することを忘れないこと。
1.2 node-gypのインストール(必要に応じて)
私の環境の場合、binding.gypがない旨のエラーが出たので、インストールした。
npm install -g node-gyp
1.3 bonjour SDKのインストール(必要に応じて)
私の環境の場合、AppleのBonjour SDKのdns_sd.hというファイルがない旨のエラーが出たので、こちらを参考に、インストールした。
具体的には、
- Apple DeveloperサイトにApple IDでサインインし、Bonjour SDKをダウンロード。
- インストーラを起動してインストール。
- コントロールパネルから環境変数の編集を開き、ユーザー環境変数にBONJOUR_SDK_HOMEを追加。値は、C:\Program Files\Bonjour SDKとする。
という手順。なお、コマンドプロンプトを再起動してから1.4に進むこと。
1.4 google-home-notifierのインストール
次に、以下のコマンドでgoogle-home-notifierインストール。
npm install google-home-notifier
2.google-home-notifierを使ったプログラムを作成
こちらを参考に、こんにちはを言わせるプログラムを作成。GoogleHomeのIPアドレスは、Wi-Fiルータの管理画面等で調べておくこと。
var googlehome = require('google-home-notifier'); var language = 'ja'; // IPアドレスの設定 googlehome.device('Google Home', language).accent(language).ip('xxx.xxx.xxx.xxx'); // しゃべらせる googlehome.notify('こんにちは', function(res) { console.log(res); });
3.動作確認
上記をnodeで実行したところ、
ディロン!...こんにちは。
としゃべった。というわけで、成功だ。ただし、ディロンからは1秒くらい間が開く。
外部からのリクエストでしゃべらせるためには、こちらなどにあるとおり、ローカルHTTPサーバーを外部に公開することになるが、MQTTクライアント(AWSのAWS IoTなど)を動作させるという手もある気がする。
まとめ
Google Homeをしゃべらせることができた。
コメント