1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:47:20.24 ID:QFThk6Cr0
小さい頃からなんだけど
なんかアメーバみたいな変なのが浮いてるように見える
違う所を見ても変わらず見える
なんかの病気なのかなこれ
小さい頃からなんだけど
なんかアメーバみたいな変なのが浮いてるように見える
違う所を見ても変わらず見える
なんかの病気なのかなこれ
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:47:47.56 ID:c617w9PJ0
マジレスすると二次元の世界の入り口
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:49:00.34 ID:QnZ0+kOF0
あぁあるな
なんか丸と線みたいな
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:49:29.93 ID:QFThk6Cr0
>>10
そうそう
そんな感じ
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:51:06.07 ID:TKMbmknf0
それがあんまりひどいと網膜剥離の疑いがあるぞ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 23:51:27.59 ID:AH4mkgis0
確かそれは>腹の中にいたときに目の中(硝子体)にホコリだかゴミだかが
入ってそれが映っているものだと聞いたことがある。
25 名前:( 。ω。) アヒャヒャ ◆GnM0ataoKE [] 投稿日:2007/08/30(木) 23:51:39.11 ID:DoSb6GMa0
はじめの一歩のあれはなんだったんだろうな
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:51:48.47 ID:VFkQaymp0
飛蚊症とかググんなよ!絶対だぞ!ググったら2chの総力上げて潰すからな馬鹿!
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:53:08.81 ID:edZzKPDyO
それ俺も小さい時から気になってた
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 23:54:10.87 ID:USkSDJxWO
自分も小さいときからある。
なんかペーズリー柄?みたいなのとか…リボソームみたいなのとか…丸いやつとか…
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 23:55:11.50 ID:yyeby/Rc0
マジレスすると体が疲れてるときや、目が疲れてるときになる
飛蚊症とはちがうお
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:55:27.57 ID:MXWWs8u6O
飛蚊症だな。生まれつきだったら問題なし。
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 23:55:42.16 ID:o5gzYqji0
>>1
俺もあるwww光の方とか向くとなんか大腸菌みたいなのがたくさんwwwwww
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:55:56.86 ID:uNAHljUpO
俺の場合それが上下しながら斜めに移動する
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:57:04.64 ID:QFThk6Cr0
>>42
動く時もある気がする
なんか細菌みたいなのが落ちてるように見えたり
でもふと視線を動かすと同じ位置にあったり
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/31(金) 00:02:56.66 ID:4iDi08Zj0
透明の折れ線グラフみたいなのが目の前浮遊してるやつだろ?
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/31(金) 00:03:46.58 ID:5GkQldzK0
ちょww
能力者として覚醒したと思ってたwww
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/31(金) 00:06:06.51 ID:FRslB+fV0
>>58
俺もちょっとそういう事思ってた
周りの人が誰もわかってくれないから
自分が特別な存在だと思ってた
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/31(金) 00:30:59.64 ID:/ao873Py0
俺も目についてるゴミと水分が見える
光の反射とかでみえるみたいだ、俺はテレビとかパソコンの
赤いランプを暗い部屋でみるとよくみえる
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/31(金) 00:31:26.60 ID:tne6kix8O
例え飛蚊症でも剥離の罹患率は一万人に一人ぐらいだから心配しなくていい。
目をつぶってもピカピカ光が見えるようになったら病院池。レーザーで治る。
マジレスすると二次元の世界の入り口
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:49:00.34 ID:QnZ0+kOF0
あぁあるな
なんか丸と線みたいな
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:49:29.93 ID:QFThk6Cr0
>>10
そうそう
そんな感じ
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:51:06.07 ID:TKMbmknf0
それがあんまりひどいと網膜剥離の疑いがあるぞ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 23:51:27.59 ID:AH4mkgis0
確かそれは>腹の中にいたときに目の中(硝子体)にホコリだかゴミだかが
入ってそれが映っているものだと聞いたことがある。
25 名前:( 。ω。) アヒャヒャ ◆GnM0ataoKE [] 投稿日:2007/08/30(木) 23:51:39.11 ID:DoSb6GMa0
はじめの一歩のあれはなんだったんだろうな
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:51:48.47 ID:VFkQaymp0
飛蚊症とかググんなよ!絶対だぞ!ググったら2chの総力上げて潰すからな馬鹿!
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:53:08.81 ID:edZzKPDyO
それ俺も小さい時から気になってた
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 23:54:10.87 ID:USkSDJxWO
自分も小さいときからある。
なんかペーズリー柄?みたいなのとか…リボソームみたいなのとか…丸いやつとか…
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 23:55:11.50 ID:yyeby/Rc0
マジレスすると体が疲れてるときや、目が疲れてるときになる
飛蚊症とはちがうお
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:55:27.57 ID:MXWWs8u6O
飛蚊症だな。生まれつきだったら問題なし。
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 23:55:42.16 ID:o5gzYqji0
>>1
俺もあるwww光の方とか向くとなんか大腸菌みたいなのがたくさんwwwwww
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:55:56.86 ID:uNAHljUpO
俺の場合それが上下しながら斜めに移動する
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:57:04.64 ID:QFThk6Cr0
>>42
動く時もある気がする
なんか細菌みたいなのが落ちてるように見えたり
でもふと視線を動かすと同じ位置にあったり
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/31(金) 00:02:56.66 ID:4iDi08Zj0
透明の折れ線グラフみたいなのが目の前浮遊してるやつだろ?
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/31(金) 00:03:46.58 ID:5GkQldzK0
ちょww
能力者として覚醒したと思ってたwww
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/31(金) 00:06:06.51 ID:FRslB+fV0
>>58
俺もちょっとそういう事思ってた
周りの人が誰もわかってくれないから
自分が特別な存在だと思ってた
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/31(金) 00:30:59.64 ID:/ao873Py0
俺も目についてるゴミと水分が見える
光の反射とかでみえるみたいだ、俺はテレビとかパソコンの
赤いランプを暗い部屋でみるとよくみえる
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/31(金) 00:31:26.60 ID:tne6kix8O
例え飛蚊症でも剥離の罹患率は一万人に一人ぐらいだから心配しなくていい。
目をつぶってもピカピカ光が見えるようになったら病院池。レーザーで治る。
コメント一覧
>>85で安心した
>>85のが当てはまってるw
目をつぶったらピカピカ光が見えるんじゃないの!?
たまにぼんやり景色見てると見えるなwwwwww
一回、疲れをとれ
それでもおかしかったら病院へGO
周りが真っ暗で目をつぶっても変な光が出る?
あとその光は自分で思うように見える?
電気消して眼をつぶっても見える
なんか思いっきり目をつぶったりして力を込めると見える
やばい?
桜玉吉乙
たまに見えてたけど、最近は見えなくなった。
ちょい違うのかな。
6342は特殊能力
目の表面についてるから目を動かしてもそのまま見えるし、移動するのは目の水分が多いとき、涙と一緒に動いてるだけ。
どうしても気になったらアイボンみたいな眼球の洗浄剤使えばいい。
失明の危険が・・・
眼科に行ってみたら「これは治るものではないんでまぁ仕様だと思ってください♪」って言われた 笑顔で
なんか良く分ってなかったくさいな・・俺の説明が悪かったのか
崩れててそれが見えるだけで心配ないけど
一回病院行ったほうがいいかも
※6358
本スレ>>1の症状と違うよ
それはただのゴミ
※6339
休みが取れたらゆっくり休んで、一回病院いってみるよ。サンクス。
星みたいなのが沢山チカチカする
俺はPCの前にじっと何時間も居たあとに急に立つとたまに出る
中学の理科の先生から先生も同じ事考えてたっとか言ってて安心したっけな
顕微鏡とか覗くとよく見えるよ
雲ひとつない空とか無地の壁とか見てると見えることが多いな。
車の運転中は少しうっとおしい
かもせーって言いそうな形
俺も生まれつき飛蚊症だ
小さい時親に「なんで?こんなのが見えるんだけど・・・」
っていっても、わからない、何いってんだ。とか言われてた
2chのスレで随分前に同じようなのを見てからは安心してるかな
他にも同じような人がいるんだなぁ。と。
友達が二十歳すぎて、
「俺、超能力者だと思うんだけど・・・」って
マジで打ち明けられたらコレでかなりヒイた。
あまり頻繁だと目の病気の前触れのことも
あるので気をつけましょう。
他の症状で時折異常に眼が痛くなるのは俺だけでいい
網膜はく離とかは心配しなくてよいといわれたから安心したわ
※欄で救われた。
小さい時がピークで大人になってからは気にならなくなる。ジブリのまっくろくろすけがこれなんだよな
小5の頃、視界に微生物の様に蠢く影が映るようになり、町の眼科へ行ったところ
ここではどうにもならないとの事で市民病院へ行くよう紹介状を渡された。
市民病院で数時間に及ぶ精密検査を受け、出された病名がコレだった。
動物の排泄物などを介して感染する寄生虫が原因で、ほっとくと脳に渡り
最悪死に至ることもあると聞かされ、その夜俺は死ぬんじゃないかと本気で泣いた。
小さい頃から見えてるから、なんでもないから、といってほっといちゃダメだ。
なんであれ異状があるのなら病院に行くことをオススメする。
うん、つまり俺ヤバいかもwwwって話。
しかし米6397は痛い
やべええええええええええええええ
全然外が見えたり、
はたまた、遠くで起こってることが
まぶたの裏に映ったのも
これが原因だったのか。
ちょっくら病院行ってくる
∞(・□・)∞ <かもすぞー
桜玉吉が言ってた。
別に時々見える程度なら問題ないが、ひどくなってきたら検査したほうが良い。
なんなのかと思ってた。
よう私。
暗やみだと光ってる
眼球内にできたにごりのようなもの。
増減もするし、液体中を漂ってるから動きもする。
これ自体にはまったく害がない。
と、メガネ作るついでに眼科に相談したら言われた。
名前忘れてたけど
自転車で移動中によくこの症状がでるから涙で流そうとしていたw
目瞑っても直らないんだが暫くしたら直る・・・
ブルブルブルブルッ〜アイアイッ♪
が足りてないんだな。
「星が見える。」って表現してる
自分も気になってたけどその発想はなかったわw
理科の教科書で見たような生物が見えるんだよな
細胞の死骸だのガラス体の一部だのが見えてる
科学者は顕微鏡覗く時にこれが邪魔して大変なんだそうだ
俺だけじゃなかったんだ よかった
病院行ったら異常なしって言われたけど何だろこれ?
脳の方の異常か?
スレにもあるが昔からってなら心配しなくていいが
最近突然見えるようになってしかもそれに色が付いていたり
激しく動くようなら病院行って看てもらうと吉。
飛蚊症で病院行った俺が言うんだから間違えない…と思う。
てっきり目にゴミが入ったんだと思ってた
それ違う。
それ血液や。
け、結局病院行ったほうがいいのかほっといたらいいのかわからん。
俺は空中の微生物かなんかが見えるぜと思ってた
誰にも自慢しなくてよかった…orz
誰か詳しく
45と同じ症状w
今もだが、暗いところだと赤い点がいくつも見える
因みに俺は後者。特に症状も無くて、コンタクト購入時の検診で偶然見つかった。レーザー治療は中々の地獄です|^o^|
電気のヒモでシャドーボクシングするのも扇風機にむかってあ”あ”ぁぁ”ってやるのも
外で歩いてるときにふと「実はエスパーに頭の中のぞかれているんじゃないか」って思ったりするのも
オレだけなのかと思っていた。おまえら本当にありがとう 夢をぶち壊してくれて
空見ながら「あぁまって〜」とか「おっもどってきた」とかえんえんやってたな。
たとえ病気だとしても、治すことはないな。
ぜったいにな。
テレビ放送終了後のあのしましま画面みたいなのは見えるよ
俺の場合はちっこい粒子がなんか真ん中辺にあつまってくかんじ。
特に条件はないんだよな
あさっての方向むいてるだけ。
怖いなぁ
勉強する時に下向く→重力で血液が下にたまってくる→視界の中央付近に集まってくる→ウオオオ!ウゼエエエ!
細かいガラスの粒状の物が視野にビッシリと見える
特に焦点部分には密集してるように見えるのだが、対象が小
さすぎるのと個々にピントが合わない為か形はよくわからない
でも、ミミズ状とかじゃなく、形の感じとしては無色で半透明の
細かい幾何学状の何かをギュッと固めたようなカンジ。
で、眼球と連動して全体が動くんだが、位置や形が変わったり
はしないし、目を閉じても見える
ちなみに左右ともに全く同じ物(粒子状の物)が見ている
(左右で変化なし)
目を洗浄したり、目薬をさしても全く変化なし
でも普段気にしなければ支障はない(視力は両眼ともに1.5前後)
右目と左目で同時に別の風景を見て合成してるような感覚?
(だから身の回りの物はしっかりと見ることができる)
その粒子状の物は暗い場所だと色々な光に弱く発光して見える
さらに薄暗いところだと、高感度カメラの映像のような粒状感のある
映像になってしまう
眼底検査とか受けたが、特に異常はないし、検診医に話しても
首をひねり、「生まれつきなら問題ないでしょ」で終わり
ちなみに幼い頃、立ちくらみがした時なんかは、視界が砂の嵐の
ようになるので、実は自分はロボットなんかじゃなかろーか?と
考えた事もあった
…でも、似てるようでみんなと少し違うのカナ?(´・ω・`)
変な形の石で手を傷つけなかったか?
立ちくらみはブラックアウトするか、視界が途切れるよ俺は。
逃げる透明の奴らの名前は
『みじんこピンピン。』
ぐぐれ。
俺は両方見えるけど、前者は眼球表面に付いた何かだよな?
後者は謎なんだが、晴れた日に見えやすくて、空仰ぐと光の点みたいなのが無数にくるくる細かく動いてる。光の粒子が見えてるんだとか言う人もいるけど、脈拍と同時に加速する気がするので、もしかすると血球成分なんじゃないかと個人的には思ってる・・
完全に光を断ち切っても見える
冬布団を折りたたんで30cmぐらいにして目隠ししても見える
開けてると見えないけど・・・
\(^o^)/
最近はないが少年野球やってたころ疲れてきた時に眩しい方向みたらいつもなってたww
俺だけの特殊能力だとおもってたのにいいいいいい
目をつぶると見える光はこれかと思ってたけど、これは圧迫が必要なんだよな
※103をやってみたらみじピンが100%現れてワラタ
太陽見て目つぶったら何か見えるのならあるけど
でもそれって普通じゃないの?
俺はミミズのような半透明の虫で家族が見えないから自分だけなのかもって友達にも相談できなくて・・・よかった・・・
最近はそんなに見えないけど
今年で21になるけど全く気にならなくなった
てか見えなくなったかも
急に激しい運動したりするとそういう症状になるよ
最悪ベーチェットとか難病指定されっぞ。と経験者は語る。
微生物みたいなのは最近見ないが蛍光灯なんかを見た後、緑や紫のがチカチカ見える。
曇りの日はまじで雨降ってるのかどうか分からないから、
窓の外見ながらでも友達に確認する。
不便なんだけど、なにこれ?
あずまんが大阪にもそういうシーンはあったけど。
まさか飛蚊症スレとは。
『生まれつきのものは「生理的飛蚊症」と言って、胎児の頃通ってた眼の血管の名残』とか言われた。
しかし今となっちゃ血管が果たして発生段階で硝子体の中に入り込むかは疑問だ。
真面目にコメントすると、いきなり見えるゴミや蚊の量が増えたら網膜剥離など目の病気かもだから 眼球開いて検査してもらってね。特にアレルギーがあって 瞼をよくこする人。早期発見が大事です。ガチで。
このゴミと死ぬまでつきあうのか ハァ…
俺も時々ミジンコだかが見えるときがあるんだけど・・・
視力下がってきて物が二重に見えた時が自分すごくね?!と思った
既出だけど、
明るい所から急に暗い所に入ると、目が眩んでまっくろくろs…ではなく^^
なんかカラフルな輪とかモヤモヤが見える。暗い所でテレビ見て少し視線
逸らした時とかも見える。昼間の部屋の中でも、空見てても時々見えた
つまり何処でも見えるって訳だ^0^
いない?
あと、オーラの見方がこれだって聞いたからやってみたんだけど、指先をひっつけたりはなしたりして、視線を少しずらしてぼやーっと見ると白が指先をもやーっと囲って、紫が糸を引く。…多分残像と光の量のせいだろうと思うけど。
それと、目をつぶって、手で完全に光を遮断して少しだけ押さえつける様にすると、いろんな模様が出てこない?目がチカチカするような色だったり、小さい花柄だったり、結構面白い。
視力検査した後「飛蚊症について」って冊子だけ
渡されて帰された。
金返せwwwwwwwwwwwww
◎===◎===◎=◎
↑こんなのが家の外を見てるときに視界に現れるもんだから
すんごい気になってたww
あー、結構仲間いたんだな。ホッとした。
明るい所見て目をつぶるとすこしの間だけどピカピカ見える俺ってやばいのか?!
なんか顕微鏡でみれる長細い細菌見たいなやつがたまに見える。
目を急に動かすと真ん中の残像だけ濃くなる。
十件以上の眼科を回ったけどどこへ行っても原因不明だった・・・。
同じ症状の方いますか?
一日に2回くらいで見えなくなる。
医者の言葉「よくわからないから大きい病院行ってください」
まだ行ってないです
かなり安心したこのスレで
有り難うよ。
フラッシュとか、黒い点、色付きはないが、見える。いつから見えたのかは覚えないな…意識したの最近だし。
かなり視力が低い為、仕事上仕方なく眼鏡作ったんだが…以降、見えやすくなった気がする。網膜剥離か…?
眼科行くの面倒だし、問題あれば面倒だし、放っておいても視界にいるから面倒
と、見える人は思うだろうな…
小さい頃気になって、眼科の先生に聞いたことがある。
問題ないって。
細胞がどうたらとか説明されたけど、そのときの自分には理解できなかったw
悪化すると失明なのでみなさん気をつけましょう
もやしm(ry
あと俺の場合は赤紫色の斑点みたいなのが移動したりするんだけど、これは何なんだ・・・
吸い込まれるような青・・・
輝くように白い雲・・・
ミジンコの残骸的な何か・・・
ここ来て安心したわw
俺も子供の頃からずっと見えるんだよ
なんか寝る時とか目瞑るとよく見えない星みたいなのが満遍なく
さわ〜〜・・・ってなってて、ある部分を集中的に見ようとすると
星が流れるようになってくる
俺だけじゃなくてよかった。なんか説明しにくいんだよなコレ
友達に聞いても分からんいうからwww
ここ来てホントよかった(´・ω・`)
何でだろ
浪人中で時間無いから受験終わってから病院逝こ〜
って思ってたけどやはり裕著な事言ってないで早々に逝くべきか・・・
手遅れで失明とかしたら受験どころじゃないし・・・orL
白黒になったら我慢せずしゃがめの合図にしてるんだけど……。
どうしよう、アメーバも見えるし目を瞑っても光が見える。てか普通にしてても見える。
なんか…黄緑とか紫とかに点滅しながら移動してくんだけど。
多分米166と一緒。
人間の目って不思議な構造してんだろうなと思って放置していたが
俺の場合は子供のころプールでもらった感染症らしいが
病名は忘れた。
医者からは、なんでも直らないとか直りにくいとか言われた記憶あり
気になるときもあるが、十数年間つきあっているうちに、何か慣れた。
今でも目薬は実家にあるかも
から良かったけど・・・・
なんだよ「まぁ、頑張って慣れてね」って・・・
頑張っては余計だよ・・・
20分はいける
モヤットボール見たいなのがいろんな方向に回ってて
それ以来一回も見ないんだよな−こえー
めをとじると光がぴかっと見えてx印が見えた後
真ん中から広がっていく白黒(シマウマみたいなの)
がみえたあとぴかっとひかり真っ黒なところに
星がいっぱい見えるそのあと細かくて
赤緑青の細かい渦巻きがまとまって移動して
そのあとはループしてるんだよこえー
>>85
目つぶっても光見えんのは仕様だろ
しかも両目2つ全く同時に動いたり昇って行くのは何故だ?
てか綺麗でカラフルでちいさな水玉が見える。
自分もコレあるわ。
ずっと小さなゴミか、
毛細血管の血液の流れ?かなんかかと思ってたけど、
実際なんなんだろね。
ところで、「最近前と違って急に視界がぼやける」
「最近目がかゆい、充血する」とかってやつは
できるだけ早く眼医者池よ。
自分がそうだったんだけど、
どーせ結膜炎だろう、なんてのん気に目薬やアイボンやってると
ヤバイ病気の可能性あるから。
動いたりするのはその細菌みたいなのをじっくりみようと目玉動かすから眼球についてる汚れも一緒に動くんじゃないの?
それよかスレタイだけでピーンときたこの空しさ
あずまんが大王か
・疲れ目の時に歯科医の周囲をたくさん飛び回る黒い奴→飛蚊症。大体は心配ない。
・なんかピカッと光ったような気がする奴→閃輝暗点。偏頭痛の前兆。
網膜剥離は痛い上に視界が狭まるからからすぐわかる。
何か変なの見える俺SUGEEEEEだったのにwwwwwwwwwww
目瞑ってもあけてるときにみえるもやもやはそのままなんだが
ほんとに網膜はく離になったりするの?
もう10年以上なにもないんだが
こんどレーシック受けるために検査するから異常あったらそのときに言ってくれるだろうか・・
なんかチラッチラッ みたいな光り方なんだよなー・・・
これって病院いったほうがいいの?
目をつぶってても・・っていうのは、どこからが何なのかよくわからない。
昔からだとみんなそうじゃないの?ってなるもんね。
わかんない(´・ω・`)
俺涙目www
目瞑っててもみえる謎のぴかぴかもやもや
昔からみえるんだけどなんなんだろうか
ほくろみたいにほとんどの人がそうだと思ってた
今はレーザーで焼いて剥離を食い止めれるから早く眼科に行くといいよ。
日帰りで出来る手術だし、あんまり痛くない。眩しくて痛いように感じるけども。
(車に乗って帰れないから、公共交通機関で行くのがお薦め)
たまに細菌みたいのが ふよふよ浮いて見える
ありがとうみんな
最近は普通にしてても見えるときあるし。
別に気にしてなかったけど理由が分かって安心したよ。
今も目の前をアメーバっぽいうねうねしたのと短い丸みを帯びた棒みたいのがいっぱいみえる。
試しに目を閉じて見たらちょっとチカチカした…しかも最近目が凄く痒いし、アイボンしても痒みが引かない時がある。
私だけじゃないんだって安心したけど、別の意味で不安になった・・・。
ちょwwww目瞑っても見えるんだがwwww昔からだから別に問題ないよね?
_,」-L. _
r‐r┐,. ´ ヽ_┌r┐
`└L′・ ・ '.」┘′ かもすぞー
{ rー──‐┐ }
,ゝ└──‐ ┘,.イ
rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
. `´ │ │ `┘
`'⌒’
濃く見える人はガキの時に気づく。
大阪が授業中に追いかけてた奴だろ
それともうひとつなんかあるんだけど、
暗いとことか行ったり、ずっと同じとこ見てると30個ほどのちっこい点々が
八の字みたいな感じでうろちょろしてるのならあるけど・・・
よーく見ないとわからんけど。
目瞑って、またそこに手でグっと押して暗くして一箇所見続けてたら出てくると思う。
俺だけなのかな・・・。
晴れてる空とか見ると分かりやすいよね
細菌くらいの粒子状のものが視野中に広がってて、黒い点の周りが赤く光ってるものが、
あっち行ったりこっち行ったり。一点に集まるように常に流れたりしてる。
目を閉じても、暗い場所でも、昼間なら意識すれば見ることが出来る。
最近気付いたのが、左右のどちらの目で見ても同じ物が見えるってこと。
だから、眼球内の物体じゃないと思うんだ。
脳に障害あるんじゃないかと気になってしかたがない。
だれか、同じ人、居ないんかな・・・。
ピンッと張ったサランラップに軽く指で押すとそこだけ歪んで見えるよね?(分かるかな)
常時そんな感じだけど、いい加減慣れた
でも正体わかった瞬間、大切なものをなくしたような絶望感が
それは目の表面にある毛細血管が膨張して
微圧迫された白目の光を感知する部分が光と誤感知している現象
閉じた目蓋の上から眼球を指で押したりて見える微かな光もこれ
目の表面の微細なゴミとか細胞が見えるわけないだろ常識的に考えて
安心した。
誰だって見えるだろ
あれからもう2年は行ってない
このスレ見つけるまで何とも思わなかったなぁ…
たまに空になにか浮かんでるから(鳥とか)見たいと思っても
この細菌みたいなののせいでよく見えなくて
イライラした記憶がいくつもあるw
みんなコレ経験してたんだね。
自分だけじゃないかと思って
少し不安だった。
集中できない
目をすこし指で押すと、花柄とかいろんな原色系の模様がたくさん出てくる。完成度高い。デザインが自分の体におさまってるみたいで好き。あーーあれだ、ウィンドウズメディア(?)の常に移り変わっていく映像っぽいんだ。
ですでにあんしんしてたw
線つか、糸みたいなの→網膜が破れている(それは別に問題なし)
丸みたいなの→赤血球
らしい
飛蚊症でてるけど、1年くらいたつと余程のもんじゃない限り気にならなくなる。
白いやつとかはまだマシ。
黒いのが出てくると本当にイライラするし、虫飛んでるなって勘違いすることも結構ある。
飛蚊症は・・悪化したorz
時に見えたからつい、プールの雑菌かと思い係員に報告してました。
「かもしれないね〜」って相手にしてもらえなかった。
もやしもんみたいに覚醒したのかと。
一度気になったら鬱陶しいんだよな。
今のところ有効な治療法はないらしいから、もうこれは慣れるしかない。
取り除くと失明するらしいから止めた。
えっ
見えるんだけど俺
なんか安心したようなガッカリしたような
人間の目玉は網膜の前に血管があるからそれが見える。
表面って言ってる奴は、どうやってそんな所に焦点結ぶのかと(ry
# *103みたいにピンホールにしないと見えるわけがない。
ゴスロリの男の娘にニャンニャンされる能力が欲しいZE!
俺も見える
俺だけじゃないんだな
てっきり目にプランクトンが入り込んだのかとw
近視が進みすぎたらなる
俺は穴が空きそうらしい
「目の回りの神経を刺激したら飛蚊症がなおったよ!」とかいううさんくさい記事が載ってたんだけど、
当時小学生の私は悩んでたから実行した。
手指でアイホールを超刺激して…目頭を強く押して…とか。
ぶっちゃけ痛かったからすぐやめたけどあれ神経痛むだろwww
多くの眼科ではまだレーザーやってるけど、いい眼科がある大学病院とかじゃ普通に手術しますよ。
長年の謎が解けた。
老化現象だそうです。我慢するしかないとか。
てっきり自分だけだと
思ってて怖くて相談とか
できなかったんですよ...
ちょっとホッとしました(^-^)
自分だけじゃなくて良かった
微生物たちが目の前に・・・・・
小5のトラウマ
俺小3ぐらいからそうなんだけど・・
中学くらいからそういうのは無くなったけど。
ちょっと寂しかった。
田中
小4の時から見えるけどもう気にしなくなった。
あと目で追いかけても逃げない?微生物的なやつ
それわかる
視界の外に行っちゃうんだよね
目を閉じてると突然閃光みたいなのがピカッ!って光る時はあるんだけどw
画面の見すぎが原因だと勝手に思ってたんだけど。
たまに眼鏡に上手く反射したまつげのキューティクルも見えるよね
今は目薬でなんとかなっている
今更な米すまん
ずっと気になってたからわかってよかった。
なんか明るいところとか見るとぷかぷか浮いててウザいんだよw
俺もよーちえんの時から時々見えてて不安に押しつぶされそうになっってたんだよ。
なんかちょっと安心。
グルグル動き回ってる。小学生頃から症状がひどなった。
飛蚊症を意識しないときは見えなくなるけど、意識すると見える。
飛蚊症で見える形としては、ちょうど黒い毛糸の糸くずを手でクルクルっとひねった物を
カメラレンズのピント合わせで最大限にぼやかせたような模様と思ったら分かってくれると思う。
部屋の中でボーっとしてるときやパソコンモニターを何気なく見ているときに頻繁に黒い模様が映る。
でも目が見えなくなるほど酷いわけじゃないから病院へ行くこともないし、気にしないことが多い。
この飛蚊症になる人とならない人がいるらしくて、ならない人には何の事を言ってるのか全然分からないらしい。
飛蚊症の事を語ると、頭がおかしくなったんじゃない?とか言われる事がよくある。
結構なってる人多くて安心したわ
明るいところをボーっと見てると見える
生き物見たいに動いてる(四方に
あと85の目を瞑っても光が見える が明るい光(カメラのフラッシュ等)を見ると光が強いほど鮮明にその形が目を閉じたときに青っぽい紫色で見える痛くは無い少ししたら消える
病院行ったほうがいいか?別に光自体はきにならないからいいんだが
ところでこいつラ視線追うと逃げるよな、逃げないように視るのが苦手
ミジピンは晴れた日空を見上げると、
ふいにキラキラ光るミジンコ的物体が現れ、
すぐ消える感じ。
ここで話題になってるのは常時目の前にアメーバみたいのが
いる感じだよね、気になりだすと止まらないんだわコレ。
もう少しで網膜剥離になるところだったと言われてレーザーやった
でも飛蚊症は一生治らないと言われた
アイボン使っても取れないから不思議だったけど
これ見て安心したwww?
あるあるww目で追うと逃げてもういいやって他のところに視線やると戻ってくるんだよねw
指でOKマークを作ってその穴を1ミリくらいにする。
その小さな穴から電気をのぞく。若干ピンとあわせは必要。
なんか顕微鏡でみた様なもんが見えるはず。
これ以外のもんが見える人は病院直行!
飛蚊症とか言ってる奴マジバカ。
みじんこピンピン現象。
飛蚊症とかマジレスではずしてるヤツ恥ずかしいな
ぜっっっったいちがうから!!おとん!!
友達に言うと、オレは見えん←きたーオレなんか邪気眼発動とか思ったおれorz
でも、前眼科でなんかの目の病名言われたことおもいだした………
小さい頃は見えてて、普通だと思ってた
そのへやは幽霊がでた
今考えたらすごい怖い体験談がいっぱいある
引っ越したら見えなくなったし
幽霊も出ない
横に長いから魔眼で空間切断してる気分を味わってた
意図的に操れるの普通なのか?
ただし透明なのがたまに見える程度なら正常
景色が歪んだり同じところに黒い点が見え続けてたら危険
あの大腸菌みたいな謎の奴は確かにホコリか何かのゴミが映ってる見えるものらしいけど結構神経質な人に見えやすい傾向にあるらしいよ
病的なものではないらしい
でも飛蚊症みたいに黒い点がぽつぽつ見える奴はすぐに病院いった方がいいらしい
目は大事だからちゃんと検査したほうがいいね。
網膜はく離はたいていじじいになってからなるけど、稀に幼少期にもなるらしくて
もとから裸眼の視力0.3くらいだったのが0.1になっちゃって
メガネかけても最高で0.3までしか出せないって言われて
野球しようにも守備が糞下手糞になったし、
社会に出ても、裸眼じゃ結構な近距離じゃないと相手の顔も分からないからうかつに挨拶できず、不審に思われるし、
かといってメガネかけても0.3の微妙な視力だから「メガネしてんのになんで見えないの?」とか聞かれると説明がめんどいし、
とにかく子供の頃はがれちゃうと生涯に支障が出るから、目は大事にしろよ。
もやしもんっていうアニメみて「もしかして俺も?」と思った
このスレみてると安心した
ダイソン羽のない扇風機:http://www.besttojapan.com/_c354
羽のない扇風機:http://www.besttojapan.com/_c353
モンクレール 2012:http://www.moncleronline.jp/mokureru-8-b0.html
モンクレール レディース:http://www.moncleronline.jp/mokureru-9-b0.html
バーバリー バッグ http://www.burberrymore.com/6--bags
バーバリーベルト http://www.burberrymore.com/7--
目をつぶってかなりハッキリした白い光が見えるなら網膜はく離だろうな。
ミジンコみたいなのは目の中のゴミ。
もっと小さくて白い丸いのは白血球。
まばたきして一部が灰色に見えるなら視野欠損の疑い有り。
ブランドコピー千葉店のルイヴィトン長財布は素材の使い方へのこだわりや、
洗練されたデザイン、爽やかで シンプルでありながら華やかさも合わせ持っております。
収納性、機能性にも優れ、かさばってしまいがちなレシートやカードもきれいにすっきり整理できます。
弊社のブランドコピー品は本物と同じ素材を採用しています。
非専門家は見分けることができません。
信用第一、良い品質、低価格は。ご安心購入くださいませ。
店長:千葉純子
連絡先 [email protected]
ブランドコピー千葉店URL http://www.baglv.net
商品URL http://www.baglv.net/lv_3_1.html
三便宝:http://www.bestkanpou.com/product/349.html
Cialis:http://www.bestkanpou.com/product/24.html
女性用ウィッグ:http://www.besttojapan.com/_c135
耐熱ウィッグ:http://www.besttojapan.com/_c136
moncler:http://www.moncleronline.jp
モンクレール 通販:http://www.moncleronline.jp
多角形の模様みたいなのがひとつかふたつぐらい見えるだろ?それに視点?をあわせると、壁紙みたいに多角形が増える
例えるなら細胞壁みたいな感じ
うまく伝えられんけど
快晴の時に太陽のちかくをみると細かい点がうじょうじょ動いてる
飛蚊症ではないんだ
ところでこいつラ視線追うと逃げるよな、逃げないように視るのが苦手
小学生の頃はよくあったけど最近見なくなったな。
黄緑色目立ちすぎ。
düşünüyorum ihanet organı olarak bok olduğunu
ben yosun umarım dürüst değilim.
Ben haline akıbet görmeye gittiğini
Peki iyi bir sonbahar Hariudo
たまにぼんやり景色見てると見えるなwwwwww
周りが真っ暗で目をつぶっても変な光が出る?
あとその光は自分で思うように見える?