1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:29:29.038 ID:q3g5e7600.net

どっちにしよう
iPadメインならやっぱりMac?


スポンサードリンク
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:30:18.749 ID:/Cmqs4w/0.net

何のためにpcを買うかによる
ゲームするならWindows


6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:32:14.494 ID:q3g5e7600.net

>>2
母艦が欲しいんだよ
あとiPadじゃ足りない部分補いたい
ゲームはするけど別に据え置きで良いかな


3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:30:24.026 ID:dOCkQRbM0.net

Chromebook


6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:32:14.494 ID:q3g5e7600.net

>>3
デスクトップが良いのだ


4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:30:40.517 ID:9KW28XYXF.net

一般人はそもそもMacという選択肢がない


160:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 12:42:58.519 ID:i4zdrky0dNIKU.net

>>4
選択肢はあるだろ
選択しないだけで


9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:35:06.696 ID:q3g5e7600.net

>>4
OSはWindowsより使いやすそうじゃん


8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:34:47.151 ID:anfimQcc0.net

>>4
これ
林檎はマイナーという認識が足りてない


11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:36:13.704 ID:q3g5e7600.net

>>8
音楽系だと超メジャーだから憧れある


12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:38:44.561 ID:NffSC+QIa.net

憧れあるなら買えや


14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:44:02.047 ID:q3g5e7600.net

>>12
iMacとMacBookは憧れるけど故障が怖いんだよね。プロが買い替え前提で使う製品って感じがする
miniか旧PROにしようかと思うがその2つに別に憧れはないな


17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:45:30.566 ID:bC00ZbFL0.net

PCでなにするのかによるが、特殊な使い方しない限り窓一択


21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:50:10.888 ID:q3g5e7600.net

>>17
割と特殊かもしれん
Windowsだと面倒くさい作業がMacだと楽なのかなって思ったりする


18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:46:09.626 ID:D4oELLsPd.net

特別な理由がないなら素直にWindowsパソコン買っておけ
何かあったときに情報量が全然違う
自分で解決したり、知り合いに解決してもらう場合でもはるかに楽


21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:50:10.888 ID:q3g5e7600.net

>>18
なんかあった時丸ごと復元できて楽とも聞くけどどうなんだろう


28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 07:57:13.360 ID:EfaA+7+d0.net

mac選択肢に入るような人なら
迷わずmacか2台持ちだろ


31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:00:50.059 ID:q3g5e7600.net

>>28
やっぱりそうなるかね


34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:02:39.441 ID:Ea8Y6LBA0.net

見た目も操作も全然違うし、真新しさを感じたいならMacでいいんじゃね
新しいことだらけで悪戦苦闘するの楽しいぞ


39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:05:20.664 ID:q3g5e7600.net

>>34
それがあるからMacの憧れが止まらん


36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:03:23.578 ID:ys5gwFha0.net

後にやりたいことできる可能性考えるとwindowsじゃね?
用途に合わせてパーツ買い足して付ければいいし


40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:08:35.685 ID:q3g5e7600.net

>>36
母艦としてはそれが魅力だよなあ


37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:03:42.936 ID:5zKb2mPC0.net

つうかわざわざMacにする利点って何があるの?iPhoneならともかくMacとか触ったこともないからさっぱりなんだが


40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:08:35.685 ID:q3g5e7600.net

>>37
Windowsにできない事が出来るじゃね


42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:10:36.426 ID:5zKb2mPC0.net

>>40
そのWindowsにできないことで具体的に何すんのよ


44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:14:44.395 ID:q3g5e7600.net

>>42
CoreAudio+ThonderBolt3で超低遅延でギター突っ込んで遊べるとか?
でもASIO+TB3でも快適なのかもしれない


38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:04:33.623 ID:3fnglnzJ0.net

なんかのクリエイターじゃないならWindowsで良いよ


40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:08:35.685 ID:q3g5e7600.net

>>38
一応音楽やってるけど打ち込みとか録音とかには使ってないんだよね


41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:10:26.113 ID:q3g5e7600.net

自分みたいな人はWindows母艦+MacBookって人が多い印象
でもなんでそうなのかイマイチ分からん


58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:41:30.276 ID:eVvkO6U3r.net

Mac欲しいならMacでいいよ
今どき大体の事できるし
実際使ってみないと何が違うかわからんだろうし


61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:45:41.226 ID:q3g5e7600.net

>>58
そうなるよねやっぱり


60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:44:25.764 ID:eVvkO6U3r.net

ただAppleCareとか周辺機器全部高いから表記の価格より結構高めに見積もらないといけないのは注意


66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:53:37.644 ID:q3g5e7600.net

>>60
ありがとう


65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:48:39.949 ID:iVHWHvIs0.net

使うソフト次第
ネットするだけならMacでいいんじゃね


66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:53:37.644 ID:q3g5e7600.net

>>65
ネットするだけならタブレットの方が快適


94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 09:23:39.369 ID:PQ89S4Jh0.net

ライトユーザーは何買っても同じ


97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 09:26:00.757 ID:q3g5e7600.net

>>94
俺みたいなライトユーザー向けにはMacなんじゃないのか?
でもヘビーユーザーになるほどパーツ交換できた方が良いよな


100:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 09:29:27.406 ID:lREl/g0S0.net

ライトユーザーはwindowsの既製品だろ


98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 09:26:52.288 ID:dVcsppsva.net

mac向けの開発行うとかの特殊な理由が無い限りwin一択
悩んでる時点でもう答えは決まってる


103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 09:30:27.900 ID:q3g5e7600.net

>>98
音楽で使うって特殊なのかな


109:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 09:39:52.848 ID:dVcsppsva.net

音楽は明らかな一般用途
明確にmacじゃなきゃ駄目っていう理由が無いならwinにしとけって


112:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 09:41:52.288 ID:q3g5e7600.net

>>109
Windows信者こわ…


118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 09:57:34.273 ID:71+rTf2cp.net

クリエイティブな事する予定ならMac
そうでも無いならWindowsにしとけ


120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 09:59:27.826 ID:q3g5e7600.net

>>118
クリエイティブってなんだ…


123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 10:04:11.525 ID:71+rTf2cp.net

>>120
音楽作ったり動画編集したり絵を描いたり3DモデリングしたりiOSアプリ作ったりだよ
しかも結構ハイレベルな事をしないのであればそれらも全てWindowsで事足りる


126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 10:07:19.958 ID:q3g5e7600.net

>>123
じゃあ俺クリエイティブだ


133:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 10:26:53.930 ID:71+rTf2cp.net

>>126
じゃあMacで良いんじゃね


元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1574980169/