2006年3月に米サンフランシスコで生まれ、その4カ月後からサービスを開始した簡易ブログ「ツイッター」。
今年5月現在で全世界に約5億人(うち、アクティブユーザー数は約3億200万人)の利用者を有するまでに成長を遂げました。
そんなツイッターなのですが、実は利用者の伸びが鈍化し、経営が結構大変なことになっているというのです。
10月27日に発表されたツイッター社の今年の第3四半期決算(10月~12月期)は、売上高が前年同期比57・6%増 の5億6920万ドル(約701億円)、純損失は1億3170万ドル(約162億円)の赤字です。純損失は前年同期の1億7550万ドル(約216円)より減少したものの、赤字のまま。
結局、2013年11月の株式上場以来、1度も黒字化したことがないという状況に変わりはありませんでした。
さらに、第3四半期の月間平均のアクティブユーザー数は3億2000万人で、前の四半期(3億1600万人) から増えはしたものの、アナリストの予想である3億2400万人を下回りました。
さらにツイッター社が公表した第4四半期の売上高の見通しもアナリストの予想(7億3970万ドル=約911億円)を大きく下回る6億9500万ドル~7億1000万ドル(約856億円~874億円)でした。
そして、既にネット上ではけっこう話題になっていますが、世界的にみると未だにツイッターに熱狂しているのは、はっきり言って日本人だけ。実際、欧米では写真共有サイトの「インスタグラム」の方が人気があり、利用者の伸びもツイッターを上回っていますからね。
どんな分野の流行でも、欧米での動きが2、3年後には日本に波及しますから、今後、日本でもツイッターが一気に飽きられ始めると思われます…。(岡田敏一)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/151121/bsj1511211708003-n1.htm
big in japan現象か
ひま人なんだろ、日本人は
バカッター大人気
フェイスブックと並んで馬鹿発見器としてはそれなりに優秀
かからずも「ぱよぱよちーん」をあぶり出した功績だけは認めてやってもいい^^
ぱよぱよちんとか
バカが発見できるから、日本では続いて欲しい
俺はやんないけど
バカ発見出来たり、災害の時に情報収集出来るから日本では衰退しそうにない。
飽きるより以前に、どうしてこんなものが流行っていたのか分からない。
文章ではなく、ただ一言つぶやくだけだから、何を見ても「ああ、そう。で?」
という感想しかもてない。
別にそれならそれで構わんじゃないか。
実質的に日本地域に密着した企業としてやっていくのだから大した問題でもない
海外の人と絡むことはまず無いから別にいんじゃね
日本ではフェイスブックの人気が無い
馬鹿発見器として末長く使われるといい
どんなものも敷居が低いもんはろくなもんじゃないわ
後半部、日本はどんな分野でも2、3年の周回遅れというやつ、わかってはいたけどなんだかショックww
>>23
ツイッターの場合日本語に向いてんだよ
言葉遊びとか短文とか向いてるからな
>>31
へぇー
日本限定のTwitter繁盛にはそういう理由があったわけか
そういえば俳句やら和歌やらも短文詩だもんな (´・ω・`)
>>39
芸人のパックンが言ってた。
例えば友達に夕食の誘いするときも、英語だと単語をいくつか入力するので
面倒だけど、日本語は「メシどう?」で通じるって。英語にも似た表現が
あるけど、ここまで短くないって。
>>48
英語なら"grab a bite"で尾張だろw
>>143
空白込で11文字もあるじゃん、飯どう?で5文字だよ
日本語は漢字があるので英語より多くのことを表現できるからだろうな。
世界じゅうのトレンドに日本語がよく入ってるのが不思議だったけど
こういう訳か。ある程度昔にさかのぼれるから良いツールだと思うけどな。
日本人はコミュ障多いからSNS好きなんだろ
リアルで会話できない奴多いからな
災害から友人知人の消息まで、今この瞬間のことを不特定多数から知ったり不特定多数に知らせるには便利。
自分では呟かないけど、へばりついてる人の気持ちもわかる。
新規ユーザが増えないって言うけど、もう増えないんじゃないの。発信したい人ってのは限られてるんだよ。誰も彼もが情報の発信者じゃなきゃいけないっていうのは強迫観念だよ。
適度な匿名性と140文字という字数制限が日本語と上手く噛み合ってて、日本人にとって使い易いのは間違い無いのよねぇ(´Д` )
写真大好き民族なのに日本でインスタグラムが流行らなかったのは何が原因なの?
>>24
1.面倒くさい
2.内は内、外は外。
大多数は定期的に私生活の一部を見せびらかして共有しようと思わない。
>>24
インスタは分かりにくい。とっつきにくい
海外は何でインスタにあんなに人気が集まっているんだろうな
日本だともう災害時インフラのデフォルトになってるからなかなか衰退はしないだろうね
地震があったら真っ先にツイッター見るしw
Twitterは311でその優位性が立証されたからな。
私もあれで知人と連絡を穫れたし安否確認できた。
日本語と英語だと140文字の情報量が桁違いだからなあ
ハゲを例えにすると
日本語→ハゲ
英語→He is a good-looking and nice guy
英語だとハゲの人にこんなに文字数を使うんだよ(´・ω・`)
>>53
俺は評価する
日本だけはやったあと残るもの
ベンツ・鉄道・ヤフー・ナイキ・ツイッターnew!
匿名性レベルはブログと同じくらいだし
ブログサービスで長文書くほどじゃない連中が集まったんじゃないかなあ
宣伝無しでの読まれやすさは2ch同等だろうし
手軽だろうからな-
普通に有名人が返事してるしな。
FBよりもちょっと匿名で2ちゃんよりも実名なのがウケてるんかな。
ドルジもやってるし。
ニュースと地震速報フォローしてるわ。
まあまあ便利。
>>94
俺も俺も
地震速報だけはツイッター
まぁなかなか便利だよねツイッターは。日本で徹底的に独自進化してほしいな
セブンイレブンみたいに日本人が買い取ればいい
日本では、2ちゃんネラー → ツイッター民
こういう流れがあったんじゃないか
匿名で素早い反応はネラー出身向け、日本独自の進化をさせればいい
SNSはイナゴの大移動と同じで次から次へと移っていく
既存のところはバカがのさばるようになるとまともな奴が抜けていくからね
俺様は2ちゃんと心中する覚悟やで
2ちゃんねるおじさんは永遠に不滅です!!!
ミクシィが泣きながら↓
やりたいんだけど恥ずかしながら使い方がわからん…
職場で誰もやってないから使い方聞けないし
発言のやり取りコピペ見てても誰が誰に発言してるのかもなんから違和感ごある
>>150
2ちゃんは便所の落書き。ツイッターは街角の落書き。
言語との相性だろうね
日本ではなぜか
2ch的な要素と相性がいいような
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1448103071/