|
|
- 2015年03月06日12:00 / カテゴリ:海外のまとめ
- 外国人「気品と風格が溢れ出ている動物の画像を貼っていく」海外のまとめツイート
Comment by PuddinDont 4362 ポイント関連記事
うちの堂々たるメインクーン
reddit.com/r/pics/search?q=Majestic&sort=top&restrict_sr=on&t=all
reddit.com/r/aww/search?q=Majestic&sort=relevance&restrict_sr=on&t=all
海外「オコジョの可愛さは異常」オコジョの愛くるしい姿に外国人メロメロ
「外国人の『可愛いうさぎ画像フォルダ』が火を吹くスレ」海外のまとめ
「外国人の『可愛い子犬画像フォルダ』が火を吹くスレ」海外のまとめ
「外国人が自慢の『可愛い子猫』の画像を貼っていくスレ」海外のまとめ
外国人「もふもふで凶悪に可愛い動物の画像を貼っていく」海外のまとめ
Comment by zwordi 4450 ポイント
雪のなかでうちのおやじ(old man)が威風堂々と

Comment by vandelay714 283 ポイント
↑君のお父さんって犬みたいだな。
Comment by NbrhdNinja 65 ポイント
↑関連

「インターネットでは君が犬であることを誰も知らない」
Comment by raverbashing 63 ポイント
↑こっちの方が

「自分が猫だと気付いていますか?」
Comment by Chiconyr 3035 ポイント
格好良いサモエド

サモエド(Samoyed)は、ロシアのシベリアを原産地とする犬の品種のひとつ。典型的なスピッツ系の体型をしており、シベリアン・スピッツとも呼ばれる。
適度の警戒心を有するが、狩猟本能はわずかで、決して攻撃的ではない。性格は非常に社交的で、番犬には適さない。ひとつの民族が過酷な生活環境の中で長期にわたって飼育し続けた結果、人との信頼関係が育まれ、知的で穏やかな性格が形成されたとされる。
サモエド
Comment by Snoosh1989 3688 ポイント
妹の犬はなかなか風格がある。

Comment by darknezz18 690 ポイント
↑ほー、この犬まるで人間っぽい見た目してるな。
Comment by Phallic 18 ポイント
↑ウェス・アンダーソンの「ファンタスティック Mr.FOX」に出てくるキャラクターみたい。
Mr.FOXは、以前は盗みをして暮らしていたが、妻のMrs.FOXとちょっと変わり者の息子アッシュのために足を洗い、今は新聞記者として働く日々。穴暮らしをしているが、そんな惨めな生活に飽き始めていた。
「もっといい暮らしがしたい!」そんな欲求にかられた彼は、丘の家を購入することに。しかし、弁護士のバジャーは大反対。丘の向こうにはボギス、バンス、ビーンズという、意地が悪い3人の農場主(人間)が住んでいるから。それでも忠告を無視して憧れの家へ引越し、人間に近づいたMr.FOXは、
野生の本能が目覚めてしまう。
人間たちの飼育場から昔のように獲物を盗むことに熱をアゲ、盗みの規模が大きくなるにつれて生活は楽になる。しかし、日々、獲物を盗まれる人間たちの怒りは絶頂に達し、結束した3人はトラクターを使って根こそぎ丘を掘りかえし始めた!
一家の主として、父親として、`ファンタスティック'に生きたいMr.FOXと彼を支える妻、父親に認められたい息子、土の中で生活するすべての仲間たちは、野生の本能と誇りをかけ、人間たちと戦い始める!
Comment by MoonMan420 2365 ポイント
威厳のある子猫

Comment by Papper 48 ポイント
↑壁紙バージョン

Comment by willies_hat 29 ポイント
↑素晴らしいGIF画像

Comment by mercuryarms 1299 ポイント
南アフリカ共和国、Tiger Canyonsでの迫力あるバトル。

Comment by adds_tiny_hats 67 ポイント
↑

Comment by Urbandroid 21 ポイント
↑南アフリカに虎は天然でいないぞ。
Comment by mercuryarms[S] 34 ポイント
↑「Tiger Canyons project」はアジア外で野生の虎を繁殖させようとするもの。
Comment by borussen 1144 ポイント
スウェーデンの太陽光に照らされたうちの犬のみためがなかなか。

Comment by jhunte29 1058 ポイント
今まで見てきた中で多分これが一番壮大な写真

Comment by theonlychad 13 ポイント
↑これ見てビッキビキにピーー(boner)したわ(アメリカ人的な意味で)
Comment by Phunkstar 928 ポイント
威風堂々としたチェコスロバキアン・ウルフドッグ

Comment by just4lelz 346 ポイント
このヒマラヤンドッグの写真撮ったけど、完璧・・・

Comment by SandKitten 249 ポイント
指折りの格好良いホッキョクグマの写真でしょ。

Comment by Goldmine44 190 ポイント
北イタリアの森の壮麗な朝

Comment by spopoff54 183 ポイント
かなりの雰囲気を纏った二匹が。

Comment by frostedwaffles 76 ポイント
格好良いアヒルを見つけた。思索にふけるアヒル

Comment by GreatNyx 55 ポイント
うちの子格好良いでしょ!

Comment by BonsaiGoat 49 ポイント
荘厳な白鳥。

Comment by mathough 2607 ポイント
うちのちびさんが格好良すぎる。

Comment by Rooncake 81 ポイント
↑君の猫へ

Comment by mathough[S] 13 ポイント
↑

Comment by BehlenFanatic 4 ポイント
↑何て種類?
Comment by mathough[S] 3 ポイント
↑サバンナキャット
Comment by junpal 2197 ポイント
うちの猫が見惚れるような冬毛を蓄えてる。

Comment by shazzy152 1953 ポイント
うちの猫の風格はやばい。

Comment by DariusN 1 ポイント
↑頼むから彼の声はダンブルドアの声だって言ってくれ。
Comment by apparently_a_rhino 2006 ポイント
冬にとったうちの犬の格好良い写真。

Comment by SovietPhysicist 1797 ポイント
何と言われようとうちの猫は威厳がある。

Comment by RationalCube 1 ポイント
↑「超威厳がある板」でどうぞ。
Comment by slae5 1471 ポイント

Comment by mb1107 5 ポイント
↑美人さんだな。メインクーン?
Comment by synapticimpact 2 ポイント
↑間違いない。
Comment by sweetieee 2 ポイント
↑なんという美人。
Comment by JordanMencel 1480 ポイント
マックスは写真撮るとキリッとした感じになる。

Comment by notabean 73 ポイント
↑君みたいなマックスがうちにもいるけど、風格があるとは言えない。

Comment by Mikchi 13 ポイント
↑すっげー愛嬌あるじゃん。
Comment by whitscott 5 ポイント
↑じわじわくる写真。
Comment by trex88 25 ポイント
↑君の犬(人間形態)

Comment by Ishopthingsbadly 73 ポイント
↑

Comment by Drizaya 17 ポイント
↑マックスを「ゴールデンレトリバー板」へ連れて行くんだ!
Comment by champagnelove 1372 ポイント
溢れ出る風格!

Comment by SomeJagaloon 1293 ポイント
アイスランドの馬はなかなか勇壮。

Comment by charlieisadoggy 1 ポイント
↑セーブル島の馬に滅茶苦茶似てる。

Comment by jasariCSR 2 ポイント
↑ロードオブザリングのローハンのテーマが流れてくるわ。
曲のリンク
http://www.youtube.com/watch?v=TjoQdRzfv28&t=9m35s
Comment by ENMurphy13 1186 ポイント
威厳ありすぎだろ。

Comment by SquattingWalrus 2 ポイント
↑なんでこの犬見てると「ティリオン・ラニスター」のことを凄く思い出すんだろ?
関連記事
「外国人がお気に入りのアンチヒーローを挙げていくスレ」海外の反応
ティリオン・ラニスターはシリーズ当初からの視点人物であり、タイウィンの第三子である。嘲りを込めて“小鬼”や“半人前”などとあだ名される、極めて高 い知性の小人である。
父の政治的策略の才を受け継いでいるが、その醜さ、舌鋒の鋭さ、売春婦好みのため、そして誕生の際に母親の死を招いたゆえに、タイ ウィンからはほとんど尊重されていない。
敵に対しては残酷な手段をとることもできるが、見捨てられたものや不当に扱われた者達への大いなる同情心をもつ。 全体として、ティリオンは古典的な、頭の回転の速いトリックスターである。
氷と炎の歌の諸名家
Comment by Ibanez7271 1185 ポイント
僕の相棒たちはかなり雰囲気出してる。

Comment by vero358 782 ポイント
秋の色とうちの犬・・・格好良い。

Comment by badass4102 1 ポイント
↑何のカメラ使ってる?
Comment by vero358[S] 1 ポイント
↑キャノンのRebel T3i
Comment by 4_auir 2 ポイント
↑君の犬はパトリック・ベイトマン(犬化)だな。高評価する。

関連記事
「好感を持てる悪役が登場する映画を外国人が紹介するスレ」海外のまとめ
『アメリカン・サイコ』(American Psycho)は、1991年に出版されたブレット・イーストン・エリスの小説作品。1980年代後半のマンハッタンを舞台に、ウォール街の投資銀行でヴァイスプレジデントを務める一方で快楽殺人を繰り返す主人公を描く。
会社では皆、行きつけのレストランや名刺のデザインなどを比べあい優越感に浸るばかり。そんな中、ある日ベイトマンの前にルックス・学歴・身だしなみなど非の打ち所のない同僚、ポール・オーウェン(映画ではポール・アレン)が現れる。
アメリカン・サイコ
Comment by isleshocky 581 ポイント
壮麗

Comment by turbo_loadstone 671 ポイント
彼女には行くところがなかったから自分が「受け取った」
段々となついてきて、これは自分が撮った厳かな感じが出てる写真。

Comment by notdanytargaryen 353 ポイント

Comment by MC_Einstein 10 ポイント
↑前世は多分ヴァイキングだったんじゃないか。
Comment by MrPepsiNerd 7 ポイント
↑今でもヴァイキングだと俺は思うね。
Comment by scottyeah 301 ポイント
もふもふで荘厳

Comment by wjules99 284 ポイント
うちのベビーシッターの犬は結構良い線行ってると思う。

Comment by AlternativeSun 270 ポイント
荘厳な探究者。

Comment by Precautions 225 ポイント
風格ある動物

Comment by jefwillems 294 ポイント
うちの猫は18歳になって先月から耳が聞こえなくなったけど、それでもかなり厳然としてる。

Comment by nitnitwickywicky 124 ポイント
格好良いクアッカ。西オーストラリア州のロットネスト・アイランド

クアッカワラビー(Setonix brachyurus)は、動物界脊索動物門哺乳綱二門歯目カンガルー科クアッカワラビー属に分類される有袋類。
オーストラリア(西オーストラリア州南西部)固有種
クアッカワラビー
Comment by Dmills488 99 ポイント
威厳のあるマーモット

マーモット (Marmota) は、哺乳綱ネズミ目(齧歯目)リス科アラゲジリス亜科マーモット属に分類される動物の総称であり、大型のジリスである。
主にアルプス山脈、カルパチア山脈、タトラ山脈、ピレネー山脈、ロッキー山脈、シェラネバダ山脈、ヒマラヤ山脈などの山岳地帯に生息している。ただし、中国東北部からモンゴルにかけての草原に生息するタルバガン、北米大陸に広く生息するウッドチャックなど、平野部に生息する種もいくつか存在する。
マーモット
Comment by gerwer 103 ポイント
格好良い。

Comment by BACON_BATTLE 4162 ポイント
圧倒的風格

Comment by ShishkaBull 2941 ポイント
兄弟がロンドン動物園でこの格好良い虎を撮影してきた。

Comment by Tabtykins 87 ポイント
↑それ「Jae Jae」!友人がロンドン動物園で働いてるんだけどいつも色んな動物の写真を送ってくる。
http://imgur.com/a/aFnHJ
その虎はスマトラタイガー(たった300頭しか残ってない)で最近三頭の父親になった!
http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-london-26550465
Comment by supersputty 43 ポイント
↑リーアム・ニーソンの声で喋ってるイメージ
Comment by Synthislife 1 ポイント
↑思いっきり抱きしめたい。すごくもふもふしてそう。
Comment by PineappleSmoothie 2666 ポイント
荘厳なアメリカライオン

Comment by MrxxNinja 183 ポイント
↑

Comment by neutronfish 51 ポイント
↑これが一番高評価されてるだろうと思いながらスレ開いたけど失望せずに済んだ。
Comment by Zacish 13 ポイント
↑大きな猫が飼えるようになったら良いのに。ペットにするの素晴らしそう。
Comment by mdeeemer 2 ポイント
↑尻尾が二本あるんじゃないってことを理解するのにしばらくかかった。
Comment by deadkitteny 2105 ポイント
勇壮

Comment by Desmeister 96 ポイント
↑先に(Inb4)、「けどそれなんて鳴くの?」
Comment by AnonJoeShmoe 7 ポイント
↑これがどういう意味か分からない人のためにこれを。
Ylvis - The Fox (What Does The Fox...
Comment by Raging_Elephant 4 ポイント
↑「inb4」ってどういう意味?予言みたいなもの?
Comment by Torsang 13 ポイント
↑「(I'm posting) in (this thread) before/b4 (x is mentioned).」
(○○について言われる前に俺がこのスレに書き込んどく)
Comment by Almost_Ascended 17 ポイント
↑

Comment by Stoltz3 2084 ポイント
素晴らしい見た目のシベリアンスノータイガーの写真。

Comment by hallalotus 1951 ポイント
雰囲気出てる

Comment by bayareaguy26 11 ポイント
↑「The Last Unicorn」ってアニメーションのこと思い出した。
lilac woodという森に住むユニコーンは、ずっと孤独に暮らして来た。年老いた彼女は、ある日自分がこの世界に存在する最後のユニコーンではないかと思う。他 のユニコーンを探すために、安全な森を離れて彷徨い始めたユニコーンに、蝶が「勇気があれば他のユニコーンを見つけられる」と伝える。蝶が与えたヒント Red Bullを手がかりに他のユニコーンたちを探す旅に出たユニコーンだが、あくどい魔法使いのMommy Fortunaに捕えられ、見世物にされる。
彼女を救出したのは、ろくな魔法が使えない魔法使いのSchmendrickだった。
ユ ニコーンについていったSchmendrickは盗賊たちに攫われ、そこで生涯ユニコーンを探し求めて来たMollyに会う。別々の理由でユニコーンに惹 かれた2人は、ユニコーンの従者としてRed Bullとその主人である悪名高いKing Haggardが住む城を訪れる。
しかし、出 来が悪い魔法使いのSchmendrickには、ときおり自分でコントロールできない強力な魔法を使えることがあった。Red Bullの攻撃から守るためにSchmendrickの魔法で美しい人間の女性に変えられてしまったユニコーンは、人間の身体という牢獄に閉じ込められた 自分の運命を嘆き、自分の森を離れたことを後悔する。その美女Lady Amaltheaに恋したのが、Haggardの息子Lir王子だった。
有名作家たちが褒め讃えるファンタジーのクラシックThe Last Unicorn
The Last Unicorn - Trailer
Comment by Bruun87 4011 ポイント
どや

Comment by VictorSerge 2914 ポイント
↑「Majestic as Fuck」じゃなくて「Majestic Ass Fuck」だなそれ。
Comment by MordinSolu5 927 ポイント
↑俺が彼女にピーーしてる時に彼女が浮かべる退屈そうな顔がこれ

Comment by 1001110110 1810 ポイント
「格好良い」とはこういうことさ。

Comment by habsmd 1510 ポイント
威厳のあるホワイトライオン

Comment by Lunisare 7 ポイント
↑少なくとも自分にはこれは威厳があるというより、悲しいって感じがする。
Comment by glay913 1335 ポイント
このレッサーパンダ格好良すぎる

Comment by CaptainVasch 7 ポイント
↑レッサーパンダかわいいいい!

Comment by SauceBause 101 ポイント
今年のクリスマスなかなかの雰囲気を出してた。

Comment by drscotch 96 ポイント
ボーダー・コリー初めての雪。素晴らしい風格。



<お知らせ>
サイト10周年記念に柊りんのグッズを制作しました

既刊同人誌。
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(絵画篇)―
文化の逆転 ―幕末・明治期の西洋人が見た日本(入浴文化篇)―
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
・このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
・記事が長すぎるという指摘を受けて以来注意するようにしていますが時々長くなりすぎることがあります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
2015年に更新した記事まとめ
2016年に更新した記事まとめ
2017年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
<%= article.count %>PV
<% } else if (retweet) { %>
<% } %>
<%= article.title %>
また新しい板が…いやそうでもないか
| ∧_∧| ζ
|(・∀・ )y━
|( ⊃ ノ
[]/⌒ヽ[]
(__)⌒|
_||(_)
荘厳、という言葉が相応しいと思う写真だな
オコジョ「そんなことはない!」
オコジョ「野生にいた頃は、もっと凛々しく美しかったよ」
オコジョ「だから、毎日欠かさず食べてるジャンクフードを辞めればすぐに戻るよ」ポヨン
リンちゃん「それだけではないですよね。言いなさい」ピキッ
オコジョ「ご主人がタンスに隠していた苺大福に、ご主人宛てに届く食べ物を全部・・・それに・・・」アセ・・アセ・・
オコジョ「でも、ご主人も悪い。過労なのに休みもくれずにずっと働かせてさ」
リンちゃん「感想担当の私にお給料を払ってから言って下さい」ゴゴゴゴゴ
オコジョ「」
「オコジョ かっこいい」と打とうとして「オコジョ か」まで打つと、なぜか「オコジョ カキフライ」の候補が出てくる罠。
ttp://drazuli.com/upimg/file5742.jpg
風格 ○
貫禄 ◎
ttp://drazuli.com/upimg/file5744.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5738.jpg
虎よ! 虎よ! ぬばたまの
夜の森に燦爛と燃え
そもいかなる不死の手 はたは眼の
作りしや、汝がゆゆしき均整を
|
| 彡⌒ミ
\ (・ω・` ):: ふさふさだね…
(| |)::::
(γ /:::::::
∧_∧ し \:::
.ミ,,・_・ミ \
ヾ(,_uuノ
∧_∧
| ミ・_・,,ミ
| (uu._)~
\ (・ω・` ):: あ…ありがとう
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
記事書くのはオコジョなんだよなぁ…
本当の動物好きとはいえませんなぁ~
ttp://drazuli.com/upimg/file5747.jpg
幻想水滸伝で見たことある
ttp://drazuli.com/upimg/file5749.gif
これだな
ttp://drazuli.com/upimg/file5728.jpg
笑止!
ttp://drazuli.com/upimg/file5752.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5751.jpg
鴨に見えた
風格○
(ネタとしての)迫力◎
ttp://drazuli.com/upimg/file5753.jpg
神である
ttp://drazuli.com/upimg/file5746.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5757.jpg
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 彡⌒ ミ = 二
 ̄ (´・ω・`)  ̄
-‐ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
ttp://drazuli.com/upimg/file5755.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5758.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5759.gif
ttp://drazuli.com/upimg/file5754.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5760.jpg
って話題になった
白いカラスの写真が良い
気品漂う優雅で貫禄ある糞転がしを見せてや…ぅわわわわわわわわわーー
ttp://drazuli.com/upimg/file5761.gif
ttp://drazuli.com/upimg/file5762.jpg
白いカラス
ttp://drazuli.com/upimg/file5764.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5765.jpg
おなじみのこいつ
ttp://drazuli.com/upimg/file5767.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5768.jpg
蛇は脊椎動物だろうが!!いい加減にしろ!!
ちなみに俺は骨のない奴は好かないのさ。…あ、食用としては別ね。
ttp://drazuli.com/upimg/file5769.jpg
カタツムリの天敵で※20宛てに蛇がパクパクする画像張ったつもりだったけど間違えてた
※46にダイオウイカ張った時に気が付いた
吾輩は猫である
これだけ、皆が無脊椎動物を上げてるんだ
貴方も無脊椎動物の仲間入りだ
ttp://drazuli.com/upimg/file5770.jpg
ふさふさ感もよろしいし
お堅いヒトあたりからフゼケンナっていわれそうじゃん…?
レッドパンダは日本ではまだレッサーパンダの呼び方が一般的なので、注釈をつけた方が親切と思います。
初めはレッサーパンダは単に「パンダ」と呼ばれていたが、後にジャイアントパンダが発見されて有名になると、単に「パンダ」といった場合はジャイアントパンダの方を指すようになってしまった。このため、従来のパンダの方には「小さい方の」という意味の英語「レッサー」(lesser)を付けて、レッサーパンダと呼ぶようになった[8]。 現在は、レッサーは蔑称の意味があるので、英語ではなるべくレッドパンダを使うようにする動きがある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80
余談ですが”Firefox”はレッサーパンダの別名です。
気品と風格が溢れる海の生物だよ
名前はカワテブクロ
続きはwebでね
ttp://drazuli.com/upimg/file5771.jpg
つまり、こう言うことか
ttp://drazuli.com/upimg/file5772.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5773.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5774.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5775.jpg
レーニャンの威厳たるや…
ttp://drazuli.com/upimg/file5776.jpg
画像はロバート・ワドローと人間の比較
全長272cm
全備重量200kg
ttp://drazuli.com/upimg/file5777.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5778.jpg
わんちゃんの場合
ttp://drazuli.com/upimg/file5779.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5780.jpg
二つで十分ですよ。
ttp://drazuli.com/upimg/file5781.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5783.jpg
いつも左奥歯で食べ物を噛むとか、いつも右向きばかりで寝るなどの生活習慣で多少の変化はあるけれど、人間も基本的には左右対称だよ。
右半分がハリソンフォードで、左半分がジミー大西なんて顔は無いだろ。
あしゅら男爵じゃないんだから。
ttp://drazuli.com/upimg/file5782.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5784.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5785.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5786.gif
ttp://drazuli.com/upimg/file5787.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5788.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5789.jpg
雪は気品を引き立てるね!
ttp://drazuli.com/upimg/file5790.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5792.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5793.jpg
迫力 ☆☆☆☆☆
昔描いた貼り忘れ。
荒々しさの中にも育ちの良さを感じる整った容姿
ttp://drazuli.com/upimg/file5796.jpg
おやおや
この私がヘビさんごときに狩られるとお思いですか?
ttp://drazuli.com/upimg/file5797.jpg
たしかこの電伝虫って、アフリカマイマイじゃ・・・
昔、どこかの番組でこのアフリカマイマイに寄生する寄生虫が数匹人間の脳に入ったらヤバいと言っていた気がする
触った後は、人体のどこにも触れないよう気を付け、そのあとしっかり手洗いをするように
今、チェコとスロバキアの間で起源主張合戦とかないんだろうか?w
と思ってWikipe見たら
> 1950年代から容姿・能力共に優れたウルフドッグ犬種を作出するため、
> チェコとスロバキアのブリーダーが協力して作り出した。
と書いてあった、だからもめないのか
サイト登録とかなしで使えるフリー写真素材で、これはと思う物が見つからなかった……
逃げる!
ttp://drazuli.com/upimg/file5799.jpg
リンちゃん「コレ、あ~ってでいないやつ・・・」(゚A゚;)
これ思い出したww
ttp://drazuli.com/upimg/file5800.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5801.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5802.jpg
ノロイじゃないか!
ttp://drazuli.com/upimg/file5803.jpg
(´・ω・`)
(\∩ノ) ←りんちゃんの紳士
しωJ
貧弱な奴め消えろ!!
ttp://drazuli.com/upimg/file5804.jpg
珍しく雀の涙に先を越された
しかもネタが被っているとは
息子が被っているのはブルンだが
ttp://drazuli.com/upimg/file5805.jpg
いくらセクハラをしようとも、めげずに毎日出勤するリンちゃんとオコジョがいる
某サイトは、(多分)セクハラの影響で可愛い看板娘の女の子が化け物になってしまったんだから・・・
ttp://drazuli.com/upimg/file5806.jpg
「私の所もコメント欄がセクハラコメントだらけなんだよねー…。」
相手の脚力では逃げてもすぐに追いつかれる
戦うしかない
ヒクイドリ
技術点10 体力点12
勝てば※30へ進め
負けた場合※97へ進むしかない
気品と風格()
ttp://drazuli.com/upimg/file5808.jpg
「下品と情欲が溢れ出ている」の間違いだな
気品はともかく風格だけなら超一級
ttp://drazuli.com/upimg/file5812.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5813.jpg
ん?それはおっちゃんのことを遠回しに言うとるんか?
>>56さん
ご指摘ありがとうございます
仰る通りですので早速記事を修正いたします。
>>89さん
最近海外掲示板でその画像が話題になって色んなコラ画像が作られていました。
ttp://drazuli.com/upimg/file5814.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5815.jpg
気品も風格も感じられないけど悲哀感は高いと思う
ttp://drazuli.com/upimg/file5817.jpg
一輪の花を見つめる穢れを知らぬ純真な瞳…
涼風が花の香りを送る時、キミは何を想う?
「食えんのコレ?」
検索したけど、多分ブルンより立派だなコレw
なにこのブルン三連星w
ひとりだけあきらかにショボイのがいるけど
ttp://drazuli.com/upimg/file5819.jpg
エンペラータマリン
ttp://drazuli.com/upimg/file5820.jpg
この2セットの角が揃ってこそ風格
ttp://drazuli.com/upimg/file5821.jpg
日本らしくて好き
ヌメヌメしてる系の虫とか貼るのマジやめろ。スレチどころの話じゃなく場違い
ヒェッってなるわ。ガチでキモイし。
モフモフ期待してんだよこっちは。
くたばれ。
正直「足」のないタイプのは地球上から消えてほしいぐらい。
主張は分かるんだが、魚を地球上から消して味覚の愉しみを奪わないでくれぃ
生前は大変愛らしい御姿
しかし海洋生物では最強クラスの生物である
ttp://drazuli.com/upimg/file5822.png
ttp://drazuli.com/upimg/file5823.jpg
ん?フリかな?
ttp://drazuli.com/upimg/file5824.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file5825.png
ttp://drazuli.com/upimg/file5825.png
※124
一つで十分ですよ!!
>ヒクイドリ
>技術点10 体力点12
火吹山の魔法使いザゴールさんも死を覚悟するレベルの強さw
試してみるかね。
ttp://drazuli.com/upimg/file5827.JPG
えーと…一つ目巨人の目…コレだっけ?
ttp://drazuli.com/upimg/file5828.jpg
この馬は気品と風格があふれてると思うんだが。
某サイトのキャラを的確に突いて来るとは!
しかも、キャラ選択が黒子!俺の好きな方だ
それと、このキャラの構図って何処かで前に見たことがある気がするが
ttp://drazuli.com/upimg/file855.jpg
※107
管理人さん
コラ画像、ありがとうございます
プーチンも大変だな。熊に、サメに、ヒョウにといろいろ乗せられてw
あと、このコラにプーチンがいるって事は、記事にする予定だったのでは・・・
少女漫画に出てきそうw
ネタバレになるが、冒頭で致命的な弱点を村人たちにもよく知られている火吹山の魔法使い(笑)ザゴールさん
力ずくで戦っても、本当に「技10・体12」ぐらいだったと記憶している
厳密には技11 体18 弱いイメージがあるが真っ向勝負だと結構強敵
しかし道中で『即死させるアイテム』(笑)と『戦闘が圧倒的有利になるアイテム』が手に入るうえ
取り逃してもボスの部屋にその『村人もよく知る弱点』が無造作に置いてある始末
ザゴール
「この私に致命傷を与えるアイテムを多数揃えておりますので、冒険者の方々はご安心してご来訪下さいませ」
>厳密には技11 体18 弱いイメージがあるが真っ向勝負だと結構強敵
あのおっさん、そんなに強かったのか・・・
貴重な情報ありがとうございます
仰るとおり、みんなザゴールが強いイメージないよねw
表紙のジジイとは明らかに別人だったり、弱点や最後の宝箱の鍵が3つ必要などの情報を何故か村人たちが知っていたり、当時は高校生だった俺はそういった疑問をいろいろ考察したりした思い出
毛がないと筋肉がどれだけあるか良く分かるな・・・
すげー強そう
なんか画像の半分位は雪を背景にしたのが多い気がする。雪=荘厳って事だろうな
何故張らないの
世話大変なんだろうなぁ