スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
1676619412806
【悲報】ヒュッケバインさん、第4次スパロボのカラーエディットシステムで完全にやらかしてしまう…(画像あり) ※再掲記事


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1067764325.htm

名無しのろぼ
ヒュッケバインが颯爽とあらわれた

1676618214942



名無しのろぼ
以下ガンダム禁止




名無しのろぼ
アウトだ馬鹿野郎!




名無しのろぼ
これはガンダムだ
私がそう判断した





名無しのろぼ
今はセーフだよ




名無しのろぼ
30年近く前のネタ




名無しのろぼ
そういやカラー変更できたりしたな
モロなのがあったかは覚えてないが





名無しのろぼ
>>そういやカラー変更できたりしたな
モロなのがあったかは覚えてないが


オススメ


1676619412806



名無しのろぼ
>>オススメ

カラーエディットは第四次だけだったな勿体ない





名無しのろぼ
白だとさらにガンダムって感じがする




名無しのろぼ
他の部分はともかくアゴの赤い部分がガンダムすぎる




名無しのろぼ
1676618959911





名無しのろぼ
1676622650454





名無しのろぼ
耳のアンテナ(?)はガンダムにはない個性だな




名無しのろぼ
ガンダムではありません
ご信用いただきたい





名無しのろぼ
ひと悶着あったけど結果として今でも大人気ロボットだしよかったってことで




名無しのろぼ
リアル等身にした時の12のカラーリングがなんかすごい
クエスが乗ってそう


1676621054242



名無しのろぼ
>>リアル等身にした時の12のカラーリングがなんかすごい
クエスが乗ってそう


一番左下のやついいじゃん





名無しのろぼ
>>リアル等身にした時の12のカラーリングがなんかすごい
クエスが乗ってそう


11の白い差し色を赤くアレンジしたせいかかなりゲシュペンストに近くなったな


GespenstSRWT(1)



名無しのろぼ
>>リアル等身にした時の12のカラーリングがなんかすごい
クエスが乗ってそう


ヒュッケバイントロンベがおる


20220322205805



名無しのろぼ
デモンベインはグルンガストの方だったかな




名無しのろぼ
>>デモンベインはグルンガストの方だったかな

8174437i





名無しのろぼ
カラー3ばかり選んでいてもアレなので少し冒険してカラー5を選んでみる
…やっぱりカラー3だな





名無しのろぼ
7が後のカッパバインか

DoOeuhQV4AAtjfV



名無しのろぼ
>>7が後のカッパバインか

量産型の色モデルは4かな


20130829_c06f1f



名無しのろぼ
カラー4もνっぽくてオススメ




名無しのろぼ
今となってはどのカラー選んでも当てはまるガンダムいそうだな




名無しのろぼ
カラー13〜16とかイノベイター乗ってそうな色やな

2fc8781ce6cd9e9f6a7fba18502027fb



名無しのろぼ
カラー8はXに混ぜてもばれんやろ




名無しのろぼ
1676621456934





名無しのろぼ
7〜11の敵が強奪して使ってる感




名無しのろぼ
今見てるとどのカラーリングでも違和感ない




名無しのろぼ
13はジェガンぽくてすき

61cYSLoMRXL._AC_SX466_



名無しのろぼ
ピンク系はビルド何とかで女性かオネエ系が乗ってそう




名無しのろぼ
1516はストライクルージュっぽくて
女性パイロットに似合いそう


mecha22



名無しのろぼ
SDのやつなんかジャブしてるみたいで可愛いポーズだな




名無しのろぼ
>>SDのやつなんかジャブしてるみたいで可愛いポーズだな

両手を水平に構えるのはブラックホールキャノンを持つのに適したポーズなんだな


1676621754190



名無しのろぼ
>>SDのやつなんかジャブしてるみたいで可愛いポーズだな

ロシュ弱パンチ!





名無しのろぼ
>>ロシュ弱パンチ!

第四次だと剣出ないから手刀かと思ったんだぜロシュセイバー
メタルダーのレーザーアームみたいな


FQKNbkxaUAElqqm



名無しのろぼ
初出の4次と次のSが全盛期か?
40消費時代奇跡マイクロミサイルだけでいいやレベルの強さ
勿論特殊誕生日知ってること前提になるけども





名無しのろぼ
F完はリアル系だと集中なくて軽くキレそうになるDCルート




名無しのろぼ
オーラ斬りと同じ動きとエフェクトだったなロシュセイバー




名無しのろぼ
プラズマカッターも持ってるから余計に何の武器かわからんロシュ




名無しのろぼ
グルンガストしか使わなかったからヒュッケバインの良さが分からない

PSOGL039



名無しのろぼ
>>グルンガストしか使わなかったからヒュッケバインの良さが分からない

マイクロミサイルでの稼ぎやすさが快適過ぎて逆にグルンガスト選べなかった


PSOGL006



名無しのろぼ
>>グルンガストしか使わなかったからヒュッケバインの良さが分からない

どっち選んでも激強保証だから好きな方でいいんだ





名無しのろぼ
1676622481447





名無しのろぼ
ペンタゴナ人だから許すが…




名無しのろぼ
ここリンのヒュッケバイン欲しかったなあ

1676622737809



名無しのろぼ
>>ここリンのヒュッケバイン欲しかったなあ

おっさん的にはOGはウィンキーの前って時系列なの?





名無しのろぼ
>>おっさん的にはOGはウィンキーの前って時系列なの?

ギリアムの言動見る限りヒーロー戦記→ウィンキー→OGって感じで画像の30はウィンキーとOGの間っぽい
ただウィンキーとOGどっちが先かは未だ明言はされてない





名無しのろぼ
寺田なのかわかんないけどリアルバニシング狙ってやったのだとしたら策士よ




名無しのろぼ
4次のだけどういう理屈で分身できるのか全く説明なし

a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f-1024x538.png



名無しのろぼ
>>4次のだけどういう理屈で分身できるのか全く説明なし

F91だって分身できるんだから問題無いだろう





名無しのろぼ
分身は強者の証




名無しのろぼ
第四次での主なお仕事はマイクロミサイルばら蒔くこと
F完では見る影もなく弱体化してしまった





名無しのろぼ
ブラックホールキャノンが追加されるまではプラズマソードとロシュセイバーしか手持武器が無い非実体剣二刀流ロボ




名無しのろぼ
>>ブラックホールキャノンが追加されるまではプラズマソードとロシュセイバーしか手持武器が無い非実体剣二刀流ロボ

このデザインでビームライフルに相当する武器が設定されてないの面白いな





名無しのろぼ
>>このデザインでビームライフルに相当する武器が設定されてないの面白いな

盾もないしな
もう無いのに慣れてるからどっちもしっくりこないけど





名無しのろぼ
そういやヒュッケで二刀流ってあんま思い浮かばないな
30thでやったけど


1676624634343



名無しのろぼ
>>そういやヒュッケで二刀流ってあんま思い浮かばないな
30thでやったけど


過積載すぎない?





名無しのろぼ
>>過積載すぎない?

そのままだと後ろに倒れそうなのでバランサーとしてテスラドライブを搭載しましょう


38283



名無しのろぼ
>>そのままだと後ろに倒れそうなのでバランサーとしてテスラドライブを搭載しましょう

おばちゃん帰れや!





名無しのろぼ
背部スラスターにマイクロミサイル積んで横にリープスラッシャー格納して背面の密集具合よ




名無しのろぼ
>>背部スラスターにマイクロミサイル積んで横にリープスラッシャー格納して背面の密集具合よ

スラスターが見えなくなるくらい詰めているのがカトキの趣味を感じさせる


1676626145380



名無しのろぼ
第4次では○○ガンダムとかガンダム○○とか名付けてた




名無しのろぼ
そもそも4次のヒュッケバインって色んな謎エネルギーの影響受けてるグランゾンの影響受けてるロボだしテスラライヒ研もゲッター線の研究してるしで何やっても別におかしくないんだよね




名無しのろぼ
八房OGでリン社長がBHキャノン背負わせてるの見て
「そういうマウントするんだ」ってなった
にしてもサブタイがいちいち秀逸だわ八房OG


ebookjapan_b00160836938



名無しのろぼ
>>八房OGでリン社長がBHキャノン背負わせてるの見て
「そういうマウントするんだ」ってなった


メタルロボット魂でそういうのができるようになった


1676625749273



名無しのろぼ
この絵だけ見せられて新作のガンダムですと言われたら今でもちょっと信じちゃいそうだわ

1676625657452



名無しのろぼ
>>この絵だけ見せられて新作のガンダムですと言われたら今でもちょっと信じちゃいそうだわ

当時から比べるとガンダムの方のデザインが相当間口広くなっているし
エアリアルとヒュッケバインどっちがガンダム?って初見で聞かれるとヒュッケバイン選ぶ自信がある





名無しのろぼ
>>当時から比べるとガンダムの方のデザインが相当間口広くなっているし
エアリアルとヒュッケバインどっちがガンダム?って初見で聞かれるとヒュッケバイン選ぶ自信がある


ガンダムWからガンダムXと来てこれを見せられたら信じるしかないわ





名無しのろぼ
90年代までならガンダムぽいけどガンダムじゃないラインのロボになってると思うが
今の感覚だとかなり王道寄りでガンダムのデザイン





名無しのろぼ
1676625820340





名無しのろぼ
オススメカラーいいよね




名無しのろぼ
四次の主人公って普通にMS乗れたよね

dai4jisyujinkou-konosatikover



名無しのろぼ
>>四次の主人公って普通にMS乗れたよね

恋人もギャプラン乗って出てきた記憶





名無しのろぼ
>>四次の主人公って普通にMS乗れたよね

スーパーのゲシュは弱いのでサブ主人公機がEX-Sになったりリガズィになったりする





名無しのろぼ
>>スーパーのゲシュは弱いのでサブ主人公機がEX-Sになったりリガズィになったりする

女の子だからビギナ・ギナに乗ってた





名無しのろぼ
もう誰も

1676626536884



名無しのろぼ
>>もう誰も

コラボが狂ってて好きだったよ





名無しのろぼ
ユーゼスに優しい世界




名無しのろぼ
1676627552775





名無しのろぼ
今のところ一番幸せなユーゼスかも




名無しのろぼ
白ヒュッケみるとお胸周りもおもったよりガンダムな印象あるな




名無しのろぼ
魔装機神かなんかのやつはガンダム参考にした設定あったと思うけど
こいつにはそういう設定はないのか





名無しのろぼ
>>魔装機神かなんかのやつはガンダム参考にした設定あったと思うけど
こいつにはそういう設定はないのか


スパロボ内限定で使用許可とってたのに無断で立体化して激おこバニシングされた





名無しのろぼ
>>スパロボ内限定で使用許可とってたのに無断で立体化して激おこバニシングされた

違う
スパロボアニメ化したらシマ荒らされたと感じた広告代理店の創通がちょっかい出してきた





名無しのろぼ
>>違う
スパロボアニメ化したらシマ荒らされたと感じた広告代理店の創通がちょっかい出してきた


まじかよ電通最低だな





名無しのろぼ
>>まじかよ電通最低だな

創通「まったくだ」





名無しのろぼ
1676632586060






他ブログのおすすめ記事


関連商品





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事

<% } else { %>
<% } %>
<%=articles[i].title%>
<% } %>


[ 2024/12/16 08:02 ] スーパーロボット大戦シリーズ コメント:118 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年02月20日 08:31 ID:8PBe0ovu0
  • バレちゃったかー♡
    ごめんねーヒュッケバインはガンダムなのお

    って言うパロディがツボ入って笑いが止まらなかった最近の思い出ww
  • 2:コメントげっとロボ 2023年02月20日 08:32 ID:y2NAwxiS0
  • カラー6アカツキ感ある
  • 3:コメントげっとロボ 2023年02月20日 08:37 ID:b8E0gUYb0
  • 最早公式がガンダムに似てることネタにしてるからな
  • 4:コメントげっとロボ 2023年02月20日 08:40 ID:cQ.93UHs0
  • 水星の魔女と一緒に参戦したらダブスタクソ親父にガンダムって認定されそう
  • 5:コメントげっとロボ 2023年02月20日 08:47 ID:s.kKDHCx0
  • 「ガンダムだ」(ブブー!)
    「いや、あれはガンダムだ。私がそう判断した」(ブブー!)
    「どういう事だ…」
  • 6:コメントげっとロボ 2023年02月20日 09:37 ID:uMlr4PG40
  • >>ただウィンキーとOGどっちが先かは未だ明言はされてない

    いや、OGでのゼゼーナンとの戦闘セリフを考慮すると、ウィンキーの方が先になる。
  • 7:コメントげっとロボ 2023年02月20日 09:45 ID:YwCHFfCH0
  • 正直思ったほどガンダムっぽくもならない
  • 8:コメントげっとロボ 2023年02月20日 09:45 ID:zZYYktEr0
  • そしてフォントは考えるのをやめた…。
  • 9:コメントげっとロボ 2023年02月20日 09:47 ID:ChW6VILS0
  • 初見でカラー3を選んだの懐かしい
  • 10:コメントげっとロボ 2023年02月20日 09:58 ID:Ph73FxLg0
  • バルディオス「俺もお前もガンダムだ!」
  • 11:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:04 ID:s.kKDHCx0
  • >>10
    刹那「違う!貴様はガンダムではない!その機体が…!ガンダムで…!あるものかぁッ!!!」
  • 12:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:10 ID:DxD2bCeY0
  • 2019年創通の株主総会でヒュッケバイン問題についての質疑が有ったとかなんとか
    創通側の回答は、何かしらの見解は出していない・関与していないとの事らしいが…
  • 13:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:16 ID:ldh2ZOCl0
  • リアル等身の赤はシナンジュだな
  • 14:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:22 ID:8P0Ae4rw0
  • 約30年前のSFC発売当時14歳の私。
    カラー3に、ガンダム開発計画に倣って「GP-05B」と命名。
    4号機はHJの別冊で存在知っていたので、五号機にブラックホールキャノンからBを付けた。

    しかもクリア後、同級生にクリアデータ入りでカセットを貸し出す暴挙に出る。
  • 15:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:24 ID:N20diqIU0
  • 株主総会で創通の関与はないって否定されたのにまだそんな嘘を平気で広めてる奴居るんだな
    そんなレスをまとめてるここもここだわ
    フェイクニュースで訴えられたら?
  • 16:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:32 ID:vFrIplv70
  • でも赤・青・黄色・緑・黒・紫・水色、って感じでベース色はめていったらそりゃ白も入れることになるだろうし。
    配色がどうこうより、やっぱり顔つきの方が似てるんじゃないかな。個人的にはツノとかより「口と額」がガンダムの特徴を引っ張ってると思う。
  • 17:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:32 ID:imsAvXxQ0
  • カラー6から醸し出される中国製感
  • 18:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:36 ID:s9NklNWi0
  • >>15
    おう創通は「サンダーマスク」のマスターフィルムがどうなったかハッキリさせろや
    じゃなきゃ信用できねーな
  • 19:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:39 ID:s9NklNWi0
  • やはりヒュッケバインは黒がいい
    ガーリオンも黒がいい
    戦艦はクロガネで
  • 20:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:42 ID:s.kKDHCx0
  • >>13
    SD頭身だとヴァサーゴに見えて来た…
  • 21:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:46 ID:ICwXl6O.0
  • 第四次無印は1995発売、その当時と言えばVガンが終わって、Gガンが放送してたくらいか?
    いわいる平成ガンダムな外伝ガンダムのデザインが認知される前で、
    ガンダムと言ったらUCガンダムの直線的なデザインの時代だったと思う。
    そう考えると、初代ヒュッケバインはちゃんと当時の流行りのガンダムからは外したデザインだったんでは?
  • 22:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:48 ID:t.DhA9JH0
  • ゲシュペンストもそっちはそっちでパトレイバーのグリフォンみたいだし
  • 23:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:49 ID:0Vjf9x.W0
  • あ〜これはガンダムと言われて
    サンライズにOGから消せと言われるのも
    無理ないわ
    あんときは今さら?と思ったけどw
  • 24:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:54 ID:gbDxumpM0
  • リアル等身のカラー7はSDと全く違うな。ゴールドフレーム天みたい。
  • 25:コメントげっとロボ 2023年02月20日 10:55 ID:P3MbZn8j0
  • >>18
    真面目に言っても良い?…創通でもわからんのではなかろうか?
  • 26:コメントげっとロボ 2023年02月20日 11:10 ID:hzKZjM8T0
  • カラー3 F91っぽい
    カラー4 GXっぽい
    カラー8 バウっぽい
  • 27:コメントげっとロボ 2023年02月20日 11:16 ID:l9YfeBWI0
  • ロシュセイバーがただのビームソード高出力モードだったのは割と本気でがっかりした
  • 28:コメントげっとロボ 2023年02月20日 11:20 ID:eOb0QtHa0
  • ダブスタクソ親父が使いやすすぎる
    これ今後のガンダムスレでもずっと残りそうだわ
    「あれは〇〇だ、私がそう判断した」が語録過ぎる
  • 29:コメントげっとロボ 2023年02月20日 11:31 ID:UFAQ2YkF0
  • 宇宙世紀以降の一部のガンダム達よりもガンダムしてるし…
  • 30:コメントげっとロボ 2023年02月20日 11:38 ID:5NFDkcJG0
  • デュラクシールの「耳のアンテナ?がガンダムにない特徴」ってウイングゼロとかにあるじゃないか
  • 31:コメントげっとロボ 2023年02月20日 11:41 ID:b4g.o8Zb0
  • リアル体系だと全然似ていないけど、SDだとカラー8がまんまヴァサーゴだ
  • 32:コメントげっとロボ 2023年02月20日 11:45 ID:0Vjf9x.W0
  • 大変だ
    あの超大物漫画家が…
  • 33:コメントげっとロボ 2023年02月20日 11:49 ID:0WgRnmf90
  • 加減しろ莫迦!
  • 34:コメントげっとロボ 2023年02月20日 11:50 ID:EGxouVo90
  • 重力兵器を使ってることからロシュセイバーの名前もロシュ限界からきてるんだろうけど
    そうなると理屈としては高重力の刃で対象を引き千切る感じなのかな
  • 35:コメントげっとロボ 2023年02月20日 11:52 ID:cDBveRLE0
  • >>30
    デュラクシールの方がガンダムWより先なんだ
  • 36:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:13 ID:ygoaIs7.0
  • >>10
    イデオン「君がガンダムなら私もジムだ」
  • 37:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:17 ID:N8UG2gRa0
  • 角を奇数にしておけばごまかせるから
  • 38:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:20 ID:f3NF4sDh0
  • >>21
    当時小学生だったけどこの当時はへの字口がないガンダムほとんどいなかったしフォルムも丸っこいしでガンダムとは認識してなかった。
    今はガンダム側がアンテナと目が付いてればなんでもガンダムにしちゃってるから(なんならアンテナ無くても)ヒュッケもガンダムに見えちゃう。
  • 39:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:34 ID:b05JFeR60
  • そりゃトリコロールカラーにして名前変えて自分専用ガンダム乗り回そうが裏コンセプトだからね
  • 40:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:35 ID:b05JFeR60
  • >>30
    デュラクシールはハッキリ参考にしたと言ってるからな
  • 41:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:49 ID:lHWsjveR0
  • ぶっちゃけガンダムのパロディメカだよね
  • 42:コメントげっとロボ 2023年02月20日 12:58 ID:wDbZkNBH0
  • 真ゲッターはともかくあの頃はゲームオリジナル的にパワーアップ版出そうぜって感じでマジンカイザーも出てきたわけで、ヒュッケバインもリアルシナリオの主人公ならガンダム寄りの機体だよな、って感じでガンダムという固定観念はなかった印象
    グルンガストもダイターン的な三段変形にいかにもな必殺剣でパクリと言われればまぁそうよねくらいにはスーパーロボット感あったし、なぜヒュッケバインだけ狙い撃ちされたのかイマイチ理解できない
  • 43:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:00 ID:WD5A5vqI0
  • なんだかんだエクスバインやエグゼクスバインを含めたらヒュッケバインシリーズで1番息の長いカッパバイン
  • 44:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:14 ID:84XtLkpY0
  • >>スーパーのゲシュは弱いのでサブ主人公機がEX-Sになったりリガズィになったりする

    スーパールートはEX-S取得できないぞ
  • 45:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:16 ID:MgPntCRO0
  • 第四次ヒュッケバインの空間を跳躍(リープ)するリープスラッシャー好き
  • 46:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:17 ID:4p6iKWp50
  • >>42
    イマイチも何も見た目以外にある?
  • 47:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:43 ID:rnaDVRif0
  • まあ今となっては再び玩具化されるから完全復活を果たしてめでたしって訳だ
    残すはDDでMk-3が復活した時と同時にMk-3の玩具化で決着かな
  • 48:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:46 ID:9ZpOBfdh0
  • PSで出たのを買った時はガンダムXやってたから、ガンダムXって付けた事ある
    グルンガストは、当時アコムのCMでマジテスカーAって名前をふざけて付けた事もある
  • 49:コメントげっとロボ 2023年02月20日 13:57 ID:VKmz1PAZ0
  • しかしいまみるとヒュッケもあんまガンダムっぽくないなぁ
    頭の横のアンテナというか出っ張りがヒロイックすぎる
    こんな感じのっていうとWガンダムくらいかな?
    頭の横のディティールが無ければ今でも許されないくらいガンダムだったかもなー
  • 50:コメントげっとロボ 2023年02月20日 14:02 ID:XO6fuo6V0
  • 元スレ
    >この絵だけ見せられて新作のガンダムですと~

    サナリィとAEの合作かな?と思える
  • 51:コメントげっとロボ 2023年02月20日 15:21 ID:63cvNvIa0
  • スーパー系サブ主人公はどうせアトミックバズーカ入手できないから
    クワトロ残留ルートでサザビーが最終機体になってたな
  • 52:コメントげっとロボ 2023年02月20日 15:43 ID:uMlr4PG40
  • >>23
    親会社に唾吐くような真似する理由がないがな。
    そもそも、サンライズはサンライズで起こられるようなパロディネタやりまくってる立場だし。
    しかも、原作作品がパロディやる作品だからといって、便乗してネタぶちこむという。
    なんなら、ガンダムのビジュアルでは生みの親がメタなことを言ってるし。
  • 53:コメントげっとロボ 2023年02月20日 15:47 ID:wDbZkNBH0
  • >46
    見た目の問題じゃないから今現在許されてるんだろ
  • 54:コメントげっとロボ 2023年02月20日 16:01 ID:4p6iKWp50
  • >>53
    いやそのりくつはおかしい
  • 55:コメントげっとロボ 2023年02月20日 17:57 ID:b1qD2hCD0
  • 地味に4も怪しい
  • 56:コメントげっとロボ 2023年02月20日 18:07 ID:WX.cJqxQ0
  • ぶっちゃけ今だとガンダムっぽく見えるが、それはガンダムのデザインに広がりが出来たからで当時はそこまでガンダムとは感じなかったわ。
  • 57:コメントげっとロボ 2023年02月20日 18:21 ID:cnJ7S6h50
  • 皆四次の記憶が所々朧気になってるのいいな それだけ長い付き合いの証拠で
  • 58:コメントげっとロボ 2023年02月20日 18:25 ID:nbQ5TlOO0
  • >>35
    Vガンダムヘキサ「僕関係ないですよね?(ドキドキ)」
  • 59:コメントげっとロボ 2023年02月20日 18:26 ID:nbQ5TlOO0
  • >>40
    参考というか影響受けたのZZとF91だっけ
  • 60:コメントげっとロボ 2023年02月20日 18:32 ID:wdlWm2.n0
  • 鋼屋がグルンガストの名前デモンベインにしていたとは聞いてたが改めてみるとデモンベインはグルンガストのシルエットも意識してんだな
  • 61:コメントげっとロボ 2023年02月20日 19:32 ID:OltOQb8p0
  • >>12
    実はクレーム入れたのは創通では無い。
    サ○○○ズの井○○一氏。
  • 62:コメントげっとロボ 2023年02月20日 19:34 ID:OltOQb8p0
  • >>18
    保管してある。
    映像ソフトはひ○○○ロ関係者が○○○んだら出すだろう。
  • 63:コメントげっとロボ 2023年02月20日 19:36 ID:OltOQb8p0
  • >>25
    創通では無くサ○○○○在住時の○上○○氏がガンダムに似ている事を問題視してクレームを入れたらしい。
  • 64:コメントげっとロボ 2023年02月20日 19:59 ID:QnsAmuGe0
  • デザイナーがカトキである以上、後発のカトキ作成のガンダムは似てしまうだろう。
    ただ、第4次の頃のヒュッケは、ガンダムに似せても、ガンダムではないデザインだったのは確か。
  • 65:コメントげっとロボ 2023年02月20日 20:05 ID:FQR.inGh0
  • ガキの頃はあまり気にしてなかったが、今見るとガンダムカラーにするとマジでアウトレベルにガンダムだわ
    そういえば、奇しくもトロンベカラーにしてたな初見時 マークIIとIIIとはいえ、同じカラーで出てくるとは思わなかったわ
  • 66:コメントげっとロボ 2023年02月20日 20:21 ID:bN.BBHRG0
  • エアリアルと比較するまでもなく、バルバトス登場時点でこっちの方をガンダム 認定しちゃうわ、俺
  • 67:コメントげっとロボ 2023年02月20日 20:31 ID:N1xP8Jse0
  • >>7
    俺もそう思う
    全体のフォルムが丸めなのとV字&ヒサシのデザインや吹返のド派手な主張とかで結構印象違う
    ただ胴体だけはもう紛う事なきガンダム
  • 68:コメントげっとロボ 2023年02月20日 20:41 ID:TxVX1bhT0
  • うちの主人公機の名は「V3ガンダム」でしたが何か?
  • 69:コメントげっとロボ 2023年02月20日 20:54 ID:JqDi8t3n0
  • エピオン、ヴァサーゴ、ヒュッケバインと並べられるともう分からんってことか
  • 70:コメントげっとロボ 2023年02月20日 22:02 ID:FsTv5Avw0
  • 当時はそんなにガンダムっぽいとは思ってなくて、むしろブリッツガンダムが出てきたときにヒュッケバインみたいって思ってたわ
  • 71:コメントげっとロボ 2023年02月20日 23:02 ID:I9VuOqZW0
  • 今じゃ逆にユニコーンのフェイスオープン前とか
    スパロボのオリ機みたいだし
  • 72:コメントげっとロボ 2023年02月20日 23:44 ID:OltOQb8p0
  • >>52
    バンプレストは親会社では無いぞ
    この時点ではサ○○○○と同じ立場の系列会社だからガンダムに似せた傾向に近づくのに○○○○氏が当時は役員だからクレームを入れたんだろう。
  • 73:コメントげっとロボ 2023年02月20日 23:48 ID:OltOQb8p0
  • >>64
    ボリュームあってカッコ良かったよね
    後にコトブキヤからキット化されるのでどうせならガンダムに近づけた方が売れると判断してカトキ氏に依頼したと思う。
    ボリュームあると再現難しいし。
  • 74:コメントげっとロボ 2023年02月20日 23:54 ID:bQTomFHL0
  • イルム乗せて赤にしてたからEXも赤いの嬉しかった
  • 75:コメントげっとロボ 2023年02月21日 00:33 ID:TYE8vslF0
  • >>64
    カトキが気を利かせて「ガンダムっぽく見えないようにしました」って出したデザインを没にして
    「もっとガンダムっぽいデザインにしろ」って注文付けたのはスタッフのほうだからな
    それが嫌だったのかmkⅡとかⅢの顔はガンダムの特徴の一つの「アゴ」を無くして
    ガンダムっぽく見えないデザインにしてる
  • 76:コメントげっとロボ 2023年02月21日 08:15 ID:vZmiHuPC0
  • 第4次でヒュッケバイン(リアル頭身)を初めて見た時は、V2ガンダム?と思ったっけ。
  • 77:コメントげっとロボ 2023年02月21日 10:16 ID:.3qf8Shu0
  • >>8
    お前は首から上しか価値ないんだから考えるのをやめちゃダメだろう
    思考の加速をフル活用して考えるんだ
  • 78:コメントげっとロボ 2023年02月21日 12:44 ID:ggSz3FYM0
  • 実はカラー変更で最もガンダムぽくなるのはMk-II
  • 79:コメントげっとロボ 2023年02月21日 13:16 ID:GTIA9dYM0
  • >>41
    ていうか原点の第四次でガンダムのデータ元に開発してると明言してるしな…
  • 80:コメントげっとロボ 2023年02月21日 13:48 ID:.szFkrN40
  • >>53
    「許さん」と言った○○幸○氏が○○ラ○○を定年で退職してから徐々に許されてく方向になったらしい。
  • 81:コメントげっとロボ 2023年02月21日 18:37 ID:Z6Ri.vk.0
  • そもそもヒュッケってガンダム参考にして作ったって設定じゃなかったっけ?
  • 82:コメントげっとロボ 2023年02月21日 19:10 ID:SHuYglAM0
  • 懐かしいなぁ、黄色使ってたわ
    当時の画面で見てたときはもっと金色っぽく見えたイメージだが
  • 83:コメントげっとロボ 2023年02月21日 21:53 ID:iw1h.et00
  • よりによってなんちゅー色を『オススメ』しとんじゃい!

    あと、最後笑わすんじゃないw
  • 84:コメントげっとロボ 2023年02月28日 19:28 ID:Lox.TSZH0
  • やらかしと思い込む時点でにわか確定だな
  • 85:コメントげっとロボ 2023年02月28日 19:29 ID:Lox.TSZH0
  • >>81
    そんな設定はないよ
  • 86:コメントげっとロボ 2023年03月03日 13:02 ID:sTwnc6W50
  • >>44
    そしてFではスーパー系の主人公&サブ主人公は乗り換えできないという罠

    >>45
    30とかでもちゃんと空間跳躍してくれるよ
  • 87:コメントげっとロボ 2024年12月16日 08:06 ID:PsGSTy4Z0
  • 兄ちゃんからの伝聞で実物見たわけじゃないし、その兄ちゃんも小学生の頃の話だから違ってたらマジごめんなんだが、兎に角ソフトについてきたオマケの冊子のヒュッケバインの設定だと、ガンダムフレームを使っているって一文があったそうな。
  • 88:コメントげっとロボ 2024年12月16日 08:15 ID:hQhcgEEQ0
  • 色変えて性能変わるわけじゃないのにオススメも意味不明だな
    好きなの選べよ、ってなる
  • 89:コメントげっとロボ 2024年12月16日 08:30 ID:2GopXf5q0
  • >>4
    グエルニキが搭乗して二人は幸せなキスをして終了
  • 90:コメントげっとロボ 2024年12月16日 08:31 ID:c..BTezo0
  • デザイナーにセンスないことが露骨に分かるな
  • 91:コメントげっとロボ 2024年12月16日 08:46 ID:20H6a5bj0
  • スパロボオリジナルのあれやこれの後に
    ガンダムのあれやこれがあるんだよな
    種のあれなんかガンブレでバインの素体にされてるし
  • 92:コメントげっとロボ 2024年12月16日 09:18 ID:8tC31nDw0
  • ドスハードさんのことも忘れないであげて
  • 93:コメントげっとロボ 2024年12月16日 09:40 ID:TTRZhum.0
  • >>79
    デュラクシールとごっちゃになってるだろ
    第4次とFのヒュッケバインは「連邦軍が新たなる異星人の侵略に対抗できる新機体として開発されたゲシュペンストの後継機」という設定だぞ
    ティターンズの横槍で計画が一時凍結してたが破嵐財閥の投資のおかげで完成した
  • 94:コメントげっとロボ 2024年12月16日 09:40 ID:UEfbHZka0
  • デュラクシールさんはog版の新武器残念だった演出長いわ?武器名も格好悪いわ?でそういうのいらないからゴチャゴチャして好きではないからシンプルに斬りかかってビーム撃つリメイク前の武装が好きエウリードと差別化したのだろうけどやっぱりエウリードの方がリメイク前も後も好きでした
  • 95:コメントげっとロボ 2024年12月16日 09:51 ID:P7VrnlyM0
  • 本家のほうがその後自由にやりすぎたせいで
    偽物のほうが相対的に王道に近くなってしまったという皮肉
  • 96:コメントげっとロボ 2024年12月16日 10:06 ID:I0OgChA70
  • ゲシュペンストの後継機だから、頭以外はスマートなゲシュペンストになっている
    その頭も「ガンダムっぽくしてくれ」と言われたからだし…
    コレでいつまでも「ガンダムしかデザインできないデザイナーがー!」はかわいそう
  • 97:コメントげっとロボ 2024年12月16日 10:48 ID:Z65j47jA0
  • まあガンダムのガンダムらしさを構成する争点になったのは二つの目と額の対になる角アンテナと口の突起物だという話らしいので
    その観点で見るとまあ露骨に似てるよね・・・としか
    今となってはそういうこともあったねと言えるようになって良かったやん
  • 98:コメントげっとロボ 2024年12月16日 10:49 ID:fRl.AvC50
  • >アウトだ馬鹿野郎!
    平気平気、靴が赤くないから別機体だよ
  • 99:コメントげっとロボ 2024年12月16日 10:59 ID:GZkFjqjf0
  • キャッキャしてる連中は数十年前のネタを今基準でどーのと叩き始めそうね
  • 100:コメントげっとロボ 2024年12月16日 11:01 ID:3jQxPy900
  • >>13
    ガンブレ4でヒュッケを作る場合パーツの半分はシナンジュになる定期
  • 101:コメントげっとロボ 2024年12月16日 11:28 ID:ioJ9j.Xc0
  • スパロボ30で「目が二つでアンテナあったらなんでもガンダムに見えるんだろ」って感じの会話あったけど嫌味だったのかな
    主人公機ヒュッケバインだし(一応、この会話自体はヒュッケバインに限定した発言ではないが)
    現代だとヒュッケバインなんかよりもっと露骨で悪質なパクリプラモ出回ってるけどそれは放置なのかな
  • 102:コメントげっとロボ 2024年12月16日 11:35 ID:wCa.GTH70
  • マリーダ「ガンダム…!ん…?いや…やはりガンダムか!違うのか…だがガンダムではないのか?」
  • 103:コメントげっとロボ 2024年12月16日 12:14 ID:Mf5Kgwdf0
  • >>27
    あれ重力波剣じゃなかったんか
  • 104:コメントげっとロボ 2024年12月16日 12:17 ID:Mf5Kgwdf0
  • >>81
    それはデュラクシール
    ヒュッケバインは「主人公専用ガンダムにしよう」って方針でデザインされただけで機体設定としてはガンダムとは無関係
  • 105:コメントげっとロボ 2024年12月16日 12:25 ID:PsGSTy4Z0
  • >>101
    それは単にクロスボーンガンダムのパロディじゃね?
  • 106:コメントげっとロボ 2024年12月16日 17:36 ID:W8sSsPLW0
  • >>22
    オマージュ元は同じだし、それでいうならヌルっとしたアストラナガンのがグリフォンに似てる
  • 107:コメントげっとロボ 2024年12月16日 17:41 ID:X01XEp2H0
  • ブラックホールキャノンと機体性能とパイロット性能と精神も良いから普通にグランゾン超えてたなグランゾンって設定負けのイメージしかない乗せられる機体ですパイロット邪魔すぎる乗り換えた方が良いレベル
  • 108:コメントげっとロボ 2024年12月16日 19:27 ID:TgVAfpHM0
  • 第四次の頃のヒュッケってMSの技術を利用してガンダムを真似たような機体って設定だったからな
    機体名も任意で変更できて、グルンガストだと機体の名前が必殺技に反映されるんだよな
    ●●ビームの●●の部分が機体の名前になる
  • 109:コメントげっとロボ 2024年12月16日 19:48 ID:07jgWgna0
  • >>68
    よう俺
  • 110:コメントげっとロボ 2024年12月17日 08:35 ID:BRd13nUs0
  • >>108
    上でも言われてるがガンダム参考にしたのはデュラクシール
  • 111:コメントげっとロボ 2024年12月17日 16:43 ID:GRK66QYc0
  • ガンダム好きだけどスパロボは知らないっていう人にヒュッケバインとデュラクシール見せて「これが新しい主役ガンダムとラスボスガンダムだよ」って言ったら信じるかな
  • 112:コメントげっとロボ 2024年12月17日 22:06 ID:TgL2ISN.0
  • なんならスタジオカラーのガンダムよりガンダムだよ
  • 113:コメントげっとロボ 2024年12月17日 22:36 ID:71tggEdA0
  • 何を『オススメ』してくれとんねんw

    エアリアルがヒュッケバインでもアカンし
    あと、最後!w
  • 114:コメントげっとロボ 2024年12月18日 00:24 ID:fY.iU9za0
  • >>75
    カトキが気を使ってデザインしたmkⅡの正規パイロットの声当てた人が
    ガンダムに出ても頑なにガンダムに乗せてもらえないのはなんでなんだろうな
    mk1のパイロットの人の方がよっぽどヤバイだろうに

    しかもmkⅡのパイロットは
    虎龍王とかグルンガスト参式とかのスーパーロボット担当に変わっても待遇は変わらない
  • 115:コメントげっとロボ 2024年12月18日 02:12 ID:wNY7QNWw0
  • ゲームでのデザインの時点ではお咎め無かったんじゃないの?
    プラモデル化するにあたってリファインして発売したのが
    だいぶガンダム寄りになってたんで問題になったのでは?
  • 116:コメントげっとロボ 2024年12月18日 16:35 ID:0bZUC3r50
  • 8番のヒュッケバインEXカラーすこ
    おじさんはねぇEXとかカスタムとか改みたいな名称が付く機体が大好物なんだよ
  • 117:コメントげっとロボ 2024年12月18日 20:37 ID:ELne.jIb0
  • 第4次の恋人が乗ってたのはギャプランじゃなくてバイアランじゃないか?
  • 118:コメントげっとロボ 2024年12月19日 15:41 ID:HZ.9.TzJ0
  • >>108 声を入れる関係でファイナルビームになっちゃってウイングマンの技に見えちゃって。。。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
話題の新作

b442f203e05c694919d4396f37b74383
SDガンダム Gジェネレーション クロスレイズ
PS4 プレミアムサウンド/通常版
NSW プレミアムサウンド/通常版

667a4ea0279d32e722314ed5917d3606

BD 特装版/通常版 DVD 特装版/通常版

bd42b4a4eb0b47db194dc832825ab296

HGUC 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ ペーネロペー 1/144スケール 色分け済みプラモデル

bandicam 2018-05-04 17-38-33-488
DX超合金 マクロスプラス YF-19 フルセットパック 約250mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

最新フィギュア

bandicam 2018-05-04 17-36-14-197
METAL BUILD 機動戦士ガンダムSEED エールストライクガンダム 約180mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

bandicam 2018-05-04 17-43-03-987
METAMOR-FORCE 機動戦艦ナデシコ The prince of darkness ブラックサレナ ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

bandicam 2018-05-04 17-40-36-442
METAMOR-FORCE “BARI"ATION 超重神 グラヴィオン ゴッドグラヴィオン (塗装済み完成品 変形 合体 可動フィギュア ノンスケール ABS PVC PA POM ダイキャスト)

bandicam 2018-05-04 17-38-33-488
DX超合金 マクロスプラス YF-19 フルセットパック 約250mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

最新BD・DVD

bandicam 2018-05-04 13-22-09-754

【Amazon.co.jp限定】フルメタル・パニック! Invisible Victory BDBOX
1/2/3

bandicam 2018-05-04 13-38-26-719
マジンガーZ / INFINITY 初回限定生産版 [Blu-ray]

bandicam 2018-05-04 13-31-50-179

【Amazon.co.jp限定】 劇場版 マクロスΔ 激情のワルキューレ (特装限定版) (A4トートバッグ付) (購入者限定ライブイベント抽選申込券付) [Blu-ray]

bandicam 2018-05-04 13-46-23-540
【早期購入特典あり】 ガンダムビルドダイバーズ Blu-ray BOX 1 (スタンダード版) (チーフメカアニメーター 久壽米木信弥描き下ろしイラストリーフレット付)

bandicam 2018-05-04 13-56-56-670
機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅵ 誕生 赤い彗星 Collector's Edition (初回限定盤)(特製A4イラストボード)(安彦良和 描き下ろし飾れる収納箱付)(絵コンテ集&設定資料集付)(複製セル画&原画集付) [Blu-ray]

bandicam 2018-05-04 13-52-13-565
【Amazon.co.jp限定】 コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道 (新規描き下ろしスチールブックケース付) [Blu-ray]

最新プラスチックキット

bandicam 2018-05-04 17-22-33-428
RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア サザビー 1/144スケール 色分け済みプラモデル

bandicam 2018-05-04 17-33-20-120
フルメタル・パニック! ベリアル 全高約150mm 1/60スケール プラモデル

bandicam 2018-05-04 17-25-46-522
HGUC 機動戦士ガンダムNT ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

bandicam 2018-05-04 17-20-30-661
MG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ジェガン 1/100スケール 色分け済みプラモデル

bandicam 2018-05-04 14-04-18-565
MODEROID マジンカイザー ノンスケール PS&ABS製 組み立て式プラスチックモデル

bandicam 2018-05-04 14-07-43-608
MODEROID 六神合体ゴッドマーズ ノンスケール PS&ABS製 組み立て式プラスチックモデル

スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング