2015.2.2317:36
北陸新幹線、もうすぐ開通ですね。
東京から金沢へ旅行に行く方も増えるでしょう。
『開通しちゃったらしばらくは混むかも…!今のうちに、金沢の冬の味覚を味わいに行かない??』
母のこのひと言で、先日実行してきました。
母子で金沢日帰りツアー!
私のたまったマイルを使い、朝一番で小松空港行きの飛行機に乗りました。
そこからタクシーと電車とバスを乗り継いで、金沢の冬の味覚が集結する近江町市場へ!
高級なカニが、山のように積みあがっていました。
まずはお寿司を堪能!!
左上から時計回りに
のどぐろ
がすえび
梅貝
ホタルイカ
しろえび
そして…
生ズワイガニ!!
母『…!!なにこれ、めっっちゃ美味しいね!』
私『すごいね…本場ってやっぱり違うね…!』
ほんとに食べるものすべて新鮮で、信じられないくらい美味しい!
しかも、市場の中にある回転寿司やさんですよ!値段もリーズナブル!でも、クオリティは回転寿司のレベルをはるかに超えてる!!
他にも、エビの唐揚げなどをつまみつつ、午前中からふたり日本酒をチビチビ…
このまま帰るまでずっとここで飲み続けたい…と思いました。
そのあとは、古都の雰囲気が楽しめるひがし茶屋町まで歩いていくことに。
その途中
素敵なアンティークショップを発見!
江戸時代後期に使われていた九谷焼の小皿と、明治初期の輪島塗りの小皿をゲットしました。
町歩きを楽しんだ後、小腹が減った私たちはまたまた市場へ逆戻り。
実は今回の一番の目的は
香箱蟹を食べること!
香箱蟹とは、子持ちの小さいメスのズワイガニのことらしく
母がそれがとても美味しいとどこからか聞いて、金沢日帰り旅をもちかけてくれたのでした。
市場で聞き込みをすると
残念ながら金沢では漁の時期は過ぎていて、新潟から入ったものなら食べられるとのこと。
購入した香箱蟹をその場でさばいてもらい
市場の休憩所でいただきました。
卵のところがプチプチしていて面白い食感!!
当初の目的も果たせて、大満足でした。
そして、その日の夕方には羽田行きの飛行機に乗って東京へ。
母曰く
『のんびり観光するよりもチャチャっと動いてサッと帰る旅の方が楽しくない?』
とのこと。
私の弾丸旅行好きは、確実に母ゆずりです。
二人とも基本的に気が短く、歩くのが早いので旅のペースがぴったり。
こないだ57になった母ですが、いつまでもシャキシャキ早足で歩き回ってほしいものです。
冬の金沢
最高でした!

