910: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:23:36.25 ID:sBfPck780.net
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1437891330/
DCの悪役オールスター映画「スーサイド・スクワッド」の新予告が公開!
ダークナイトの最後のゴードン警部のセリフで鳥肌たつやつwwww
【吹いたら寝ろ】いつか放出したかったネタ画像wwwww Part.2
ダークナイトを語りたがる男はモテないってよ
女「ダークナイトを勧める男は無理…耐えられない」
935: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:24:51.38 ID:Bv62ro6s0.net
>>910
こんな女死ねよ
こんな女死ねよ
940: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:25:47.70 ID:ug1ZBj560.net
>>910
男にとって女とのショッピングがこんな感じだと気づいて欲しい(´・ω・`)
男にとって女とのショッピングがこんな感じだと気づいて欲しい(´・ω・`)
941: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:25:52.63 ID:7gDArVdK0.net
>>910
女の長文すべての映画を批判することになるぞw
女の長文すべての映画を批判することになるぞw
942: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:25:56.58 ID:+Jp7rKat0.net
>>910
これ男の立場でこんな感じのこと言ってる漫画も見たことあるんだけど
これ男の立場でこんな感じのこと言ってる漫画も見たことあるんだけど
943: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:25:57.17 ID:zr3R5e4y0.net
>>910
女のこういう斜に構えた痛いとこに付き合ってやってるのも男だからお互い様なんですよね(´・ω・`)
女のこういう斜に構えた痛いとこに付き合ってやってるのも男だからお互い様なんですよね(´・ω・`)
947: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:26:11.87 ID:vBiNs5mD0.net
>>910
くっさ(´・ω・`)
くっさ(´・ω・`)
950: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:26:38.69 ID:ayphlF3N0.net
>>910
これ相手も全く同じこと考えてるってこと理解してませんよね(´・ω・`)
これ相手も全く同じこと考えてるってこと理解してませんよね(´・ω・`)
951: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:26:41.16 ID:86Ih3O6s0.net
>>910
男は女の話は全てくだらないと思ってること、忘れないで(´・ω・`)
男は女の話は全てくだらないと思ってること、忘れないで(´・ω・`)
953: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:27:09.64 ID:OoCBCqa10.net
>>910
これ男女逆のパターンで考えると割と納得できる
これ男女逆のパターンで考えると割と納得できる
956: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:27:14.29 ID:rzSQprEj0.net
>>910
むしろ逆のパターンの方が多いでしょ
むしろ逆のパターンの方が多いでしょ
957: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:27:14.39 ID:6wS5wTVu0.net
>>910
俺は彼女のツマラン話でも一緒にいるだけで幸せな気分になるけどなあ(´・ω・`)
俺は彼女のツマラン話でも一緒にいるだけで幸せな気分になるけどなあ(´・ω・`)
966: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:27:55.12 ID:rzSQprEj0.net
>>957
リア充ですか
リア充ですか
東京タラレバ娘(1) (KC KISS)
・「オススメの映画を教えて」→なんて答えりゃ正解なんだよ
・今更だけどダークナイトって映画観たんだが
・ノーラン3部作観たけど、バットマンの映画って面白いな
コメント
コメント一覧 (125)
根拠もなく一つの文化と作品を名指しで中傷とか最低だろ
今頃、視野の狭さをかみ締めているんだろうなぁ
擬人化されたキャラ萌え商売に乗せられてるだけで
取り上げた側の悪意にいかに踊らされてるかが良くわかるな。
ってのが、ラブラブ状態な訳で
でも、そういう相手と付き合っている女の人は少ないって表現だな。
そのワードで検索して出てきた記事のコメ欄でも男女の話中心だったぞ
ダークナイトの暗い雰囲気が見てて退屈なんだろ、アクションに爽快感ないし
まるで子供に見せた時のような反応だなw
ジョーカーの演技のシーンを見せたいのは分かるけどもっと短くした方がテンポも良く
メリハリのある見せ場になるような気がするんだけどなあ。
あとシーシー言うのがすごく耳障り
ダークナイトに個人的な恨みがあるのか…
「実在しねえだろ」とか言ったら女の好きな
ディズニー映画とか全滅やんけ
ってのはむしろ男が女と付き合うときの
あるあるじゃなかろうか
作中の、主人公だけれど痛い人物の考え、として、
多少は自分の見方もいれて、「創作」したんだろ。
批判はどんな形での許せない、脊髄反射、
自分とは違った見方が看過できないって、どこのガキだよ、おまえら。
ダークナイトうんぬんは本人がツイッターで
まんま同じこと言ってたのでご本人の意見かと
逆もまた然りってことは理解してるんじゃないの
よって読んでて登場人物の行動に突っ込みを入れまくることになる。
ヒーローもの見せられたってだけでブチ切れる女って実際にいるからな…
ダークナイトの力は絶大だな
ただワイは少し現実的で暗いの好きじゃないからスターウォーズとかアベンジャーズみたいな明るく盛り上がる糞みたいな映画の方が面白かった
彼女もそうだった
父親はいつでもダークナイトとウォッチメン
これは実の父親ではない可能性がもしかてして(`・ω・´)
「へええええええええええええ!!!」
「あとロビンは原作だと生足の少年で何人もいてね」
「ロビン同士は?ロビン同士もあるの?」
「もちろん」
めっちゃ女受けよかった
女と付き合うってこんな感じだった、ってエピソードいくらでもあるぞ
結局お互い相手の理解できないとこに譲歩してんのに
自分だけ我慢してる大人~みたいな空気が出た瞬間に冷めるんだよな
正直に「その趣味には付き合えない」って言える間柄になれなきゃ長続きせんて
そのアラサークソ女だろ
しかも実際こういう奴いるからコメントも伸びんだろ
今日誰とどこでショッピングして楽しかったとか、そんなもんツイートでもしてろよ、という気分になる。
別れました。
女だけどスパイダーマン悪くないやろ…
なんだよSATCって…それこそオワコンやろ
ツイッターでもやってし自分の毒舌芸の十八番なんだろうなあ、これ
架空のヒーローモノとかに置き換えておけばいいのに
お前の価値観なんかに同意を求められても死ねとしか
本当に面白いと思ってるけどそんな女と無理矢理話合わせなきゃいけない位なら男に媚びてると思われた方が100倍マシ
ネタとしてもさすがにしつこすぎて微妙
普通興味ない暗い映画見せられても退屈なんですよ
あんたは女向けの興味ない暗い映画を見ても楽しめるのかもね
それゆえだろうなこういうもんが描けるのはw
ま、それはともかくこの作者嫌いだわ
一族郎党早く死に絶えればいいのに
自分の好きな映画上げられない時点でお前も「アレ」だが
(このマンガが男と女の話だからそういう描写になってるだけで)
映画って、だれかと一緒に見るならさ
何本か候補を出して一緒に見れそうなものを見るのが当たり前
自分の好みを押し付けてはいけないし
好きな気分に浸りたいなら一人で見るべき
>あんたは女向けの興味ない暗い映画を見ても楽しめるのかもね
そら興味ないもん見りゃつまんないに決まってんだろ
元の米には暗い雰囲気が見てて退屈って書いてあったのに
なんで「興味が無い上に暗い」って条件が逆になってんすかね・・・
まともに話も理解できてない馬鹿が馴れ馴れしくつっかかってくるなよボケが
スパイディもなんだかんだで力を行使する快楽が観客が観る原動力だし(テーマとしてそれを戒めるとはいえ)対比に出してる
日本人に人気あるのかねこれ
映画鑑賞を強制し、女の髪型やら何やら変えさせて相手をオモチャにしている
超モラハラ予備軍
明らかに即逃げなきゃいけない地雷男なのに、見た目等スペックの良さから
なかなかスッパリと見切りを付けられず、映画そのものに強引に文句を付けて
現実から目を逸らしているバカ女というシーンであって、
マジでダークナイトをバカにしているわけじゃないから
映画の良し悪しを論じるところじゃない
と思うだろ?
東村アキコがダークナイト槍玉に上げてバカにするのはこの作品が初めてじゃない上、
ツイッターでもダークナイト叩きしてたんで、多分単純に作者の意見の可能性大
察してやれ
バットモービルもバットウイングもカッコイイ
この場合どう考えても自分の意見を言わないくせにグチグチ内心で怨念積もらせながら見てる女の方がクソだし
SATCといえばスイーツ()の御用達として有名だから
一般的な女の総意として扱って、男VS女を無駄に煽ってほしくないよ
アメコミはどうか知らないけど、ダークナイトは普通に人気あったし
女でダークナイト見て面白いと思うのは全く少数派じゃないよ
むしろ全体で言ったら面白い派のほうが多いわ
男女の価値観の違いじゃなくて、個人レベルの話をドヤ顔でされても困る
俺男だけど
というかアメコミ系全部大好きです!!
アメコミのせいでリアルな世界が霞んで見えなくなりました!
好きなものは人それぞれだよ。
NO.1だよ!
「ダークナイト」は別格!
ジョーカーさいこう!ヒース・レジャーさいこう!!!
あれを面白くないという人が信じられない
あれはもう・・・史上まれに見る傑作だよ。
けどまあ価値観の違いなんだろうね。
しょうがないね。
恋愛映画とドンパチだけのミリタリー映画は大嫌い
サスペンスとアクションとSFが好き
その枠をぶち抜いてるじゃん
男で恋愛映画大好きな人いっぱい知ってるし
女でアメコミとかロボットとか大好きな人たくさんいるよ
好みはひとそれぞれやないけ
セックスアンドザシティどこが面白いんじゃ(観てないけど)
ダークナイトでジョーカーが言ってるメッセージがなんでわからないの?
なんで私が女って言うだけでこんな人と同類にされなきゃいけないの?
女というくくりにされるの非常に迷惑
お前だけだろ、ダークナイト嫌いなのは
ダークナイトさいこぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉ
ダークナイトは2時間30分あるぜwww
女性の総意みたいに言ってるのが腹立つ
痛い女が語る「女の総意」として書いてるシーンにそんなツッコミいれてもね
アスペかな?としか思われないよ
作者はダークナイト批判してるんじゃなくて男とこういうやりたくないことをしてるときにその場では「嫌だ」「やりたくない」と言わず、後で女友達とグチグチ文句言い合う女を批判的に書いてるんだけどな
これをうまく利用してるのがマスメディア。
東村アキコの漫画知ってりゃあの人がダークナイト否定する訳ないなんてことこのコマの周り見んでも分かる。
自分が興味無いのを押し付けられても困るってだけの話でしょ。
2人でレンタルショップ行って観たいの決めれば良いのにね。
多分そういうことを言いたいわけじゃないんだろうけど
ダークナイトやそれを好きな人を批判するつもりも揶揄する気もない。
SATCなんてくだらねえ、という人はこの漫画の女と同じ種類の人間だと自覚してくださいね。
それにしても女sageが好きな男が喜ぶ漫画描く人なんだね。知らなかったよ
いくら評価が高いとはいえ、自分の好みを他人に押し付ける自己中男(女もだけど)は悔い改めて
男女の違いを表現したジョークだと思う
ちなみに自分は小規模なアメコミのイベント行くけど、女性も割と多い。
ミリタリーやフィギュアも好きな趣味全般が(所謂)男性向けっぽいタイプ(キャラ萌え無し)、腐女子っぽい方々(キャラ萌えあり)に別れていた。
少数派で映画全般のファン、分析屋タイプのガチなマニア気質(翻訳前の原書読める)の人も居た。
あと、腐女子だからガチなアメコミファンというわけではないとみてて思った。
こういっては何だが、男性の場合、読み違えていたりセリフで明記されていない繊細な表現や意図的なダブルイメージは説明されるまで理解していない事もあった。
自分はキャラ萌え全くしないが、腐女子が深読みする過程で作品を深く理解しているというケースもあると思う。
>>実際好きなものに男とか女とか関係ないんだけど
そりゃ個別にみりゃ人それぞれってことになるんだろうけど、
傾向的な話で言えば、男女で好き嫌いの違いはあるだろ。つか、マジで関係ないと
思ってるんなら頭悪すぎる。
会社とかでマーケティング戦略決めるときに、男女どちらの顧客層に重きを置くかとか、
そんな話にならないのかな。
男女関係ないとか言ってる人の方が好感持てるわ
てかそういう映画嫌いなら「ごめんこれ苦手」って言えや、言葉にしないで心ん中でグチグチ文句言うとか女とか男以前に人として最悪。
セックスアンドザシティー?タイトルだけで観る気せんわ!
つまらん会話も我慢して〜
とか上から目線で黄昏れといて、好きな映画は男とどうしたこうしたって話なのはスゲーなw
ダークナイトなら原作ウォッチメンのが面白いしクリストファーノーランのドヤついた感じがして不快
大体1キャラの台詞がそのまま作者の本心だとか、女性一般の意見を代表してるとかなんて思わないほうがいい。
良い創作ってのは多角的な視点を持ってるもの。
女「すごーい!たーのしー!おもしろーい!」
はぁ・・・
東村はいわゆるツンデレというやつだ
ダークナイト超すごい!と言いたいところだが
やつも脚本家のはしくれ
ダークナイトは1ミリも面白いとこが~~~の
やつと同じというわけだ
だって本人自身が見たくてたまらないって粘着
してんだもんww 我慢は良くないぞ~~~
その様はあこがれの先輩に恋い焦がれる女子高生の
ような気分なんだろうが30超えたババアがそれやるのは
みっともねーってことさw
ダークナイトというのはデッサンや色課題みたいなものかもしれんな
寸分の誤差もなく淡々と仕上げ、あくまでも模写体でありながら出過ぎもせず
狂いもなく、そして単なるレプリカのそのまたレプリカのデッサンとして
泰然とそこに置かれていなければならない、そういった受験デッサンの基礎が
できなかった東村にはダークナイトのあまりにも空疎かつ現実的かつ妥協なさの
集合体を見るだけで発狂したくなるくらいに苦しくなるはずだ。
自分の才能を思い知る、底辺美大にしか入れなかった東村の傷や北野コンプの松本
と同じで1ミリも~というわけだ
それだけすごいスキのない悪役を提供してくれたレジャーが耐えられなかったのは辛いことだ
本人のツイートや業界人との対談で何度も「ダークナイトは駄作、面白がる男はバカ」と言ってる
計算でもないし作中人物の意見でもない、純然たる作者の意見よ
見るところが幼稚すぎて話にならん
途中で寝てしまった
何が面白いんだよあれ
やりたいテーマとかはわかるけど、あれヒーローものでやる話か?
弁護士とか検察官でやればいい話だろあほくせえ