■事件も一段落し、今回はちょっとした小休止回かと
思っていたのですけれど、
そうでもないみたいですね。。
また今度は魔術側の事件。
それもまたもや学園都市が舞台となる。
土御門の言うとおり、
たしかにそういう部隊としては格好の場所
なのかもしれませんが、
寄りにもよって、大覇星祭のこんな騒がしいときに^^;
って、学園都市生徒の親も集まるこんなときだからこそ
それにまぎれて・・( ̄ー ̄)ニヤリ
確かに格好の時と場所ですね。
とある魔術の禁書目録II #08 「大覇星祭」
とある魔術の禁書目録II公式サイト

思っていたのですけれど、
そうでもないみたいですね。。
また今度は魔術側の事件。
それもまたもや学園都市が舞台となる。
土御門の言うとおり、
たしかにそういう部隊としては格好の場所
なのかもしれませんが、
寄りにもよって、大覇星祭のこんな騒がしいときに^^;
って、学園都市生徒の親も集まるこんなときだからこそ
それにまぎれて・・( ̄ー ̄)ニヤリ
確かに格好の時と場所ですね。
とある魔術の禁書目録II #08 「大覇星祭」
とある魔術の禁書目録II公式サイト

■しかし、前半はなんだかんだと
祭りを楽しむ当麻くんとインデックス・・
楽しんでたかな??
ちゃんと当麻の父ちゃんと母ちゃん、
そして、美琴の母ちゃんもきてましたね。
ふむ、あの事件以来ですね。
残念ながら、彼らとのやりとりはありませんでしたが
現場にいるということは、
何らかのかかわりを持ってくる・・のか??
そこら辺、ちょっと期待してみようかな^^;
■美琴が事あるごとにデレているのが
気になりましたが、
祭りは順調に進んでおりますな。
これって、要は学園都市合同の運動会ってことなんでしょうかね。
種目は、どれもそんな感じですね。
だからこそ、小萌先生を泣かした奴のクラスは
倒さなければならないわけあります!
小萌先生の言うとおり、彼らは落ちこぼれではないですよ^^
そして、今回妙に当麻くんに絡んでくるのは巨乳っ子。
当麻くんと同じクラスメイトのようですけれど、
運営委員ということで、問題児に目を付けているというところ。
以前にも出ていたっけ??
それとも初登場なのかな。。 覚えてない・・・^^;失敬。
■彼女もなんだかしつこく絡んでくるのは好意の裏返しか、
それとも当麻くんの不幸がそうさせているのか。
最近はどうも、インデックスさん絡みの覗きネタが多い気がする。
まあ、定番なんですけれど、
当麻くんの違うところは、本当に不可抗力というところと、
とっさの動きもどこへやらで何時までも言い訳を垂れ流しつつ、
着替えを見続けるという、おマヌケさんに早変わり。
あれを見ているとちょっと腹立たしかったりするわけですが。
■それにしても、事件はこの祭りの裏で刻一刻と
進んでいっている。
この大覇星祭を舞台に
もしかして、大立ち回りが繰り広げられるんだろうか。
そして、こんどこそ魔術と科学の対決がみられたりするのかな^^;
今までは当麻くんを中心に
しっかり区切られてましたからねぇ。
こんどこそ本当に交錯するのかちょっと楽しみでもある。
次回にも期待ですね!
ありがとうございました!
とある魔術の禁書目録II パスケース インデックス&美琴 【2011年1月出荷予定分】


(C) 鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX II
とある魔術の禁書目録II マグカップ 御坂美琴 【2011年1月出荷予定分】


(C) 鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX II

making by チャラっと!
祭りを楽しむ当麻くんとインデックス・・
楽しんでたかな??
ちゃんと当麻の父ちゃんと母ちゃん、
そして、美琴の母ちゃんもきてましたね。
ふむ、あの事件以来ですね。
残念ながら、彼らとのやりとりはありませんでしたが
現場にいるということは、
何らかのかかわりを持ってくる・・のか??
そこら辺、ちょっと期待してみようかな^^;
■美琴が事あるごとにデレているのが
気になりましたが、
祭りは順調に進んでおりますな。
これって、要は学園都市合同の運動会ってことなんでしょうかね。
種目は、どれもそんな感じですね。
だからこそ、小萌先生を泣かした奴のクラスは
倒さなければならないわけあります!
小萌先生の言うとおり、彼らは落ちこぼれではないですよ^^
そして、今回妙に当麻くんに絡んでくるのは巨乳っ子。
当麻くんと同じクラスメイトのようですけれど、
運営委員ということで、問題児に目を付けているというところ。
以前にも出ていたっけ??
それとも初登場なのかな。。 覚えてない・・・^^;失敬。
■彼女もなんだかしつこく絡んでくるのは好意の裏返しか、
それとも当麻くんの不幸がそうさせているのか。
最近はどうも、インデックスさん絡みの覗きネタが多い気がする。
まあ、定番なんですけれど、
当麻くんの違うところは、本当に不可抗力というところと、
とっさの動きもどこへやらで何時までも言い訳を垂れ流しつつ、
着替えを見続けるという、おマヌケさんに早変わり。
あれを見ているとちょっと腹立たしかったりするわけですが。
■それにしても、事件はこの祭りの裏で刻一刻と
進んでいっている。
この大覇星祭を舞台に
もしかして、大立ち回りが繰り広げられるんだろうか。
そして、こんどこそ魔術と科学の対決がみられたりするのかな^^;
今までは当麻くんを中心に
しっかり区切られてましたからねぇ。
こんどこそ本当に交錯するのかちょっと楽しみでもある。
次回にも期待ですね!
ありがとうございました!
とある魔術の禁書目録II パスケース インデックス&美琴 【2011年1月出荷予定分】


(C) 鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX II
とある魔術の禁書目録II マグカップ 御坂美琴 【2011年1月出荷予定分】


(C) 鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX II

making by チャラっと!
- カテゴリ:
- アニメ感想
- とある魔術の禁書目録