プログラムできる奴って、どこで学んでるの?やっぱりネット見て自分で習得するもんなの?
掲示板作れるようになりたいんだけど
ベーマガに決まってんだろ!
12年ぶりにベーマガ復活でおっさん大歓喜。懐かしくて涙が出てくるの声
趣味程度なら独学で一年も必要ない
Railstutorialやって
Angularのチュートリアルやって
片手間でjsやってNodeで作れば?
独学で地道にやるしかないな
ある日突然「そうだ、言語の違いは本質的じゃない」と悟る
またしばらくして「いや、言語の違いが本質的な違いにつながる」と悟る
>>6
やったことないけど、その感覚はわかるような気がする
独学でやるならまず何から始めればいいの?
>>7
言語としてはPythonがおすすめだな
>>9
パイソンってやつか。なんかホリエモンが言ってたなぁ。
みんなとっかかりは何処で学ぶの?
ドットインストールとかいうとこ見てるんだけど、なんか早くてついてけない…
基本さえ覚えちゃえばあとはネットや本で余裕
お前らを信じてK&Rを買った俺がバカだった
共立出版
売り上げランキング: 19,913
※K&RはCの聖書
入門するならC言語で間違いない。なぜソフトウェアが動くのか、コンパイル、リンク、ライブラリ
コレらが何を指すのか、どういう仕組みなのか。そういうことを学べるから
だけどこれで何かをつくろうとしちゃいけない。古すぎて何も作れやしない
というよりも正確にはこれで近代的なアプリを作るには馬鹿みたいに手間がかかる
環境設定で躓いたらなんかもう全部嫌になる
俺は一番最初はこれで勉強した ちょっと古いけど
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 125,319
わかった。
とりあえずどの言語から始めればいいかってのは置いておいて、パソコン1台手元にある状態で、さあこらから学びましょうってなった時、まず何からはじめるべき?
ゴールは掲示板作れればおk
>>34
XAMPPダウンロードしてこい
一応、ローカル開発環境?とやらが必要みたいなので、サイバーダックだか仮想OSだかわからんが色々試してどこにも繋がってないローカルサーバ的なのは設定できたとこ。
これ、絵に例えるならキャンバスを用意したって意味でOK?
掲示板ならPHPが定番で早道だろう
だがいずれにせよ言語以外にWebアプリに関する色々な関連事項は学ぶことになる
教えてやろうと思ったけど数時間じゃ無理だな
HTMLの初歩もわからんとなると3日はかかるわ
すげぇ、英文字が飛びかっててこんなに沢山プログラムあるってしらなかったわ。
マジで初歩的な質問なんだけど、そもそもこういうのってなんで沢山あるの?
誰が作ってて、どうやって唯の文字列をヌメヌメ動くシステムに変えてるの?
原始人の俺にもわかるよう教えてくれや
>>44
何でたくさん、ってのは、なんでいろんなプログラミング言語があるかってこと?
「基本的にどんな時にでも何でもできる万能プログラミング言語」もある事にはあるが、
「万能」というのはそれだけ多数の機能があるということ
けれど、その全ての機能を使うプログラムというのは極めて少ないし、
その全てに対応できるプログラマーなんてものもほとんど必要ない
なので、「特定の事しかできないが、他の機能を覚える必要のないプログラミング言語」が必要になる
各分野にそういうのができるので、多数のプログラミング言語ができる
>>78
そうそう!
なんかすごくよくわかった。
つまり、ポケモンで例えるなら、攻撃に強いやつには攻撃以外させないようにして、防御に強いやつには防御以外させないようにする、っていうふうにするといいってことなのかな
ぜんぶできる、っていうのは、ひとつのことをさせるときに面倒臭いってことでもあるのかー。
でも、その言語自体をつくってる人ってどこにいるの?
お金をつくってる人がどこにいるのかってことと同じように困る質問だと思うけど…
つまり、ゲームのルールをつくってる人がいる、ってことだよね?
その人はすごいえらい人なの?
>>82
ルールを作ってる人はいるよ
誰がってのは俺は全然詳しくないけど、研究機関から生まれたり、例えばgoogleみたいな会社の中で作ったり、個人で作ってみたり、言語によって由来は様々みたいだけど
そいつらはルールを作ってるだけあって、ゲームでいうところ必殺技みたいのも、みんなが使えるように考えてる
プログラミングする人は、ルール作った人が考えた必殺技とかを組み合わせて自分の好きなもんを作ってるんだ
というかひとまずおまえ何歳なの?
高校生くらいの感じがするんだがw
へたすると中学生?w
>>46
ぼくは中学生だよー。
むつかしくて全然わからんよー。
もしかしてこの>>1はWebアプリ開発に鯖がいることとかも理解してないのでは
>>49
正直わからなかったけど、色々調べたらサーバー?
とかいうのが必要らしくて、サーバーにはインターネットに繋がってるサーバーと、インターネットに繋がってないサーバーがあって、
インターネットに繋がってないほうのサーバーをローカルサーバーっていうらしいので、ローカルサーバーっていうのをパソコンに作ったとこだよー!
プログラミングなんて勉強してないで
学校の勉強しとけw
まあまあ、この年代で好奇心旺盛なのはいいことだ
そういうやつは続ければ伸びる
ちなみにosは何なんだ
>>56
Macだよ!
叔父さんからもらったやつで、なんかでかい奴。
テレビみたいにでかい奴
iMac持ちの中学生とか羨ましい環境だな
>>61
入学祝いに買ってもらいましたお!
将来のためになるからプログラミングやってみなって言われたんだけど、障害者だからかよくわからなくてこまってるとこです・
>>67
中学生とか俺からしたら学習する時間が無限の如くあるから羨ましい限りだ
プログラミングやるなら文法ももちろん大事だけど、どの言語やるにしても概念をしっかり理解するのが近道だからな、頑張れよ
Macか(凄い)、それなら話は早くて、
楽しそうなプログラミング言語さえ決めてネットで入門書ググって始めればいいと思う
聞いてからローカルサーバー入れるの早くないか、本当に初心者かな
>>66
ローカルサーバーをパソコンの中につくったのは朝だよ!
今の状況をずらっと書くとこんなかんじ。ちなみにアスペルガーとかいうのらしく、ちょっと考え方がとろいとこあるかも。
・二日前
マックもらってはじめてのパソコンにワクテカ
→さっそくプログラム?とやらをやってみるか
→そもそもインターネットってなんだろう。なんかすごいいろんな四角い枠が出てきて、そこにいろんな世界が広がっとるがな!まじですげぇんだけど(本当にすごい)
今日=こういうの四角い窓とか、文字とか、掲示板とかがプログラムなのか。これをつくってるのが、文字なんだ。そういうのをつくれる言葉があるんだ。(でもなんで言葉なのかはわからん)
さっき=さっき見た四角い窓とか掲示板とかは、サーバーっていうキャンバスの上に描かれていて、そこにさっきいった文字を書くとどういうわけかプログラムに変換されるということを知る。
そんで、パソコンの中にだけつくれるサーバーをつくって、今。
こんなかんじ(文章読みにくくてすみません)
>>76
初心者の感覚っぽいの久し振りに感じた()
や、アスペでも死ぬ程プログラミング出来る人いるしあまり関係無いんじゃないかなあ(適当)
とりあえず
MacだったらXcodeと
Command line toolsをインストールしよう
個人的には、UNIXコマンド覚えながら作業はほとんどターミナルで行うようにしながらC言語覚えるの進める。エディタはターミナル上で、vim、emacs使おう
宗教戦争が始まるぞ
確かにWindowsじゃなくてMacなんだし、vimっていうテキストエディタを使い始めるの良いかもしれない
あ、言うの忘れてたけど、
誰でもアクセス出来る掲示板を作るにはプログラム以外にも必要な物があるからそこもググっていこう
>>89
じつをいうと、そこがわからなくてすごく困ってる。
いろいろ試してみて、HTMLとCSSっていうのはなんとなくわかった。
これって、ようするに見た目をつくれる言葉なんだよね?
だから、見た目だけなら掲示板みたいなのをつくれるようになれそうなんだけど、書き込んだ内容を置いておけない?んだよね…?これだけじゃ。
書き込んだ内容を他の人もみれるようにするには、見た目だけじゃなくて、どっか別の場所に書き込んだ内容を貯めておいて、その貯めた内容をつくった入れ物にもってくることで、掲示板っていうのができてる、ってことでおk?
HTMLとCSSについてはその通りだよ~
>>105
やっぱりそうだったのか!
じゃあ、HTMLとCSSでつくった箱とは別に、書き込んだ内容を貯めておけるものっていうのは、何なんでしょうか?
それが、さっきも出てきた「サーバー」っていうやつ?なのかな
でも、このサーバーって、インターネットにつながってる方のやつはどうやって使えばいいの?
検索してみたんだけど、俺のアスペルガー頭じゃぼんやりとしかわからなかった…
つまり、サーバーっていうのはネットっていう世界にある「土地」みたいなもんなの?
その「土地」を借りたり買ったりするには、お金が必要?
>>111
書き込んだ内容を保存するにはデータベースってのを使う
>>114
データベースってはじめて聞いたかも。
これって、なんとなくサーバー(土地)と同じようなもんかと勝手に思ってたけど、違うんだ。
今ちょっと調べてみたんだけど、これって、つまり
サーバーが土地だとすると、その土地につくる「倉庫」みたいなもの?
今の俺の頭のでは、ネットの世界にはまず「サーバー」っていう土地があって、その土地をお金出して購入して、そこに掲示板とかプログラムとかの「家」を建てる
っていう理解をしているんだけど、データベースっていうのつまり「家」項目の中の「倉庫」みたいなもん?
ごめん、すっげぇバカだからこんな感じでしか説明できない。、、
>>118
倉庫みたいなもんって例えでだいたいあってるよ
まずインターネットの世界には「ドメイン」って言われる「住所」がある
その住所に「サーバー」っつー「建物」を建てる
サーバーっていう建物はそれぞれ役割があって、
データベースって建物は情報(例えば書き込んだ内容とか)を保管しておくところ
「アプリケーション」って建物は、訪問者のお願いを聞いてくれる人を置いておく(これをプログラミングで作る)
訪問者ってのは掲示板に書き込もうとしてる人とかね、例えば。
そうすると、アプリケーションは訪問者のお願いに応じて情報をデータベースって建物から取ってきて見せてくれたり、訪問者が保管してほしい情報をデータベースに置いてきてくれたりする
説明下手ですまんな
>>131
やっぱり!
なんか現実にあるもので考えないとよくわからないんだよね;;
そっか、サーバーが「土地」かと思ってたけど、こいつは「建物」なんだね
【メモ】
~インターネットのしくみ~
「ドメイン」=住所
「サーバー」=建物
・”データベース”…書いた内容を貯めておける所
・”アプリケーション”…お客さん(掲示板に書き込む人)の窓口をしてくれる所
つまり、僕が今書き込んでるこの掲示板のこの書き込める四角い窓みたいなのが、「アプリケーション」で、僕はそのアプリケーションに訪れてるお客さん。
で、僕が書き込んでる内容を、このアプリケーションの中の人(プログラム)が、「はいお預かりしましたー」とか言って、僕が書き込んだ内容を「データベース」っていう倉庫に保管しにいってくれてるってこと?
つまり、データベースは「倉庫」で、アプリケーションは「レジ」とか「受付」みたいなもので、そのどっちもが、「サーバー」っていう建物の中に入ってるってことかな。
>>137
大体あってるが少し違う
サーバーに入ってるアプリケーションのお客さんは、お前のPCのアプリケーションだ
お前のPCのアプリケーションは、お客さんであるお前の書き込みを預かってサーバーとやりとりしてくれてる
>>139
補足
>>1
↓
PC
↓
Webブラウザ(四角い窓みたいの)
↓
アプリケーションサーバー
↓
データベースサーバー
>>142
あ、この四角い窓にも名前があるんだ!
これを「WEBブラウザ」っていうのね!ありがとう;;
なるほど、僕の書き込みを受け取ってサーバーに渡してくれてるアプリケーションさんは、僕のパソコンの中に入ってるものであって、この掲示板の中に入ってるものじゃないってことか。
うーん、むずかしいけど、あなたの説明がすっごいわかりやすいからなんとなくだけどわかる
id:zX.+ 凄い 根気強く説明してて、きっと凄く出来るプログラマなんだろうな(煽りとかでなく)
これは間違いなくプロ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430488560/