今回は生で観た試合ばっかりですが、やっぱりそれだけ印象に残るということです。
というわけで女子プロレスに偏っています。
というわけで女子プロレスに偏っています。
■最優秀選手賞
1位 つくし
2位 紫雷美央
3位 広田さくら
昨年前半、進化が止まらなかったつくしを1位に。初代IW19チャンピオンということも踏まえて。
そして後半キャラ確立していった美央が2位。ちゃんとプロレスも強くなってる。
3位は期待を裏切らないコミカルっぷりで楽しませてくれた広田。澤穂希と里村のコスプレが
良かった。
■最優秀試合賞
1位 7/18 さくらえみ&真琴&つくし vs りほ&藤本つかさ&志田光
2位 3/21 真田聖也&征矢学 vs 関本大介&岡林裕二
3位 3/5 藤本つかさ vs 志田光 vs 真琴
1位の試合はイリミネーションマッチで本当に面白かった。
2位は関本&岡林がアジアタッグをついに奪取した試合。
3位はルールも良かったしヒリヒリした感じがあった。
■最優秀タッグチーム
1位 関本大介&岡林裕二
2位 夏樹☆たいよう&世Ⅳ虎
3位 GAMI&中川ともか
失速せずに実績を残した関本&岡林が1位。
2位・3位は、なにしろ試合が面白い。小気味よいという言葉がピッタリな連携の数々。
■新人賞
1位 つくし
2位 宮城もち
3位 星輝ありさ
新人賞候補一覧を見て、やっぱりつくしを推さずにはいられません。
2位のもちはキャラ確立も得意技会得も早かったので。
3位はこれはもう仕方ないです。2011年いちばん心奪われた選手です。
■最優秀興行
1位 10/27 センダイガールズ 後楽園ホール
2位 6/12 Jungle Jack21興行 東京キネマ倶楽部
3位 3/21 アイスリボン 後楽園ホール
Flashトーナメントは2011年のピークでした。企画も内容も素晴らしかった。
2位は内容も非常に面白かったけど、会場内の雰囲気がとても良かった。
3位は震災後最初の興行という事と、エキシビションマッチがあまりにも鮮烈だったので。
■最優秀団体
1位 アイスリボン
2位 ユニオン
3位 崖のふち
アイスにはモヤモヤした気持ちを味わわされたけども、被災地キャラバンやイギリスでの試合、
タイでの放送開始など、他団体が追いつけないほどの展開を見せていたので。
ユニオンは正月の2000円興行から始まって、着実に成長していった感じがした。
崖のふちは…とにかく非常に刺激的、いや無茶だった。
■マスメディア賞
1位 19時女子プロレス
2位 アメトーーク・女子プロレス芸人
3位 タモリ倶楽部・昭和を彩った懐ワザ
19時女子は後楽園大会の模様やイギリス遠征の映像を見せてくれたり、朱里ダンスを
見せてくれたりしたので。IW19王座設立も大きい。
2位は対抗戦の頃の映像だけでは無かったのが良かった。
3位は棚橋&田口に実際にやらせていたのがまた面白かった。
1位 つくし
2位 紫雷美央
3位 広田さくら
昨年前半、進化が止まらなかったつくしを1位に。初代IW19チャンピオンということも踏まえて。
そして後半キャラ確立していった美央が2位。ちゃんとプロレスも強くなってる。
3位は期待を裏切らないコミカルっぷりで楽しませてくれた広田。澤穂希と里村のコスプレが
良かった。
■最優秀試合賞
1位 7/18 さくらえみ&真琴&つくし vs りほ&藤本つかさ&志田光
2位 3/21 真田聖也&征矢学 vs 関本大介&岡林裕二
3位 3/5 藤本つかさ vs 志田光 vs 真琴
1位の試合はイリミネーションマッチで本当に面白かった。
2位は関本&岡林がアジアタッグをついに奪取した試合。
3位はルールも良かったしヒリヒリした感じがあった。
■最優秀タッグチーム
1位 関本大介&岡林裕二
2位 夏樹☆たいよう&世Ⅳ虎
3位 GAMI&中川ともか
失速せずに実績を残した関本&岡林が1位。
2位・3位は、なにしろ試合が面白い。小気味よいという言葉がピッタリな連携の数々。
■新人賞
1位 つくし
2位 宮城もち
3位 星輝ありさ
新人賞候補一覧を見て、やっぱりつくしを推さずにはいられません。
2位のもちはキャラ確立も得意技会得も早かったので。
3位はこれはもう仕方ないです。2011年いちばん心奪われた選手です。
■最優秀興行
1位 10/27 センダイガールズ 後楽園ホール
2位 6/12 Jungle Jack21興行 東京キネマ倶楽部
3位 3/21 アイスリボン 後楽園ホール
Flashトーナメントは2011年のピークでした。企画も内容も素晴らしかった。
2位は内容も非常に面白かったけど、会場内の雰囲気がとても良かった。
3位は震災後最初の興行という事と、エキシビションマッチがあまりにも鮮烈だったので。
■最優秀団体
1位 アイスリボン
2位 ユニオン
3位 崖のふち
アイスにはモヤモヤした気持ちを味わわされたけども、被災地キャラバンやイギリスでの試合、
タイでの放送開始など、他団体が追いつけないほどの展開を見せていたので。
ユニオンは正月の2000円興行から始まって、着実に成長していった感じがした。
崖のふちは…とにかく非常に刺激的、いや無茶だった。
■マスメディア賞
1位 19時女子プロレス
2位 アメトーーク・女子プロレス芸人
3位 タモリ倶楽部・昭和を彩った懐ワザ
19時女子は後楽園大会の模様やイギリス遠征の映像を見せてくれたり、朱里ダンスを
見せてくれたりしたので。IW19王座設立も大きい。
2位は対抗戦の頃の映像だけでは無かったのが良かった。
3位は棚橋&田口に実際にやらせていたのがまた面白かった。
ネット・プロレス大賞に投票ありがとうございます。
確かに受け付けました。結果発表をお待ちください。
申し訳ありませんが、何か問題ありましたら、このコメントへの返信ではなく、ブログかTwitterの方に連絡ください。