ノーベル賞のパロディーとしてユニークな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式がアメリカのハーバード大学で行われ、メスにオスのような生殖器がある昆虫を発見した北海道大学などの研究者が「生物学賞」に選ばれ、日本人の受賞は11年連続となりました。 「イグ・ノーベル賞」は、1991年にノーベル賞のパロディーとしてアメリカの科学雑誌が始めた賞で14日、ハーバード大学で、授賞式が行われました。 このうち、「生物学賞」は北海道大学の吉澤和徳准教授と、慶応大学の上村佳孝准教授らが受賞し、日本人は11年連続の受賞となりました。 吉澤准教授らは、ブラジルの洞窟で、メス側の生殖器が伸縮可能な形で、オスの腹部に差し込まれる「チャタテムシ」の仲間の昆虫を発見しました。 この昆虫は、メスがオスの腹部から精子を受け取って生殖するということで、性の違いを考えるのに重要な示唆を与えるとされています。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
・間違いなくこの発見は、イグノーベル賞以上のものがふさわしいのでは?
・日本の科学者?
モザイク越しに一体どうやって見ることが出来たの?
・科学者たちにもユーモアの感覚があって嬉しい。
・我々には虫の生殖器よりも重要な問題があると思う。
・>>物理学賞は「猫は固体かつ液体なのか?」という研究~
↑馬鹿げている。猫は気体だ。
・親愛なる科学者たちへ。
猫のまるを研究してくれ。
・猫のまるは、この研究結果に同意だ。
・↑この理論を裏付ける証拠だ!
・>>なぜ年配の男性は耳が大きいのかを医学的に調べたイギリスの研究者
↑自分の耳を切り落とそうかな。
・真面目な話、そろそろイグノーベル賞の委員会が、ノーベル経済学賞と呼ばれる賞を引き継いだら?
・この賞は、テレビのドキュメンタリー化されるべきだ。
特に猫の研究。
・イグノーベル賞に関するニュースは、いつも楽しみにしている。
・イグノーベル賞とダーウィン賞は、地球上にある最も偉大な楽しみ。
・↑あまり外に出ないだろ、お前。
日本人も受賞!イグノーベル賞2015を発表(海外の反応)
バナナの皮は滑る!日本人がまたもイグノーベル賞を受賞!(海外の反応)
|