日本人が「日本車はすばらしい」と、産業界全体が世界の先頭を走っていると勘違いしてしまう現状は、とても危ないという。
まさに「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の世界である。今回は、世界の中で進んでいると言われている電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)を例にとりながら、マネジメントはどう考えるべきかについて、述べてみたい。
1月になると、16年の車に関する集計が出揃ってくる。新車販売台数は米国が1755万台で前年比0.4%増、中国は2803万台で同13.7%増なのに対し、日本は497万台となり、同1.5%減である。その中で特筆すべきはEVとPHEVの合計販売台数で、米国は15.9万台(同37%増)、中国は50.7万台(同53%増)であったのに対し、日本は2.5万台とほぼ前年同等となっている。
これから言えることは、中国をはじめ米国でもエコカーであるEV・PHEVは著しい伸びを示していることだ。既に中国は日本の20倍以上、米国でも6倍以上と、新車販売台数の規模以上に水をあけられてしまった。特に中国は15年に4倍以上の伸びを示し、新エネ車の規制が実施された16年でも伸び率が50%を超えている。もし、これが仮に対前年比40%増を維持するとなると、20年半ばには1000万台を超える規模になる。米国でも同30%増であれば200万台を超えるであろう。たして、この計算は夢物語であろうか。筆者はかなり現実味が高いと思われ
しかし、このように他地域のマーケットが急伸しているにもかかわらず、日本のマネジメントからは「たいへんだ!」「エコカーでは他に負けたくない!」などの声はほとんど聞こえてこない。「欧米中にて法規制が強化されるため、徐々にEV・PHEVを増やしていきたい」との声はあるものの、そう慌てることはないと思っているのであろうか。
続きはソース元で
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170204/bsg1702040500003-n1.htm
EVなんて限界が見えてるだろ・・・
>>5
今のところ、将来性があるものはEVぐらいしかない。
>>6
そうか?将来性でいうなら、俺は水素の方があると思うけどな
>>48
水素はさ、先進国ならまあ安全対策バッチリやれそうだが
新興国でも同じ対策できんのかっていつも思うんだが
水素は日本が世界のトップを走っているのだから、それに注力したらいい。
日本のメーカはなんでもかんでも手掛けたがるが、そういうやり方では
世界に対抗できない。
またもやガラパゴス化
トヨタもEVの研究は着々とやってるけど、水素を打ち出してるからガラパゴス化は進むだろうねー
Japは水素で自爆する
>>24
笑えない・・・
原子力に夢を見すぎて、今や会社自体が風前の灯の東芝という前例がある。
自動車のエネルギーとして水素は原子力以上に筋が悪いと思う。
これは安倍のせいだぞ
水素カーを優遇するためEVを迫害してるため
日々進化する技術の中で電池を限定している水素カーに未来はないw
とうとう自動車までも、取り残されたか
日本企業は世界に通用しない
目を覚ませ、ナルシスト日本人
>>10
小心者で群れたがり、自立できない日本人の悪癖がひたすら国を破壊する方向へ行っているよね。
自動運転はもっと遅れています
テスラの新型が軌道にのったら
既存のメーカーは厳しいだろうな
いくら日本が 立ち遅れたと言っても すぐに追いつくだろうし
お前らインド、韓国、中国、アメリカ製のEVと日本製のEV
同じ値段なら どっち買う?
>>36
アメリカのを買う
>>36
今の状況じゃテスラじゃないかな
日本はホントに大丈夫かね
>>36
今ならテスラ、自動運転への興味もあるし。
>>40
パナソニックはテスラの電池の供給するし
日産のゴーンは従来車の部品メーカーを思い切ってリストラしたし
世界は完全にEV体制に入った
車作るだけじゃ利益独占するだけで失敗に終わる
いかに利益を共有して、異業種を大きく巻き込めるかが勝利のポイントだ
ビジネスは複合的に考えるべきだね
日本の最後の砦である自動車も電機業界の二の舞になる
これで日本終わり
アメリカで日本車が売れてるのは安いから。
だったのだがその地位を海外新興メーカーに奪われつつある
ブラウン管テレビで世界を制覇した日本が
液晶テレビで韓国に覇権を奪われた
自動車でもまた同じ轍を踏むのか
日本オワタ
トヨタは今になって慌てて電気自動車を開発し始めた位だし、大丈夫かよと。
( ゚Д゚)
空気読めずにトランプに嫌われた豊田章男のトヨタ自動車wwwww
どうして新参ベンチャーのテスラがあんなデザインの良い車作れるのに
古参大企業のトヨタや日産はあんなダサダサなクルマしか作れないの?
自動運転ならシリコンバレーの開発力つぎ込んでるやつが最先端
次いで欧州だが日本のは運転支援装置の域を出てすらいない
EVと自動運転だからな
日本が不得意な分野が台頭するとパソコンやソフトウェア市場の二の舞
職人の技や経験が全て要らなくなるから
手遅れになる前にEVに転換する決断を下さないとね。まあもう手遅れかもだけど。
ホント日本人っていうのは決断できない民族だよなw
うん
トヨタは、EVや自動運転は全く興味が無く
「水素自動車(ww)」一本で社長以下、全社で取り組んでいるんでしょ
水素だけはない
ちょっと物理学や化学の知識があれば直ちに分かること
イーロンはなんだかんだいって物理学科出身だからね
言ってることや打ち出してる戦略にもいちいち科学的合理性がある
経営も出来るガチガチの理系はやっぱつえーわ
充放電によるロスが揚水発電の2倍あるのが水素w
こんなカスみたいな技術に税金突っ込むな。
水素は無いな、間違いない。
電気の貯蔵手段として余りに筋が悪い。
ただでさえ夏の電気が足りない場合があるのにEV増えたら無理な事ぐらいだれでも分かるだろ
馬鹿が多すぎ
EVなんか普及しない
>>190
馬鹿はお前な誰も日本市場の話なんかしてない
単なる流行でしかないってw
航続距離が短すぎ。
日本でも揉んでてるのに大陸の欧州・アメリカ・中国とかどうするの?
現時点は完全なEV車普及は無理だろ
ハイブリッドを徐々にEVに近づけていく方向でいいんじゃね?
数十年後、「EVとは何だったのか」ってなるよ。
EVは街乗り特化だろうな
航続距離は短いけど、スマホだってガラケーよりバッテリー持たないけど普及してしまったのと似たようなもので
毎日帰宅後は充電するように習慣付ければ問題にはならない
街乗りだけならEVでも大丈夫だけど、
たまに遠出したくなるとEVの航続距離の短さがネックになる
もっと充電ステーションが増えないと普及しない
>>677
その気になれば充電ステーションなんて
コンビニ駐車場にすぐできる
EVはバッテリー技術のブレイクスルーが起きない限りメジャーに成り得ない
基本馬鹿でもわかる話
あ、本当の馬鹿にはそれさえもわからないんだけどねw
>>71
そのブレイクスルーが数十年以内に起こる前提の話じゃね?
自律走行車さえ実用一歩手前まできている時代だし
技術の進歩はめざましい
バッテリーも順調に進化してきてて性能が飽和する気配がないのだが
以前日本もパソコンが携帯できる時代になると言われながら技術立国に胡坐を掻いて家電産業が衰退しましたね!これを馬鹿と言う。
難癖つけてる間に取り返しがつかないことになるのが日本
モスラモーターズのニューモテルが実際に動き出したら
一挙に市場を折檻するぞ! トヨタも終わり
自宅で充電出来るアドバンテージはデカいな。
コンビニ行かなきゃ充電出来ないスマホなんか使いたくないもんな。
>自宅で充電出来るアドバンテージはデカいな。
1戸建てを買わなきゃEVはダメってことだねw
>>263
マンションでもつけてること増えてきてるぞ
古い観念ままではおいてかれるぞ
アメリカ・中国の車がすべてEVになったら、さぞかし地球の空気が綺麗になるだろ
貧乏人、後進国はHV、
金持ち、先進国はEV
コレで良いじゃん
>>555
後進国がパソコンすっ飛ばしてスマホになったようなブレイクスルーも起こり得ると思うんだよね
普及しだしたら物凄い勢いで低価格化するよなEVは、部品点数少ないもん。
スマホとか使ってると
日本製品=品質が高い、というのも疑問に思えてくる
最近は中国のHuaweiや韓国のSamsung、LG等は
日本と同等以上に品質が良いように思える
次世代はEVだよ
サムチョンから電池を買って、日本電産からホイールモータ(タイヤホイールの中にか入るモータ
を買えば、誰でも電動アシスト時電車並みの技術でEVが出来る時代が来ている
エンジン技術も、変速機のノウハウも要らない
冗談抜きに水素なんてインチキやめて、一刻も速くEVの製造・販売に大規模に乗り出さないと
日本の自動車メーカーはヤバいよ。トヨタのやってる水素ってのは日産やテスラのやってるEV
潰しだけの為のもんだからな。そうやってつまらない小細工してる内に、世界市場はあっという間に
激変するだろう。気付いた時にはスマフォと同じ事になってる可能性大w
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1486255552/