新潟高・新潟南進学専門! 黎明館ブログin新潟西区

新潟市西区にある学習塾です。 超絶自学を身につけられます! 小1~高3まで熱血の一貫教育です! 自立学習の第一歩を踏み出そう!

黎明館は圧倒的な学習量で
自立学習法を身につけてもらう指導をしています。

新潟市西区小針5丁目14-7
025-201-7374

★小針教室HP★
https://niigatareimei.com/

塾の壁に

びっしりと張ってある「名言」たち




それとは別に

入った目の前にも週替わりで掲示してあります。



生徒たちの心に

何かしら、どれかしらが届けばいいな、

そんな気持ちです。





マジマジと読んでくれる生徒もいるので

保護者の方にもぜひ読んでもらえればと思います。



一応、ブログにも書いていたことがあるので

それを載せておきますね。


それぞれの名言の解説付き!




結構、数があるので何かしら

刺さってくれたら嬉しいです^^


名言集


 

本日は統一模試を実施しました。



7回ですね。




年内最後の模試




このあたりから受験する人数も増えてきて

よりリアルな判定がでてきますよね。




受験生諸君には

しっかりとイメージしてほしいです。




目の前には

自分と同じ志望校合格に向けて

今もガツガツ勉強頑張っているライバルがいることを。



見えないかもしれないけど

確実にライバルがいるんですからね。




ここからです。



ここから

どれだけ確実に積んでいけるかどうか。



ふわふわせずに

ここから3月の笑顔に向けて

これでもかってくらい積み込んでいこうね。


さあ、子と沿いもいよいよ2週間ちょっと。



体に気を付けてがんばるよ~




 

今年も古文特訓講座を開始しました。



全50回で古文問題を解きまくります。



古文は文章の流れに慣れることが大切なので

問題を解くだけでなく

古文の読み込みを重視した50回です。



一通り文法や解釈の解説をした後、

本文を最初から最後まで音読をしていきます。




古文はリズムが重要ですからね!



更に通しで現代語訳もスラスラ言えるように

何度も読み込んでもらいます。




これを毎日1題ずつで50題。


年またぎの対策になりますが

古文を得意にしていこう^^

明日は附属新潟中学校の入試ですね。


今回から募集人数が減るため、

更に狭き門になっていきます。





ここまで一生懸命やってきたのですから、

明日はベストを尽くせるように頑張ってほしいです。




自分の言葉で書く記述式の場合は

しっかりと分かりやすい文章にしましょう。



自分がわかっていても

読み手がわからなければ0点の文章ですからね。




計算も落ち着いて解き進め

必ず見直しをしていくこと。



あとから見直そう、と思っても

確実に時間が足りなくなるので

その場その場で確認していくこと。



面接もありますので

ハキハキとレスポンス良くこたえていきましょう!



スマイルを忘れないようにね^^



今年は発表がちょっと遅いので

ドキドキの期間が長いですよね・・・・




ひとまず、焦らず、じっくりと。


志望校



行きたい高校が決まっている


もしくは


なんとなくでも行きたいな~と思っている学校がある。



そういう生徒さんは多いと思いますが、

そのレベルの学習ができているのか?となると

なかなかできていない人もいるでしょう。




例えば

新潟高校や新潟南高校を目指していると言っても

合格することが目的ではないですよね?



当然、入学してからその先のことを見据えて

その高校を選んでいるはずです。




誤解を恐れずに言えば

勉強するのが嫌いの人、面倒だと思っている人は

上記の高校はやめておいた方が良いと思います。




どんなに大きな目標を掲げていたとしても

やはりつらい思いをすることになると思います。




だって

勉強するのが当たり前の学校だからです。



周りはそれを求めてくるし

それに応えられる生徒がうじゃうじゃいます。



そんな中に入って

勉強するのが辛い、、、

どうしてこんなことしなきゃいけないんだ、、、



こんな思いをしなければいけなくなるんです。




ですから、

もし勉強が嫌いだ、面倒だ、やりたくない!


そう思う人は、もっと違う高校を選んだ方が良いです。



頭の中から

そのよくわからない「願望」は

さっぱりと「消去」しちゃいましょう。




きっと楽になります。



本当にやりたいことが見つかると思います。





いいですか?



消去するんですからね。

















・・・・でも





でも、諦められない。





やっぱり新潟高校に行きたい。




どうしても新潟南高校に入りたい。




そう思うのならば

今のその「嫌いだ」「面倒くさい」「やりたくない」



そう思っている考え方を

アップデートすりゃいいんですよ。





そんなん無理


とか思わずに、さっさと勉強すればいいんです。




好きになろうなんて思わなくていい



とにかく「嫌い」とか「面倒だ」という

ネガティブな考えを一切頭から「消去」しよう。




俺って


私って


勉強は嫌いな人なの



その思い込みをすっかり忘れてしまえばいい。




なぜ嫌いと思い込んでいるの?



なぜやりたくないモノって決めちゃっているの?



本当に嫌いだっけ?



小1のときは

毎日ワクワクしながら学んでいたじゃん。



新しいこと覚えるのが楽しかったじゃん。



かけ算九九、だれよりも先に覚えたかったじゃん。




「嫌いだ」なんてのは

長年勝手に思い込んできただけの感情です。




勉強、やってみれば、結構面白いし




点数が取れるようになるのはゾクゾクする





人間は学ぶこと覚えること

できるようになることが増えれば楽しい生き物




だから今すぐネガティブ思考は「消去」しちゃえ




そうすれば


新潟高校にふさわしい生徒になれるぞ


まいにち英語。


3年生の文法編に突入しています。




2年生までの文法は

英語の「ド」基本形を学びました。



文型だったり、

超基本的な文法事項だったり。



ところが

3年生バージョンになると

徐々に内容が難しくなってきます。




中学英語と高校英語の橋渡し的な感じです。



先日までやっていた「現在完了進行形」なども

have + been +~ing

「ずっと~し続けている」


これだけを教えても

なかなか理解できませんよね。



現場で教えている先生も

きっとその「ちがい」を教えるのに苦労するはずです。




でも、しっかりと基本的な内容を組み込めば

まったくつまずくことなく区別できるようになります。




3年生バージョンのまいにち英語は

そんな「基本」⇒「応用」へとつなげる授業が多いです。



今日の授業は

1年生の時に出てきた「Let' ~」の命令文



あれっていったい何なのか?



そこから話が始まります。



途中で「使役動詞」という言葉が登場し

そこから「原形不定詞」へと続いていくんですよね。





関係代名詞の指導も


「分詞」⇒「文修飾」⇒「関係代名詞」


この流れの方が理解しやすいと思うのですが

教科書はなぜか

「分詞」⇒「関係代名詞」⇒「文修飾」

この順番になっているんですよね。



まあ、確かに

関係代名詞をやったあとに

文で修飾を入れた方がわかりやすいとは思いますが

最初の「分詞」⇒「関係代名詞」という流れが

生徒にとっては難しくなります。



そうなると生徒の頭の中は

「分詞」と「関係代名詞」が別物という感じで

完全にぶった切られた文法事項となってしまい

非常にもったいない!!



だったら一連の流れとして


分詞⇒文修飾⇒関係代名詞


をワンセットやった方が

同じ「後置修飾」というくくりでまとまると思います。



ちなみに

来年度の新しい教科書でも

これまで同様

分詞⇒関係代名詞⇒文修飾の順番です。。。




英文法にも

しっかりと流れがあるんだってことを

生徒たちには伝えていきます!








 

本日は附属新潟小学校の合格発表でした。


今年から定員が減り、

更に男女混合での受検ということで

長岡同様、いろいろ変わってきていますね。


附属も変化しているということです。



合格されたみなさん、

おめでとうございます!



春から自分でバスや電車に乗って

学校まで通うことになりますね。



しっかりと練習しておきましょう。




惜しくもご縁がなかったみなさん。



きっと悔しい気持ちも残ると思います。



この年齢のお子さんは

そんなに大きな差があるわけではないので

色々な条件が加味された上での選考だったと思います。



得意分野ではなく

苦手分野が選考基準だったのかもしれません。




残念だった、、、


ここからは気持ちを切り替えて

次のステップへ進みましょう!



この経験は財産です!







毎年のことですが

冬休みは夏休みにくらべて

圧倒的に期間が短いので

学習時間が多く取れません。




しかし、

夏よりも内容が難しくなっている分

本当はもっと時間を確保していきたいんですよね。



特に受験生は。




足りないならば増やせばいい!




冬休みだけで取れる時間は少ないけど

その前後の時間を使えば

やりたいことやれるだけの時間はしっかり取れます。



ということで

冬休みの日程では再来週から始まる対策授業を

今週から少しずつ入れていきます。



もちろん、通常授業の分もあるので

そんなにドカっとは増やせませんが

それなりに上乗せしていけそうです。




冬明けにある模試で

ガッチリ点数を取ることに集中していきましょう!


第7回模試は来週



いわずもがな

模試での判定は非常に重要な判断要素です。




塾では


新潟高校400点


新潟南高校360点


江南高校320点



このぐらいを基準にして

目標設定をしてもらっています。





テストの難易度で多少上下しますが

まあ、このあたりは個別にやっていく感じですね。




さて、入試で得点するには

模試である程度得点感覚を養っておく必要があります。



模試を受けずに受験する生徒さんは

そこまで多くないと思っています。




模試を受けることで

自分がどのくらいできているのか

どうやって点数を伸ばしていくのか

その感覚がわかるようになってくるんですよね。





問題形式に慣れることできますし。





ということで

受験対策をする上で

常に意識してもらいたいことは「得点感覚」です!




みんなで養っていきましょう~~~^^おー





 
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-471524-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索

↑このページのトップヘ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('